「Empyrion - Galactic Surviva」地球のために生き残れ!銀河系の惑星を舞台に繰り広げられる壮大なサバイバルゲーム!

「Empyrion - Galactic Survival」は、独立系ゲーム開発会社の「Elon Game Studios」が開発し、2015年8月5日から大手ゲーム配信サイト「Steam」にて配信されているオープンワールド型サンドボックス・アドベンチャーゲーム!

本作の舞台となるのは広大な銀河系で、プレイヤーは宇宙船墜落事故を辛くも生き延びた司令官となり、資源を調達して宇宙船を建造し、様々な惑星を探索することになる。
尚、本作は現段階で「アーリーアクセス版」であり、明確なエンディングは実装されていない。

「Empyrion - Galactic Survival」の特徴は、銀河系を舞台とした壮大なサバイバルゲームが行えるという点だ。
探索を進める中では、敵対的なエイリアンやロボット、見たこともない生物に襲われることもあるぞ。

また、資源を確保することで様々なスタイルの乗り物や建造物を作り出せるので、クラフト要素が好きな人なら大いに楽しめるだろう。
もちろん未知の惑星を探索するという「アドベンチャー要素」も充実している。

宇宙を舞台にした神秘的な世界で探索ゲームができるオススメのサバイバルゲームだ!

全ては地球を救うために。「Empyrion - Galactic Survival」の世界観

本作でプレイヤーが操る主人公は、宇宙フリゲート艦「MS TITAN(タイタン)」の司令官を務める地球人だ。

西暦2473年、壊滅的状況に陥った地球を救う可能性を持った未知の惑星「Empyrion」を探すプロジェクト「オペレーション・フェニックス」に参加し、

他の船団と共に地球から約250万年離れたアンドロメダ銀河へと航行を続けていたが、高速移動手段「ハイパードライブ」の故障によってアンドロメダ銀河内の見知らぬ惑星に不時着してしまう。

この事故によって「MS TITAN(タイタン)」は完全に破壊され、主人公は一緒に航行を続けていた他の宇宙船団との連絡手段も失って孤立状態となる。
ただしまだ希望はある。

惑星を探索して資源を見つけ、襲いかかる脅威を排除しながら生き延びて、地球を救うために「Empyrion」の謎を解明するのだ!

「Empyrion - Galactic Surviva」惑星を探索して資源を見つけ、襲いかかる脅威を排除しながら生き延びて、地球を救うために「Empyrion」の謎を解明するのだ!

未知の惑星を再現した見事なグラフィック!

「Empyrion - Galactic Survival」の舞台は実に広大だ。
並みの宇宙空間サバイバルゲームなら「一つの惑星」が舞台として設定されるところだろうが、本作は違う。
このゲームではアンドロメダ銀河系に存在する複数の惑星を自由に探索できるようになっているのだ。

それぞれの惑星には外見的な特徴があり、また環境にも歴然とした違いがある。
「Empyrion - Galactic Survival」はこれらの惑星を見事なグラフィックで表現しており、惑星それぞれに個性を持たせることに成功している。

プレイヤーは雪深い環境の惑星や、地球のように豊富な水と木々に覆われた惑星、一面が砂漠と化した厳しい環境の惑星などを自由に探索することができるぞ。

 「Empyrion - Galactic Surviva」プレイヤーは雪深い環境の惑星や、地球のように豊富な水と木々に覆われた惑星、一面が砂漠と化した厳しい環境の惑星などを自由に探索することができるぞ。

「Empyrion - Galactic Surviva」これらの惑星を見事なグラフィックで表現しており、惑星それぞれに個性を持たせることに成功している。

惑星の地表や、それらを照らし出す「光」の表現も見事なので、プレイ中は実際に自分が未知の惑星に降り立っているかのような気分に浸ることができる。

惑星ごとに特徴的な彩色が施されているのも秀逸だ。
アドベンチャーゲームが好きなプレイヤーであれば、本作に登場する惑星に降り立って広大な地平線を見渡した時、「この先に一体何があるのだろう」という探索心をくすぐられるはずだ。

 「Empyrion - Galactic Surviva」「この先に一体何があるのだろう」という探索心をくすぐられるはずだ。

生き残るために作れ!資源を組み合わせる「クラフト要素」が面白い!

「Empyrion - Galactic Survival」では様々な資源を使用して、各種の乗り物や拠点となる建造物を作成することができる。

宇宙船を作る場合にはブロック状のパーツを自由に組み合わせられるようになっているので、デザインの自由度が非常に高い。

創造力を働かせてオリジナルな外見を持つ宇宙船を作れば、孤独な宇宙空間のサバイバル生活も楽しくなることだろう。

 「Empyrion - Galactic Surviva」孤独な宇宙空間のサバイバル生活も楽しくなることだろう。

実際のクラフトは、プレイヤーが採取して保有している様々な素材を組み合わせる「Constructor」画面で行う。
この画面では設計可能なパーツのテンプレートが画面右側に表示されており、必要な材料を満たせば色付きで表示されるようになるぞ。

このシステムは世界的大ヒットゲーム「マインクラフト」に似ているので、同作をプレイしたことがある人ならすぐにコツを掴むはずだ。

ゲーム序盤では脱出ポッドから回収した材料から素早い移動を可能にする「バイク」をクラフトできるので、広大な惑星の探索手段として活用しよう。

また、多くの資源を集め、母船となる宇宙船を作り出すことができれば、より多くの惑星を探索できるようになるぞ。

 「Empyrion - Galactic Surviva」多くの資源を集め、母船となる宇宙船を作り出すことができれば、より多くの惑星を探索できるようになるぞ。

「Empyrion - Galactic Surviva」様々な資源を使用して、各種の乗り物や拠点となる建造物を作成することができる。

選べる2つのゲームモードで全く違うプレイが楽しめる!

