PCオンラインゲーム登録件数:2696件
【良かった点】 多彩でかわいいキャラクター達 簡単操作でキーボード、PADどちらでも可能なアクションゲーム 3D酔いすることはない希少なゲーム 初心者でも繰り出せるコンボの爽快感 無課金でもがんばればアバターやペットなどの課金物が揃う 現状の最強装備も無課金で取得可能 銀行枠の狭さはキャラクターを複数作成し、共有クエストをクリアすれば銀行枠共有ができ問題ない お金はわりと稼ぎやすい(Lvカンストまでに1億程度?稼げるはず) LVアップが早い(カンストまでに2~4週間程度) ソロゲーをしなくてもPTはランダムマッチングされるためPTに困らない・・・はず (LVアップが早いので序盤はソロのほうがサクサクいけるかもしれない) ※Lv40~59の間が時間帯によってはPT組むのが大変かも 疲労度システムがあるため廃人、ニートが超絶有利というわけでもない (疲労度がなくなるとダンジョンに入れず、フィールドでも経験値やドロップなどが得られない) 運営さえ変われば神ゲー
課金はカンスト後に考えよう (初心者が金かけても無駄になりやすい為)
【悪かった点】 ハンゲユーザー及び運営が糞 低年齢層が多いため全体チャットPTチャットなどは大体呆れる内容 (大きいお友達みたいなのも多いため、交流面でいいことはほぼない)
疲労度システムがあるためがっつりやりたいときにやれない不満があるかもしれない (特にやり始めの時ね。疲労度回復ポーションなどがあれば続けれる←だれでも取得可能だがランダム)
イベントが年々ゴミ化している&マゾい (ほぼメリットがない。新規ですらメリットがあるかどうかわからないレベル)
多種多彩なバグを年単位で放置 (致命的なバグですら数週間~数ヶ月レベルで放置) ※ただし運営にとって損害のでるものはメンテ延長してでも直す(増殖バグ等)
過去の不正者達を復活させて接続数、アカウントの水増しを行っている(告知なし)
メンテ延長のお詫びがほぼ確実に意味のないものになる (バーニング経験値2倍1時間のみ。カンストが大多数の為、経験値を得られないのでまったくお詫びになっていない)
バグ、不正者の放置などを行いつつニコニコ生放送を何度も行う 放送を見てもらうためにアイテムで釣るが、放送終了直前までひきのばしたあげく もらえるのが期間制のゴミアバター1個(3日~1週間で消える) 見る価値無い為スルー推奨
課金物が異様に高い ガチャ系のレアアイテムの確率がソシャゲ並に悪い(1万以上は確実に払わないとゴミしか残らない) ※どうしてもハンゲに貢ぎたい豚は3万円握り締めよう。これで最低でも1個は手に入るはず。 Bスロット拡張+ペット+アイテム回収+アバター+乗り物+ネックレス+スキルリング=2万程度の初期投資が1キャラ毎にある ※がまんすればいいんだけどね☆ミ
7割運営、開発が悪い 3割はユーザーが悪い(どれだけユーザーを舐めた行動をとっても数万課金するやつが多い) (現在ふわふわする挙動バグが放置されているが接続数は変わらず)※アクションゲームで致命的なバグ
運営に期待せず、ユーザーと必要以上のコミュニケーションをとらなければ良いゲーム できないなら他のゲームやりましょう
最後に 朱に交われば赤くなる って言葉を覚えておこう
【良かった点】 ・キャラクターが魅力的である。 よくある"広告用イラスト"ではなく、イラストがしっかりと3Dモデルに反映されている。 豪華な声優陣。
・簡単な操作性。 難しいコマンドを必要としない。 ボタン一つで必殺技が出せる。 難しい操作方法もあるが、それができなくて困る場合がない。 少し練習すれば"コンボ"ができる。 必殺技を絡めた"コンボ"が決まったときは爽快。
【悪かった点】 ・キャラクター性能の差が激しい。 キャラクターの個性を出すため、であるかは不明だが性能の差が激しい。 あるキャラクターはその場で待機するとMP(必殺技を使うためのゲージ)を早く溜められるが、あるキャラクターは溜められない。 あるキャラクターは複数の必殺技を最大MPを優に超えた消費量でも連発できるが、他のキャラクターはできない。 あるキャラクターはガードができ、そこから反撃ができるが、他のキャラクターはできない。 あるキャラクターはボタン一つで理不尽な攻撃力の攻撃を連発できるが、他のキャラクターにはできない。
