ファンタジーアースゼロの評価・レビュー・評判(12件)

kae(男性)
4点

キャラクターがエロカワいい見た目はトップクラス

【良かった点】
キャラクターの衣装(装備)の多さ、デザインのよさはとてもセンスがよいです、パンツまでも衣装で変わるしw女性にも人気がありますね。
腕の差がかなりでるのでアクション好きにもいいです。

【悪かった点】
基本かわいい装備はガチャで集めることになるので最低でも2千円以上は使う。
国によって戦力差がかなりかわってくるので、負けこんでくるととてもストレスを感じる。
国やサーバーによっては暴言、は中傷の発言もよく耳にする。
ウィンドウズ7 64ビットには今は未対応

4点

新規は最初のモチベーションがかなり重要!

【良かった点】
人が多く活気がある。
大人数で楽しめる。
パッド対応で操作しやすい。
グラフィックがかなり良い。

【悪かった点】
新規はレベルの差がありすぎて、きついかもしれません。
強いて言うならこのくらいですね。

2点

いまからはじめるのは・・・・・・・・・・・

【良かった点】
完全にプレイヤーのスキルが重要になってくるので、レベルはあんまり関係ない。
といってもレベルがないといいそうびができなくて、つよくはならないがw

【悪かった点】
昔はよかったのに、今はマナーの悪い人がとても多いw
全チャが活発的になっておりますよw

2点

オンラインの定番FEZ

【良かった点】
3年以上このゲームをやらせてもらっています

良い部分
・とにかく戦争が楽しい
・歩兵戦が面白い

【悪かった点】
悪い部分

・マナーが悪い人が多い(一般的に古参と呼ばれてる方のマナーは特に悪い)
・運営の対応がかなり悪い
・鯖によって上級者鯖と初心者鯖に分かれてしまっていてかなりの人口の偏りがある
・スカイプしながらやってる方が多いので初心者さんには溶け込みにくい環境かも・・・

現在進行形でプレイ中

【良かった点】
タイトル通り今現在の進行形で説明しますと
・運営のほうの評価は昔から比べればだいぶ下がってますけどシステムからGMコールという方法で要望や不正・バグ等を送ると運営からの応答がありすばやい対応の環境が整ってきてますね。

・新規の出入りは多いほうでこの辺はまだまだ活気があるほうだと思いますまたチュートリアルという初心者からでも戦争の手順に必要なカリュキュラムがあるのでそこでいろいろ教われるのでありがたい。

・戦争での対人ではやはりまだラグ等は見受けられますが相手の回線なども考慮するとましなほうだと思います。

・戦争での召喚等はすくみがあるのでなれも必要ですが歩兵に対して強い召喚・建築に対して強い・召喚に対してとあるので用途に合わせた戦術があり召喚で戦況が変わるという楽しみもあります。

【悪かった点】
・ここで述べるとしたらMAPに尽きると思います。
攻撃側防衛側で不利有利があるのはかまわないんですが圧倒的なクリスタル位置の配慮のなさ崖下崖上等のアクセスの不便さが見受けられることがあります。

・ここで袋小路的な意味合いが強いMAPではやはり戦争も起こりにくく戦争でのMAPの理解度も乏しくなるので中央での歩兵だけの戦争などに陥りやすくつまらないMAPになることが多いです。

・対人スキルに特化の職や建築特化の職もあるんですがまだこの辺のスキル配分が考慮すべき点があると思います。

4点

50人対50人の大型対人戦

【良かった点】
なんといっても100人が入り乱れる戦争だと思う
このゲームの醍醐味でもありますしほかのゲームではなかなか味わえないアクションがとても好きです
またキャラクターの見た目もかっこよく豪華な声優陣によってさらに雰囲気を増した戦場がいい
さらに職業同士の優劣やそれぞれが役目を果たすように動けるシステムが暇を作らずに楽しめるいい要素だと思います

