名作RPG「ファンタシースター」のPCオンラインゲーム版で、SF系の世界観を楽しめるMO×アクション×RPG『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』のメイン画像。

『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』は、セガゲームスが1987年に発売した名作RPG「ファンタシースター」のPCオンラインゲーム版で、SF系の世界観を楽しめるMO×アクション×RPG!

プレイヤーは、宇宙船の一員になり、様々な惑星で襲いかかる敵を倒していく。最大12人で強大な敵を協力プレイで倒すのが人気!キャラ作成の自由度が高いので、自分だけのオリジナルキャラでコミュニケーションも楽しめる!など今一番人気のオンラインゲーム!

「PSO」シリーズの人気システムはそのままに、アクション性やコミュニケーション要素がパワーアップされ、PSVita、PS4、Nintendo Switch(『PSO2 クラウド』)、スマホ(iPhone/Android『PSO2 es』)でもデータ共有可能!

WebMoney主催の「ファン投票によってその年に一番面白かったオンラインゲーム」を選出するイベント「WebMoney Award」で、2012年から5年連続で「GRANDPRIX」を受賞し、会員数も550万人を突破(2019年9月時点)している今最もユーザーからの支持が高いオンラインゲーム!!

3つ目の後継クラス『エトワール』実装!!
 
1001
 
 
2019/12/18(水)大型アップデートより、ついに3つ目の後継クラス『エトワール』が実装するぞ!
使える主な武器は「ダブルセイバー」「デュアルブレード」「ウォンド」の三つだ。
武器それぞれで全く異なるプレイを楽しめるPA(技)やスキルを持ち、今までにないスピード感と爽快バトルを楽しめる。
金色がモチーフカラーとなっており、どの武器でもキラキラと輝くエフェクトで綺麗な見た目が特徴だ。
また、ゆらゆらと流れるような挙動が多く、戦う中でも優雅さにも注目だ!
それでは3つの武器の特徴を紹介していこう。

エトワール:ダブルセイバー

エトワールのダブルセイバーは、範囲攻撃はもちろん、空中戦も可能となり、武器アクションでのガードを取り、反撃もできる汎用性の高い武器だ。
PAは範囲攻撃、定点攻撃、があり、主に近接面において戦える汎用性の高い戦闘ができる。
また、PA(技)に合わせて武器アクションをすることでPA(技)の挙動が変化し、範囲攻撃、一点集中攻撃のどちらかを戦闘場面ごとに使い分けることも可能だ。
1002
1003
さらに、武器アクションではガードができ、ガード成功時に再度武器アクションを使用することで反撃を繰り出すぞ!
 1004

エトワール:デュアルブレード

 エトワールのデュアルブレードは、移動、攻撃中いつでもガードを取ることができ、一方的に攻撃をしかけることができるのが最大の特徴だ!
PA(技)では同じく範囲攻撃や斬撃を飛ばすなど、近接、中距離でも戦えるので自由なプレイスタイルで戦闘ができるのが魅力だ。
 1005
1006
また、エトワール:デュアルブレードの最大の特徴は武器アクションでギアゲージを消費して使う「フルコネクト」!!
二つの剣を合体させ一本の大剣を作って斬り上げる大ダメージの必殺技だ。
見た目通りの破壊力とかっこよくも美しく煌くエフェクトがより猛き闘争を楽しくするぞ!
1007

エトワール:ウォンド

 エトワールのウォンドは、攻撃中も常に移動することができ、場に留まらずに常に動き回りながら戦うことができる。
さらに、武器アクションでは全方位ガードができ、ギアゲージを消費をすれば数秒間ガード状態を続けることができ、ジャストガードが苦手な人でも使える便利技だ。また、ガードを続けた分だけ、解いた時にダメージを与えることもでき、攻防一体となっている。
PA(技)ではPA中に出る白い光に合わせて武器アクションを使用することでPA(技)の挙動が変化し、範囲攻撃、一点集中攻撃の使い分けをすることができる。
状況に合わせてPA(技)の使い分けをして戦う忙しさもあるが的確に使うことで爽快な戦闘を楽しめる。
 1008
1009

自由度が高いので自分好みのキャラが作成できる♪

「PSO2」の人気の理由の一つとして、キャラ作成の自由度が高い!

