2011/02/28 KPTeeM(男性) ★★★★★ ★★★★★ 3.0点 サブゲームとしておすすめします。 【良かった点】 ・暇つぶしにもってこいのゲーム。 ・思ってたより面白いと思う。ブラゲとしてはですが。 ・イラストも悪くないと思う。 ・戦闘もかなり楽で初心者でもできそう。 ・レベルがかなり早く上がるから苦にならない。 ・はまるまではいかないのがいい。ちょっとやりたいなと思う時だけやる感じ。 ・ダウンロードしなくていいから容量も気にしないですむ。 ・自分で狩りをしなくても放置でもレベルが上がるのがいい。 ・他のゲームをしながらでも起動できる。 ・無課金でもそれなりに楽しめる。 ・対人も毎日あるから好きな人には毎日でもできるのもいい。 ・経済系ゲームでもあるからめずらしいゲームを探してる人にはいいかも。 ・3国あるから自分にあった国を探せる。 【悪かった点】 ・画面が小さいし、ドット絵だから最近の3Dになれた人には受け入れにくい。 ・過疎っているから他のユーザーとのコミュニケーションがとりにくい。 ・サウンドは古臭いので嫌なら音量OFFにしたほうがいい。 ・装備の強化などのシステムがわかりづらい。 ・グラフィックは好き嫌いが激しく出ると思う。 ・はまってしまったらかなりの課金が必要になりそう。 ・あくまでサブゲーム向け。メインにはならないゲーム。 ・もうちょっと人が増えたら運営もやる気が起こるだろうけど難しそう。 ・子供っぽい見た目に経済と、違和感を覚える人もいると思う。 ・三国志が好きな人には受け入れられないゲームだと思う。違いすぎる。 参考になった 0 違反報告
2011/03/07 ハロン(男性) ★★★★★ ★★★★★ 3.0点 おもしろいと思います。おすすめです 【良かった点】 ・戦闘がかなり簡単。指示しないとき以外はAIが自動で戦闘してくれます。 ・動作が軽いので古いPCでもゲームができる。 ・放置でもレベル上げができる。 ・レベルキャップがかなり低いので、やる気を出せば数日でおいつく事ができる。 ・独特のシステムが多いんで目新しさがあって、楽しめる要素が多い。 ・他のMMOに飽きた人や新しくゲームを始めたい人にはおすすめのゲーム。 ・戦争をしたり経済を発展させたりやる事がいろいろあるので飽きない。 ・武将を雇えるのでソロプレイも可能。 ・いろんな特性をもった武将がいるので自分の個性や戦い方にあった武将を探せる。 ・一緒に戦える武将は数名だけど100人まで雇用できるのでその時の気分にあった武将と一緒に戦える。 ・対人要素もあるので気分を変えてがっつりやりたい時はできる。 【悪かった点】 ・人が少ない。もっと増えてもいいと思うゲーム。 ・Yahoo!モバゲーでもできるようになったんだから広告をもっと出していいと思う。 ・金額を決めて課金しないとかなりの額を課金してしまうことになるので注意。 ・課金したくない人はまったり誰かと一緒にやったほうがいい。 ・レベルキャップが低くく追いつけてしまうのでこのゲームだけをがっつりと思う人は少ない。サブゲームとしてはいいかもしれない。 ・他のオンラインゲームと比較してしまうと萎える。あくまでブラゲと思ってやったほうがいい。 ・人が少ないので中々仲のいい人が見つけられない。友達を一緒にはじめたほうがいいかもしれない。 。いろいろおもしろい要素があるのでおすすめしたいゲームですがかなりの過疎なので惜しいゲームです。 参考になった 0 違反報告
2011/03/04 米やん(女性) ★★★★★ ★★★★★ 3.0点 強さを求めると廃課金が必要です。 【良かった点】 ・Yahoo!IDで遊べる。 ・インストールが不要なのがいい。 ・ブラゲの中では戦闘が面白い。 ・サクサクレベルがあがる。 ・PTプレイをするともっとサクサクレベルが上がるので楽しい。 ・現代の三国志という発想がおもしろい。 ・村から都市への発展など村ゲームの要素も楽しめる。 ・1日3回個人戦があるのでPKが好きな人に向いています。 ・個人戦の他にもギルド戦とか三国間の戦争などもありPK要素が多い。 ・戦争はレベル20になると参加できるのでちょっとプレイすれば参加が可能です。 ・武将を雇用したり、資産を運用したり今までのRPGではなかった斬新なゲーム。 ・ターン制なのでどう攻撃するかじっくり考えられるのがいい。 ・オンラインゲームが始めての人でも簡単なシステム。 ・低スペックPCでも遊べるのがいい。 【悪かった点】 ・ブラゲなのでグラフィックは期待しないほうがいい。 ・レベル25を超えると無課金では楽しめない。 ・装備がダサい。