『Ratopia (ラットピア)』は、2023/11/6からSteamで配信されている都市建設シミュレーションゲーム。
横スクロール断面図のマップでねずみキャラがサンドボックス要素で街を建造していくプレイ要素が特徴で、マネジメントが好きな人おすすめ。
- 本格SLG
- かわいいねずみたち
- 断面図画面
ねずみの街づくりSLG
現在Steamで配信中の『Ratopia (ラットピア)』は、デフォルメされたねずみキャラが街づくりを行っていくおすすめのシミュレーションゲーム。
プレイヤーはそれぞれ異なる性格と資産を持つねずみ市民を管理しながら、経済要素にアクセスしてサンドボックス方式のプレイを進めていく。
マネジメント要素
「労働と消費」という社会概念を盛り込んでいる点が特徴で、面倒見が良いプレイヤーには大いなるやり甲斐を与えてくれる作品。
横スクロール断面図形式のプレイ画面は緻密で、アニメ調のキャラは世代を超えた親しみを提供。理想都市の建造に夢中になれるはずだ。
早期アクセス版
作品は現時点で早期アクセス版となるが、一通りのプレイは可能。150以上の建造物にアクセスしながら、ゲーム毎に異なるマップで遊べる。
ソロプレイ専用タイトルとなり、オンラインマルチプレイには非対応。この仕様は正式版でも変わらない予定だ。
販売価格は2300円で、この価格は正式配信バージョンで値上がりする見通し。なお、ストアでは無料で遊べるデモ版も配信されているぞ。
日本語対応
ゲームは標準で日本語インターフェースと字幕をサポート。汎用コントローラーでも操作できるため、多くのPCユーザーが楽しめるはずだ。
解除できるSteam実績も30種類存在し、実績ハンターを自負する人にもおすすめ。Steam Deckでの操作は現段階で不明となっている。
本作を開発したのは、韓国のインディーゲームデベロッパーCassel Games。2020年に『Ratropolis』でデビューを果たした開発者集団だ。
Steamユーザーの評価は「非常に好評」で、コミュニティーも活性化している。今後の盛り上がりにも注目のインディーゲームと言えるだろう。
ねずみの街づくりを体験できるSLG『ラットピア』は、現在Steamで配信中だ。
【おすすめポイント】面白SLG誕生!
ラットピアスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows10(64bit) | Windows10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-7500 | Intel Core i7-8700K |
メモリー | 8GB | 16GB |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 960 | NVIDIA GeForce GTX 1070 |
VRAM | 2GB | 8GB |
HDD空き容量 | 20GB | 20GB |
DirectX | DirectX 11 | DirectX 12 |
備考 |
(C) Cassel Games.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
\あの芥川龍之介も夏目漱石も太宰治も?!/登場する文豪は40名以上!豪華声優陣によって甦る!特別な力”アルケミスト”の能力を持った特務司書となり、文豪たちを育て、能力を開花させよう!
世界8000万人以上が遊ぶ人気作品!領地内に建造物を配置して軍事力を高めながら、ワールドマップで帝国の繁栄を目指すブラウザ向けシミュレーションゲームが好評稼働中
人間が神を追放した世界で召喚獣などを操り冒険する王道ファンジーのRPG!無料でブラウザゲームをスタートできるのでスクエニRPGのファンという人におすすめ!
火星を舞台にビジネスシミュレーションをする新作戦略ゲームだ!火星にある資源をいかに獲得できるかのおすすめRTSゲーム!火星の領土を求めて企業が争うビジネスシミュレーションも魅力!
宇宙開発で勢力を広げ、星の数々を観察しながら宇宙旅行をしているような気分になれるおすすめのPC戦略シミュレーション!
日本全国の”名城”が美少女になった「城姫クエスト 極」!豪華フルボイス付きの100以上の美しい城姫を育てて編成!新作おすすめブラウザゲーム!”開城”させた城姫たちのあられもない姿は必見のソシャゲだ!
ラットピアの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。