リーグオブレジェンド(LEAGUE of LEGENDS)の評価・レビュー・評判(7件)

れな(男性)
2点

サブ垢に狩られ味方にはBOTが来る

基本サブ垢や他国サバ経験などあり、対人しようにも初心者は勧められない。
社会人や真面目に勉学などに励むまともな人間には向かない。
毎日5時間以上動画や講座を見て不眠でやり続けないと上手くならない。
下手なやつが指示出したり暴言が当たり前、運営は対処しない。

新人当初からブラック企業で即戦力!と罵られる雰囲気のゲームですが、女性の方は姫プレイすればなにもしないでも強い男性が勝利をプレゼントしてくれます。
ツイッターなどでもLOL(このゲーム)のプレイヤーは悪い意味でやばいと言われてます。
ゲーム性自体は楽しいですが運営が対処しない、マッチングが悪い(過疎、サブ垢で初心者狩りが当たり前)
特にうまくもないプレイヤーがチャットなどで煽り、敗北へ導いてくれます。

罵り合い上等、ゲームする時間はいっぱいあるという方にはおすすめです。

K(男性)
2点

プレイヤー層の悪さとかで日本ではあまり流行らなかったゲーム

【良かった点】
無料でできる。(ただチャンプが増えるのは遅いので似たゲームのdota2の方がレベルが上がると全キャラ使えるようになるのでそちらのほうが良心的。ただ最近のゲームは対戦ゲームなら大抵無料でできるのでそこまでアピールポイントでもないかも。)
RTSの系譜なので戦術要素がある。ただこれも元のジャンルのRTSのほうが戦術の奥深さがあったのでやや物足りなく感じてしまった。RTSはlolで言うと5人全員分動かすようなもので自軍を全部操作できるので自分で戦術を練れるため
一人しか動かせないlolに比べるとRTSのほうが戦術の奥深さは出やすいと思う。

【悪かった点】
moba自体が日本でなじみがないジャンルで試合中の行動や戦術などがわかりにくいためか
日本での人気はいまいち

今から始める初心者も非常に少ないので、レベル30以下は30以下同士でマッチングするようになっているのだけど
そこのゾーンに人が少なく待ち時間が長かったり、botが混じってまともな試合になってないことが多い
これから始めるのは正直あまりお勧めしないです・・
日本だと3年から長いと5年以上前からやっている人がほとんどで
腕が追いつくのに年単位でかかり、格ゲーを0からやるくらいの大変さがあるので

あと、意外と重要な点でlolはプレイヤー同士の衝突が起こりやすくいろいろな嫌がらせが多く
そのせいで日本だとあまりブレイクせずに終わってしまった感じがある
(初心者狩り、放置、わざと負けるトロール行為,煽り暴言の多さなど今までやってきたネトゲの中でもトップクラスにひどい・・・。それらの行為でまともな試合になってないことがある)
和気藹々とした雰囲気もないし友達も誘いにくい(というか誘ったけど嫌がらせにうんざりして辞めてしまった・・)

下の評価してる人たちはna鯖でやってた時代の人なので英語で暴言とかいわれてもニュアンスがわからないから
日本語であれこれいわれるより精神に来ないため良い評価になっているんだろうけど
かなり不快なこともおおいので正直他のまともな客層のゲームやったほうが良いとは思う
一時的にはまったけど結局なんか不意にやる気がさめてしまった・・・

5点

課金?そんなのいりません

【良かった点】
今までのネットゲーは課金すればするほど「強く」なる。
って思ってません?

いやいや、ここに課金と全く無関係のゲームありますから(笑)
自分の腕がよければ勝てる!っていうゲームが「これ」です。
まず、このゲームを説明させていただきます。

基本的にこのゲームは5vs5形式のゲームであり、(3vs3もあり)
敵の本拠地の建物を壊せば「勝ち」っていう簡単なゲームであります。
しかし、壊すまでの過程が中々面白いものであり、
109個のキャラの中で(これからまだ増えます。)

自分の好きなキャラを選び、味方と力を合わせて勝利を掴むというわけです。
初心者がやるにはゲーム内の専門用語とかあり、
最初はまず、専門用語の勉強(?)をしなきゃいけない部分もありますが、

頭の悪い私でも覚えたのでそこは問題ないと思います(笑)
アメリカのゲームなので英語上手くないとできないのでは?
と思ってる方もいるかも知れませんが中学の英語くらいできれば
そこは心配無用であります。

このゲームも「課金」というのはもちろんあります。
キャラを買う(ゲーム内のマネー(IP)でも買えます。)
キャラの見た目を変える。“だけ”なので、
無課金でも課金する人と全く変わらず楽しめるゲームです。

まず簡単な登録手続きをして、ゲームを理解するためのチュートリアルをやり遂げ、AI戦でどういうゲームなのかを理解すればその後は「虜」になれれば良いのです。
全世界で登録ユーザが3200万人もいるかなり有名なゲームなので、
それだけの面白さは保障されてることではないでしょうか?