アバターを買わせようっていうのが見え見え。世紀末装備とか意味がわからない。 ・初めにもらえる武将の潜在値がSランク。まだよくわかっていない状態で渡されてもわからず捨ててしまう人も多い。 ・武将の潜在値などを理解して気にしてしまうと課金をする事になります。 ・武将の外見が変えれません。かなり強い武将がまぬけな顔をしていたりします。 ・HPが低いプレイヤーから狙われるので挑発などで対処しないとすぐに殺されます。 ・クエストでの経験値がプレイヤーにしか入らない。武将にも入るようにしてほしい。 ・斬新なゲームであるので受け入れられない人も多い。始めてすぐにやめてしまう人も多い。 参考になった 0 違反報告
2011/03/07 ゆたか(男性) ★★★★★ ★★★★★ 3.0点 まったりやるにはいいゲーム 【良かった点】 ●ブラウザゲームなので軽い。 ●プラウザゲームの割には戦闘が面白い。 ●廃課金しなくても2000円くらいでそれなりに強くなれる。 ●レベルもサクサクあがるのでレベル上げにストレスがない。 ●クエストやフレとまったり遊びたい人は無課金でも十分に遊べます。 ●戦闘も楽なので初心者にもおすすめです。 ●放置でもレベルが上げられるのもいいと思う。 ●カンストが低く設定されているので追いつける。 ●毎日、個人戦、ギルド戦、国戦があるのがいい。 ●武将が最大100人まで仲間にできるのがいい。 ●生産要素もあるのでいいと思う。 ●このゲームの世界観に抵抗がない人ならやりこむ要素は多いと思います。 ●インストールなしでできる点をふまえればいいゲームだと思います。 【悪かった点】 ●人が少ないです。 ●レベル20ぐらいから資産を持てるがその防衛がかなり面倒。 ●上記の争奪年の資産の防衛ではそれなりの課金と廃プレイが必要になってくる。 ●外見の変更ができないのでよく考えてから決めないといけない。 ●アバターが高い。 ●フレとPTを組んでなら無課金でもいいが、ソロでやるには無課金はきついです。 ●レベル30になる頃には武将がプレイヤーと同等くらいになるので経験値が入らなくなり頭うちします。 ●まったりやるのではなく強さを求めるならかなりの課金をしなければならないと思ったほうがいいです。 ●三国志を想像していると全く違うので嫌になる人も多い。 ●グラフィックは他のゲームに比べると見劣りします。そこはブラウザゲームなので贅沢はいえませんが。 ●もう少し人が増えたら運営ももっとがんばってくれると思います。 参考になった 0 違反報告
サブゲームとしておすすめします。
【良かった点】
・暇つぶしにもってこいのゲーム。
・思ってたより面白いと思う。ブラゲとしてはですが。
・イラストも悪くないと思う。
・戦闘もかなり楽で初心者でもできそう。
・レベルがかなり早く上がるから苦にならない。
・はまるまではいかないのがいい。ちょっとやりたいなと思う時だけやる感じ。
・ダウンロードしなくていいから容量も気にしないですむ。
・自分で狩りをしなくても放置でもレベルが上がるのがいい。
・他のゲームをしながらでも起動できる。
・無課金でもそれなりに楽しめる。
・対人も毎日あるから好きな人には毎日でもできるのもいい。
・経済系ゲームでもあるからめずらしいゲームを探してる人にはいいかも。
・3国あるから自分にあった国を探せる。
【悪かった点】
・画面が小さいし、ドット絵だから最近の3Dになれた人には受け入れにくい。
・過疎っているから他のユーザーとのコミュニケーションがとりにくい。
・サウンドは古臭いので嫌なら音量OFFにしたほうがいい。
・装備の強化などのシステムがわかりづらい。
・グラフィックは好き嫌いが激しく出ると思う。
・はまってしまったらかなりの課金が必要になりそう。
・あくまでサブゲーム向け。メインにはならないゲーム。
・もうちょっと人が増えたら運営もやる気が起こるだろうけど難しそう。
・子供っぽい見た目に経済と、違和感を覚える人もいると思う。
・三国志が好きな人には受け入れられないゲームだと思う。違いすぎる。
おもしろいと思います。おすすめです
【良かった点】
・戦闘がかなり簡単。指示しないとき以外はAIが自動で戦闘してくれます。
・動作が軽いので古いPCでもゲームができる。
・放置でもレベル上げができる。
・レベルキャップがかなり低いので、やる気を出せば数日でおいつく事ができる。
・独特のシステムが多いんで目新しさがあって、楽しめる要素が多い。
・他のMMOに飽きた人や新しくゲームを始めたい人にはおすすめのゲーム。
・戦争をしたり経済を発展させたりやる事がいろいろあるので飽きない。