・PVP機能が面白くなくなった。 過去形になっているのは一昔前にはある程度ゲームになっていたものが今は崩壊してしまったため。 しかも、FPS値を増やしキャラクターの動きを早めるという不正行為があったが、これを運営は対処不可能と判断し、オプションで垂直同期を解除できるようにしたため誰でも不正行為まがいのことをできるようになってしまった。 それに加えてアップデートでのキャラクター性能の差が広がり、スキルを発動するだけで勝てるという現状。 性能が悪いキャラクターは勝てる見込みが限りなく薄くなってしまった。 そしてこのPVPは格闘ゲームのような戦闘方法であるが、回線状態によって勝率が大きく左右される。 故意に回線を絞り、相手から攻撃を食らっても仰け反らないなどのことができてしまう。
・バグの放置。 ネットゲームによくあるが、致命的なバグの"増殖バグ"。 これを一時放置し、後日修正した。 その他にも"必殺技を発動したのにMPだけ消費して発動しなかった"というゲームにあるまじきバグまでも放置。 なんと発見されて一年以上も放置されている。
・課金アイテムの値段が高め。 これは日本のみ。
【良かった点】 キャラが可愛い事(レナ、イヴ、アイシャ、ラシェが)
コンボは最初難しいけど慣れてくればそうでもない アバターとか課金多少高いけど見た目がかなりいい
【悪かった点】 運営が最悪 ゲーム自体が良いのに対して対応が酷過ぎる イベント実装の度にバグが多い そして一番なのが 正月あたりから増殖祭りが起きた時も何もせずにメンテですら先延ばしにしたあげく不正とは無関係な人を次々と誤BANや規制をかけるという始末 その為、露店で買い物すら出来ない 不正者はいまだにBANされていない 露店の価格崩壊という現状 この現状の中でもエルソードを始めようと考えている方は一応それなりの覚悟の上でやった方がいいと思います
【良かった点】 -操作が簡単(但し序盤・中盤のみ)。序盤・中盤はレベルをあげやすい。 -PTが組みやすい -イベントがそれなりに多い。 -定期的にアップデートをしている。 -キャラがいい。5キャラ(職で分岐で10職)あり -疲労度システム導入、1ダンジョン長くても30分以内(序盤や短いのだと5分以内)でできるので、通常mmoにあるような単調狩りを長時間させられることもなく、狩りやLV上げにメリハリができる。 -スキルアクションが派手 -廃人LV・カンストLV・高難易度などを考えなければ無課金でもなんとかなるレベル。 -ゲーム自体の質はかなり高い方なので、初心者やそれなり程度のネットゲーマーにはオススメしやすいゲームともいえる。
【悪かった点】 -一部の課金アイテムやアバターが割高 -序盤は単調すぎて廃人が飽きられやすい。 -Lvカンストが極端に高くないので、廃人の多くが皆Lvカンストしてやることがなくなっている -一定レベルになると敵が極悪化してくるので、ダウンさせない「立ちコンボ」などの操作が 要求されてお手軽感が一気になくなる。 -最高Lv付近や難易度高い時空やルトモードなどでは職差別はないものの操作が少しでも下手だと 地雷扱いされてまともにPT入れてもらえなくなる廃人差別が横行 -中華・BOTが多くチートなども乱用(但しmmoと違って常にインスタントダンジョンのためPTを組まなければ遭遇することはない) -中華・BOT・チート・RMTの取り締まりが甘い -Lvカンスト付近のLv帯の手前当たりまでならオススメできるゲーム。廃人層になると他ゲームより 殺伐としてるのであまりオススメしない。
【良かった点】 タイトルにも書いてありますが、まず操作がカンタン。そしてアクションMMOの醍醐味であるコンボも素晴らしい。大技のスキルを使用すると画面がアップになったりと爽快感がこのMMOは抜き出ていると思います。
【悪かった点】 ・課金アイテムの価格は良心的なのですが、一部アイテムの価格がおかしい ・露天チャンネルが少なかった(現在チャンネルは増加しています) ・販売委託システムがない
【良かった点】 エルソードをやってみてCOMBOがきまっていくのは楽しかったし必殺技もすごかった なによりステージ数も多く、LVUPごとにスキルにポイントを振り分けられ自分好みのキャラクターができた アイテムの種類も多くて、初めやった時は何が何だか分らなかったがだんだんやっていくうちにわかるようになっていきとても楽しくPLAYできました
【悪かった点】 自分のパソコンが悪いのかもしれませんが、回線状態が重くPLAYするのに時間がかかってしまいました
「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
ハンゲ・・・というだけで察するべし
