ファンタシースターオンライン2(PSO2)の評価・レビュー・評判(32件)

5点

PSO2最高!!

実装されてからずっとやってますがまず飽きないですね。細かくキャラクタークリエイトもできますしグラフィックもいいと思います!また、期間限定でコラボやイベントがあるのでマンネリ化しません!!また、モンスターを倒すだけじゃなくてマイルームやロビーでまったりしたりスクリーンショットも撮って遊べます!友達とスクリーンショットの見せ合いとかもいいですよ^^性能が悪いPCでもグラフィックなどを下げればできます!
それにVITA、スイッチなどの携帯ゲーム機にも対応してるため手軽にできます!ある程度無料でできるので課金してる人との差がないのも良いとこです!!ワタシはPS4でやってますが問題なくできてます!!

PC版は動画をとる時面倒ですがスクリーンショットが連写できるという利点があります。逆にPS4版はスクリーンショットの連写ができない(私がしるかぎりでは)ですが動画を簡単に取れてアップもできるという利点があります!VITAやスイッチは一部対応していませんがゲームをする面では問題ありません!!ともかく騙されたと思ってやってみてください!

バズ(男性)
2点

武器かなぁ

PKがない世界なので、割と皆さん優しい

しかしソロでクリアできるかできないかを左右するほど武器に依存しています。
しかも武器のドロップ、作成がとにかく酷い!

パズルのように大量の武器を組み合わせての武器作りのわりにアイテム所持最大数が少なく
武器ステータス成功率が非常に低いわりにお金が一瞬でなくなる。

そしてまた武器を拾いに行く日々。
楽しめる要素が沢山あるだけに非常に勿体ないMMO。

運営が交代してからストーリーやイベントの見せ方なども一転し、マップも直方体マップばかりで
冒険している感じが無くなってしまいましたね。

素直にユーザーの意見を取り入れる余裕があれば長続きできたかもしれません。

2点

最初は楽しい

PSO2はマガツ実装当時...約二年ほどやっています。現役です。

【良い点】
▶課金による差別が少ない
課金はキャラの見た目(コスチュームやアクセサリ)、インベントリ拡張や倉庫レンタルがありますが、見た目系は他プレイヤーが出品した物をゲーム内マネー(以下『メセタ』)買えますし、インベントリや倉庫も十分な量であるから。

▶キャラクタークリエイトの幅
そこらのゲームとは全く違う。リアルさではなく、アニメっぽいキャラを作りたいなら断然このゲームが一番です。

▶レベル上げの難易度が低い、実力はLv75にしてから上げるもの。
スマホの方の『PSO2es』に連携させてログインしていると毎日二枚『経験値獲得15000』という物が貰えてスタートダッシュが容易ですし、本当に新規のユーザーでも経験者の言う通りにすれば、土日だけで最低ラインLv75(80もあるが80は完全古参orガチ勢向けであるが、パラメータに差はあまりない)に到達することが可能です。RPGにおいて一番飽きない仕様はレベルアップするということが大半であると思いますが、軽々と上がっていくので最初は飽きが来ない。

▶コミュニケーションの充実
→Twitterで #メンテの日なのでSSを貼る で検索をかけるとスクリーンショットがたくさん出てきますが全部PSO2内で取られたスクショです(加工があるものもある)。また、チャットコマンドやロビーアクション(エモーション)等のコミュニケーションがある。

▶マイキャラが主人公のストーリー(例外あり)
マイキャラはアークスの一員でありますが、その中でも特に秀でた戦闘才能と能力を持つ...というのがNPCからの評価です。自分が主人公のストーリーを触りたい方は是非。

▶ストーリーとゲームが絡んでこない
大体のゲームはストーリーをしながらゲームを進めていく形になりますが、PSO2のストーリーは『ストーリークエスト』として孤立しており、時間がある時に好きに進められます。

【悪い点】
▶メセタが稼ぎにくい
オンラインゲームも商売なので仕方がないと思うのですが、課金をなるべくさせるようにメセタが稼ぎにくくなっています(ユーザー出品のデザインが良い見た目装備は基本高いメセタを要求されるため)。

▶後半が完全に作業
このゲームの紹介動画にある「無限の冒険」。これはフリーフィールドという常駐の探索型クエストにて数パターンの地形がある、ということでつけられたフレーズなのですが...デイリーオーダーやクエスト(ゲーム内では『クライアントオーダー』)でしかフリーフィールドは行きませんし、その他のクエストは完全に地形が一緒。

▶緊急クエスト
このゲームには時間指定から30分間受けられるゲリラクエストが存在します。その名も緊急クエストです。その緊急クエストは公式サイトにどのクエストが何時から来るのかが書いてあるため把握は出来ますが、もちろん予告なしでくる場合もあります。巨大ボスなど、基本はフルの12人で挑むことになるわけですが...。先述の通り、作業と化します。

巨大ボスはまだ強いので道中が同じなのは許しましょう。最高難易度にもなると軽く2発程度で死ぬので、プレイヤースキルが試されます。12人なので助けてはくれますが。しかし、先に進んでいって敵を倒す季節緊急クエストという物があります。
そのクエストはマップが全く同じ上、ランダムで発生するギミックのはずのエマージェンシーが完全に内容は固定。発生場所も固定。受注上限回数もない為、30分間ひたすら周回する地獄となります。