・武将を雇えるのでソロプレイも可能。
・いろんな特性をもった武将がいるので自分の個性や戦い方にあった武将を探せる。
・一緒に戦える武将は数名だけど100人まで雇用できるのでその時の気分にあった武将と一緒に戦える。
・対人要素もあるので気分を変えてがっつりやりたい時はできる。
【悪かった点】
・人が少ない。もっと増えてもいいと思うゲーム。
・Yahoo!モバゲーでもできるようになったんだから広告をもっと出していいと思う。
・金額を決めて課金しないとかなりの額を課金してしまうことになるので注意。
・課金したくない人はまったり誰かと一緒にやったほうがいい。
・レベルキャップが低くく追いつけてしまうのでこのゲームだけをがっつりと思う人は少ない。サブゲームとしてはいいかもしれない。
・他のオンラインゲームと比較してしまうと萎える。あくまでブラゲと思ってやったほうがいい。
・人が少ないので中々仲のいい人が見つけられない。友達を一緒にはじめたほうがいいかもしれない。
。いろいろおもしろい要素があるのでおすすめしたいゲームですがかなりの過疎なので惜しいゲームです。
強さを求めると廃課金が必要です。
【良かった点】
・Yahoo!IDで遊べる。
・インストールが不要なのがいい。
・ブラゲの中では戦闘が面白い。
・サクサクレベルがあがる。
・PTプレイをするともっとサクサクレベルが上がるので楽しい。
・現代の三国志という発想がおもしろい。
・村から都市への発展など村ゲームの要素も楽しめる。
・1日3回個人戦があるのでPKが好きな人に向いています。
・個人戦の他にもギルド戦とか三国間の戦争などもありPK要素が多い。
・戦争はレベル20になると参加できるのでちょっとプレイすれば参加が可能です。
・武将を雇用したり、資産を運用したり今までのRPGではなかった斬新なゲーム。
・ターン制なのでどう攻撃するかじっくり考えられるのがいい。
・オンラインゲームが始めての人でも簡単なシステム。
・低スペックPCでも遊べるのがいい。
【悪かった点】
・ブラゲなのでグラフィックは期待しないほうがいい。
・レベル25を超えると無課金では楽しめない。
・装備がダサい。アバターを買わせようっていうのが見え見え。世紀末装備とか意味がわからない。
・初めにもらえる武将の潜在値がSランク。まだよくわかっていない状態で渡されてもわからず捨ててしまう人も多い。
・武将の潜在値などを理解して気にしてしまうと課金をする事になります。
・武将の外見が変えれません。かなり強い武将がまぬけな顔をしていたりします。
・HPが低いプレイヤーから狙われるので挑発などで対処しないとすぐに殺されます。
・クエストでの経験値がプレイヤーにしか入らない。武将にも入るようにしてほしい。
・斬新なゲームであるので受け入れられない人も多い。始めてすぐにやめてしまう人も多い。
まったりやるにはいいゲーム
【良かった点】
●ブラウザゲームなので軽い。
●プラウザゲームの割には戦闘が面白い。
●廃課金しなくても2000円くらいでそれなりに強くなれる。
●レベルもサクサクあがるのでレベル上げにストレスがない。
●クエストやフレとまったり遊びたい人は無課金でも十分に遊べます。
●戦闘も楽なので初心者にもおすすめです。
●放置でもレベルが上げられるのもいいと思う。
●カンストが低く設定されているので追いつける。
●毎日、個人戦、ギルド戦、国戦があるのがいい。
●武将が最大100人まで仲間にできるのがいい。
●生産要素もあるのでいいと思う。
●このゲームの世界観に抵抗がない人ならやりこむ要素は多いと思います。
●インストールなしでできる点をふまえればいいゲームだと思います。
【悪かった点】
●人が少ないです。
●レベル20ぐらいから資産を持てるがその防衛がかなり面倒。
●上記の争奪年の資産の防衛ではそれなりの課金と廃プレイが必要になってくる。
●外見の変更ができないのでよく考えてから決めないといけない。
●アバターが高い。
●フレとPTを組んでなら無課金でもいいが、ソロでやるには無課金はきついです。
●レベル30になる頃には武将がプレイヤーと同等くらいになるので経験値が入らなくなり頭うちします。
●まったりやるのではなく強さを求めるならかなりの課金をしなければならないと思ったほうがいいです。
●三国志を想像していると全く違うので嫌になる人も多い。
●グラフィックは他のゲームに比べると見劣りします。そこはブラウザゲームなので贅沢はいえませんが。
●もう少し人が増えたら運営ももっとがんばってくれると思います。