【良かった点】
多彩でかわいいキャラクター達
簡単操作でキーボード、PADどちらでも可能なアクションゲーム
3D酔いすることはない希少なゲーム
初心者でも繰り出せるコンボの爽快感
無課金でもがんばればアバターやペットなどの課金物が揃う
現状の最強装備も無課金で取得可能
銀行枠の狭さはキャラクターを複数作成し、共有クエストをクリアすれば銀行枠共有ができ問題ない
お金はわりと稼ぎやすい(Lvカンストまでに1億程度?稼げるはず)
LVアップが早い(カンストまでに2~4週間程度)
ソロゲーをしなくてもPTはランダムマッチングされるためPTに困らない・・・はず
(LVアップが早いので序盤はソロのほうがサクサクいけるかもしれない)
※Lv40~59の間が時間帯によってはPT組むのが大変かも
疲労度システムがあるため廃人、ニートが超絶有利というわけでもない
(疲労度がなくなるとダンジョンに入れず、フィールドでも経験値やドロップなどが得られない)
運営さえ変われば神ゲー
課金はカンスト後に考えよう
(初心者が金かけても無駄になりやすい為)
【悪かった点】
ハンゲユーザー及び運営が糞
低年齢層が多いため全体チャットPTチャットなどは大体呆れる内容
(大きいお友達みたいなのも多いため、交流面でいいことはほぼない)
疲労度システムがあるためがっつりやりたいときにやれない不満があるかもしれない
(特にやり始めの時ね。疲労度回復ポーションなどがあれば続けれる←だれでも取得可能だがランダム)
イベントが年々ゴミ化している&マゾい
(ほぼメリットがない。新規ですらメリットがあるかどうかわからないレベル)
多種多彩なバグを年単位で放置
(致命的なバグですら数週間~数ヶ月レベルで放置)
※ただし運営にとって損害のでるものはメンテ延長してでも直す(増殖バグ等)
過去の不正者達を復活させて接続数、アカウントの水増しを行っている(告知なし)
メンテ延長のお詫びがほぼ確実に意味のないものになる
(バーニング経験値2倍1時間のみ。カンストが大多数の為、経験値を得られないのでまったくお詫びになっていない)
バグ、不正者の放置などを行いつつニコニコ生放送を何度も行う
放送を見てもらうためにアイテムで釣るが、放送終了直前までひきのばしたあげく
もらえるのが期間制のゴミアバター1個(3日~1週間で消える)
見る価値無い為スルー推奨
課金物が異様に高い
ガチャ系のレアアイテムの確率がソシャゲ並に悪い(1万以上は確実に払わないとゴミしか残らない)
※どうしてもハンゲに貢ぎたい豚は3万円握り締めよう。これで最低でも1個は手に入るはず。
Bスロット拡張+ペット+アイテム回収+アバター+乗り物+ネックレス+スキルリング=2万程度の初期投資が1キャラ毎にある
※がまんすればいいんだけどね☆ミ
7割運営、開発が悪い
3割はユーザーが悪い(どれだけユーザーを舐めた行動をとっても数万課金するやつが多い)
(現在ふわふわする挙動バグが放置されているが接続数は変わらず)※アクションゲームで致命的なバグ
運営に期待せず、ユーザーと必要以上のコミュニケーションをとらなければ良いゲーム
できないなら他のゲームやりましょう
最後に
朱に交われば赤くなる って言葉を覚えておこう
凄く面白かったゲーム
【良かった点】
・キャラクターが魅力的である。
よくある"広告用イラスト"ではなく、イラストがしっかりと3Dモデルに反映されている。
豪華な声優陣。
・簡単な操作性。
難しいコマンドを必要としない。
ボタン一つで必殺技が出せる。
難しい操作方法もあるが、それができなくて困る場合がない。
少し練習すれば"コンボ"ができる。
必殺技を絡めた"コンボ"が決まったときは爽快。
【悪かった点】
・キャラクター性能の差が激しい。
キャラクターの個性を出すため、であるかは不明だが性能の差が激しい。
あるキャラクターはその場で待機するとMP(必殺技を使うためのゲージ)を早く溜められるが、あるキャラクターは溜められない。
あるキャラクターは複数の必殺技を最大MPを優に超えた消費量でも連発できるが、他のキャラクターはできない。
あるキャラクターはガードができ、そこから反撃ができるが、他のキャラクターはできない。
あるキャラクターはボタン一つで理不尽な攻撃力の攻撃を連発できるが、他のキャラクターにはできない。
・PVP機能が面白くなくなった。
過去形になっているのは一昔前にはある程度ゲームになっていたものが今は崩壊してしまったため。
