PCオンラインゲーム登録件数:2787件
【良かった点】 ・現行のBFやCODと同じレベルの画質でいて無料プレイ可能。 ・武器の種類が豊富。
【悪かった点】 ・現時点でMMOモードが実装されておらず、PVPしかプレイできない。よってシングルプレイによるPVE・ストーリー攻略は一切不可。またこの先1年は実装予定無しのオープンβテスト状態です。 ・ASIA鯖が無くPINGが大きい。国内FPSのようなプレイングは難しいでしょう。 ・他のカジュアル系FPSと比べて芋/待ちぶせ要素が非常に強い。入り口を地雷で固めて高所からスナイピングといったプレイングが常に行われている。 ・装備の修理費・弾薬の購入費が一戦ごとに所持金から差し引かれる。全身を適正レベルの装備で固めてしまうと大赤字でまともに遊べません。意図的に弱い装備を使う、または全身裸でスナイパーライフルを持って芋るといった馬鹿らしいプレイが必要になります。 ・MMO仕様という事で装備の格差が非常に大きいです。プレイヤー数が多くなくマッチング帯が広く取られるため格上との対戦を避けられません。マガジン内の弾を全て当てても相手は死なず、逆に3発撃たれただけで倒されてしまうといった事が頻発します。 ・マズルフラッシュが大きくアイアンサイトがかなり不利になります。今後武器カスタムを実装したいとの事なのでPVE実装時には問題解消されているかもしれません。 ・肝心のMMOモードがプレイできずPVPモードは画質が良いだけのハリボテです。PVPで手に入れた装備をPVE実装時に持ち越せるという保証もありません。数日遊んでアンインストール程度の気持ちで参加するといいと思います。
【良かった点】 近未来というありそうで無かった世界観の、寂れた様子が退廃的でいいと思います。 グラフィックも雰囲気にあっていて、世界に入り込んでプレイできる感じです。 戦闘はなかなかにシビアで、ただぶっ放しているだけでは勝てません。怪我をして出血したまま放っておくと、どんどん体力が削れていって倒れてしまうということもあります。装備を揃えてアイテムを揃えて、敵を迎え撃つ位置を考えて戦いに挑むことで、ようやく勝ちが見えてくるという戦略性が楽しいです。 お金をかけなければプレイができないということもありませんし、時間をかけて手間をかけて育てたキャラには愛着がわくというものです。
【悪かった点】 とにかく動作が重いです。敵が出てきたとき、すぐに反応しようと思っても指示を認識してくれないので、無駄に攻撃を浴びるということも頻繁にあります。ストレスを感じます。 装備次第でキャラクターの性能が大きく変わるところも気になります。良い装備で固めている人に挑もうと思っても、性能に開きがあり過ぎて全く通用しません。こういうゲームですから、ある程度実力で勝利を勝ち取れるようにしてもらえないと興ざめです。装備を固めれば、どんなに下手でも負けないというのではやる気がなくなります。 加えて利用できないモードもあったりと、ゲームとして完成しているとはいいがたいですし、これから充実していくのかなとは思いますが、リリースしているのだからその時点でちゃんと中身を充実させて欲しかったですね。
【良かった点】 モシン・ナ・ガンがある、くらいかなぁ・・・
【悪かった点】 ラグい 課金武器・課金防具が無双しまくっている EUにしかサーバーが無いので回線負けする マッチングが遅い 正直お勧めしません別のゲームをしましょう
【良かった点】 ・基本無料のMMOFPSは珍しいジャンル。 ・FPSのゲームとしてみても満足できる内容。 ・グラフィックが綺麗で、描写も細かい。 ・核被害のあと、動植物だけがその影響で独自の進化を遂げて、そこを探索するという世界観が個人的に好み。 ・ストーリーとサブのクエストだけではなくランダムで発生するイベントがありそれを生き延びるともらえる報酬が大きい。 ・Steamから始めることができるので登録してある人はゲームの開始が楽。 ・探索やRPG要素だけではなく対人戦のPvPやPvEも楽しむことができる。
【悪かった点】 ・まだ日本語対応しておらず今後も日本語に対応するかわからない。 ・英語なので、ストーリーがわからない。 ・ゲームに慣れていれば英語でも進めれるがやはり言語の問題は出てくる。 ・FPSに慣れている人や得意な人は楽しめるが苦手な人だと難易度は高い。 ・ゲームパッドに対応していないのでパソコンの操作になれていないと操作が難しい。 ・ゲーム内で、キャラクターが死亡してしまうと持っている装備とアイテムをすべて死亡した地点に落としてしまう。更に、他のプレイヤーがそれを拾うことも可能なので、奪われることもある。 ・ランダムで発生するイベントはタイミングよく参加できることができれば美味しいが参加できないとイベント中はそのエリアに入れないのでもどかしい。
【良かった点】 ・銃のバランスがいい 実際に戦えばわかるが売って当てれば普通に倒せる。チュートリアルをちゃんと受ければ英語でもゲームの遊び方がわかる。 ・銃を改造できる 銃を改造してカスタマイズができる。弾速を上げたり重さを軽くしたりと色々とできる。 ・グラフィックがいい 無料とは思えないグラフィック、最低設定でもとても綺麗です。
【悪かった点】 ・海外に鯖があるので回線が遅くなる 海外のゲームなので日本から接続すると遅くなる。私は上り下り200Mですがpingが200~300台になります。 ・人数が少ない まだ公開されて間もないので人が少ないです。マッチングまでに時間が掛かります。
PVEモード実装まではプレイする価値無し
【良かった点】
