『Slashers』のタイトル画像

2022/5/11からSteamで早期アクセス版が配信されているHeadArrowの購入型PCゲーム。「殺人鬼」が徘徊する漆黒のマップ内で儀式を完了しながら勝利を目指していく協力プレイ型ホラーアクションゲーム。

最大4名のプレイヤーが一緒に遊べるオンライン協力プレイ、殺人鬼の力を弱めるためのオブジェクトをパズルアクション要素で組み合わせていくドキドキのプレイ要素、捕まった仲間の救出を行いながらクリアを目指していくCO-OPシステムが大きな魅力で、協力型ホラーゲーム作品が好きな人におすすめの新作!

新たな協力型ホラーゲームが登場!

現在PCゲームのポータルサイト「Steam」で早期アクセス版が配信されている『Slashers』は、異なるマップを舞台にプレイヤー同士が協力しながら「殺人鬼」に立ち向かっていくおすすめの新作。オンラインでCO-OPを体験できるホラーゲームを探している人にはバッチリハマるアクションゲームタイトルだ。

ゲーム最大の特徴は不気味さをアップする「漆黒の闇」で、プレイ中は常に薄暗い画面を見ながら行動していくことになる。呪われた殺人鬼の力を弱めるためにはパズル要素のオブジェクトにインタラクトする「儀式」が必要になり、必要なアイテムを探索中に恐怖の存在と遭遇する危険性が高まるのでスリル満点だ。

CO-OPで殺人鬼に立ち向かう『Slashers』

▲没入感を高めるファーストパーソンビューでプレイが展開。殺人鬼の魔の手から逃れてクリアを目指す。

作品はソロプレイ以外に最大4名が参加できるオンラインマルチプレイモードをサポート。親しいフレンドユーザーと一緒にボイスチャットで話し合いながらCO-OP要素を進められるため、一緒にドキドキしながら遊べるホラーゲームを求めている人にもおすすめ。最高のスリルと緊張感を味わえるはずだ。

ゲームでは「音」が重要な要素になり、ボイスチャットで会話をしていると殺人鬼に位置を特定されることも。そして殺人鬼は特徴的な音を発しながらマップ内を徘徊しているので、耳を研ぎ澄ませながら慎重にプレイを進めていく心構えも必要だ。ホラーアクションゲームらしい要素がバッチリ詰め込まれているぞ。

新鋭インディーゲームデベロッパーが送るホラーゲーム

作品を開発しているのは、ニューメキシコ州に本拠を構えているインディーゲームデベロッパー「HeadArrow」。本作が初のSteam掲載作品となる期待の新人で、現在はゲームの不具合とバグに対処しながら最長で約二年後に予定されている正式版の配信を目指して開発を継続中。今後に期待の新人だ。

Steamでの販売価格は520円と安価。ほぼワンコイン価格でゲットできるお手軽な値段設定が光る新作で、この価格は開発進捗に伴って上昇する旨がアナウンスされているため、底値のうちに手に入れてしまうのもアリ。標準で日本語インターフェースと字幕をサポートしており、幅広い人が楽にプレイできる。

早期アクセス版の『Slashers』

▲暗がりと「音」に注意する要素が特徴。殺人鬼を弱体化させる「儀式」を完遂していこう。

なお、本作は現時点で特定のPC環境下で動かなくなる深刻なバグを抱えている。この現象については開発者も把握しており、迅速なアップデートを行うべく動いているようだが、この点が気になる人はある程度まで開発が進むのを待ったほうが良い。多少のリスクは背負っても早期アクセス版で遊びたい人にはおすすめだ。

PC環境への要求スペックは中程度。推奨環境で提示されているグラフィックボードは「GTX 1060」となるので、ミドルスペック帯のPCを持っていれば最高設定でも十分にプレイできるはず。インストールサイズも約5GBと軽く、普段ストレージが圧迫気味のプレイヤーでも安心してダウンロードできるぞ。

殺人鬼が徘徊するマップ内で儀式を完了しながら勝利を目指していく協力プレイ型ホラーアクションゲーム『Slashers』は、現在Steamで好評配信中。仲間と一緒になって殺人鬼に立ち向かっていくプレイを体験してみたい人は、今すぐストアにアクセスして詳細なゲーム情報をチェックしよう!

【おすすめポイント】 ゾクゾクする新作ホラーゲーム!

協力プレイでクリアを目指せ!

