PCオンラインゲーム登録件数:2688件
【良かった点】 始めたきっかけは友人に誘われたことから。 このゲームが一番最初にプレイした戦略シミュレーションボードゲーム?でしたがどっぷりはまりました。 スキルが成長するタイミング、相手への攻撃のタイミング(自軍の到着時刻や戦闘終了予想時刻)を考えながらプレイします。 やっている間はトラビアン中心の生活でした。睡眠時間をちょっと遅らせる、ちょっとはやめるなんて当たり前でしたね。 海外のプレイヤーも多数おり、サーバーが違えば雰囲気も違って楽しいです。
【悪かった点】 とにかく時間を取られるところ! ってはまってしまうのが悪いんですが(笑 オンラインゲームの宿命かもしれないですが、時間を取れるかどうかでプレイにかなり差が出てしまいますね。
【良かった点】 ・普段使っているブラウザで遊べる。 ・データのダウンロードやインストールが不要なのでHDDにも優しい。 ・ブラウザゲーなのでグラボの弱い低スペックPCでも遊べる。 ・MMOのように長時間ゲームにかかりっきりにならなくても大丈夫。 ・グラフィックがほのぼのしていて万人受けしそうな感じ。 ・ワンクリックで建築開始→必要時間が経過すれば完成なので常に見ていなければいけないという訳じゃない。 ・初心者保護期間とチュートリアル完備なので、初めてプレイする人でも安心して遊べる。 ・チュートリアルを最後までクリアするとリアルマネー300円分の金貨を貰える。 ・忙しくてあまり時間が取れない人でも世話の世話役であるシッターを二人まで依頼出来るので他のゲームよりは少し楽に遊べる。
【悪かった点】 ・ゲームサーバーがドイツにあるのでラグが頻発する。 ・苦情は全部ドイツ本部にたらい回し。 ・ルールが何かと厳しい。 ・システム的に穀物資源パネルと穀倉と本部とを一度に破壊されると時間をかけて開発してきた村がほぼ使い物にならなくなる。それを利用した戦略があるが鬼畜すぎる・・・。 ・本部が無いと建設にかかる時間が5倍という厳しい仕様。 ・カタパルトが強すぎる。 ・建物の耐久力が低すぎる。 ・防御側がかなり不利に設定されていて、同盟に入らないととてもではないけど防衛しきれない。
「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
オンライン陣取り合戦
【良かった点】
始めたきっかけは友人に誘われたことから。
このゲームが一番最初にプレイした戦略シミュレーションボードゲーム?でしたがどっぷりはまりました。
スキルが成長するタイミング、相手への攻撃のタイミング(自軍の到着時刻や戦闘終了予想時刻)を考えながらプレイします。
やっている間はトラビアン中心の生活でした。睡眠時間をちょっと遅らせる、ちょっとはやめるなんて当たり前でしたね。
海外のプレイヤーも多数おり、サーバーが違えば雰囲気も違って楽しいです。
【悪かった点】
とにかく時間を取られるところ!
ってはまってしまうのが悪いんですが(笑
オンラインゲームの宿命かもしれないですが、時間を取れるかどうかでプレイにかなり差が出てしまいますね。
洋ゲーらしい厳しさが味わえる
【良かった点】
・普段使っているブラウザで遊べる。
・データのダウンロードやインストールが不要なのでHDDにも優しい。
・ブラウザゲーなのでグラボの弱い低スペックPCでも遊べる。
・MMOのように長時間ゲームにかかりっきりにならなくても大丈夫。
・グラフィックがほのぼのしていて万人受けしそうな感じ。
・ワンクリックで建築開始→必要時間が経過すれば完成なので常に見ていなければいけないという訳じゃない。
・初心者保護期間とチュートリアル完備なので、初めてプレイする人でも安心して遊べる。
・チュートリアルを最後までクリアするとリアルマネー300円分の金貨を貰える。
・忙しくてあまり時間が取れない人でも世話の世話役であるシッターを二人まで依頼出来るので他のゲームよりは少し楽に遊べる。
【悪かった点】
・ゲームサーバーがドイツにあるのでラグが頻発する。
・苦情は全部ドイツ本部にたらい回し。
・ルールが何かと厳しい。
・システム的に穀物資源パネルと穀倉と本部とを一度に破壊されると時間をかけて開発してきた村がほぼ使い物にならなくなる。それを利用した戦略があるが鬼畜すぎる・・・。
・本部が無いと建設にかかる時間が5倍という厳しい仕様。
・カタパルトが強すぎる。
・建物の耐久力が低すぎる。
・防御側がかなり不利に設定されていて、同盟に入らないととてもではないけど防衛しきれない。