『Blood of Steel(ブラッド オブ スティール)』は2021年3月10日にYC GamesよりSteamで正式配信された基本プレイ無料のストラテジー×アクションバトルゲーム。
ジャンヌやアレクサンドロス、呂布、服部半蔵など古今東西の歴史に名前を残した英雄たちを操作して、布陣や連携を活かして最大10人対10人の大規模バトルを繰り広げよう。
異色のバトルに興味をそそられる人、リアルタイムで変化する戦場で兵士に指示を飛ばす、緊張感のある戦いが好きな人におすすめだ。
好きな英雄を操作して世界最強の座をつかみ取ろう!
『Blood of Steel』は様々な時代、国において活躍していた英雄たちが集う新作のPCゲーム。
ジャンヌ、カエサル、アレクサンドロスなど、およそ60人の”特別な能力”を持つキャラクターの中から好きなものを選び、最大で10人対10人のプレイヤーによる大規模な戦いが楽しめる。
諸葛亮VSスパルタ軍といった歴史上では絶対に見られない戦いが再現されるワクワク感はもちろん、そんな英雄を操作するアクションゲームとしての楽しさや、兵士を引き連れ戦況や地形を読み”布陣”を指示するリアルタイムストラテジーゲームとしての面白さもたっぷりと味わえる。
【おすすめポイント】 ここでしか見られない異色のマッチを体験しよう!
魅力的な登場キャラクター
本作には古今東西の歴史に名前を残した人物が、それぞれをイメージした特殊能力を携えて登場する。そんな彼らの一部を紹介しよう。
▼カエサル
攻守にバランスの取れたステータスと盾を持った重装歩兵を従える。
味方を密集させて盾を隙間なく展開する”亀甲陣”を発動すれば、防御力がさらに高まり前線として味方を守る立ち回りができるうえに、攻撃力もしっかりとあるので初心者から上級者まで人気のキャラクターだ。
▼ジャンヌ
味方の回復・支援ができるサポートキャラクター。
ジル・ド・レと6名の兵士を召喚する能力と、味方の回復やバフを付与する能力を使った中長期的な戦いで勝利を目指す。
▼孫尚香
孫尚香は弓兵を従えた中長距離から一方的な攻撃を得意とするキャラクターだ。
パッシブスキルでヘッドショットの倍率が高く、スキルを発動すると味方の弓兵が、自分が攻撃した相手に攻撃するように変更可能、他にも矢じりに火を付けた攻撃などができる。
ただし近距離戦においては守りや回避能力が乏しいので、有利な地形選びが大切だ。
▼アレクサンドロス
マケドニアの征服王であり、40人もの歩兵を従える。
超長槍による陣形”ファランクス”を発動すると40本の超長槍を前方に構えた隊列を組み、まるでブルドーザーのように前進して、敵のリーチが届かない距離で敵を蹂躙しながら戦場に道を作れる。
本作には、他にもまだまだ魅力的なキャラクターが多数登場する。
キャラクターの入手方法は課金しなくても、ゲーム内で手に入る通貨を使用して解放することが可能だ。ガチャ要素等もないのでコツコツとプレイしていけば、誰でもすべてのキャラクターを解放できる公平なゲームとなっている。
【おすすめポイント】 全文明の英雄たちがプレイアブルキャラクターとして登場するオンラインアクションゲーム!
臨場感抜群の戦場アクション×RTS!
本作のバトルの特徴は自分が英雄として戦場で派手なスキルを発動する”アクションゲーム”と、配下の兵士に戦況に合わせた指示を行う”リアルタイムストラテジー(RTS)”が見事に融合して生まれた作品であることだ。
様々なバトルモードを搭載しているが、基本のルールは自軍と敵軍の2つに分かれ、敵プレイヤーを全滅させるか拠点をすべて制圧した陣営が勝者となる。
布陣や兵士の配置場所、地形や兵種による相性、仲間とのコンビネーションなど、あらゆるものを利用して勝利をつかみ取ろう。
とはいえ、本作は決して初心者お断りの難しいゲームではない。
操作自体はとてもシンプルなもので、スキルの発動や攻撃、回避、兵士への指示などは対応したキーを押すだけで問題ない。また初回に丁寧な日本語によるチュートリアルを完備しているので10分ほどプレイすれば操作方法を完璧にマスターすることができるだろう。
英雄を操作して戦場で思う存分あばれよう!
