PCオンラインゲーム登録件数:2697件
皆さんご存知のゲーム会社、X-LEGENDが放出したゲームのスタートです♪
日本人にウケる、アニメ風なグラフィックを使ったキュートな世界観。
うっかり惹き込まれてしまいそうになっちゃうゲームを紹介するPVです。
ただし、突如としてあるレベルから、出てくる敵の強さが桁違いに跳ね上がることにも気づきます。
キュートなキャラクターにアバターを着用させ、もっと可愛いコーデをさせたいなぁ。ろくに狩りなんかできそうにないから、装備も鍛えなきゃ!
という具合に考えはどんどん課金の道へと誘導され、プレイヤーは自然とふるいにかけられます……。
そのうち実装されそうな対人コンテンツは、課金を強化しないことにはまともなプレイも行えず…。
難易度高めのダンジョンで、野良が募集されるパーティの条件には装備を強化していることが必須条件となり、無課金や微課金しかしないプレイヤーは「寄生」という扱いをされることになるでしょう。
どこまでも、無限に広がっていくプレイヤー間の格差社会。 楽しかったはずのキュートな世界はいつか消え失せ、その後に残るのは虚無と現実世界の時間消費というリアル。
いつかそのような有様になるでしょう。それが早いか遅いかはわかりませんが。
このことに納得してプレイするのあれば、きっとその人には居心地のいい快適な世界が待ち受けているのでしょう。
過去に幻想と同じ会社が作っていたらしいGFというゲームをしていました。 GFが過疎化し、重課金者まみれの状態、そしてゲームが終了となり 幻想がリリースされたのですが、なにやら幻想も同じ状態にあるようです。
運営もGF、幻想と同じように委託らしいので、 一年もすれば廃れておしまいだと思います。 半年は遊べたらいいなーくらいで思ってます。
と言っても、まだβ版なので、GMが常に在住しています。 質問なども雑談で答えて頂けています。 でもGMが変に絡まれていて(愛しているなど)仕事とはいえ可哀想…だと思います。
操作性は今はやりのものでしょう。 私は小課金で服を集めていますが、 アバターが初期のころからかわいいです。 ストーリーもブラックファンタジーで、声つきのムービーも用意されていて、なんだか新鮮でした。 しかしながら、遠くから見たグラフィックとムービーの中にある近くから見たグラフィックとの違いが面白かったです。
まだクエストで手に入る衣装以外、課金衣装は未実装です。
今で36レベルのレンジャーですが、 まだ36レベルなのに敵が硬いです。 もっと他の高いレベルの方も硬くて悩んでいるそうです。 ステータスの割り振り、課金の重さによって今後左右しそうです。
掲示板などが存在しないのでギルドに参加しないとフレンドができません。 野良のD募集も50以上くらいからなので…
ひとまずは様子見しようかと思っています。 ただの素人の意見ですが、よければ参考にしてください。
・良い点
武器と職業を自由に交ぜ合わせることが出来ます。
またダンジョンにアクションのパートが追加されたり、 ノンターゲットだったりなどと、内容はだいぶ違っています。
ハウジング等のややこしい物がないのも個人的には見所です。
世界観が好きなので まだ始めたばかりですが、ハマりそうです!
・悪い点 確かにグラフィックは星界神話とかと似ています。
このゲーム会社は星界神話や幻想も運営していますがこの先がもう予想できます。
酷似したゲームが半年ほどで出るからです。
メイドイン台湾のこのゲームは似た物を複数出して徐々に課金させるのが目的です。
安くなったと思えば、無料で課金ものだったアバターを出してるくらいです。
好ましいと思っている方もいるでしょうが、きっとその時はもう人が少なくなってると思って問題ないでしょうね。
台湾のゲームみたいですが、キャラも可愛く操作性も良く楽しめました。 ただ徐々に進めるにつれて課金しないと。。。ってなってきます。
あなたがすごく大好き あなたのスキルを向上させる このゲームは誰にとっても本当に良い
はっきりといいます、「最前線を目指さないことを大前提」とします。 基本MMOやブラウザRPG系やソシャゲPRG系はTOPを目指す廃人廃課金勢とその他になってしまうのが昨今の傾向です。
ラテールとかエルソードとかログレスとか、最近のスマホだと黒騎士と白の魔王とかでももそうでしたから。
やれ効率主義だやれ課金必須だやれ対人ツエーバランス崩壊ゲーだやれ必須アイテム必須スキルだとかもうとかくギスギスして大変ですし疲れて挫折するか作業ゲーになってしまいます。
そのため、そういった視点はまず考えないことをオススメします。 昨今の傾向にもありますが、MMOでは野良はギスギス最前線以外ではほとんどありませんこのゲームでもあまりパーティ系を楽しむとかはできないでしょう。
よって、地道にのんびりとソロでキャラにアバターを着用させ、いろいろ職を経験させて、たまには可愛いコーデをさせたいとか程度の楽しみ方になるでしょう。 レベル40以降は結構マゾく辛くなりがちですが微課金以下でもある程度の忍耐力があるならゲームにすらならないとかそういったことはありません。
ソロでちまちまゲーの意味で考えたら楽しめそうな要素がある分、少し評価あげてます。
「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
日本人にウケる、アニメ風なグラフィックのキュートな世界観
皆さんご存知のゲーム会社、X-LEGENDが放出したゲームのスタートです♪
日本人にウケる、アニメ風なグラフィックを使ったキュートな世界観。
うっかり惹き込まれてしまいそうになっちゃうゲームを紹介するPVです。
ただし、突如としてあるレベルから、出てくる敵の強さが桁違いに跳ね上がることにも気づきます。
キュートなキャラクターにアバターを着用させ、もっと可愛いコーデをさせたいなぁ。ろくに狩りなんかできそうにないから、装備も鍛えなきゃ!