▶上記について、なぜ地獄なのか。
このゲームの装備は「素材を集めて作る」ではなく「モンスターからドロップさせる」ことで手に入るのですが、最高難易度では、最高レア度の一つ前である☆13以上でないと晒されます。晒されなくても周りのユーザーは「は?ふざけんな」と思うことが多いでしょう。心優しい人は「まぁ12人いるしカバーできるでしょ」となりますが。
しかし前述のとおり装備はドロップさせるもの。つまり運です。でもドロップさせるためには最高難易度を周回せざるを得ません。
なので地獄と化します。眠気で死にそうです助けて(進行形)、が起きます。

▶ストーリーのクソさ
もうたくさんあってクソと表現しています。
まずシナリオライターの言葉の扱いがクソ。このシナリオライターは武器の説明文も担当していたはずですが、それに「巨大な大剣」と書いたり、ストーリーに至っては展開が早すぎて追いついていけなかったり、エピソード4に至っては何がしたいのかわからないし、主人公はマイキャラじゃない。君が主役というフレーズは何処へ。

ただ、全体からみたストーリー構成は好きです。個人的に。

4点

キャラが最高!!

キャラクタークリエイトが神レベルで最高です。筋肉量や顔の形などかなり細かいところまで設定されており、見ているだけでも楽しむことができるゲームだと思います。またオンラインゲームと聞くとややこしい設定や難しい内容などをイメージしますが新規ユーザーにも優しい仕様になっており、運営が難しい部分などは可能な限り排除しているのでオンラインゲームが全くの初心者でもやりやすいゲームだと思います。

PTプレイもできますが、基本的にはソロでもなんの問題もないので自分のペースで進めることができ、ちょっとした息抜きでギルドなどに参加してプレイするのも良いのではないでしょうか。ギルドなどはフレンドの敷居がかなり低いので初心者でも参加しやすくなっています。チームやギルドなどいざこざなどでギスギスするイメージがありますが、雰囲気のよいところが多いのがこのゲームの特徴でもあります。

このゲームを楽しめるかどうかに関しては良いチームに入れるかどうかが重要になっており、緊急以外のシステムが少ないのですが良いチームに入ることができるかどうかでゲームの楽しさは随分と変わってきます。ですがPSVITAなど安価なゲーム機でもできるので、ユーザーの年齢層は幅広く、中にはマナーの悪い人も見受けられます。
またフィールド内の移動はブロックを移動するだけなのでものの数秒で終わり、移動距離のストレスを感じることはありません。あちこちを行き来したり、狩場の争奪戦になることもなくストレスが少ないゲームです。

まずはレベル50を目指しましょう。クエストや緊急などで一緒に攻略するメンバーはレベル50以下ではなかなか集まらず、みんなと同じ場所で遊ぶためにはある程度のレベルは必要になります。クエストやオーダー周回をするだけでレベル50に到達するのでレベル上げは難しいものではありません。レベル50まではビギナーブロックで行動するとベテランさんが支援してくれますし、ゲームでの質問なども答えてくれるので情報を得ることもできます。またベテランさんと交流をすることでフレンドも増え、良いチームにめぐり合うことができます。

3点

課金要素は仕方ない!!

そもそも基本無料プレイの、アイテム課金制ゲームだから、課金誘導と思ったり課金押しに不満がある人は向いていないと思います。
最近のオンラインゲームやソシャゲのほとんどがこんな感じなので慣れている人も多いと思うけど、まだまだ課金誘導に文句を言う人も多いみたいです。
完全無料だとゲーム自体の存続はできないと思っています。

音楽や雰囲気はとても良いゲームで難易度もそんなに高くないので初心者でも十分楽しめるゲームですし、合わないのであれば辞めてしまってもいいと思います。過去の続編と思われがちですが、続編ではないので昔の感覚ではゲームをしないほうが良いです。

フレンドを作れない、自分から聞けない、基本ソロという人には向かないゲームだと思いますし、ゲーム内で課金要素に文句を言う人にも向きません。このあたりが理解できる人だった楽しめるゲームだと思います。

ストーリーに関してはEP4は薄っぺらい感じがします。今までにない出来の悪さですし、新規プレイの場合はEP4からスタートするのでストーリーの流れがわからないこともあります。ですから序盤プレイしたらEP1に切り替えるのをおすすめします。また武器防具に関しては運が悪くてもコレクトシートがアップデートされたことで強力な装備を入手できるゲームとなっており、緩和に次ぐ緩和となっています。

既存ユーザーからすると正直甘いと感じるとこをもありますが、簡単に楽しめるオンラインゲームになりました。
ですがコレクトシートがアップデートされてから武器の大量生産が進行してしまい、希少性の高いレアを所持するという部分では他のオンラインゲームよりも難しくなっており、やりこめばやりこむほど不満が溜まってしまうこともあります。

課金重視になることはないのですが、オンラインゲームというよりもソシャゲに近い要素を持ったゲームなので課金が嫌な人に関してはあまりおすすめはできませんし、始めたとしても課金要素に対して不満を持ってはいけません。

小僧(男性)
5点

時間拘束されるゲームかな?