自分のキャラクターは、目、鼻、口だけでなく、髪型、肌の色、体型まで細部に渡り、キャラクタークリエイト大会が開かれるほど自分好みに細かく作り込むことができると好評だ。

▼顔のパーツや輪郭、髪形や衣装でオリジナルキャラクターを作れる

Chara4

▼キャラ作成は、ポインタを移動させることで、細かく編集可能

Chara create2


▼腹筋の割れ具合から血管の浮きまでこだわれる 

Chara3

グラフィックのクオリティも高く、自分好みのキャラを作れるのが嬉しい!

衣装に合わせて防具をステルス化できる!

「PSO2」では、キャラクリ以外でも、腕、背中、脚などに防具を装備することができ、キャラの個性は無限大!

▼防具がコスチュームと合わない場合、「ステルス化」することで防具を見えなくすることもできる。

Chara create5


また、キャラクターにはアクセサリーを4つまで装備することができ、さらに個性豊かなキャラ作成が可能なのだ!

▼こんな魚のアクセサリーもある!

Pso20170203 005556 004

いつも新鮮な気持ちにさせてくれるイベントが豊富

「PSO2」では、クリスマス、夏休み、バレンタインなど時期や季節に合わせた空間演出がされており、プレイヤーをいつも新しい気持ちにさせてくれる!

また、アニメ「進撃の巨人」や映画、SEGAのキャラクターの「ソニック」などとコラボし、ショップエリア中央にデカデカとオブジェやキャラクターが立ったりして、楽しませてくれる。

▼「進撃の巨人」コラボの時は、ロビーに巨人がいたり!!

Lobby

007 

バレンタインの時期には、ピンクのハート型オブジェがロビーを彩り、イベントを演出!

▼2017年も、バレンタインボックスが「ショップエリア」のあちこちに置かれていた。 

Valen1

12人同時での協力プレイが面白い!

「PSO2」では、友人や一般ユーザーなど最大12人(4人×3パーティ)で協力して敵を倒すことが楽しめるマルチパーティが面白いと評判だ。

011

また、「緊急クエスト」でも最大12人での協力プレイがあるのだが、敵の強さが多勢で攻めることを前提とされ、難易度が高いので、より他のプレイヤーとの協力プレイが重要になる。

その分、クリア達成時は通常より大きい達成感を味わえる!

アクション性がとても高いのでバトルが爽快!

「PSO2」では、これまでのシリーズでもおなじみの簡単操作を受け継ぎつつも、「ジャンプアクション」、「オリジナルコンボ」など、TPS視点でのカスタマイズ性の高いアクションでプレイできるのが魅力の一つ。

「ジャンプアクション」で攻撃の可能性が広がる!

「PSO2」では、ジャンプ中

・対空技を出すことで、空中にいる敵を狙い撃つことが可能
・敵への範囲攻撃で敵にダメージを与えることができる
・一部の魔法の効果範囲を広げることができたり、硬直時間をキャンセル可能
・ジャンプを維持することで攻撃力が増す

など、戦闘スタイルによって、ジャンプ後のアクション性が高く、攻撃の可能性が広がり、今までになかった新しい攻撃ができる!

Jumpaction

「オリジナルコンボ」での攻撃が爽快だ!

「PSO2」では、新しい「技」を習得できる「アイテム」を拾うことで攻撃のレパートリーを増やしていける。

そして、習得した「技」を自分なりの組み合わせで、「武器パレット」にセットすることで、好きなタイミングで「オリジナルコンボ」を出すことができるのだ。

Combo2

「オリジナルコンボ」で敵を倒せた時はとても爽快な気持ちになれるぞ!