【悪かった点】
初めて戦争に出たときに味方に対して強い口調でよい動きを求めてくる人がいて新規のユーザーには少しやりにくいところがあると思う

4点

なんだかんだではまれば面白い!気づけばはや3年・・・

【良かった点】
かなり長いゲームなのでいろいろな人やいろいろなところで話を聞いているとは思いますが
やはりこのゲームは今からはじめても正式稼動初期からいる古参のプレイヤーに追いつくことが出来るというのが最大の売りだと思います
最高レベルがそれほど高くなくまた最大経験値の半分を行く前にほぼ最高性能(本当に誤差程度)になれるので簡単に追いつくことが出来る
その分プレイヤーの知識、モチベーション、能力がそのまま勝敗に結びつくので周囲の人から教えられたり、自分から聞いたり、自分で調べたり、状況から考えて先を読んだりするのが好きな人なら間違いなく面白いと感じるでしょう
またキャラクターのアバター要素が高く服のセット種類だけですべてをあわせると200を超え更に5部位に分かれているのでコーディネートは自由自在
期間毎に装備ガチャが更新されているので新しい装備こそ周囲の人と被りはするが2ヶ月もたてば自分だけのコーディネートで遊ぶことが出来ます
ただしガチャでほしい装備を手に入れようと思えば少なからずお金(リアルマネー)がかかるので自分の財布と良く相談する必要があります

【悪かった点】
最高性能にすぐになれる分プレイヤーの知識がそのまま強さになります
なので自分でいろいろ調べたり、周りに聞いたり、周りに言われたことを全部悪意でとらえたり、自分で状況を予測して考えたりするのが嫌いな人はまず面白くはならないと思います
ゲーム難度がDなのもこの辺りの評価で低めになっています
イベントがマンネリ化し(ゲームのシステム上仕方の無いことではありますが)メインのPvPに飽きてしまうと仲間内でのチャットをするゲームになってしまう
(開き直ってアバター要素の豊富なPvPのあるチャットゲーだと豪語してるプレイヤーもいるwもっともここまでなるのに少なくとも1年以上はかかりますが・・・)
ゲームの根底にある致命的なバグを抱えている
(クライアントをそっくり新しく作り直すしか方法がおそらく無い)
開発チームが途中で変わっておりそのせいか開発側がプレイヤーよりもゲームに対する理解が浅くゲーム内の調整がいまひとつ不満のある調整になる
そんな開発陣に見切りをつけ引退するプレイヤーもいるがなんだかんだと惰性で続いているプレイヤーも多く存在する

3点

マンネリ化してきた戦争

【良かった点】
大人数の戦争ではあるが、サーバーはそこそこ安定しているので、とくに不満もなく遊べる。
大人数で敵と戦うとき、味方としっかり連携できたときの爽快感はちょっと他のゲームでは感じることのできないものだ。
レベルキャップも比較的に低いので、ちょっとしか時間しか出来ない人でもすぐにステータス上限までやれる。ので、レベルの高い人が他を圧倒するといったことがおきない。
サーバーや所属国にもよるが、自分の所属国なら初心者をフォローしてくれるユーザー間のつながりがある。最近では新規も減ってきたが、補助を頼めば、いろいろと助けてくれる人も多い。

【悪かった点】
サービスが長いゲームにありがちな、マンネリ感を感じることがある。そして味方に協力しなくなったり、単独プレイが目立つようになる。その結果、敗北につながってしまい、勝つために戦っている多くの人の邪魔をしてしまうことに・・・。
国が5つもあるとどうしても勝率に偏りがでてしまう。強い国が連勝して、弱いとこは勝てない。かといってハンデを付けすぎると、その国でやっている人には面白くない。
運営はユーザーの意見とは違う修正をいきなり慣行したり、プレイに問題がでるほどのバグが頻繁に発生する。
今では戦争の形がしっかりできてきて、それに沿った行動をするのだが、その行動から外れると勝利が遠のくかんじになり、ちょっと残念です。同じような戦争になりがちなので、新しい戦略を考えるなどの楽しみを増やしていけばいいかな。

春風(男性)
3点

自分だけのキャラで勝ち抜け

【良かった点】
全方向に移動でき、ジャンプやステップを使い攻撃を避けながら、狙って当てる。前後のステップなど最初は戸惑うことも多いが、慣れると攻撃をステップでよけながら間合いを詰めるといった戦いができるようになったりと、アクション性は高い。
クラスの種類、顔パターンや、体格や髪型、髪色、目の色などいろいろカスタマイズでき、また変更できるアイテムがあったりとオリジナルキャラと作りやすい。装備も種類が多く、どんな装備でも最強まで強化可能で、自分の好きなものを使い続けることができる。ウィッグやアクセサリーの登場で、細部まで個性が出せるようになった。
音楽は結構しっかりとしていて、重く感じない。
レベルはすぐにカンストまであがるので、育成に時間はかからない。
課金アイテムはトレード不可だったり、ゲーム内マネーはそれほど重要でないためか、RMTは見当たらない。