時間に縛られるゲームだと思います。予告緊急は時間指定されており、その時間に参加できないとなるとコレクトファイルを進められない場合もあり、各種ブーストを使ってしまっていると他のクエストに行けないような場合は緊急を待つだけのゲームとなり時間的に拘束されてしまう可能性があります。
待ち時間をどのように埋めるかを考えなければならず、やることがなかったり、拘束時間が長すぎると人も離れてしまうのでは?と思います。

また運営の課金押しが最近なんとなく強くなっている気がします。
コレクトファイル自体がかなり重たく感じます。課金に反対するわけではないですが、課金押しが強くなるとなんとなく疲れてきてしまいます。
進度は緊急に支配されSGを使って緊急トリガーを購入し、乗り越えることができますがここでも課金押しが見えます。

時間に追われて課金押しに感じてしまうのはあまり良いとは言えないですね。このままコレクトファイルがゆるくならなければ別のオフゲに以降した方が気分的には楽かもしれません。
人が離れていくのでは?と思う要因はまだまだあり、例えばレア堀をするのであればADですが、アークスリーグでもない限りPTを組むことができずソロになることがほとんどです。
ですがソロで倒すためには的が強すぎることが問題となり、詰んでしまう可能性だってあります。

またデイリーブーストのためのクエストも時間を長くすることを要望したいです。
まだまだ発展途上ではあるし、オフラインイベントなども好評でゲーム自体は面白いので評価しているがゲームを続けるかどうかは今後の展開次第だと思っています。
仕事などでなかなか時間がない場合でも帰宅後の空いた時間にコツコツできるようになればもっと効率的に進めることができるのではと思ってしまいます。
とは言っても伸びしろはあるゲームなので運営の頑張りやユーザーの増加で今後はもっと充実したゲームになる可能性は多いにあると思います。

4点

純粋に楽しめるゲームです

良いところがたくさんあるゲームで毎日楽しくやっています。まずキャラクリや育成、装備収集など本当に充実しているので純粋に面白いと感じることができるゲームで、ある程度の装備があればどこでも自由に行けてクリアすることも可能なので自分のペースでゲームを進めることができます。中には廃人になっている人に文句を言われたという話も聞きますが自分は言われたことはありませんし、他のゲームと比べてもヘビーユーザーとライトユーザーのトラブルは少ないと思います。レベル上げがとても楽なゲームとなっていて、他のゲームに比べると周回なども必要なく、コツコツやっていればレベルはカウンターストップできますし、個人的な意見としてはグラフィックが好みです。

ただし、キャラの職業が非常に多いゲームなので育成方向も豊富にあり、廃人レベルのカンストとなると時間も労力もかかります。そこまでやらなくても十分に楽しむことができますし、課金に関しても装備を課金で揃えることはなくクエストを周回することでドロップを狙うこともできますし、コツコツ続けることで無課金でも最高ランクの装備を入手することも可能となっています。もちろん装備を強化するためには努力は必要になりますが、これも自分のペースで進めていけばいいのかなと思えるゲームです。突き進めていけば最高の装備に魅力を感じる部分もあるのですが、プレイスキルでもどうにかなるクエストも多いので違った楽しみ方を見つけることができます。

ソロでもPTプレイでもどちらでも楽しむことができ、基本的にはソロで進めるものがほとんどなので、ギルド特有の馴れ合いが苦手な人はソロでも大丈夫です。フレンドパートナーとして他のキャラを一緒に戦闘に連れていくと自動でサポートもしてくれるのでさみしさもありません。他のゲームにはあまりないシステムですね。ソロだときつい場合にはギルドに参加すればいいですし、またPTプレイも推奨になっているのでみんなでわいわいやるのが好きな人はチームに参加するのもよいでしょう。

悪い点を上げるとすると日本語の使い方がつたないというかかっこいい表現を使いたいばかりにおかしくなっているところがあり、つくりきれていない部分があります。ストーリーに物足りなさを感じるのでRPG、ストーリー重視の人には向かないかもしれません。自分の場合はこのゲーム自体が気に入っているのであまりストーリーなどは気になりません。

5点

コレクトファイルが実装されてから大和緊急緩和が連発!

コレクトファイルが実装されてから大和緊急緩和が連発されました。

運営の意図としては新規プレイヤーに装備をばらまくことで既存のユーザーに追いついてもらうのが狙いだったのだろうが、

新規ユーザーが優遇されているようで既存のユーザーからすると不満が残る形になっていました。

こういったアップデートでは新規ユーザー獲得のために仕方ないことでもあるけど残念に感じました。

最大強化値+35にしている人があまりいない時点でライトプレイヤーの数が多いのは明白で、
レア武器を獲得する楽しみに関しては過去の価値観となってしまいました。

現在の価値の基準はファッション的なもので、着飾りたいというユーザーが多く、
自分の価値観とは違うが要望として出すのもおこがましいので黙っておこうと思います。

装備格差を縮めたいのであれば強力なセット効果を持った強化値+10ぐらいのユニットを、
コレクトファイルに入れてしまえばライトユーザー向けになるし、運営が思っている以上にライトユーザーは多いのが現状です。

アップデートが来るたびにコレクトファイルが実装されるのでキリがなく、
同じことを繰り返しているように感じてしまい新鮮味もなくなってしまっているのが残念です。

作業ゲームをしているような感じになってしまいます。オフスが最強となっているので作る必要がないとは思うが強力な洗剤能力は実装されていく。

レアドロップの感動であるスペシャルエッグはまだ残っているので、コレクトファイルの武器とレアドロップの武器は見た目だけは別として取引可能になると嬉しいです。

4点

良いチームに巡り会えるかが重要

良いチームを見つけることで楽しんで遊ぶことができるし、キャラも可愛くて自分好みです。アクセサリーや服などで、個性を出すこともできます。
仕事などで短時間しか遊べないという人でも予告緊急クエストでレア武器を入手できるし、レベル上げも簡単にすることができます。
アクションもいいのですが、どちらかというとチームでのコミュニケーションを楽しむゲームなので、自分のペースでゆったりと進めていくことができます。

4点

無課金でも大丈夫!!