ロックオン式の切り替えがバトルを盛り上がる!

戦闘時、敵を自動でロックオンしてくれる「ロックオン式」と、手動で狙いを定める「ノンタゲ式」がある。通常は「ロックオン式」で戦闘に臨んで問題ないのだが、遠距離から攻撃をする場合は、敵をロックオンできないので手動式に切り替えて狙う必要がある。

Tps

敵との距離によって「ロックオン式」にしたり「ノンタゲ式」にしたりと、頭を使って上手く切り替えながらの攻撃がバトルを盛り上げてくれる!

毎回新しい気持ちで挑めるクエスト

「PSO2」は、同じクエストをプレイしても、登場する敵の「出現位置」や起きる「イベント」などもその都度ランダム生成されフィールドの内容が変化するなど、毎回新しい気持ちでクエストを進める事ができる!

Random

クエスト中に突然発生する「インタラプトイベント」が刺激的

「インタラプトイベント」とは、分かりやすく言うとクエスト中に発生する「ミッション」である。

Intaraptevent

序盤は「特定の敵を一定数倒せ」などの簡単なものだが、

・「修理が完了するまで援護してくれ!」
・「球体にプレイヤーの一人がさらわれてしまったので助けに行け!」

など、様々な突発的なイベントも発生する。 

また、「インタラプトイベント」はどこで起きるかがわからないために、起きた場所や登場する敵によって、難易度が毎回変化するという点も特徴的だ!

個性豊かな「マイルーム」を作れるのも魅力の一つだ!

プレイヤーに与えられる部屋「マイルーム」は12人までが入室が可能で、その部屋を3つまで増設したり、部屋のサイズを大きくすることもできる!

そして、部屋にあるグッズをカスタマイズして、自分だけの部屋を作れるのも魅力の一つ!

種類豊富なルームグッズには、上記で紹介した季節やコラボイベント、各コンセプトに沿ったグッズがあり、アップデートごとに続々と追加されている!

Myroom

アニメポスターからこたつやコーヒーメーカーなど、その細かいディテールにも注目して欲しい!そんなアイテムで作れる部屋は無限大!和風、洋風、アンティークや学校など、自分だけのマイルームを作成できるのが楽しい!

 4つの「種族」がキャラクターの個性の幅を広げる!

プレイヤーは、「ニューマン」「キャスト」「デューマン」「ヒューマン」という4つの中から「種族」を選択可能で、種族によって外見が変わってくる。

全体的な能力バランスに優れ、環境への適応能力が高い種族「ヒューマン」

身体の強さと「大気中存在するエネルギー」への適合力のバランスが良く、あらゆる戦闘スタイル(クラス)に適応することが可能で、安定性に優れている。

→どのクラスでも万能に適応でき、キャラクタークリエイトでもそつなく堪能できる。

Human

フォトンの扱いに長けており、適応に才を見せる種族「ニューマン」

身体の脆弱さを補って余りあるフォトンに対する感応力の高さを見せ、その扱いに関しては他の種族の追随を許さない。
→フォトンを使いこなしたい、エルフ耳は欠かせないという人にオススメ!

Syuzoku newman

機械によって構成された屈強な身体を持ち、継戦性に優れた種族「キャスト」

「PSO2」で一番見た目に特徴がある全身機械のような見た目。人工的な身体であるため、若干フォトンの扱いを苦手としているがそれを補って余りあるほどの精緻かつ強固の身体がウリだ!

Chast

この種族のメリットはコスチュームの幅の広さ!全身機械人間、「ガンダム」のような見た目にできたり、顔だけ人間のまま体だけ機械といった最近流行りのミリタリー少女的な見た目にもなれる!