という具合に考えはどんどん課金の道へと誘導され、プレイヤーは自然とふるいにかけられます……。
そのうち実装されそうな対人コンテンツは、課金を強化しないことにはまともなプレイも行えず…。
難易度高めのダンジョンで、野良が募集されるパーティの条件には装備を強化していることが必須条件となり、無課金や微課金しかしないプレイヤーは「寄生」という扱いをされることになるでしょう。
どこまでも、無限に広がっていくプレイヤー間の格差社会。
楽しかったはずのキュートな世界はいつか消え失せ、その後に残るのは虚無と現実世界の時間消費というリアル。
いつかそのような有様になるでしょう。それが早いか遅いかはわかりませんが。
このことに納得してプレイするのあれば、きっとその人には居心地のいい快適な世界が待ち受けているのでしょう。
ひとまず様子見かなと思ってます。
過去に幻想と同じ会社が作っていたらしいGFというゲームをしていました。
GFが過疎化し、重課金者まみれの状態、そしてゲームが終了となり
幻想がリリースされたのですが、なにやら幻想も同じ状態にあるようです。
運営もGF、幻想と同じように委託らしいので、
一年もすれば廃れておしまいだと思います。
半年は遊べたらいいなーくらいで思ってます。
と言っても、まだβ版なので、GMが常に在住しています。
質問なども雑談で答えて頂けています。
でもGMが変に絡まれていて(愛しているなど)仕事とはいえ可哀想…だと思います。
操作性は今はやりのものでしょう。
私は小課金で服を集めていますが、
アバターが初期のころからかわいいです。
ストーリーもブラックファンタジーで、声つきのムービーも用意されていて、なんだか新鮮でした。 しかしながら、遠くから見たグラフィックとムービーの中にある近くから見たグラフィックとの違いが面白かったです。
まだクエストで手に入る衣装以外、課金衣装は未実装です。
今で36レベルのレンジャーですが、
まだ36レベルなのに敵が硬いです。
もっと他の高いレベルの方も硬くて悩んでいるそうです。
ステータスの割り振り、課金の重さによって今後左右しそうです。
掲示板などが存在しないのでギルドに参加しないとフレンドができません。
野良のD募集も50以上くらいからなので…
ひとまずは様子見しようかと思っています。
ただの素人の意見ですが、よければ参考にしてください。
まだ始めたばかりですが、ハマりそう
・良い点
武器と職業を自由に交ぜ合わせることが出来ます。
またダンジョンにアクションのパートが追加されたり、
ノンターゲットだったりなどと、内容はだいぶ違っています。
ハウジング等のややこしい物がないのも個人的には見所です。
世界観が好きなので
まだ始めたばかりですが、ハマりそうです!
・悪い点
確かにグラフィックは星界神話とかと似ています。
プレイしなくてもわかってしまうゲーム
このゲーム会社は星界神話や幻想も運営していますがこの先がもう予想できます。
酷似したゲームが半年ほどで出るからです。
メイドイン台湾のこのゲームは似た物を複数出して徐々に課金させるのが目的です。
安くなったと思えば、無料で課金ものだったアバターを出してるくらいです。
好ましいと思っている方もいるでしょうが、きっとその時はもう人が少なくなってると思って問題ないでしょうね。
意外と面白かった
台湾のゲームみたいですが、キャラも可愛く操作性も良く楽しめました。
ただ徐々に進めるにつれて課金しないと。。。ってなってきます。
BT KIDS
あなたがすごく大好き
あなたのスキルを向上させる
このゲームは誰にとっても本当に良い
これでもソロゲーとしたらましの方かな?
はっきりといいます、「最前線を目指さないことを大前提」とします。
基本MMOやブラウザRPG系やソシャゲPRG系はTOPを目指す廃人廃課金勢とその他になってしまうのが昨今の傾向です。
ラテールとかエルソードとかログレスとか、最近のスマホだと黒騎士と白の魔王とかでももそうでしたから。
やれ効率主義だやれ課金必須だやれ対人ツエーバランス崩壊ゲーだやれ必須アイテム必須スキルだとかもうとかくギスギスして大変ですし疲れて挫折するか作業ゲーになってしまいます。
そのため、そういった視点はまず考えないことをオススメします。
昨今の傾向にもありますが、MMOでは野良はギスギス最前線以外ではほとんどありませんこのゲームでもあまりパーティ系を楽しむとかはできないでしょう。
よって、地道にのんびりとソロでキャラにアバターを着用させ、いろいろ職を経験させて、たまには可愛いコーデをさせたいとか程度の楽しみ方になるでしょう。
レベル40以降は結構マゾく辛くなりがちですが微課金以下でもある程度の忍耐力があるならゲームにすらならないとかそういったことはありません。
ソロでちまちまゲーの意味で考えたら楽しめそうな要素がある分、少し評価あげてます。