『Mech Arena(メカ アリーナ)』は2021年8月11日にPlarium Globalより正式配信された基本プレイ無料のスマホ向けオンライン対戦シューティングゲーム。
自分だけのメカをカスタマイズして、シンプルな操作で5vs5のマルチメカバトルに挑戦しよう。
ロボット対戦ゲームが好きな人、武器や装備品を自分好みにカスタマイズして戦うゲームが好きな人におすすめだ。
最強のメカをカスタマイズして、5vs5の白熱バトルで盛り上がろう
『Mech Arena(メカ アリーナ)』は、自らカスタマイズしたメカを操作して、オンラインのリアルタイムで5対5のチーム戦が楽しめる新作シューティングゲーム。
多彩なアビリティを持つメカの中から本体を選び、左右の腕それぞれに好きな武器をカスタマイズする。最後にカラーリングを施せば、自分だけの唯一無二のメカが誰でも簡単に作成できる。
そんな愛機に乗り込んでおこなうバトルは、3人称視点のハイスピードシューティングゲームとなっており、素早く敵を捕捉して仲間と連携を取りながら、撃破していく手に汗握る緊張感があじわえる。
また本作はWiFi環境下にいなくてもサクサクとプレイできるお手軽さも魅力の一つであり、起動してから30秒でゲームを始められるので、通勤や通学中等の外出先でもスムーズに遊べるぞ。
友達や家族と一緒に遊ぶのにもってこいの一本となっているので、ぜひとも一度プレイしてみよう。
【おすすめポイント】 豊富な対戦モードとマップを遊び尽くし、チームワークで勝利をつかみとろう。
豊富なメカを細部までカスタマイズ
『Mech Arena』は多彩な種類の機体や武器を組み合わせて、自分だけの機体を制作できるのが特徴だ。
カスタマイズの要となる「機体」は10種類以上登場し、それぞれ様々な固有アビリティを持っている。その機体の両側に30種類以上の「武器」の中から2つ選んで装着して、自分だけの戦闘スタイルを生み出そう。
愛機を飾り付ける「スペシャルスキン」は、現時点で500種以上存在しているので、まさに無限に広がる組み合わせで自分だけの機体を作ることができる。
ここでカスタマイズの基本となる機体をいくつか紹介しよう。
▼ランサー
ランサーはアビリティ「ジャンプジェット」を搭載した、高機動型のメカだ。
全体的に火力や耐久値は低いものの、本作の中ではトップクラスのスピードで敵の裏取りや味方のカバーなどをこなせる。
▼ジャガーノート
ランサーはアビリティ「パーソナルシールド」によって、自身の耐久値を高く保てるタンク側のメカだ。本作のゲームの基本が陣取り合戦ということもあり、単機でゾーンを奪取できる耐久力が魅力的。
▼パラゴン
ランサーはアビリティ「ブースト」を搭載した、敵を殲滅することに長けたメカだ。
トップクラスのエネルギー容量により、高火力な武器を搭載できることが強みで、ブーストとの組み合わせで、逃走する敵も確実に仕留める破壊力を持っている。
この他にもゲームを進めていくと、ステルス機能を搭載した「シャドウ」や、敵の攻撃を防ぐシールドを前方に展開できる「アレス」など、魅力的な機体がどんどん解放されていくぞ。
▼装備するパーツで戦略性がガラッと変化する
様々な能力を持つ機体に、どんな武器を合わせるか熟考するのも本作の醍醐味だ。
前線で戦える近距離武器や、後衛からスナイパーで射撃、味方のサポートを主とした立ちまわりなど、プレイスタイルに合わせて武器を選ぼう。
武器は機体が持つエネルギー容量によって搭載できるものが限られるので、コストを考慮して適切なものを見つける必要がある。
武器パーツもゲーム内で手に入るアイテムを使用して、アップグレードすることができるので、お気に入りの武器はとことん強化して戦場に挑もう。
【おすすめポイント】 種類豊富な機体とパーツを組み合わせて、最強のメカを作り上げよう。
スピーディーな試合展開のオンラインマルチバトル
本作の対戦ルールの基本は、5vs5で行われるリアルタイムシューティングバトル。
程よい広さのマップを自由に行動し、敵を見つけたら狙って撃つだけの直感的な操作で誰でもすぐに遊ぶことができる。両側に装備した武器と機体が持つアビリティ、そしてプレイヤーが思い描く戦略で敵を撃破していこう。
メインモードの「ビーコンクラッシュ」では、フィールド内にある5つの拠点を占領しあう陣取り合戦が繰り広げられる。ビーコンクラッシュの勝利条件は3つあり、「先に100ポイント獲得する」「制限時間終了時に多くのポイントを獲得している」「相手チームのメカを全滅させる」のいずれかを満たせば勝利となる。
