パンドラサーガの評価・レビュー・評判(6件)

3点

対人が好きな人にはおすすめ

【良かった点】
いろいろな対人戦を楽しめるゲーム。
大規模なものからPTで行う10分くらいの小規模なものまであるので自分がやりたいものができる。
勝利した場合はアイテムドロップ率の増加などの恩恵も受けれるのがいい。
対人戦が好きな人にはおもしろいと思います。

グラフィックもちゃらちゃらした感じがなく、渋めで大人の人にも受け入れやすいと思う。
音楽もゲームに合ってていいと思います。戦争などでは音楽もかわるので臨場感を楽しめる。

レベルが上がりやすいのでいいと思います。
馬に乗れたりするのもいいし、装備品もそこそこデザインがいい。

職業も16種類もある中から選べるのでいい。
職業によっては課金しないときびしいものもあるけどしなくてもできるものもある。
ジェネラル・アサシン・エクソシスト・クレリックなどは課金しなくてもそれなりに楽しめると思います。

PTを組まないと厳しいものもあるので、そこで仲良くなれる。
ステータスが自由に振り分けできるので自分の思うように育てられるのがいい。
個性をだしたい人にはいいかもしれない。

操作はクリックでもできるし、キーボードでもできるので慣れたほうでできる。
ターゲット指定しなくても攻撃ができるので楽です。
ゲームシステムはいいゲームだと思います。

【悪かった点】
運営がきちんとしていればいいゲーム。
はじめの頃は対応は早かったほうだが今は対応が遅い。
問い合わせなどがあってから半年たってから行動ということもある。
そのせいか初期から比べると人は3分の1もいないと思う。

課金アイテムが高い。
装備鍛錬のアイテムが1500円と高額なのに1回しか使えず成功率もよくない。
課金装備も量が多すぎて、無課金者にはきつい。

国によっての人の偏りがひどい。
人が少ない国などは対人でもかなりきつくなる。
その対策などもあまりとられていない気がする。

職業では1部の職業が強すぎたりする。
また課金しないと使いものにならないのもあるので注意しないといけない。

対人と課金に力をいれているからかコンテンツが少なすぎる。
すぐに対人しかすることがなくなるので、強くなるために課金することに。
他のコンテンツもあれば楽しめることも増えるだろうけど、今は本当に対人しかない。
無課金者でも楽しめるコンテンツを作らないとますます過疎がひどくなりそう。

3点

新規で始めるにはハードルが高い

【良かった点】
■基本プレイ無料のアイテム課金制ゲームなので気軽に始めて雰囲気を味わうことが出来る。
■他国産のMMOが多い中、国産のMMOであるという点は嬉しい。
■グラフィック面でもサウンド面でもそれなりにクオリティは高いと思う。
■敬遠しがちな人も多い対人戦をあえてメインに据えた点は個人的に高評価。
■対人戦以外の時なら片手でも操作が可能なシステムになっており、だらだらと遊ぶには打って付けかもしれない。
■どのスキルを取るか、どうステータスを振っていくかが自由に決められるため、自由度の高いキャラクター育成が出来る。
■セクシーなマイリーンや不機嫌顔のラピンなどの個性的な種族から自キャラを選択出来る。種族によって同じ装備でも着崩されたりして見た目が変わるのが面白かった

【悪かった点】
■なんでこんなに重いんだというくらい重い。要求スペックは満たしているはずなのに。
■他のゲームと比べても新人に冷たいプレイヤーがかなり多い気がした。
■キャラメイキングで身長などを選ぶことが出来ず、その他外観の選択肢も少ない。
■人間♂があまり格好良くないし、エルフが若干幼すぎる気がする。
■MMOにしては用意されているマップが少なすぎると思う。
■実装されている防具の数はとても少なく、スカウト系と戦士系で共通の場合もあるので、街を見回すと同じような格好のキャラクターばっかりだったりする。
■レベルがカンストして初めて対人戦の入口に立てるという感じ。格下にあたるキャラが勝つのは非常に厳しい。
■対人戦はキャラの性能とスキルの性能でゴリ押しするだけ。同じ条件下とかでもない限りPSが要求されることはなかった。
■以前からプレイし続けている古参プレイヤーと互角に戦うのは余程お金を注ぎ込まない限りは無理。新人ではとてもではないけど手が出せない。

3点

ゲーム内容はかなりの良ゲー。ただし運営は不合格

【良かった点】
・とにかく対人戦が面白いゲームです。レベル的な性能差は±5レベル以内であればカバー出来るのでバランスは取れていると思います。
・職業ごとに様々なスキルや戦闘に参加するための手段が用意されていて、ソロ能力の低い職でもパーティーメンバーの職構成によっては大活躍出来たりします。
・直感的な操作が可能で、簡単操作で自由にキャラクターを動かせるため戦闘がとても楽しいです。
・レベル上げは他のゲームと比べてとても簡単な部類だと思います。親切な方々が所属しているクランに拾われて手伝って貰えれば一週間もあれば余裕でレベルをカンストまで持っていけると思います。
・お金をかけることが可能なのでしたらすぐに古参プレイヤーにも負けないようなキャラクターを育て上げることも出来ます。クランメンバーから装備を借りられるような環境だったら難易度はさらに下がります。