額の角とオッドアイが特徴的な種族「デューマン」

攻撃的なパラメーターの伸び率が高く、全種族の中でもトップクラス。

射撃のパラメーターも高いため、遠近両方で活躍できる。

Duman

デューマンの角は大きくしたり、最小サイズにして完全に隠してしまうこともできる。

近接面でのステータスを気にする人、角や瞳の色でキャラクターの印象を変えたい人、キャラクター作成の幅を広げたい人におすすめの種族!

やり込める9つの戦闘スタイル「クラス」

「PSO2」には、プレイヤーのキャラクターにはレベルが無い。その代わりに「ハンター」「レンジャー」「フォース」「ブレイバー」「バウンサー」「サモナー」「ファイター」「ガンナー」「テクター」の9つの戦闘スタイルと、条件を満たすことによって選択できる「ヒーロー」「ファントム」の2つの「クラスレベル」が強さの基準となる。

※武器の選択にも響き、戦う上で最も重要。

 
以下で11クラスと専用武器について詳しく紹介していこう。

①接近戦のプロフェッショナル「ハンター」

近距離での戦闘に真価を発揮するクラス!

高いHPと防御力を持ち、単独での戦闘能力に優れる。防御を下げる変わりに攻撃力を大きく上げたり、デメリット無しで防御力を大きく上げたりと近接タイプの中でも戦闘スタイルを使い分けられる。

ハンター専用武器であれば敵の攻撃に対してタイミングよくガードすることでダメージを無効化できる攻守に優れた万能クラスだ!

ハンター専用武器:「ソード」「ワイヤードランス」「パルチザン(槍)」

▼巨大な剣で敵をまとめてなぎ倒す「ソード」

T32

ハンター専用の格闘武器。両手持ちの大剣だが、振りが鋭く、ガードも可能なため、最もスタンダードな近接武器と言っても良い。

攻撃範囲も広く、威力の高い一撃を食らわせられるため近~中距離の敵を一層することが可能。



▼トリッキーな投げ技で敵を翻弄する「ワイヤードランス」

T16

強固なワイヤーの穂先に刃がありそれを振り回すことで、変幻自在、広範囲の攻撃が特徴。敵を捕縛し投げたり、そのまま振り回すことで、他の敵にもダメージを与えるなど、トリッキーな戦闘が可能。

▼華麗に舞いギアを溜める「パルチザン」

T10

素早い斬撃が持ち味となる、ハンター専用の格闘武器。長いリーチを生かした攻撃は、広範囲の敵を薙ぎ払うことが可能。特殊アクションの「舞い」を行うことでギアゲージを溜め、戦闘を有利に進めることができる。

 ②銃を駆使して戦いを有利に導く「レンジャー」

射撃武器による攻撃を主とし、中・遠距離での戦闘を得意とするクラスだ!
射撃武器特有の「ヘッドショット」が有効で頭や顔にロックオンできない敵でもTPSスタイルで直接狙うことで効率良くダメージを与えられる!

また、レンジャー専用アサルトライフルのスキル「ウィークバレット」を使用することで敵の防御力を一定時間低下させる脆弱化弾を撃つことができる。

レンジャー専用武器:「アサルトライフル」「ランチャー」

 

▼多彩な特殊弾が魅力「アサルトライフル」

T11

レンジャー、ガンナー専用の射撃武器。高い機動性が特徴で、移動しながらの射撃が可能。

スキルを使用することで、通常弾に特殊な効果を付与することができ、パーティプレイにおいて真価を発揮する。中間距離での戦闘や援護に特化した、レンジャーの代表的武装だ!

▼高火力で敵を圧倒する「ランチャー」

T30

レンジャー専用の重量級射撃武器。移動しながら撃つことができないため、取り扱いには慣れが必要。
通常攻撃で広範囲の敵を爆発に巻き込むことができるのが特徴だ! 

③魔法の力を駆使して戦う「フォース」

自然に漂うエネルギーを用いた「魔法」の使用に長けた、遠距離戦闘向きのクラスだ!