オンラインゲームの中では、キャラクリエイトやアクションなど文句ないレベルのゲームです。
課金をしなくれもゲームを十分楽しむことが出来ますし、難しいクエストでも進められないということはありません。
他のオンラインゲームをやったことがある人にはわかりますが、このレベルなら出来として満足できるないようでしょう。
オンラインゲームをやったことがない初心者でも十分楽しめるので、まずはやってみてはどうでしょうか?

4点

レベル上げも簡単です

レベル50までは一緒にクエストに行ってくれる人が少ないのでまずはレベル50を目指す必要があります。ビギナーブロックでレベル上げをすれば熟練者が支援してくれるので効率的にレベル上げをすることができますし、他のオンラインゲームに比べるとレベル上げは難しいものではありません。頑張れば3日程度でレベル50まで上げることができるレベルです。

熟練者の人たちはチームへの勧誘や暇つぶしなどでビギナーブロックに来ていることがほとんどです。レベル50を超えると一緒にクエストに行けるフレンドを見つけることができます。
装備に関してはコレクトボードでもらえる武器やSH以降の緊急ボスドロップ品の武器を強化すると一定のレベルまですぐに上がるので不足に感じることはないのではないでしょうか。実は武器よりも防具の方が問題で、ストーリーボードでは能力が高いサブユニットをキャラ一つにつき2つ、マターボードではそこそこのオプションがついているセット効果のある防具を入手することができます。

ですがこれらの防具の適正はVH領域までになるのでこれを超えると自力でレア10以上の武器を入手する必要があり、クロトのオーダーをこなしてお金を貯めてメセタを稼ぐ必要があります。可愛い服やアクセサリーは我慢して地道に貯金することになるでしょう。
武器の入手やレベルの上昇に対してとにかくメセタの入手量は低いです。SHまでは初心者でも運営の示した道で十分楽しめる作りになっているゲームです。ですがここから先に関しては継続性があるプレイヤーでなければゲーム自体に一定の慣れがあるので進めるのは難しくなってくると思います。

キャラクリエイトやアクションなど文句のないレベルで自由にクエストなども選んでプレイできるので十分強くなることはできますが、継続するかどうかは個人によって大きな差が出るのが現状です。無課金でももちろん楽しめますし、難易度の高いクエストなどでも無課金で問題なくクリアできるようにはなります。
EP4が公開されたので新規アカウントでもう一度始めたのですが、運営も様々な改善で頑張っているので自分はまだまだ続けるつもりです。

無課金にはつらい微課金推奨ゲーム

【良かった点】
◎キャラクタークリエイト
◎グラフィックス(背景やマップなども綺麗、海岸ステージなど)
◎時間を使えば誰でも最高ランクの装備を入手できる
◎レベリングしやすい緊急クエストがいくつか用意されている
◎OTPを導入すればセキュリティと追加の倉庫が拡張できて便利
◎課金をすれば金策には困らない
◎音楽に力を入れている
◎有名声優などのボイスが豊富
◎コミュニケーションをとったプレイがしやすい(できないと飽きるでしょう)
◎マイルームなどの戦闘以外のコンテンツも楽しめる(SSなど)

【悪かった点】
良い点も多数あります
が悪い点も多いため評価を下げています

 先ず、無課金で続けるのは不可能でしょう。
時々プレミアムチケット1日券などを配布したりしますが、プレミアムアカウントにしていないと
☆10(高レアリティ)以上の装備を購入することができません。
また、ショップに出品するにも基本的には課金をしなければ出品できません。
まぁゲームの利用料だと思って月1300円程度は必要になるでしょう。
利点にも書いたように、”時間”さえ使えば誰でも高レアリティの武器を手に入れることができます。
以上の点からライトユーザーには向かないでしょう。

もっとも、おしゃべりしながらのんびり遊ぶ分には問題がないでしょうが高難易度の緊急ミッションに参加する場合は、相応の装備でないと非難の的になります。不満に思う人がいるでしょうがそれが原因でクエスト破棄されてクリアできないなんて割とあります。自分だけではなく大勢の人と”協力”して戦うので自分さえよければというプレイは非難されて当然ですよね。(愚痴っぽくて申し訳ない)

簡単にまとめると
・無課金では厳しい
・時間を要す
・マルチプレイにはある程度の装備が必要
・ソロだと長続きしない

PS:新しく始めようとする人へ、wikiは必ず読みましょうきっと役に立つはずです

4点

ライトユーザーには◎ヘヴィユーザーには×

【良かった点】
・他のゲームでは不可能なレベルのキャラクタークリエイト
・多様な種族、武器
・とっつきやすくマイルドな難易度
・レベリング、金策共にネットゲームの中では簡単
・ハズレの無いBGM
・時代を先取りしたゲーム内ライブイベント
・1ヶ月に必ず1~2回アップデートでの内容拡張
・コラボイベントでの遊び心

