異世界で”アイドル”を創りだせ!
2020/12/10にKADOKAWAがリリースしたライトノベル×リズムゲーム!アイドルが存在しない異世界に転送された主人公が個性豊かな美少女をプロデュースし、アイドル文化を根付かせていくアイドル育成スマホアプリだ。
ライブを成功させる秘訣は片手でも遊べるお手軽リズムゲーム。初心者でもフルコンしやすいHUGスタイルを実装しているぞ。従来のリズムゲームと好きな方を選んで楽しもう。
美少女アイドルが好きな人、ラノベ風の世界観に惹かれる人におすすめ!
異世界でアイドル!電撃文庫がプロデュースするラノベ風リズムゲーム!
『おねがい、俺を現実に戻さないで! シンフォニアステージ』(略称おねシン)は2020/12/10にサービスを開始した、KADOKAWAの新作スマホアプリだ。開発および運営はワンダープラネットがおこなう。
ライトノベルとリズムゲームの融合をコンセプトとしており、ラノベレーベルの最大手・電撃文庫がコンテンツプロデュースを担当しているのが特徴だ。世界観構築およびシナリオは『撲殺天使ドクロちゃん』でヒットしたラノベ作家おかゆまさきが担当。ゲーム全体にただよう萌え系ファンタジーラノベの雰囲気がなんともかわいらしい。
プレイヤーはアイドルが存在しない異世界に召喚され、さまざまな種族の美少女たちとともにアイドル文化の創生に取り組んでいく。ライブやお仕事をこなしてアイドルを育てていき、メインストーリーやアイドルごとの固有ストーリーを楽しもう。
まるでラノベを読んでいる感覚で遊んでいけるので、ラノベ好きを中心にだれでも気軽に始められるぞ。アイドルゲームの入門にもうってつけだ。
元無職が救世主に?アイドル活動で異世界を救え!
本作の舞台ヴァースティアはファンタジー風の異世界だ。人間のほかに獣人やエルフも共存しており、魔法も当たり前に使われているヴァースティアは、とある重大な問題に悩んでいる。その問題を解決するために召喚されたのがプレイヤーの分身である主人公というわけだ。
キミはヴァースティアで個性的な女の子と出会い、アイドルとしてレッスンやお仕事を積み重ね、ライブを成功させていく。パッと見は異色と思える本作だが、だれもがワクワクドキドキできる王道アイドルストーリーが展開するぞ。
ここからは本作のプロローグを簡単に紹介していこう。
地球とは少し異なる世界――ヴァースティア。
召喚魔法が発達しているこの世界は、異世界からさまざまなものを呼び寄せて生活を豊かにしてきた。とくに歌い手が紡ぐシンフォニアの歌は精霊のエネルギーを使うには欠かせない、ヴァースティアの礎といえるものだ。
しかし、そんな平穏も限界を迎えようとしていた。必要エネルギー量の増加にともない、歌だけでは生活を維持できなくなってしまったからだ。
ヴァースティアの美少女たちは意を決し、現状を打開する術を地球に求めた。
そうして呼ばれたのが元無職でアイドル好きの主人公だ。
主人公は自分を呼んだ美少女たちをアイドルとしてプロデュースする決意を固める。アイドルの歌とパフォーマンスでエネルギーを増幅させ、不足分を補うためだ。
かくして始まるアイドル活動。はたして主人公とヒロインたちはヴァースティアの危機を救えるのか?
アイドルが存在しない異世界ヴァースティアで、前代未聞のアイドル創生物語が幕を開ける!
王道か、お手軽か。2種類のリズムゲームでライブを成功させよう。
アイドル創生活動の成否を分けるライブでは、楽曲に合わせて降ってくるノーツをタイミングよく処理していくリズムゲームが楽しめる。楽曲は本作オリジナルのミュージックだけでなく『とある魔術の禁書目録』『灼眼のシャナ』といった電撃文庫を代表する看板アニメのカバー曲も登場。ファンならだれもが知ってる「あの曲」をリズムゲームで遊べるので、電撃文庫ラノベが好きな人にもおすすめだ。
「でもリズムゲームって苦手だな…」と考えてしまう初心者も安心してほしい。本作のリズムゲームは落ちてくるノーツを叩いていく従来のPICKスタイルと、ノーツを待ち構えてキャッチするHUGスタイルの2種類から選べる仕様だ。後者のHUGスタイルは片手でもプレイ可能なほどお手軽で、未経験者でもクリアやフルコンボがめざせる親切設計になっているぞ。
▲HUGスタイルの様子。ノーツにカーソルを合わせるだけでOK
楽曲そのものの難易度も3段階に分かれているので、ストーリーを読むだけならEASYのHUGスタイルをクリアするだけで問題ない。遊んでいくにつれて自信がついたらPICKスタイルに切り替えてみるのもいいだろう。もちろん、腕に自信があれば最初からPICKスタイルを選ぶのもOKだ。
このようにプレイヤーの実力に合わせて楽しみ方を変えていけるのが本作の持ち味となっている。リズムゲームが気になっていたがなかなか手が出なかった人、腕試しがしたい熟練者。どちらも大歓迎のスマホアプリといえるだろう。
人間、ケモ耳、エルフまで!異世界ならではの美少女アイドルが登場!