【悪かった点】
2サービス開始から結構な年月がたっているので、グラフィックはちょっと古さを感じる。ただその分パソコンへの負担も少ないので、大人数の戦争でも割りと動く。
クエストは一応あるのだが、対人メインのゲームなのでそれほど重要ではない。
イベントは結構あるが、マンネリ化してきた。
課金ルーレットによるクジで新装備を取得できたりするが、最近では出が悪くなったと感じる。
放置したままのバグや不具合が結構多い。プレイに致命的なものもあったり・・・。
対人ともなると暴言などを言うプレイヤーは多い。

C.O.(男性)
3点

初心者でもすぐに追いつけて

【良かった点】
大規模な戦争がおもしろい。
どの装備品も最強まで強化でき、装備品による性能差もほとんどないので、プレイヤーの腕しだいで勝負がきまる。
装備は種類も多くカスタマイズ性はとても高い。
課金アイテムは比較的安い。
狩りなどしなくても、戦争だけでレベルは上げれる。
レベルが低くても戦争に貢献できる要素があるので、初心者でも安心して参加することが可能。
1戦争にかかる時間も決まっているので、時間を決めてプレイできる。
基本料金無料もあわせて、初心者が始めるのはいいかんじ。

【悪かった点】
クラスによる分担が明確でクラスが偏ってしまうと一方的な戦いになりやすく、そういったときの回避手段がほとんどない。戦場のクラス構成の確認は使いにくく、一度入ればクラス変更はできない、戦場からでてしまうともうその戦場には入れないなど。
人が多くなると広範囲にダメージをあたえるスキルばかりになり、戦闘自体が単調なものになる。
キャラ死亡による自軍への影響が大きいので、積極的にアタックを掛けれない。また、回復手段もとぼしい。さらに、相手が攻撃してきた隙を狙い攻撃をするという姿勢が基本なのでさらに攻め込みにくい。
最近では対人要素ばかりに調整が入り、戦略的な要素がほとんどなくなってきた。

3点

高いアクション性がある

【良かった点】
アクション性は高い。
1戦は30分ほどなので空いた時間などでプレイができる。
装備など初期投資以外ではあまり課金もかからない。
課金しだいではレベル差はそれほど強さにかかわらず、新規の人でも古参に追いつける。
防具は種類も多く、だいたいが最高性能まで強化できるので、コーディネイトするのも面白い。
いまではほとんどの人が最高の武器防具でくるので、装備による差はなくプレイヤーの腕しだい。腕のいい人には2人かかりでも勝てないって人もいます。
大きなものから小さいものまでさまざまな修正を加えてバランスの良いものになってきた。

【悪かった点】
対人がメインのゲームなので狩りなどはおまけ程度。狩りをしてアイテムを拾って強くなっていくといった感じではなく、PvPで十分な経験値がもらえるので狩りは必要ない。そういったMMOをしたい人には不向きかも。
平日の昼間など人が少なくて十分に遊べないかもしれない。
スキルの把握や、立ち回り方などしっかり覚えていき、慣れるまではなかなか強くなれない。
アクション性がとても高いので、アクションが苦手な人には難しいかも。
見方同士の連携が大事なので、一人でも乱す人がいると台無しになることも。それが自分になることも・・・。

小夜(男性)
3点

課金すれば誰でも最強装備

【良かった点】
課金アイテムを持っていれば、ある程度のLV差はなくなる。
チュートリアルを一通りこなせば、基本的な操作方法も分かりLVもある程度上がるので初期のLV上げが楽になる。
50:50の戦闘は圧巻。上級者とのプレイスキルの差はありますが、そこは絶対数でカバーも出来る。
定期的なイベントで経験地アップやアイテムをプレゼントしてくれるので、未課金でなくとも楽しめる。

【悪かった点】
課金装備がメインとなっているため、未課金で最高LVにしても課金組みには到底勝つ事は出来ない。また、装備を整えるのが異常に難しい。
LV上げは比較的楽であるが、戦争に参加しないとまともな経験地が入らず、ソロでのLVあげはまず厳しい。