まとめ

 多種多様な種族、職業、武器、アバターによって自分好みのキャラクターが作りやすい。アクセサリーの位置調整や無料で好きなだけ変更できる髪型、瞳カラー(髪色、体型、顔パーツのみ有料)など気分によって組み替えやすい。また、最近では有料のエステチケットが頻繁に配布されている。
 
 戦闘システムはとっつきやすいMOアクション。MMORPGと言われているがどちらかというとクエストを受けて部屋に入るMOに近い。ロックオン、肩ごし視点の切り替えも可能でゲームパッド等の細かいコンフィグも可能。難易度は「1人で普通。12人で楽勝。」という設定らしい(運営談)。レベルもサクサク上がっていくのでレベリングが本編にはなりにくく作業感は無い。
 
 金策は初期に比べ稼ぐ手段が豊富に増え、1週間に1度の高額クエストと毎日更新されるデイリークエストの2種類があるため毎日コツコツでも一度にガッツリでもどちらでも稼げる。有料アバターもゲーム内通貨で購入可能かつ手頃な値段に落ち着いているので高い衣装でも1週間かからず買うことができる。 

 PC、Vitaとプラットフォームが広く、初めてのネットゲームとしてもおすすめできる作品。

【悪かった点】
・変わり映えせず旨みの薄い通常クエスト
・レアドロップの偏り
・上位武器、防具は無課金の場合自分で掘るしかない
・全体的に簡単すぎるクエストと一部クエストとの格差
・職業、武器の戦闘バランスの悪さ
・エンドコンテンツの薄さ
・遊べる要素が少なく単調

まとめ

 一般クエスト(探索、通常)、アドバンスクエスト、エクストリーム、アルティメット等々多様なクエストがありますが基本的にプレイヤーは緊急クエスト(ソシャでいうゲリラクエスト)がメインになる。この緊急にレアドロップ、経験値、クエストの仕掛け等が全て含まれてしまっているため最終的には緊急待ちゲー(ロビーで放置し緊急のみ参加)になる。
 また、緊急は12人前提になるのでB(chにあたる物)を確保しておかないとまともに遊べない。Bは200ほど1つのサーバーに存在し、レベリングのしやすさから人が多い場所が最終難易度のBに集中しているため最低でも1時間前にはBを確保しておく必要がある。

 また、通常クエストや期間イベントでのクエストは殆どの場合エリアをぐるぐる周回し雑魚をたくさん倒すだけという感じ。マップごとにスイッチなどの仕掛けはあるがランダムマップなため大掛かりな仕掛けが無く、現存する仕掛けもストレスにしかならない場合が多い。そのため4つある難易度も敵の硬さと攻撃力が上がっただけという代わり映えの無さに加え、ランダムマップのせいで目当てのエネミーが出現しにくい仕様がレア掘りの過程で作業感を強くしている。。

 12人いればとりあえず簡単にクリア出来る難易度、レベリングの容易さから全体の装備やプレイヤースキルの平均が低い。最高難易度クエストの前提レベル条件の設定が緩いため、とりあえずやっているだけで参加可能レベルまで到達できてしまう。
 最近追加されたアルティメット、マガツでは特にライトユーザーとヘヴィユーザーとの格差が大きい。効率を求めるなら身内必須だが、仕様上12人高ランクプレイヤーを揃える必要があるのでソロ思考のプレイヤーには厳しい。チャット等の交流も身内感が強く周囲チャットでの会話は敬遠されやすい雰囲気。野良緊急での声の掛け合いも9割無いほど。

戦闘バランスの悪さはあまりに多い
・基本的にどの状況においても近接職業より遠距離職業の方がダメージが大きく操作難易度も低い
遠距離職はボタンを一つ押すだけで戦えるのに対して近接職はガード回避、攻撃の組立等の状況判断が必要で要求スキルが高い割に火力負けしている。
・運営の推すオリジナルコンボがほとんど機能しない
一部の職業を除いてコンボする利点が無く浮かせたりダウンさせると全体の処理が遅くなるため厳禁。さらには同じ必殺技を連打してもデメリットがなく各武器の必殺技は殆ど1つの必殺技に火力、使い勝手等が集約されてしまっているため同じ技を連打するだけの単調な戦闘になっている。
・職業のコンセプトが破綻している
火力特化の近接職とバランス型の近接職とで比較した場合、特化型は一撃で死ぬリスクを負っているのにバランス型の方が火力が高くゴリ押し出来る等。それぞれの職業で全スキルを合計した底上げ倍率の値が大幅に異なっているのに対して必殺技自体のバランスがなぜか平均化されているため格差が酷い。

協力要素が薄く12人クエストを遊んでいてもやっていることは個人競技に近い。協力要素があるスキル等は遠距離職業にしかないので結局遠距離ゲーになってしまう。近接職がボスの動きを止めるスキルを持っているなんてこともない。

ネットゲーム初心者にはとっつきやすい良ゲーだが、突き詰めるほど粗が見つかりストレスになりやすいゲームという印象。とにかくやることが無いのでネトゲ慣れ、アクション慣れしているヘヴィユーザーにはおすすめできない。

vanish(男性)
3点

最初だけであとはやらなくていいやってなる

【良かった点】
キャラクリ 音楽 アクション はいい。いい・・・が↓

【悪かった点】
レベルカンストし、ある程度レアあつまった。でもこれ以上のレアを狙っても攻撃力がすこーしあがるだけでとらなくてもいいし。クラフトでじゅうぶんだし。毎日こもってレア掘ってでない=時間が無駄に。少しでも次につながる仕様があるならモチベもあがるが、なーんにもない。まだ素材集めのMHFのほうが無駄にはならない。たおしたい敵もいない。・・・・・新規さんは注意してください