・現行のBFやCODと同じレベルの画質でいて無料プレイ可能。
・武器の種類が豊富。
【悪かった点】
・現時点でMMOモードが実装されておらず、PVPしかプレイできない。よってシングルプレイによるPVE・ストーリー攻略は一切不可。またこの先1年は実装予定無しのオープンβテスト状態です。
・ASIA鯖が無くPINGが大きい。国内FPSのようなプレイングは難しいでしょう。
・他のカジュアル系FPSと比べて芋/待ちぶせ要素が非常に強い。入り口を地雷で固めて高所からスナイピングといったプレイングが常に行われている。
・装備の修理費・弾薬の購入費が一戦ごとに所持金から差し引かれる。全身を適正レベルの装備で固めてしまうと大赤字でまともに遊べません。意図的に弱い装備を使う、または全身裸でスナイパーライフルを持って芋るといった馬鹿らしいプレイが必要になります。
・MMO仕様という事で装備の格差が非常に大きいです。プレイヤー数が多くなくマッチング帯が広く取られるため格上との対戦を避けられません。マガジン内の弾を全て当てても相手は死なず、逆に3発撃たれただけで倒されてしまうといった事が頻発します。
・マズルフラッシュが大きくアイアンサイトがかなり不利になります。今後武器カスタムを実装したいとの事なのでPVE実装時には問題解消されているかもしれません。
・肝心のMMOモードがプレイできずPVPモードは画質が良いだけのハリボテです。PVPで手に入れた装備をPVE実装時に持ち越せるという保証もありません。数日遊んでアンインストール程度の気持ちで参加するといいと思います。
可能性は無限大ととるか未完成ととるか
【良かった点】
近未来というありそうで無かった世界観の、寂れた様子が退廃的でいいと思います。
グラフィックも雰囲気にあっていて、世界に入り込んでプレイできる感じです。
戦闘はなかなかにシビアで、ただぶっ放しているだけでは勝てません。怪我をして出血したまま放っておくと、どんどん体力が削れていって倒れてしまうということもあります。装備を揃えてアイテムを揃えて、敵を迎え撃つ位置を考えて戦いに挑むことで、ようやく勝ちが見えてくるという戦略性が楽しいです。
お金をかけなければプレイができないということもありませんし、時間をかけて手間をかけて育てたキャラには愛着がわくというものです。
【悪かった点】
とにかく動作が重いです。敵が出てきたとき、すぐに反応しようと思っても指示を認識してくれないので、無駄に攻撃を浴びるということも頻繁にあります。ストレスを感じます。
装備次第でキャラクターの性能が大きく変わるところも気になります。良い装備で固めている人に挑もうと思っても、性能に開きがあり過ぎて全く通用しません。こういうゲームですから、ある程度実力で勝利を勝ち取れるようにしてもらえないと興ざめです。装備を固めれば、どんなに下手でも負けないというのではやる気がなくなります。
加えて利用できないモードもあったりと、ゲームとして完成しているとはいいがたいですし、これから充実していくのかなとは思いますが、リリースしているのだからその時点でちゃんと中身を充実させて欲しかったですね。
ラグい、ただひたすらにラグい 疑惑の一位
【良かった点】
モシン・ナ・ガンがある、くらいかなぁ・・・
【悪かった点】
ラグい
課金武器・課金防具が無双しまくっている
EUにしかサーバーが無いので回線負けする
マッチングが遅い
正直お勧めしません別のゲームをしましょう
MMOFPSという珍しいゲーム。一人でも複数でも楽しめる。
【良かった点】
・基本無料のMMOFPSは珍しいジャンル。
・FPSのゲームとしてみても満足できる内容。
・グラフィックが綺麗で、描写も細かい。
・核被害のあと、動植物だけがその影響で独自の進化を遂げて、そこを探索するという世界観が個人的に好み。
・ストーリーとサブのクエストだけではなくランダムで発生するイベントがありそれを生き延びるともらえる報酬が大きい。
・Steamから始めることができるので登録してある人はゲームの開始が楽。
・探索やRPG要素だけではなく対人戦のPvPやPvEも楽しむことができる。
【悪かった点】
・まだ日本語対応しておらず今後も日本語に対応するかわからない。
・英語なので、ストーリーがわからない。
・ゲームに慣れていれば英語でも進めれるがやはり言語の問題は出てくる。
・FPSに慣れている人や得意な人は楽しめるが苦手な人だと難易度は高い。
・ゲームパッドに対応していないのでパソコンの操作になれていないと操作が難しい。
・ゲーム内で、キャラクターが死亡してしまうと持っている装備とアイテムをすべて死亡した地点に落としてしまう。更に、他のプレイヤーがそれを拾うことも可能なので、奪われることもある。
・ランダムで発生するイベントはタイミングよく参加できることができれば美味しいが参加できないとイベント中はそのエリアに入れないのでもどかしい。
新しいFPSゲーム、今後に期待
【良かった点】
・銃のバランスがいい
実際に戦えばわかるが売って当てれば普通に倒せる。チュートリアルをちゃんと受ければ英語でもゲームの遊び方がわかる。
・銃を改造できる
銃を改造してカスタマイズができる。弾速を上げたり重さを軽くしたりと色々とできる。
・グラフィックがいい
無料とは思えないグラフィック、最低設定でもとても綺麗です。
【悪かった点】
・海外に鯖があるので回線が遅くなる
海外のゲームなので日本から接続すると遅くなる。私は上り下り200Mですがpingが200~300台になります。
・人数が少ない
まだ公開されて間もないので人が少ないです。マッチングまでに時間が掛かります。