アイドルゲームでいちばん気になるポイントはなんといっても美少女キャラクター。「自分好みの女の子はいるかな」「こういう娘を育てたい」といったプレイヤーの願望に幅広く対応してほしいところだろう。
本作は舞台がファンタジーチックな異世界のため、人間だけでなく獣人やエルフといった異種族のヒロインもアイドルとして育てられる。明るい雰囲気の14歳の少女から大人びたエルフのお姉さん、活発なケモ耳ガールとさまざまなタイプのアイドルが登場するので、きっとキミが理想とするアイドルと出会えるぞ。
アイドルたちを演じるキャストはいま売り出し中の新人声優が多く、内山悠里菜や根本京里などを抜擢している。未来を担うフレッシュな声優陣の演技にも「注目」ならぬ「注耳」してほしい。
ここからは実際に登場するキャラクターを何人か紹介していこう。
アユカワ ユウ(画像左) CV:内山悠里菜 絵:遠坂あさぎ
「みんなを笑顔にできるアイドルを目指してがんばります!」
年齢:14歳
身長:145cm
種族:ヒューマン
趣味:歌うこと、踊ること、人を笑顔にすること、知らない場所を探検散歩
主人公と同じ世界からやってきた女の子。以前の世界ではアイドルにあこがれていたので、アイドル活動にとても積極的。
ロッティ ドランギア(画像右) CV:社本悠 絵:麦春あやみ
「気軽にロッティって呼んでください」
年齢:17歳
身長:161cm
種族:ドワーフ
趣味:パーティ、自作魔道具の説明書をつくること、ボディケア
魔道具の開発および活用が得意な美少女ドワーフ。自分が心をこめて作成した魔道具で人を幸せにしたいと願っている。
カレッカ マリブラ(画像左) CV:ほなみ 絵:兎塚エイジ
「まあ、精霊やバンシーのことはこの私に任せておきたまえよ♪」
年齢:17歳
身長:147cm
種族:獣人
趣味:みんなで遊ぶこと、パーティ、雑魚寝
若くして国立大学を飛び級で卒業した天才の狼獣人。見た目は小さいロリ娘だが知識量は随一。他のアイドルからは物知り少女と思われている。
ミャーダウト ディースワンプ(画像右) CV:三川華月 絵:紅緒
「えっと、ぼくのこと、どこかで見たこととか…ない?」
年齢:22歳
身長:159cm
種族:ダークエルフ
趣味:だらだらすること、無駄遣い、称賛されること
漫画家として活動するダークエルフ。かつてアニメ化するほどのヒット作を連載していたが、最近はイマイチ。
ライトノベル×リズムゲームというかつてないジャンルを前面に打ち出している本作。電撃文庫編集部がプロデュースしているだけあり世界観やキャラクターのクオリティは高く、まさにラノベ感覚でハマれるアイドルゲームだ。
リズムゲームとしても簡単なので、始める敷居は限りなく低いといえる。必要なのは興味と情熱だけ。気になった人はぜひ『おれシン』の世界に飛びこんでみよう!
©WonderPlanet Inc. ©KADOKAWA CORPORATION 2020
あなたにおすすめのスマホゲーム
超人気メディアミックス作品をスマホゲームで楽しもう!中学生アイドルが全国の頂点を目指すおすすめ新作思考型リズムアクション。今までにないパズル&リズムゲームのスタイルが驚きのプレイ体験を生み出す!
乃木坂46公式リズムゲーム!LIVE映像をバックに激ムズ難易度ULTRAまであるリズムゲームをプレイして最高スコアを目指そう。推しメンバーをとことん楽しめるコンテンツも充実したおすすめのスマホゲーム!
2020/12/10リリースの新作ライトノベル×リズムゲーム!電撃文庫がプロデュースするアイドル育成スマホアプリだ。プレイヤーはアイドルが存在しない異世界で、個性豊かな美少女とともにアイドル文化を創生していく。...
スケールアップして帰って来た!130万DLを達成した人気恋愛リズムアドベンチャーゲームのリニューアル版となるおすすめ新作スマホゲーム。アイドルの卵を育成して熱狂のステージでライブを成功させよう。
5組のバンドグループによる美少女たちの感動ストーリーや、オリジナル楽曲、カバー曲によるリズムアクションを楽しめるおすすめのリズムゲームの新作だ!誰もが知る有名なアニソン、有名曲をカバーしているのが特徴...
乃木坂46公式リズムゲーム!LIVE映像をバックに激ムズ難易度ULTRAまであるリズムゲームをプレイして最高スコアを目指そう。推しメンバーをとことん楽しめるコンテンツも充実したおすすめのスマホゲーム!
おれステの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。