4点

面白いでも裏もある。したい人は絶対読んでさい。(強制w)

【良かった点】
・グラフィックが最高です。PCの環境に合わせて画質調整可能です。
・技{以下PA}を自由に組み合わせ可能です。なので敵に合わせた組み合わせができますよ!
・自キャラを細部(胸や手の大きさ、顔の輪郭、足や腕の長さ目の大きさ・色etc・・・)までクリエイト が可 能で世界に一つだけの自キャラが作れます。不安な方はサイトなどを参考にしたらいいですよ♪
・武器・服・髪型・PA etc・・・の種類が多く、他のプレーヤーと自キャラが重なることは無いと思うほ ど多 いです。キャストというロボットの種族については腕、頭といったパーツごとに種類があり中には アニメキャラを模した面白い人などがありますw
・vita版もあるので野外でもインターネット環境があればある程度の画質で(vitaでオンラインゲームで は十 分すぎる画質です)プレイできます。PCでやってる人も、PCが無い人でもできます。ios・Andro id版もありますよ。流石にこれはvita・PCのない人にはPSO2の面白さは分かってもらえないかも・・・
・ほかのゲームと違って皆人間性いいですよ!(もちろん自分もですよ♪)初めての人やよく分からない人 に対してみんな丁寧にかつ徹底的に教えてくれます。ホントです!私なんて何人もの人にやさしく教えて も らってここまで来たことか。(プレイ時間:1500以上)
・サブクラスシステムが良い!PSO2にはメインクラス(以下メイン)とサブクラス(以下サブ)がありサブ はメインのプラスアルファで大抵のサブのスキルをメインに上乗せできる設定があります.
メイン/サブをうまく組み合わせて最強になれたり最高与ダメージを叩き出せます。因みに最高与ダメージ には個人差があり私の場合は220万です。バトル中に表記されるのは999999までです。

【悪かった点】
勿論良しもあれば悪もありますよ。はい。(最後まで読んで!最後にまとめてます。)
・運営がちょっとね、ダメですね。MHFは良いと聞きますがね。PSO2は私が始める前に起こった事件、
 通称「HDDバースト」。これがきっかけに運営への印象が悪っくなったそうです。やっているプレイヤー のデータファイルが消滅(一部のプレイヤー)してしまったそうです。今はそんなことは無いと思います が怖い人はプレイしないでください。
・サーバーのセキュリティもあやしいです。2014年の夏に訳1ッか月間DDOS攻撃をくらいサーバーが使 用不能に落ちってしまいました。ちょっと辛かったですね、プレイできなくて。そんな思いしたくない  人はもうそんなことは二度と無いと思いますがやめていた方がいいかも。
 ↑実はここだけの話、これが起こる前あることが起きてまして確か2鯖だったけな?ありえないことがおき てたんです。YouTubeで調べたら見れますよ。(2015.1月下旬現在)
・普通クエストなど常時できるクエストでは経験値があまり溜まらなくレアな武器も手に入りにくく自分を 育てるのは緊急クエストしかない状況。しかも15分前じゃないとわからない(一部だけ)ので緊急以外は 放置やキャラクタークリエイト、SS、チャットぐらいしかやることがないです。勿論他にもすることはあ りますよ。’遊ぶ‘なら問題なく普通クエでもなんでもしていて構わないのですが神経質な人や短気な人で 早く強くなりたいって思ってる人にはあまりおススメしません。時間かかりますよ~w
またまた短期・神経質な人にはおススメできないことです。あくまでも’おススメしない‘なんでやっても いいんですよ!気を悪くした方、悪気はないんです。ご了承くださいorz
・武器強化が最悪です。レア度が高い武器ほどお金がかかり成功率が下がってしまう。因みに強化値は+10 まであります。ま、そこはメセタ(通貨)や成功率をアップさせるアイテムを使えばいいんですけど
 問題はその強化を担当してるキャラクターですね。セリフがウザすぎる# 短期や神経質な人はこれを味 わった瞬間画面にパンチですね。絶対。大量のメセタを消費し失敗したら一定の確率とレア度・強化値で
 逆戻りしそれを何回も繰り返し最終的には100万メセタ使ってしまう。そのウザさに追い打ちをかけるよ うに強化ショップの店員であるドゥドゥとモニカ、どちらかのセリフが突き刺さる。もうそれはまるで  地獄です 例:DoDo「素晴らしく運がないな、君は」Monika「力不足ですぅ~」
 自分のパソコンを大事にしたい人で短期・神経質な人はやらないことをおススメします。それでも立ち向 かう方は、その方はまさに’真‘の勇者です。いや、本当に。
・なんといってもクラスのバランスがおかしいです。近接の攻撃より遠距離の攻撃のほうが地味に強い。
 しかも実装したばっかのPAやテクニック(法撃職の魔法)が圧倒的に強い場合がありそればっかりする人 が出てしまうことも。しかもRPGには欠かせない大剣(以下ソード)が全部の武器の中で最弱というあり えないことが起こっています。なので攻撃力の差やクラスごとのスキルの差が激しいです。そのためにサ ブクラスシステムがあるんでしょうけどね。でもメインでしか使えないスキルもあるんでそこは注意で  す。
なんやかんや悪いことも書きましたがはっきり言って良ゲームってことには変わりはありません。
クラスバランスがダメだ!とか書きましたがYouTubeを見れば弱いと唄われているクラスでも強い人は本当に強いです。これからやる人もYouTubeを参考に戦い方を学べばいいと思いますよ。
さあ、あなたもレッツPSO2ライフ!   因みにShip選択っていうのがあるんですがShip5:ラグズに来てくれたらうれしいです!いいチームが多いいですよ♪勿論他のShipにだっていいチーム多いですよ!
もし会えたら一緒に頑張りましょう!!