魔法には「炎、氷、雷、風、光、闇」の6属性があり、敵の弱点属性で攻撃かつ、武器の属性を合わせることで最大効率のダメージを与えられる!

フォース専用武器:「ロッド」「タリス」

 

▼精神力を高めテクニックの威力を増幅する「ロッド」

T18

フォース専用の法撃武器。魔法の威力を増幅させる、補助用武装。魔法をチャージし、その効果を劇的に増加させることも可能。

敵が近づいて来たときに、直接打撃攻撃をして危機を回避することもできる!

▼テクニックを自在に発動する「タリス」

W tarisu

ロッドとは形状が異なるフォース・テクター専用の法撃武器。射撃武器のように投げてダメージを与えることはもちろん、投げた先でテクニックを発動することができる。敵の上空に投げて範囲魔法を効果的に発動させることや、離れた場所にいる味方を回復魔法で支援することも可能。

④多彩な技で敵を圧倒する「ブレイバー」

武器「カタナ」による近接戦と、武器「バレットボウ」による遠距離戦が可能なクラス。

初心者向け、上級者向けのスキルツリーが存在し、プレイスタイルに応じて使い分けることで有利に戦闘を進められる!

ブレイバー専用武器:「カタナ」「バレットボウ」

▼華麗なる神速の刀技「カタナ」

T31

攻撃時の「シャキーン!!」という斬撃SEが特徴的で、これに魅了される人は少なくない!居合抜きによる抜刀斬撃が主体で素早い動きと隙のない攻撃で敵を圧倒し、チャージ技による渾身に一撃を決めるなど、テクニカルな戦闘を得意とする。

また、敵の攻撃をタイミングよくガードすることで、強力なカウンター攻撃を仕掛けることができる!

▼戦場を貫く一閃の征矢「バレットボウ」

T15

近距離から遠距離まで幅広くカバーできる射撃武器。チャージ攻撃により敵を一網打尽にできる広範囲攻撃や、敵単体に大ダメージを与えることができる連続攻撃など、さまざまな局面に対応できる技が揃っている。

こちらも射撃武器のため敵への「ヘッドショット判定」が有効だ!極めればダメージ効率は最高級!!

⑤打撃・法撃と空中戦を得意とする「バウンサー」

「デュアルブレード」という武器での近・中距離戦と、「ジェットブーツ」という武器による空中戦を得意とするクラス!スキルやテクニックによるパーティ支援も可能なオールラウンダーだ。

バウンサー専用武器:「デュアルブレード」「ジェットブーツ」

▼飛剣の二刀流「デュアルブレード」

T3

二刀流による多彩な攻撃が特徴の打撃武器。フォトンブレードという小さい水色の棘を発射したり、纏ったりしながら戦い、上下左右の動きにも強く、常に敵に貼りつき攻めの姿勢の維持できる。

また、デュアルブレード装備時であっても魔法は使えるため、近接戦闘をしながら魔法支援もしたい人にオススメ

▼魔装の蹴撃「ジェットブーツ」

Boot

テクニックだけでなく、フォトンアーツも使用可能な法撃武器。ジェットブーツを装備していれば2段ジャンプができ、高さを利用したアクションを初心者でも使うことができる。各属性魔法を使って武器属性を自由に入れ替えながら敵の弱点属性を纏って蹴り倒すというトリッキーなクラスだ!

こちらも近接戦闘しながら魔法支援ができる!どっちもやりたい!という人にオススメ!

⑥ペットを育て、ペットとともに戦う「サモナー」

指揮棒のような武器、タクトを使い、ペットを召喚・指揮して戦うクラスだ!多くのペットを育てることで、さまざまな場面で活躍することができる。

ペットは12種類、それぞれのペットには得手不得手があり、攻撃特化、防御特化、バランス型など様々だ。また、ペットごとに使える技も異なり戦闘スタイルや立ち回りも変わってくる!
戦闘時だけでなくロビーに戻ってもペットは自分のあとを着いて回るのが可愛い!