拠点を抑えるためにはミニマップを確認して、敵の行動を予測することが大切だ。
そしてチャンスがあれば付近の敵を撃破して、仲間と共に拠点を制圧して得点を稼ごう。
バトル中、1人につき最大5機まで使用することが可能。破壊されたら残りの機体を使用し、味方すべての機体が破壊されても負けになってしまうので、破壊されない立ちまわりを心掛けよう。
味方の機体を確認して、攻守にバランスの整った編成にするのもよい。プレイ中はスワイプ操作でかんたんな指示を味方に飛ばすこともできるので、ランダムにマッチした味方とでも連携をとれるぞ。
多彩なゲームモードを遊び尽くそう
『Mech Arena』は他にも多彩なゲームモードが用意されている。
例えば「5vs5デスマッチ」モードでは、すべてのプレイヤーは1機のみ使用することが可能で、破壊されたらそのフェーズが終わるまでは復活することはなく、相手チームを全滅させた陣営がフェーズの勝者となり、先に2回勝利した陣営が勝者となるモードだ。
さらに激しいバトルが好きなら「2vs2デスマッチ」モードもおすすめだ。
ビーコンクラッシュに比べて、デスマッチモードは1度やられたらおしまいの為、味方とのバランスを考えて前衛、後衛、サポート、タンクなど、どれを選ぶかより慎重に考える必要がある。
仲間たちと共に戦術やカスタマイズを研究して、勝利を目指そう。
他にも「トーナメント」や「カスタムマッチ」など、幅広い遊び方に対応しているので、自分にあった遊び方を見つけてみよう。
豊富なステージを攻略しよう
マップに関しても20以上の豪華なマップが用意されている。
橋の支配が勝負を分ける「メサヴェルデ施設」、長離武器が活躍できる「禁じられた都」、接敵する機会の多い「ビートダウンクラブ」など、タイプの異なるマップが数多く用意されている。
それぞれのマップに臨機応変に対応し、相手よりも有利な戦略を見つけだそう。
最強のカスタムと緻密な計算でアリーナ制覇を目指せ
『Mech Arena』はこれまで紹介してきたように、機体と武器とスキンを自由に組み合わせ自分好みにカスタマイズしたメカに乗り込み、ハイスピードなシューティングバトルが楽しめる新作スマホゲーム。
ハイスピードとはいっても、メカ自体の動きは比較的ずっしりとした動作なので、敵の動きに合わせて照準を合わせることは容易にできる。
ただし、それは自身も被弾しやすいということもあり、テクニックより立ち回りや仲間との連携が勝敗の鍵を握るぞ。
ゲームを何度もプレイしていくことで、少しずつカスタムパーツが増えていき、その度に愛機に装着して試行錯誤していく楽しさは本作ならではだ。
プレイスキルより立ち回りや戦略が重要視されるゲームが好きな人、自分オリジナルの機体で戦いたい人におすすめだ。
© Plarium Global Ltd.
あなたにおすすめのスマホゲーム
全世界1億2000万ダウンロード突破!近未来でロボットを操り6対6のチーム戦を繰り広げるおすすめ新作超人気オンラインマルチプレイヤーTPSスマホゲーム!ロボットのカスタマイズも可能!
おすすめ超人気シリーズ第5弾!ハイパーリアルなグラフィックでFPSを楽しめる新作スマホゲーム!マップに「東京」も登場する必見の作品!白熱のマルチプレイ対戦で盛り上がれ!
全世界で爆発的大ヒットを記録したオススメ新作バトルロイヤルゲームがスマホゲームに!「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」でお馴染みの大興奮サバイバルが家でも外でも楽しめる!
バトルロワイヤルは参加者全員で殺し合い、最後まで生き残っていたプレイヤーが勝利となるおすすめの新作TPSスマホゲームだ!
戦場を自由自在に駆け回り、ド派手なスキルで敵を撃破していくおすすめのスマホゲーム新作TPS!多彩なアクションを繰り出したり、10vs10の大人数「ギルドバトル」、さらにカスタマイズ性の高いキャラメイク機能など...
世界的人気を誇る『Call of Duty』シリーズが遂にスマホゲームとして降臨!コンソール機並みの豪華グラフィックと多彩なゲームモード、スマホらしい簡単操作でCoDの世界を体験できるおすすめの新作!
Mech Arenaの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。