結構良ゲームである、自分は好きだ。

【良かった点】
プレイヤーのノリがイイ。
初心者でもカンタンにレベリングができる。
自分好みのキャラクリエイトが可能。
声優さんも超豪華。
緊急クエストなど、アークスシップ対抗戦なども開催し活気もある。

【悪かった点】
現在はラグいという声をよく聞く。
この前の防衛戦(絶望)という緊急クエストでは12人中8人が落ちてもはや鬼畜ゲー。

3点

良くも悪くもゲームの部類

【良かった点】
外部ゲームコントローラーとの相性は完璧。モーションやジェスチャーのみで表現を限定するのなら、コントローラーをずっと握ったままでも、一通りの感情表現が可能なので、キーボードとマウスを殆ど使わなくなる。

最初に行われる、キャラクリエイトの自由度も素晴らしく、数種類ある各部位の形から、体型、アクセサリー、ボイスが変更可能。
色に関しては、部位ごとに三種類別なので、ロボットの身体にある黒い線に、中を赤くして、暴走時のような色合い等も表現可能。アニメで例えるのなら、身体のエネルギーラインが燃えているような状態。

アクションも操作性も完璧なので、これが基本無料というのは素晴らしい。

【悪かった点】
ゲーム開始時から気になる、異常な程に頻度の高い非操作ムービーが、色々な物を台無しにしている。近年稀に見る、ムービーゲーだといっても過言では無い。
ロード時間はパソコンの性能に比例する為、人によっては我慢出来ない長さとなってしまう。

特に酷いのは、最初のチュートリアル部分。
敵の出現ムービー → 自分で操作して、秒単位で倒せる敵を撃破 → 10秒程度の、ストーリー進行ムービー → 自操作で帰還する → 20秒程度で終わる、ストーリー進行ムービー
チュートリアルも兼ねてるせいか、ムービー中に移動等を一切行ってくれないのも、非常にストレスが貯まる。

知らないNPC味方と会話する、現実でいうのなら「初めまして、よろしくお願いします」程度にも、5秒程度のムービーが入ってしまう。
よりにもよって、それがメインストーリー進行の為に用いられているのだから、うかつにスキップも出来ないという板挟み状態。せっかくのアクションゲームだというのに、本当にこれでリズムが悪い。

キャラクタークリエイトで、頭の大きさと腰の大きさが指定できない。大きめのキャラを作った場合、どうしても頭が小さいキャラクターが完成してしまう。
また、男キャストの腰が滅茶苦茶細く設定されているので、他キャラと比べると異常な物になっている。

どんなに子供なキャラを作っても、腰の部分だけを見た場合、男キャストの腰が細い。ロボットらしき物をイメージしているせいか、腰の部分は直角に凹んでいるような形を描いている為、その異様さが更に際立っている。
英雄の味方キャストを見ても、正直何もかもが細く作られていて、ハンマーで叩けば壊れる、硝子細工のようにみえてしまう。

キャストの場合、これに頭が弄れないという事が深く関係していて、頭と腰が細くて小さくて、身体がでかいロボットになる。これを隠すには、もう装備品で何とかするしかないのだが、そもそも装備品で縛られる事自体がおかしい。

こちらはどうしようもない事だと思うのだが、ゲーム開始時に行われる、ファイルのダウンロードが非常に多い。
ファイルは二万以上にも及び、容量は1GBを軽く超える物なので、ダウンロードの時間が2時間以上かかる。

良作な分、やればやるほど詰めの甘い部分がどんどん出てきてしまう。

917(男性)
3点

がっつりプレイしたい人は回れ右

【良かった点】
高品質のグラフィックとサウンド。

自由度の高いキャラメイク。
かわいい女の子から、いかしたメカまで色々作ることができる。
コスチュームも豊富で着せ替えも楽しい。中にはSEGAゲームのキャラに変身できるものも。
コスチュームの大半は課金アイテムだが、他のプレイヤーからゲーム内マネーで買うことは可能。

アクション要素。一番評価できる点。
攻撃を受ける寸前で防御するジャストガードや、無敵時間を駆使した回避などテクニックが豊富。
ボスの連続攻撃を華麗に捌けたときはかなり気持ちがいい。パーティプレイ時にはどや顔ができる。
弱点を突いて速攻撃破、部位破壊狙い、スパアマ技で突撃などプレイスタイルの幅も広い。
またアクションが苦手なプレイヤー用に、自動回復や防御力上昇などのゴリ押しスキルも用意されている。

難易度ベリーハードまでは、プレイヤーのマナーは良いと思う。
少なくとも今まで中傷メールをもらったり、周囲チャットで悪口を言われた経験は一度もない。
あいさつは絶対!無言プレイヤーは消えろ!のような考えさえ持っていなければトラブルなく楽しめるはず。