しかも、FPS値を増やしキャラクターの動きを早めるという不正行為があったが、これを運営は対処不可能と判断し、オプションで垂直同期を解除できるようにしたため誰でも不正行為まがいのことをできるようになってしまった。
それに加えてアップデートでのキャラクター性能の差が広がり、スキルを発動するだけで勝てるという現状。
性能が悪いキャラクターは勝てる見込みが限りなく薄くなってしまった。
そしてこのPVPは格闘ゲームのような戦闘方法であるが、回線状態によって勝率が大きく左右される。
故意に回線を絞り、相手から攻撃を食らっても仰け反らないなどのことができてしまう。
・バグの放置。
ネットゲームによくあるが、致命的なバグの"増殖バグ"。
これを一時放置し、後日修正した。
その他にも"必殺技を発動したのにMPだけ消費して発動しなかった"というゲームにあるまじきバグまでも放置。
なんと発見されて一年以上も放置されている。
・課金アイテムの値段が高め。
これは日本のみ。
運営の意味不明な規制やり過ぎ
【良かった点】
キャラが可愛い事(レナ、イヴ、アイシャ、ラシェが)
コンボは最初難しいけど慣れてくればそうでもない
アバターとか課金多少高いけど見た目がかなりいい
【悪かった点】
運営が最悪
ゲーム自体が良いのに対して対応が酷過ぎる
イベント実装の度にバグが多い
そして一番なのが
正月あたりから増殖祭りが起きた時も何もせずにメンテですら先延ばしにしたあげく不正とは無関係な人を次々と誤BANや規制をかけるという始末
その為、露店で買い物すら出来ない
不正者はいまだにBANされていない
露店の価格崩壊という現状
この現状の中でもエルソードを始めようと考えている方は一応それなりの覚悟の上でやった方がいいと思います
ゲーム自体の質はかなり良い部類
【良かった点】
-操作が簡単(但し序盤・中盤のみ)。序盤・中盤はレベルをあげやすい。
-PTが組みやすい
-イベントがそれなりに多い。
-定期的にアップデートをしている。
-キャラがいい。5キャラ(職で分岐で10職)あり
-疲労度システム導入、1ダンジョン長くても30分以内(序盤や短いのだと5分以内)でできるので、通常mmoにあるような単調狩りを長時間させられることもなく、狩りやLV上げにメリハリができる。
-スキルアクションが派手
-廃人LV・カンストLV・高難易度などを考えなければ無課金でもなんとかなるレベル。
-ゲーム自体の質はかなり高い方なので、初心者やそれなり程度のネットゲーマーにはオススメしやすいゲームともいえる。
【悪かった点】
-一部の課金アイテムやアバターが割高
-序盤は単調すぎて廃人が飽きられやすい。
-Lvカンストが極端に高くないので、廃人の多くが皆Lvカンストしてやることがなくなっている
-一定レベルになると敵が極悪化してくるので、ダウンさせない「立ちコンボ」などの操作が
要求されてお手軽感が一気になくなる。
-最高Lv付近や難易度高い時空やルトモードなどでは職差別はないものの操作が少しでも下手だと
地雷扱いされてまともにPT入れてもらえなくなる廃人差別が横行
-中華・BOTが多くチートなども乱用(但しmmoと違って常にインスタントダンジョンのためPTを組まなければ遭遇することはない)
-中華・BOT・チート・RMTの取り締まりが甘い
-Lvカンスト付近のLv帯の手前当たりまでならオススメできるゲーム。廃人層になると他ゲームより
殺伐としてるのであまりオススメしない。
カンタン操作の爽快コンボアクションMMO
【良かった点】
タイトルにも書いてありますが、まず操作がカンタン。そしてアクションMMOの醍醐味であるコンボも素晴らしい。大技のスキルを使用すると画面がアップになったりと爽快感がこのMMOは抜き出ていると思います。
【悪かった点】
・課金アイテムの価格は良心的なのですが、一部アイテムの価格がおかしい
・露天チャンネルが少なかった(現在チャンネルは増加しています)
・販売委託システムがない
大戦のアクション COMBOの決まった時のうれしさ
【良かった点】
エルソードをやってみてCOMBOがきまっていくのは楽しかったし必殺技もすごかった
なによりステージ数も多く、LVUPごとにスキルにポイントを振り分けられ自分好みのキャラクターができた
アイテムの種類も多くて、初めやった時は何が何だか分らなかったがだんだんやっていくうちにわかるようになっていきとても楽しくPLAYできました
【悪かった点】
自分のパソコンが悪いのかもしれませんが、回線状態が重くPLAYするのに時間がかかってしまいました