「スキル フィースト(SKULL FEAST)」は2018/09/13よりSteamでリリースしたTPSで近接格闘がベースの3Dアクションゲームだ。
古代ローマや神話を舞台とした映画に触発されたゲームで、様々な武器と防具を使いわけて戦うのが特徴だ。
武器によって変化するコンボと防御の特徴をしながら戦う必要がある。
血しぶきが飛ぶような演出もあるため人によって好みは分かれるが、たまらない人にはたまらないゲームだな。
スキルを取得することで魔法のような特殊攻撃を使うことも可能で、戦術の幅が一気に広がる。
コロシアムのようなダンジョンのようなステージを駆け回り、最後まで生き残ることを目指してひたすら戦うゲームだ。
ハクスラゲームが好きな人や北欧神話をイメージした世界観が好きな人にオススメの新作アクションRPG!
近接武器で殴りあう野蛮さを強調したゲーム!
「SKULL FEAST」は近接武器で殴りあう野蛮さや暴力性を追及したゲームの一つだ。
ダークファンタジー的な雰囲気があるのもポイントで、『ダークソウル』などの雰囲気で対人戦を楽しみたい人に向けにつくられている部分がある。
様々な武器に設定されたコンボと特殊魔法を使いわけるだけでなく、ブロックをうまく利用することも大切だ。
防具の性能とブロックのタイミングにもかなりの比重が置かれているため、ただ攻めるだけでは勝てないからだ。
武器は24種類、盾は7種類と種類が方法菜ことからもそれが良くわかる。
基本はTPSでキャラクターを見下ろして動くため、操作になれるのはそれほど難しくない。
むしろ、重要なのはコンボの特性を覚え、相手と駆け引きをするのが難しい。
また、入力タイミングがシビアになることもあるからこそ奥深くなっている。
ダーク系のゲームにありがちなハードな難易度をそのまま対人戦にもちこんだ部分もあり、うっかりしていると早々に退場を迫られることになるぞ。
駆け引きの部分はあるものの自分なりの得意武器を見つけること、相手によって攻め方を変えることを考えるなど、工夫を重ねていくことも醍醐味の一つになっている。
ゲージをためることで戦闘力がアップするなど独自システムも投入されているため、使いどころも含めて立ち回る必要があるぞ。
魔法の癖も知っておくのが大切になる!
武器にはそれぞれ独自のコンボだけでなく、魔法が設定されている。
ルーンという名前になっているが近接メインのゲームの中では貴重な遠距離攻撃の手段にもなっている。
武器が多い分、クセがある魔法も多いため、どこを重視するかで戦闘スタイルもかわることになる。
問題は魔法をメインとした戦いにするか、近接とコンボをメインにするかは人によって代わってくることだ。
1対1の戦いであればある程度読みやすいが、一体多数の戦いになると途端に読むべき情報が増える。
マップを歩きまわって敵を探して闘うことになるため、一人を相手に有利に立ち回っていたつもりが、遠距離から魔法で倒れるということもありえるのだ。
マップを熟知した上でどこからどの攻撃が届くかを考えなければならないため、生き残りをかけたバトルロイヤルを行う場合はそれだけ難易度が上がってくる。
油断がゆるされないスリルもゲームの魅力だ。
最も楽しめるのは対人戦・最大10人のバトルロワイヤル
本作で最も楽しめるのは対人戦だ。
最大10人が参加するバトルロワイヤルで、それぞれの好みの戦術や技術の差が大きく出る。
自分の能力が低いのであればライバル同士を衝突させて漁夫の利を狙うなど、様々な工夫が可能だ。
コロシアムなど視界が開けた場所では立ち回りが限られるものの、複雑に入り組んだ場所であればひたすら逃げ回るといった選択もしやすくなる。
ただし、下手なマッチングをすれば世界中のプレイヤーからよりすぐりの化け物とマッチし、あっという間にやられる可能性もある。
チーム戦も可能になっているので、いかに仲間を見つけるかでも楽しみ方が変わるゲームだ。
無料で過激な表現の好きな人におすすめのゲーム
無料で楽しめるゲームとしてはかなり人気が高いゲームになる。
戦術などを研究してやりこみたい人に向いている、また友人と対人プレイを中心に楽しみたい人におすすめのゲームだ。
SKULL FEASTは血しぶきが飛ぶような武器と武器のぶつかりあいが好きな人におすすめのゲームだ。
無料ゲームで操作はシンプルだが、駆け引きは熱く、対人戦にはまると長時間プレイしてしまう魅力を秘めている。
基本サポート切れのゲームであるためそれをどこまで割り切れるかは重要だが、暇つぶしや気分転換に使うのに使いやすくなっているぞ。
スカル フィースト(SKULL FEAST)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。