【悪かった点】
設定である程度改善できるとはいえ、3Dゲームなので低スペックPCには優しくない。

クエストの使い回し。
難易度が変わっても、クエストの内容に全くと言っていいほど変化がない。
プレイ時間が100を超えたあたりから飽きてくる。何か目標(例:称号集め)を立てないとやってられない。
サービス開始直後から現在までいるプレイヤーは、よく続けられたなと思う。
アクションが良かっただけに残念な点。

一部の緊急クエストの内容。
攻略Wikiを読んでいることが前提の難易度で、ちょっとでもミスすると全てがおじゃんになる防衛戦。
難しいだけならともかく、クリアランクが報酬に関わる使用のため、場の雰囲気がギスギスしたものになる。
このクエストで嫌な思いをしたプレイヤーはたくさんいると思われる。

上に関連するが、防衛戦と難易度スーパーハードにおけるプレイヤーのマナー。
プレイスタイルの強要、失敗者に対する誹謗中傷、クエスト終了後の愚痴など。
余裕がないのか、常にイライラしているプレイヤーが多いように感じられる。

自分はそんなに悪くないと思う…かな?

【良かった点】
◦キャラクタークリエイト
自分好みのキャラクターを作れます。
個人的にはキャラクタークリエイトはかなり楽しめました!女キャラを作ったのですが
なかなかに可愛いキャラが出来て満足しましたw
でも、女キャラの中の人は大抵男なので…(僕とかw)

◦フレンド
多分ですがこの『フレンド』が居るか居ないかでかなり変わってきます。
僕はフレンドさんがいたから、今だにプレイしていると言っても過言ではないくらい大きい存在です。
ログインするとウィスであいさつしてくれたり、クエスト中雑談しながら進めるのも楽しいですし、マイルームで4、5人集まっての雑談や愚痴とかも凄い楽しいです(笑)
正直言うと、レビューで何百何千時間とプレイしているのに、糞だとか運が良ければ楽しいだとか言うのは単に
フレンドが居ないぼっちの戯言だと思いますw
本当は僕も飽き始めていますが、何よりフレンドと居るのが楽しいのでまだまだ引退はしないと思いますw

◦個人的な結論
気心しれたフレンドがいれば楽しい!

【悪かった点】
◦レア武器のドロップ率
これは運が良ければ出る、悪ければ出ないと言ってしまえばそれで終わりますが、『運が良ければ』では
済まされないぐらいプレイヤーの間に差があります。
例えば僕のフレンドさんが☆11の武器(モタブとニレンカムイ)の二つ持っていますが当然僕は一つも持っていないし
ほかのフレンドさんも持っていません。
その☆11の武器を持っているフレンドさんと一緒にクエストに行けば何かとレアを拾っています、拾った中には高額なレアもありました。そのフレンドさんとはほぼ同じくらいのプレイ時間なのですが、所持しているレアの数では圧倒的に負けています、このゲームはこういう事に耐えられる人にオススメします…

◦アイテムにOP付ける時の詐欺確率
これはほぼすべてのプレイヤーが体験したことがあると思います。
武器にOPを付ける時の確率が酷いこと酷いことw
成功率90%って多分ですが10回中9回成功だと思ってもいいと思うんですが、このゲームには90%も50%も対した変わりないと思いますw
実際僕も成功率90%を3回連続失敗、80%なんかは数える気が起きないくらい失敗してますw
もう70%以下の成功率なんて信用していませんし(笑)

◦他のプレイヤー
これはvita勢の人なら分かるかもしれないけど、無駄に自キャラのカットインを入れたり、シンボルアートを連打されたりすると画面が小さいvitaだと邪魔過ぎて正直ウザいですw
しかも白チャでカットイン入れたりするのでパーティーメンバーでない人にまで影響します。
僕はこういうプレイヤーは個人的に嫌いなのでBLに放り込んでますw

4点

初めてでも手軽に始められて仲間と楽しめる

【良かった点】
・無料で簡単に始められる。
・緊急クエストやクライアントオーダーも多いので、経験値も貯めやすい。
・操作キャラ作成の自由度が高い。
・季節毎にロビーのオブジェが変わって楽しい。
・武器の強化や特殊能力を付属させられる自由度。
・PCとVitaの共用エリアであれば、PCプレイヤーとPSVitaプレイヤーが一緒にクエストに出る事ができる。
・マルチエリアで他のプレイヤーと一緒に戦う事ができ、終わった後に交流もできる。
・課金せずとも、ゲーム内のお金で課金商品の売買できる(物凄く高額の時が多いけれど)。
・サポートも早い方だと思う。

【悪かった点】
・ダウンロード版だと、インストールするまでに物凄く時間がかかる。
・PCとVitaの共用エリアに人が多く集まり過ぎて、ラグが多い事がある。
・PCプレイヤーとPSVitaから始めたプレイヤーの差があるのは致し方ない事だが、緊急クエストにおいて、敵の部分破壊の順番等を教えてもらっていなければ、破壊できない部位を攻撃したりする事が多多で、後々PCプレイヤーから文句が出る事もある…
・PC版とPSVita版で、所々敵の出方等が違う。
・普通のネットマナーがなって無い方もたまにいる…
・武器の強化がなかなか成功しなくて、ゲーム内のお金と強化アイテム(グラインダー)がみるみる無くなって行く…
・Vitaだと、チャットが少ししづらい。(PSPo2iよりは断然使いやすくなったが)

ファンタシースターオンライン2(PSO2)のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。