【悪かった点】
・サーバーのせいなのかプログラムのせいなのか、非常に重いゲームなので低スペックPCだったり複数窓を開いた状態だとつらいかもしれません。
・古参廃人プレイヤーに追いつくくらい強くなるためには今からだと数十万ものお金がかかると思うので若干厳しいです。
・アップデートのたびにと言っても過言じゃないくらいの確率でゲーム進行に支障が出るような致命的なバグが発生します。そしてバグ修正はいつも遅いのでイライラすることもしばしばです。

3点

何より運営がダメダメすぎます

【良かった点】
国産のゲームだけあって、日本人が親しみを持てるようなグラフィックになっています。装備のグラフィックは一見地味なのですが、外国産のオンラインゲームでよくあるようなピカピカと派手な鎧などではないのでこちらも親しみを持ちやすいと思います。また、その装備の種類は非常に数が豊富で、可愛らしいものもたくさんあって良かったです。

キャラクターは種族別に用意されているパッシブスキルを選択し、騎兵、歩兵などの兵科を選択し、さらにスキルや武器を選択してと言うようにかなりの選択肢が用意されているため、同じ職業のキャラ同士でも人によって個性が出て面白いです。

インターフェースは表示位置の入れ替えや移動が可能で、自分の好きなようにカスタマイズ出来ます。これが出来ないゲームも結構ありますので、地味に嬉しい仕様でした。
チャットシステムも見やすいウィンドウと細かいところまで充実した機能で非常に使いやすかったです。
何をするにしても直感的な操作が可能だったので、操作感の点ではよく出来たゲームだと思います。

【悪かった点】
ゲーム内での色々な場面で色々なバランスの悪さが気になります。
基本的にアップデートは毎回バランスの崩壊した代物で、そのバランスを修正するための再アップデートも恒例行事になっています。開発はテストプレイしていないのではないかと思ってしまいます。さらにアップデート前日までは非常に便利だったスキルが当日にはゴミスキルに変貌していたということも日常茶飯事です。
職業ごとのソロの性能には雲泥の差があり、強い職の人口が極端に増えています。
ステータスを自由に割り振れるのですが、敏捷の重要性が高すぎてバランスが悪いです。敏捷にさえ振れば普段の狩りでもPvPでもとても強いキャラになります。

狩場になるようなマップが少ない上、経験値が美味しい狩場は他国所属プレイヤーからのPKが激しいためまともに狩りが出来ないこともありました。

課金しているプレイヤーと課金していないプレイヤーの差は絶対的です。そのため課金はほぼ必須になっているのですが、課金アイテムの単価は異常に高いです。
PvPで無課金プレイヤーが課金プレイヤーに単独勝負を挑んで勝つことはあり得ません。プレイヤースキルでカバー出来るなんていうレベルの差ではありません。
狩りやPvPではバフPOTの使用が当然という風潮があるので、それを入手するためだけにお金を稼ぐ羽目になります。
何より経験値アイテムの存在が個人的には嫌でした。同じPTで狩りをしていても取得経験値が段違いですし、デスペナルティで失う経験値まで違うとなると流石に厳しすぎます。

3点

対人がおもしろいが課金が高すぎる

【良かった点】
グラフィックがよくて以外にハマる対人とかも結構面白い

【悪かった点】
何より課金が高すぎる一個の武器に3000円ぐらい使うもうちょっと安ければ人が集まってくると思うが運営がだめだめしかも戦争行くとすぐに重くなるそこを直せばかなりいいゲーム

とにかく対人がしたい人にはオススメ

【良かった点】
対人用のコンテンツは豊富である。演習、戦争、PK。
とにかく戦闘中の臨場感は他に類を見ないくらい白熱する。
負ければ悔しいし勝てば嬉しい。
対人ではパーティーメンバーとの連携が何よりも大事になってくる。
グラフィックは中の中。
一昔はつらかったレベリングだがメインクエストをこなすことで序盤は難なくレベルをあげられる。
初心者さんでも国に所属して既存のクランに入ることができれば色々使わなくなった装備やらレベリングを手伝ってもらえる。基本的には鯖人数が少ないので最低限のマナーさえ持ち合わせれば誰でも歓迎してくれる。

【悪かった点】
第一線で活躍しようと思うなら重課金が必要になる。しかも課金アイテムの値段がアホみたいに高い。
無課金でやろうと思うと必然的に戦闘職以外のキャラつくりが必要になる。
なぜなら課金アイテムの性能が良過ぎて武器屋やドロップ品で手に入るアイテムではほぼ太刀打ちできないような状況にあるからだ。
対人をウリにしながらサーバー強化などまだまだで、快適にプレイするためにハイスペックPCが必要になる。
さらにタチが悪い事にハイスペックPCですら重くてカクカクになるときがある。

国家ごとに人数の偏りが出てしまっていて戦争などはただの数の暴力なるときが多々ある。