【サモナー専用武器】:「タクト」

▼華麗なる指揮「タクト」

ペットを指揮するための法撃武器。タクト自体にはほとんど攻撃性能はないが、ペットをタクトにセットすることで指示ができるようになる。

W takuto

⑦素早い動きで相手を翻弄する「ファイター」

軽量武器の扱いに長けたクラス!高い攻撃能力を活かした超近距離での戦闘が得意。
ハンターと同じ近接クラスだが、専用武器が異なり、敵の正面と背面、どちらから攻撃するかでダメージ量が変わってくるので敵の動き方次第で自分の動きも変えなくてはならない。

ファイターの専用武器:「ナックル」「ツインダガー」「ダブルセイバー」

▼万物を砕く瞬速の拳「ナックル」

T7

素早い攻撃と、高い攻撃力が特徴の武器。各種攻撃はすべてスウェー(回避行動)によるキャンセルが可能で、上手く使いこなすことで敵の攻撃を避けつつその場に留まったまま攻撃を与え続けることができる。
あの有名な「デンプシー」な動きも再現できるかも!

▼空を支配せし煌めきの双刃「ツインダガー」

T2

空中での戦闘に特化した武器。空を飛ぶように戦闘することが可能。うまく操作することで、まるで浮遊しているかのように空中に留まり続けることができる。
また、軽量型の敵であれば浮かせたままお手玉をするように一方的に倒せる!

▼旋風渦巻く連撃の両剣「ダブルセイバー」

W doublesaver

打撃系武器の中でも最もヒット数を稼ぐことに特化した武器。回避アクションを持たないが、ダブルセイバーギアを使用することで、周囲に「かまいたち」を発生させて手数と与えるダメージをさらに上げることができる。超攻撃的なスタイルが特徴!

⑧スタイリッシュな戦場を駆ける「ガンナー」

近・中距離での戦闘を得意とし、特に「ゼロレンジアドバンス」というスキルを習得すると近距離での攻撃力を大幅にあげることができる。
敵と常に密着し、高火力で圧倒できる一方、敵の攻撃モーションを把握していないと上手く回避できないので要注意だ!

ガンナー専用武器:「ツインマシンガン」「アサルトライフル」

 

▼華麗なる神業の二挺機銃「ツインマシンガン」

T28

全ての攻撃、アクションがスタイリッシュな武器。武器アクションを使用することで空中を維持しながら敵の攻撃範囲外から一方的に戦うこともできる爽快感の武器だ!

⑨前線での戦闘を得意とする「テクター」

高い打撃耐性とウォンドギアによる通常攻撃での戦闘を得意とするクラス。前線での戦いのみではなく、後方支援にも長けている。

テクター専用武器:「ウォンド」「タリス」

▼爆発纏いし激打の法杖「ウォンド」

W wanted

通常攻撃の攻撃力が高いことが特徴でテクニックが使えない場合でも、高いダメージを与えることができる。ウォンドギアが溜まっている状態では、通常攻撃に法撃効果のある爆発が追加効果として発生。さらに高い火力で戦闘が可能となる。

▼※全クラス装備可能武器「ガンスラッシュ」

W gunslash

すべてのクラスで使用可能な汎用武器。剣と銃の両方使える特徴を併せ持っている。攻撃力は高くないが近接戦闘の時はセイバーとして、遠距離戦の時はハンドガンとして使うことで、あらゆる局面に対処ができるのが特徴。

「種族」×「戦闘スタイル」×「武器」の組み合わせで、無限の攻撃スタイルが存在する!

EP5、EP6で新登場した3種類のメインウェポンを使える後継クラス!

後継クラスは打撃武器、射撃武器、法撃武器3種類の攻撃属性を1つのクラスで使えるのが特徴!

EP5で実装したPSO2初の後継クラス「Hr:ヒーロー」



012

メインウェポンとして使えるのは「ソード、ツインマシンガン、タリス」3種類だ!