【悪かった点】
チームプレイであるため、一人でなんとかなるものではないので
周りの状況を理解しないといけないという面倒くささ・・・

lol面白い 無課金でも余裕で強くなれる。

【良かった点】
英語はできなくても大体wikiなど見れば買い物などもわかるし、身内といっしょにやるのも楽しい、日本のオンゲと違い課金しなくても腕だけがたよりなので普通に勝てる。20レベルからruneが買えるようになるので20までにお金を貯めておくと良いと思われる。

値段の安いチャンプでも普通に強く、バランスが取れている。出たばかりのチャンプは始め多少強い様に設定してあるが、大体nerfされるので安心

【悪かった点】
極希にですが、途中でゲームを抜ける人を見かけます。その場合5vs4 or 3vs2 となり不利になるのでやめてほしいですね。

3点

腕前重視なので差が大きく開く

【良かった点】
今までにはないタイプのゲーム。
 NPC敵を倒してLvUP、スキル値を毎回選択、繰り返してプレイヤー戦闘へ、という流れが非常に短い間隔で行われるので、RPGで例えるのなら、全員Lv1から初めて、急速にLvUPして対人を行うという感じ。
 上手い場所を取り合う形となるので、腕前が明確に現れる。課金アイテムは毎試合に求められるので、実質課金しても意味が無い。

【悪かった点】
復活(リスポーン)時間のデメリットが非常に大きいので、プレイヤー間の差が異常に激しい。秒単位で戦況が大きく変化(NPC敵を倒して、相手がLvUP)するので、一回の復活が致命傷になる。
 その為、初心者の常用手段である、死んで覚えるといった戦法が不可能。死ねば死ぬ程、敵は強化される為、腕前の差があるとどうしようもない。
 確実に対人でのチーム戦を求められるので、一人が足を引っ張ると、取り返しの付かない試合展開になる。

 これが本当に大きな壁になっていて、一方的に蹂躙するかしないかの引き金になりやすい。
 大量のアイテムとキャラクターから有効な物を選択、場所を選んで経験値稼ぎといえなくもないが、大量のアイテムを初心者にポンと渡されて、広いフィールドで主戦力にならなければいけないチーム戦を最初からやれと言われても、困惑するの一言。
 その反面、一試合毎に完全リセットされる為、スッキリとした戦い方が出来るのも事実。

5点

やたらネガキャンされる不遇の神ゲー

チャットは非表示にする機能があるからそれ使えば別に喧嘩する必要はありません
LOLプレイヤーなら皆知ってるいる機能なのになんで使わない上に友人にも教えないんですかね?不思議ですね
そもそも新規が入ってこないならこんなに長く続くゲームにはなってません
安心してプレイしてください
まあ民度があまり良くないのは事実で夏休みなどの長期休暇が特に酷いので味方が喧嘩し始めるのを見たくない方はその時期は避けることをお勧めします
覚えることいっぱいで新規が辛いのも事実で...最初のうちは練習モードのvsAIですらボコボコにされます。頑張って下さい
ただそれさえ乗り越え最低限の動きさえできるようになればまあまあいい試合ができて楽しくなってきます
ゲームの上達ではなく楽しく遊ぶことが目的の人も沢山いるので新参の居場所があるのかな…?なんて気にしなくても大丈夫です
1vs1ではなく5vs5のゲームなんだから最悪味方に頑張ってもらえばいいんです
どうしても不安が拭えないという方はdiscordがあるのでそこに入ることをお勧めします
取りあえずまずやってみてください
ネットの評判を気にするのはその後でお願いします

LeBlaR(男性)
4点

課金の概念を覆すゲーム

【良かった点】
このゲームには課金によるプレイヤー間の差はほとんどありません。

どのような事に課金をするのかといいますと経験値UP、ゲーム内通貨UP、キャラクターの見た目を変えるスキン主な課金内容はこれだけです。

ゲームのレベルには2種類あり、ロビーでのレベル(ビギナーかどうかを判断する為のレベル)、ゲームプレイ中のレベル。

MMOからの人はよく理解できないと思いますが課金で上げやすくなるのはロビーのレベルのみで、強さには直結しません。

次にゲーム内通貨ですが主に使用するのは、ゲーム内で使用するルーン(ゲームが始まる前から少しだけ強くなれるアイテム)、ゲーム内で使用するチャンピオン(キャラクター)ぐらいです。

無課金でもゲーム内通貨は苦にならない程度、試合ごとに貰えますのでそこまで強さには直結しません、またチャンピオンですがこれは案外高価なチャンピオンも居ますが、高いからといって強いわけではありません、使用者のPS次第でどんな安いチャンピオンでも強くなれる、それがLoLの良いところです。
あとスキンですが、よくあるネトゲ用語で言う所のアバターですので強さには全く関係ありません。

実際に無課金で遊び尽くしている方も居ますし、課金をしてたくさんのチャンピオンを使い楽しんでいる方も居ます。

という感じに課金と無課金の差は皆無と言ってもいいかもしれません。とても運営はいい仕事をしているので、サービスにも満足できると思います。

【悪かった点】
このゲームが基本5v5のチーム戦だということです。

醍醐味でもありますが、5v5ということは50v50と比べて一人一人のチームへの影響度が相当違います。

一人でも試合を放棄しようもんなら負けは濃厚です。
逆に言えばチーム一つになりコミュニケーションをとりつつやれれば最高に面白いということです。

リーグオブレジェンド(LEAGUE of LEGENDS)のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。