本作には「サバイバルモード」「クリエイティブモード」という2つの異なるゲームモードが実装されている。
本作のメインモードとなる「サバイバルモード」では、自キャラクターの各種ステータスを管理しながらサバイバル生活を行うことになるが、ステータスには「満腹度」「放射線」などの数値もあるので、生き延びるためには食料を確保し、放射能から身を守る必要があるぞ。

 「Empyrion - Galactic Surviva」生き延びるためには食料を確保し、放射能から身を守る必要があるぞ。

「サバイバルモード」では食中毒になったり、敵との戦いで傷を負ったりすることもある。
さらには低体温症やエイリアンの寄生虫にも注意が必要だ。
症状によっては解毒剤や抗生物質の投与が必要になるので、探索中は油断はできないぞ。

一方の「クリエイティブモード」は、3つの地域から1つを選び、建設のテストを行うことができるモードだ。
このモードで作成した基地や宇宙船は「ブループリント(設計図)」として「サバイバルモード」で呼び出すことができるので、複雑な構造を持った建造物や宇宙船を作成したい場合には本モードで実験を重ねるのが良いだろう。

 「Empyrion - Galactic Surviva」複雑な構造を持った建造物や宇宙船を作成したい場合には本モードで実験を重ねるのが良いだろう。

「Empyrion - Galactic Surviva」

「Empyrion - Galactic Survival」は、こんな人にオススメのゲームだ!

広大な惑星を舞台にしたオープンワールドの探索要素、そして豊富な材料を駆使したクラフト要素を実装している本作は、自由度の高いゲームプレイを求めるプレイヤーにはオススメの作品だ。

クラフトの材料となる資源集めや、その組み合わせと結果を考える概念は「マインクラフト」に通じるところがあり、試行錯誤を繰り返しながら成果を発見する喜びもある。

また、現段階ではそれほど洗練されていないが、敵対するエイリアン危険な生物との戦いもあるので、FPSが好きなユーザーもやりごたえを感じることができるだろう。
人間対エイリアン、または宇宙船対基地などのシチュエーションもあり、スケールの大きなバトルを楽しめる点が魅力だ。

 「Empyrion - Galactic Surviva」敵対するエイリアンや危険な生物との戦いもあるので、FPSが好きなユーザーもやりごたえを感じることができるだろう。

まだ「アーリーアクセス版」の段階にあるため、多少のバグや不具合が出てくる可能性はあるが、定期的なパッチも配信されており、作品は徐々に完成形に近づいている印象を受ける。
現時点からプレイして、作品の質を向上させるために積極的なフィードバックを送信するのも良いだろう。

「Empyrion - Galactic Survival」は、壮大なスケールで展開するサバイバルアドベンチャーを楽しみたい人にはオススメのゲームだ!

 「Empyrion - Galactic Surviva」「Empyrion - Galactic Survival」は、壮大なスケールで展開するサバイバルアドベンチャーを楽しみたい人にはオススメのゲームだ!

「Empyrion - Galactic Surviva」「Empyrion - Galactic Survival」は、壮大なスケールで展開するサバイバルアドベンチャーを楽しみたい人にはオススメのゲームだ!2

エンペリオン(Empyrion - Galactic Surviva)スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 7 SP1, Windows 8.1, Windows 10 (64bit) Windows 10 (64bit)
CPU Dual-Core 2.5 GHz Quad-Core 3.0 GHz
メモリー 8 GB RAM 16 GB RAM
グラフィックカード NVIDIA GeForce GT 640 / AMD Radeon HD 7750 NVIDIA GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 5500 XT
VRAM 1 GB 4 GB
HDD空き容量 10 GB 10 GB
DirectX DirectX 11 DirectX 11
備考

あなたにおすすめのオンラインゲーム

\PC・スマホデータ同期も可能♪/神々と織り成す、超神化系本格ターン制カードRPGが降誕!超爽快スタイリッシュフルボイスアクションと超美麗グラフィックのエロかわ美少女たちを指揮し、世界を救え!

まるで、MMORPGをプレイしているような人やエルフが登場するファンタジーの3Dグラフィックで世界観を楽しめるおすすめの新作ターン制ストラテジーゲームだ!

中世ヨーロッパを舞台に大規模な人数の描画に成功した新作RTSゲーム!一人一人が細かく別々に動く様はまさにリアルな戦闘を表現している臨場感たっぷりのおすすめ戦略ゲームだ!

エイリアンのグラフィックがとにかく恐い。大きな口を開けて異形な姿が襲いかかってくるゲームは本当に不気味だ。この広い宇宙のエイリアンは存在するかも知れないし、明日それが地球に来ないとも限らないのだ。

火星を舞台にビジネスシミュレーションをする新作戦略ゲームだ!火星にある資源をいかに獲得できるかのおすすめRTSゲーム!火星の領土を求めて企業が争うビジネスシミュレーションも魅力!

三国志ブラウザゲームで遊ぼう!本格シミュレーションを簡単操作で楽しめる必見作。三国志武将を配下に加え、内政を整えながら天下統一を目指そう。協力・対戦要素もあるぞ

エンペリオン(Empyrion - Galactic Surviva)の評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

エンペリオン(Empyrion - Galactic Surviva)のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。