EP6に突入した現在でも多くのユーザーが使うヒーロークラスの一番の魅力は初心者から上級者まで誰が使っても楽しめる爽快なアクションだ!

また、通常クラスと同じ武器種を使うが、全く別の挙動をする技「PA(フォトンアーツ)」を使うことができるのが特徴だ

さらに、Hr:ヒーローの特徴として「Hrカウンター」や「HrタイムHrフィニッシュ」がある。
特に「Hrフィニッシュ」は強力な必殺技で、大事な場面で爽快なダメージで敵を圧倒できるおすすめのクラスだ!

013

メインウェポンの中で最も人気な武器「ソード」

通常クラス「ハンター」で使うソードとは全く異なる挙動で、剣の振りが素早いのが特徴だ。
さらに武器アクションではPP回復兼、攻撃する気弾を撃つこともでき、雑魚敵、ボスにも強い強力な攻撃手段だ!

014


数字の多段ヒットが気持ちいい「ツインマシンガン」

通常クラス「ガンナー」で使うTMGとは違い、基本的に地上で銃を撃つことがメインとなり、他のどのクラスの武器挙動と違って通常攻撃をホールドすることでPPが無くなるまで永遠と攻撃を撃ち続けることができるのが特徴だ。
武器アクションはPP回復専用のアクションだ。他にはない圧倒的なPP回復力ですぐに攻撃を再開できるのもポイントだ。

015


一定距離を瞬間移動できる「タリス」

Hrの「タリス」は、武器アクションで投げたタリスの位置まで瞬間移動ができるのが最大の特徴だ!
また、通常クラスの「フォース」や「テクター」で使う「タリス」とは違い、Hrで使う「タリス」にはPAが設定されている。

016

2019/4にスタートしたEP6と同時に実装した新クラス「Ph:ファントム」

030

メインウェポンとして使えるのは「カタナ、アサルトライフル、ロッド」3種類だ!ヒーローと同様に、通常クラスで使えるPAとは別のPAが用意されており、さらにファントムには「シフトPA」を使うことができる。

「シフトPA」は、武器アクション使用後にPAを使うことで、同じPAを使っても「全く別の挙動」をするという、ファントム最大の特徴だ!そのどのPAにも言えるのが、まさに「幻影、亡霊(ファントム)」のように、姿を消したり現したりとスタイリッシュな動きが魅力的。

また、ファントムの攻撃は敵に一定以上ダメージ与えることで「Phマーカー」を付与することができ、武器アクションで起爆し強力な攻撃と共にPP回復をすることができる。
さらに、ヒーロー同様に「Phタイム、Phフィニッシュ」があり、強力な一撃を放つことができるぞ!

089

亡霊のような瞬間移動を得意とする「カタナ」

Phの「カタナ」には通常攻撃、PAの終わりにカタナを鞘に収めるモーション時に武器アクションをすると一瞬でターゲットまで接近することができる。
PAの中には敵から距離を取りながら攻撃するものもあるので、常に攻撃しながら敵に貼り付けるヒットアンドアウェイを得意とするのが魅力だ!

086

圧倒的な連射速度とビットコアの使い手「アサルトライフル」

Phの「アサルトライフル」は、物凄い連射力で敵を圧倒する「シフトPA」もあり、爽快感も抜群!
ビットコアを生成して自動攻撃をするものや、レーザーを飛ばしたり、地雷設置から起爆できるなど、多彩な攻撃手段が特徴だ。

087

死神のように敵を刈る「ロッド」

Phの「ロッド」のイメージキャラクターは鎌の形状をしたロッドを持ち、鎌で切り裂くような攻撃が特徴的だ
また、Ph「ロッド」ではテクニック(魔法)も扱うことができ、チャージの際に青紫色の火の玉となり、文字通り亡霊を思わせるぞ!

通常クラス「フォース」と違い、テクニック(魔法)以外にPA(技)も使えるので、オールレンジで戦える、どんな戦況にも対応できるのが最大の魅力だ!

