「タイタン クエスト(Titan Quest Anniversary Edition)」はIron Lore EntertainmentとPieces Interactiveが開発し、THQ NordicとZooによって2016/09/01に発売した、古代ギリシャや古代エジプトを舞台としたハック&スラッシュ式のアクションRPGだ!
本作は『Titan Quest』の大型拡張アップデート版となっており、タイトル自体は2006年からサービスしているゲームだ。10年以上前のゲームであるにも関わらず、未だに細かい調整やアップデート、さらには拡張パッケージまで発売してくれているゲームはなかなかいないだろう。
本作は過去に発売したTitan Questの本編はもちろん、拡張パックであるImmortal Throneも含めて一本化された作品になっている。解像度などグラフィック面の向上、ゲームスピードが調整可能になるなどシステムの大幅改善と共に日本語も対応されるようになった。旧Titan QuestのSteam版を所持しているなら無料で手に入ることも嬉しいポイントだ。
幅広い育成要素、キャラクタービルドが存在し、ハクスラゲーム特有のランダム性と合わせてキャラクター育成の自由度が跳ね上がる。オンリーワンのキャラクターを育成したいというプレイヤーにおすすめしたいタイトルだ。
1キャラクターだけでは遊びつくせないほどの育成要素とやりこみ要素があり、ストーリーも大ボリュームで充実した内容になっている。ハクスラ式のアクションバトルが好きな人やストーリー重視な人におすすめの人気アクションRPG!
Titan Questの世界観、ストーリーが大ボリュームで展開!
Titan Questのストーリーは他のハクスラ系のゲームと比較しても、とてつもないボリュームになっていることが最大の特徴である。
大体のハクスラ系のゲームは周回が前提になっている設計なのもあって、ストーリーなどは短めに設計されていて、さっとクリアして、周回でキャラクター育成に移れるような作りをしている作品が多い。
ところが本作はストーリーをクリアするだけでも初回プレイでは数十時間かかるようになっている。ストーリーを重視したRPGをじっくり楽しみたいというプレイヤーにおすすめしたい作りとなっている。
Titan Questは基本的に神話世界や古代を舞台としている。古代ギリシアや古代エジプト、オリエント世界など、ギリシャ神話に登場した精霊のサテュロスやエジプトでは古代のピラミッドを冒険することができるようになっている。バビロン空中庭園なども冒険することが可能で、この手の世界観や設定が好きな人にとってはたまらない内容だ。
深い育成システムがゲームをより面白くする!
それではハクスラゲームの中心であり、メインコンテンツともなる育成要素について紹介していく。
Titan Questの育成の基本はステータス、マスタリーの2つだ。
・ステータス
ステータスは基本的に1レベル上がるごとに2ポイントずつもらえるポイントを割り振ることで伸ばすことができるようになっている。
つまり、自分の好きな主要ステータスを好きなように伸ばすことができるようになっているというわけだ。
基本となるステータスはHealth、Energy、STR、INT、DEXの5つ。
Health:HPを上昇させることができる
Energy:キャラクターが各種スキルを使用する際に消費するポイント。
STR:物理攻撃ダメージを上昇させることができる。
INT:エレメンタル属性のダメージを上昇させることができるほか、Energyの自然回復量も増える。
DEX:槍や弓による刺突ダメージの増加をさせることができる。その他にも近接攻撃の命中率、盾によるブロック率などにも影響を与える。
これら5種類のステータスを自分のキャラクタービルド、プレイスタイルに合わせて振ることでキャラクターに個性を出せるのがTitan Questの育成要素の1つ目の特徴である。
・豊富なマスタリー
Titan Questで現在実装されているマスタリー(職業)は全部で10種類にもなる。
Defense、Dream、Earth、Hunting、Nature、
Rogue、Runes、Spirit、Storm、Warfare
以上の10種類だ。
これらの職業は全て、習得可能のスキルや伸びやすいステータスが異なる。
例えば、Defenseは名前だけみると守りに徹した盾職のように思う人も多いだろう。
実際、盾を装備することで戦うことができるのだが、Defenseという名に反して物凄く殴りを得意としている職業だ。また盾を装備することができるので、他の両手武器を装備する近接タイプよりも生存率が高く、数少ないHP回復スキルを習得することもできる。
他には最新拡張パッケージで追加されたRunesは武器による近接戦闘も属性魔法も扱うことが出来る魔法戦士のような戦闘スタイルをもっている。
そのかわり、HealthやEnergyといったステータスの伸びが悪いので、ステータスの割り振りはHealthやEnergyに振り、弱点を補っているプレイヤーが多い。
以上のようにマスタリーにはそれぞれの個性を持ったものが多いのと同時に弱点も存在する。
その弱点をステータスポイントの割り振りでカバーすることもできるし、逆に弱点は諦めて、得意ステータスに特化させるといったビルドを楽しむこともできるのだ。
王道のハクスラゲームに充実のキャラクター育成要素が魅力!
Titan Questはハクスラゲームの王道のような育成システムを採用したゲームであり、各種マスタリーとパラメーターを組み合わせることで自分だけのオンリーワンのキャラクターの育成を楽しむことが出来るようになっている。
さらに、RPG面でもストーリーを重視した作りになっているので、ハクスラ好きもストーリー好きも楽しむことができるタイトルであること間違いなしだ。
(C)2005 THQ Inc. Developed by Iron Lore Entertainment.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
最大16人協力プレイのハクスラのゾンビサバイバルゲーム!ゾンビが闊歩する地でサバイバル生活を営むおすすめのアクションRPG!前作の設定から一部共有されてシリーズファンにもおすすめの新作ゾンビゲームだ!
可愛い美少女キャラを集めて、敵と戦っていくだけでなく、好きな衣装やに着替えさせたり、好きなアクセサリーをに見つけさせられたり、女の子を様々な角度から眺められるなど、ギャルゲーが好きな人にはたまらないシ...
リアルタイムで、スムーズに、戦闘開始!いつでも戦いが楽しめるマルチプレイアクションゲーム!
ガンダムファン必見作!6対6のチームバトル形式でスリリングなPvPを体験できるおすすめのアクションFPSが、現在PC向けに基本プレイ無料で配信中。みんなと戦おう
産業廃棄物が溢れる汚染された工場に入り込み、襲いくる突然変異体(ミュータント)と戦いながら進んでいくローグライクスタイルの新作2DアクションゲームがSteamで配信中!
全世界販売数1000万本突破!全てを再設計して新たに生まれ変わったMHシリーズ最新作はシリーズ最高傑作!初心者からヘビーユーザーまで楽しく遊べるゲームシステムが秀逸!異なる自然環境を上手く利用して強大なモン...
タイタンクエスト(Titan Quest)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。