『Slashers』の醍醐味は、最大4名のプレイヤーが一緒に行動できるオンラインマルチプレイモード。殺人鬼に捕まってしまうこともあるスリリングなプレイ展開が秀逸で、時に勇気を振り絞りながら仲間の救出に向かうプレイも体験できるので満足度は高い。みんなで一丸となって殺人鬼に立ち向かおう。

プレイヤーの目的は殺人鬼を弱体化させる儀式を遂行していくこと。マップ内部にはパズルアクション形式でインタラクトできるオブジェクトが点在し、これらを組み立てていくことによって殺人鬼の撃退に近づいていく。ただし儀式が進行することで殺人鬼が段階的に凶悪さを増していく点には注意しておこう。

儀式を遂行していく『Slashers』

▲終始暗闇に包まれているマップ内で迅速に行動していくためには「明かり」が必要。懐中電灯必須だ。

プレイヤーは暗すぎるマップ内で行動するために「懐中電灯」を利用できるが、あまりに長時間点灯しているとバッテリーが切れることがあり、その場合予備のバッテリーを見つけるまでは漆黒の闇に閉ざされてしまう。殺人鬼は明かりに反応することもあるため、必要最小限で使っていくプレイを心がけると良いだろう。

マップ内でゲットできる特定のアイテムは、殺人鬼を一時的に足止めできる力を持っている。自分が追いかけられてピンチな時、あるいは捕まって動けなくなっている仲間プレイヤーを救出する際に役立つはずだ。手に入れられるアイテム群を賢く使いながらプレイを進めていくことが大切だぞ。

なお、これらのオブジェクトとアイテムはプレイ毎にランダムで再配置されてしまうので、完全な攻略方法を編みだすことはできない。毎回新鮮な気分でチャレンジできる点も面白い新作ホラーアクションゲームで、リプレイ性にも優れているので長く遊べるはず。今後のコンテンツ追加も非常に楽しみな作品だ。

【おすすめポイント】 CO-OPが捗るホラーゲーム!

開発陣の頑張りに期待の新作

新鋭インディーゲームデベロッパーが送るホラーアクションゲーム『Slashers』は、今後の開発進捗とアップデートが楽しみな新作タイトル。前述の通り現時点で問題を抱えているが、開発陣はSteamストア上で素早いレスポンスを返しており、精力的にバグ潰しと不具合解消に動いていることが窺える。

開発者であるHeadArrowは公式Webサイト上で今後のロードマップも記しており、またSteamストアでレビューや投稿を行ったプレイヤーに対して積極的に返信を送っている。この点でも大いに期待が持てる新作ゲームで、約二年後の正式配信バージョンではより一層磨かれた作品となって登場してくれるはずだ。

正式版に期待の『Slashers』

▲具体的なロードマップを持ちながら開発が進められている要注目のホラーアクションゲームだ。

正式バージョンでは6種類以上のマップ追加と4種類のゲームモード実装が予定されており、こちらも非常に楽しみ。殺人鬼が徘徊するマップ内で儀式を完了しながら勝利を目指していく協力プレイ型ホラーアクションゲーム『Slashers』は、現在早期アクセス版としてSteamストアで配信中。今すぐチェックしよう!

【おすすめポイント】 アップデートが待たれる新作!

Slashersスペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 10
CPU AMD FX-8320
メモリー 8GB
グラフィックカード MSI Radeon R7 200 Series
VRAM
HDD空き容量 5GB
DirectX Version 12
回線速度

あなたにおすすめのオンラインゲーム

繰り返し遊んでも飽きないローグライク要素と高難易度なアクションゲーム要素が見事に融合した新作2D横スクロール型アクションゲームが登場!強大な敵キャラクターに何度倒されても諦めずにチャレンジした者だけが勝...

新作

ミュージックに合わせて障害物をよけながら「インラインスケートレース」に挑むリズムレーシングゲーム。音ゲーとレースゲームが融合したシステムや独特な世界観が特徴で、多彩な楽曲とレースの駆け引きを楽しめる。

美麗なイラストで描かれた戦国武将が1500種類以上も登場!最大で40名が参加可能な「合戦」モードが実装されたおすすめ新作戦国バトルゲームがついにPCでも楽しめる!気の合う仲間と一緒に軍団を結成して合戦を楽しも...

古代ギリシャ、エジプトを舞台にしたハクスラアクションRPG!大ボリュームのストーリーも魅力の一つで、シナリオ重視の人、古代神話世界を舞台としたゲームが好きな人におすすめ!

リアルタイムで、スムーズに、戦闘開始!いつでも戦いが楽しめるマルチプレイアクションゲーム!

武芸者達の熱きバトロワ!アジアンファンタジー世界を舞台に60名のプレイヤーが一堂に会して腕前を競い合うおすすめ新作PC向けアクションTPSがSTEAMで好評配信中。華麗な移動アクションも堪能できるぞ。

Slashersの評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

Slashersのレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。