本作の醍醐味は各国の英雄を操作して戦う爽快感だ。
通常の兵士に比べ高い攻撃力やHPが高く、強力なスキルを持っているので正面からの戦闘で負け知らずだ。
とはいえ、本作は呂布などの一部キャラクターを除けば、無双シリーズのように敵陣の中に一人で突入して、敵を全滅させるような一騎当千の活躍はできない。
戦いの基本に忠実で、人数が多い方やより良い地形を取っている方が有利となる。
そのため戦闘のコツは相手に囲まれないように1対1の状態を作りつつ、相手の攻撃を見極めてしっかりと防御やダッシュなどのアクションを取り入れながら倒していき、ダメージを負ったら味方の後ろに下がって一度回復を行うといった行動が大切だ。
また、モードによっては兵士がいない英雄だけの対戦モードも用意されているので、個人技を磨きたくなったらそちらをプレイしてみるのも面白い。
指揮官として兵士を上手く使いこなそう!
英雄を操作している時は、いつでも自分の配下の兵士に対して行動を指示できる。
指揮といっても難しい操作は不要で、兵士を指定の位置に移動させて防衛させたり、突撃命令を出したり、自分に追従するようにボタン一つで指示ができる。
▲城壁に敵の弓兵が待ち構えている。
こちらは剣と盾、投擲武器しかないので、何も指示しなければあっという間に負けてしまう。
▲英雄・カエサルのスキル「亀甲陣」を発動。
これは味方に盾を構えさせて、弓矢を耐えしのぐ陣形だ。
密集しているぶん移動速度は大幅に落ちるが、このまま相手との距離を詰められる。
▲城壁の敵が弓兵ばかりだったので、近距離戦闘に持ち込むことで制圧完了。
この方法は守りに長けたカエサルならではの攻略方法だ。英雄によって様々な能力が用意されているが、もし不利な相手と判断すれば、無理に戦わず退避したり、味方の力を頼ってみたりと戦況に応じた行動を取ろう。
相手のペースに巻き込まれず、冷静な判断ができれば勝機が見えてくるはずだ。
【おすすめポイント】 アクションゲームとしても戦略ゲームとしても満足度の高い戦いが実現。
戦場にある全てを利用して敵を倒す!
本作では様々な戦場が再現されたマップが用意されている。
その中でもプレイヤーの腕が試される場所が”城戦マップ”だ。
攻城戦において、城を守る側は相手より高い位置から弓矢や弩砲、火油弾などの城に備わった設備を利用して敵の侵入を防ぐ。対する城を攻める側は投石機や弾数無限の弩砲で敵の兵を削り、生まれたスキマから梯子をかけて攻略していこう。
城戦マップ以外にも、平原や草地、雪地など多彩なものが用意されている。
また天候も雨や雪、霧などが加わった様々なシチュエーションの戦が展開される。
頭脳をフルに使った大規模バトルを体験しよう
『Blood of Steel(ブラッド オブ スティール)』はこれまで紹介してきたように、古今東西の英雄たちが集まり、イメージを再現した能力や兵士を引き連れ戦場を駆け巡る大規模バトルが面白い新作のPCゲームだ。
操作自体はとてもシンプルで誰でも直ぐに慣れることが出来るが、ただ敵に向かって突っ込めば勝てるようなゲームではないので、如何に自分の得意分野に持っていって戦闘を始められるかが勝利の鍵を握る非常に高度な心理戦や頭脳戦を楽しめる。
歴史モノが好きな人はもちろん、1ゲームあたりの時間も比較的短いので、気軽にオンラインで友達と遊べるゲームを探している人におすすめだ。
Blood of Steelスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows XP/Vista Windows 7/8/10 | Windows XP/Vista Windows 7/8/10 |
CPU | Intel Core i5 4-Core Processor and above | Intel Core i5 4-Core Processor and above |
メモリー | 6 GB RAM | 8 GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA Geforce GT 430 or AMD HD5550 | NVIDIA GeForce GTX 650 Ti or AMD HD7850 |
VRAM | ||
HDD空き容量 | 40 GB 利用可能 | 40 GB 利用可能 |
DirectX | ||
回線速度 |
Blood of Steelの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。