【Switch】「Nintendo Direct 2023.6.21」で発表された新作ゲームまとめ

ZOOM編集部

2023/6/21に放映された任天堂の「Nintendo Direct 2023.6.21」では、数々の新作ソフトが発表された。今回の特集では、その中でも特に注目度が高い必見のゲームタイトルを取り上げてご紹介。11年ぶりとなる『スーパーマリオブラザーズ』シリーズ最新作など、見所満点の特集となっているぞ。

Nintendo Directで発表された新作ゲーム

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』(2023/10/20発売予定)

約11年ぶりとなる『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの最新作。主人公マリオとおなじみの仲間キャラクターたちが、敵や数々の仕掛けを突破しながら「ゴールポール」を目指して駆け抜けていくプレイが展開。年代や性別を問わず多くの人が楽しめる作風は変わらず、大ヒットの予感漂うゲームだ。

『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のタイトル画像『スーパーマリオブラザーズ ワンダー』のプレイ画面

本作の目玉は新登場アイテム「ワンダーフラワー」。このアイテムに触れる事によって土管が動き出したり、敵の大群が出現したり、別の姿に変身したりといった面白変化要素が発生し、コースの遊びが大きく変化するという。ハプニング系のプレイ要素がゲームの楽しさを加速する仕組みとなっているぞ。

マリオやルイージ、キノピオはもちろん、ピーチやデイジーやヨッシーもプレイアブルキャラクターとして操作できるという本作は、マリオと一緒に育ったファンユーザーには見逃せない新作タイトル。王道の横スクロール型プレイ画面で最大4名のマルチプレイが実現する作品で、長く遊べるゲームになりそうだ。

『スーパーマリオRPG』(2023/11/17発売予定)

かつてスーパーファミコン向けソフトとしてリリースされていた作品を27年ぶりに移植した話題作。一新されたグラフィックでアクション要素満点の探索コンテンツや面白さ満点のバトルシーンを体験できる必見タイトルで、かつてスーファミで同名ゲームをプレイしていた人には見逃せない作品だ。

『スーパーマリオRPG』のタイトル画像『スーパーマリオRPG』のプレイ画面

プレイヤーは主人公のマリオになって、旅の途中で出会った心強い仲間たちと共に「スターピース」を集め、願いが叶う平和な世界を取り戻す冒険に挑戦することになる。マリオの定番アクション「ジャンプ」を行って仕掛けを解きながら、フィールドやダンジョンを探索する要素も楽しめるようになっているぞ。

本作ではマリオだけではなく、自称カエルのモフモフな身体を持つ「マロ」や、スターピースを取り戻すためにマリオワールドに訪れた天空の使者「ジーノ」、そしてマリオシリーズでおなじみのクッパとピーチが仲間キャラクターとして一緒に冒険してくれる。見下ろし型のプレイ画面で遊べるおすすめの新作だ。

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』(2023/12/1発売予定)

スクウェア・エニックスが開発を進めている『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズの最新作で、主人公ピサロが魔王の父に「魔物と戦えなくなる呪い」をかけられ、モンスターマスターとなることを決意するストーリーが描かれる。プレイヤーはモンスターを仲間にしながら冒険を進めていくことになるぞ。

『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』のタイトル画像『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』のプレイ画面

育成や配合を行いながら強敵と戦いを繰り広げていくプレイスタイルは従来のシリーズ作品を踏襲しているが、本作では配合システムがこれまでのシリーズ作品から進化を遂げており、新たな組み合わせでおなじみのモンスターや魔王など様々なモンスターを生み出すことができる。完成が楽しみな新作タイトルだ。

『Pikmin 4 (ピクミン4)』(2023/7/21発売予定)

世界的な人気を誇る『ピクミン』シリーズの最新作。プレイヤーである「あなた」が降り立つのは、危険な原生生物が数多く生息する謎の惑星。そこで出会ったふしぎな生き物「ピクミン」の力を借りながら探索を進めていくプレイが展開する作品で、種類によって異なる特性を持つピクミンを上手く扱う能力が問われる。

『Pikmin 4 (ピクミン4)』のタイトル画像『Pikmin 4 (ピクミン4)』のプレイ画面

ご存知の通り、本作に登場する可愛らしいキャラクター「ピクミン」は、地面からひっこぬくとプレイヤーについてくる性質を持つ生物で、重いものを運ばせだり、壁を壊させたりと、様々な場面で主人公の探索を助けてくれる。1匹の力は弱いものの、たくさんのピクミンが力を合わせれば大きな相手も倒せるぞ。

火に強い「赤ピクミン」、水中を泳げる「青ピクミン」に加え、本作では原生生物や水面を凍らせる能力を持つ「氷ピクミン」が初登場。主人公と一緒に行動する宇宙犬の「オッチン」に重いものを持たせたり、主人公やピクミンを背中に載せたりしながらプレイを進め、2人プレイも可能なゲームを遊び尽くそう。

『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』(2023/10/6発売予定)

ニンテンドー3DSソフトとして2016年に発表された『名探偵ピカチュウ』シリーズ最新作となる話題のタイトル。人間とポケモンが共存する街を舞台に、コーヒーが大好物で、しぐさはまるで「おっさん」になったピカチュウが、相棒の人間「ティム」と一緒に様々な事件を解き明かしていく。

『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』のタイトル画像『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』のプレイ画面

ポケットモンスターを題材としながらも、名探偵という全く異なる立場で登場するピカチュウのインパクトは絶大。前作を未プレイのポケモンファンも必見の新作ゲームで、前作では中年男性の声で偉そうに話すピカチュウの「違和感」が多くのファンを生み出したこともあり、ヒットの予感が漂う。

今後の最新情報にも要注目

「Nintendo Direct 2023.6.21」では、上記以外にもリメイクタイトルとなる『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』や『スターオーシャン セカンドストーリー』などの注目作品が発表され、さらにピーチ姫を主役にした新作ゲームの存在も好評された。今後の最新情報解禁にも注目していこう。

なお、現在マイニンテンドーストアでは、本稿で発表された新作タイトルの予約受付が始まっている。それぞれ発売時期が異なる今回の作品群だが、発売日に確実に遊びたい人は、前もって予約を行っておくと安心だ。各メーカーがこれから展開していく情報公開に注意しながら発売日を待とう。

【おすすめポイント】2023年は話題作が多数登場!