088

冒険のパートナー「マグ」の存在が頼もしい!

プレイヤーの戦闘支援から、ペット的な役割も果たしてくれるのが機械生命体「マグ」。

「マグ」はアイテムを餌として与えることで成長し、特殊な能力を身につけていく。
成長した「マグ」は、さまざまな効果で支援してくれる頼れるパートナーになってくれるぞ!

Mag

「マグ」の特殊攻撃での戦況が好転すると、たまらん!

プレイヤーと「マグ」に一定のダメージが蓄積されると、「マグ」が幻獣に姿を変えて攻撃などを行う「フォトンブラスト」を放つことができる。

「フォトンブラスト」の発動中はマグ自体がAIを持ち自動で行動するため、プレイヤーは「マグ」と一緒に攻撃することができる。

フォトンブラスト

マグとのコンビネーションで戦況が一気に好転したときは爽快だ!

同じデータでPC・PSVita・PS4・Nintendo Switch・スマホで遊べる!

「PSO2」はPC版だけでも勿論楽しめるが、同じデータを使用してPSVita、PS4、Nintendo Switch(『PSO2 クラウド』)、スマホ(iPhone/Android『PSO2 es』)などでも同じデータで楽しむことができる!

4platform

通信環境さえあれば、どのプラットフォームでも基本プレイ無料で、手軽にどこでもプレイできるので、キャラクリの自由度が高く、アクション性が高く、協力プレイを重視しているゲームを探している人におすすめのオンラインゲームだ!

「PSO2:NGS」の配信に伴い「PSO2」の仕様変更が公開

2021年6月正式サービス予定の「PSO2:NGS」が配信されるに伴い、現行「PSO2」に関する仕様変更点が公開された。

096

PS4版では、アップデート後本作が自動的に「PSO2:NGS」となり、現行の「PSO2」は別途ダウンロードコンテンツとして公開される。移行せず引き続きプレイする場合は改めてダウンロードする必要がある。

また、予告緊急クエストが終了し、以後の緊急クエストは自然発生のみとなる。そのため、予告専用緊急クエスト「憎悪に歪む原初の闇」は、自然発生するように仕様を変更する。

そのほか、「PSO2」側のログインボーナスは終了となり、エステ無料パススタージェムカラーチェンジパスなどのアイテムは「PSO2:NGS」側のログインボーナスで入手できるようになる。

詳細の変更点は下記公式ページより確認可能。プレイ中の人は早めに確認しておこう。

http://pso2.jp/players/news/27851/

ファンタシースターオンライン2スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 10(64bit) Windows 10(64bit)
CPU Intel Core i5-2300 Intel Core i7-7700
メモリー 8GB 16GB
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 650 Ti NVIDIA GeForce GTX 1060
VRAM 1GB 3GB
HDD空き容量 80GB 80GB
DirectX DirectX 11 DirectX 11
備考

あなたにおすすめのオンラインゲーム

人気ファンタシースターの続編!450万会員突破中!!ユーザー投票で選ばれるWebMoney Awardを4年連続で受賞、PlayStation? Network Awardを2年連続で受賞する、基本プレイ無料で遊べる大人気オンラインRPGだ!

\複数キャラを1人で操作する名作MMORPG/美しい中世ヨーロッパの世界を舞台にした「グラナド・エスパダ Granado Espada (GE)」操作可能なキャラクターは総勢100名以上!

TRPGの世界をそのままPCゲームとして遊べる新作本格ロールプレイング!初代「バルダーズ・ゲート」よりも楽しみの幅が広がっているぞ!

どのデバイスでも楽しめる!低スペPCやスマホ・タブレットに関係なくハイエンドPCクラスの描画でプレイを楽しめる画期的なクラウドゲーミングサービスがついに日本上陸

\登録会員数300万人!?多っ!!/結構人気の無料ブラウザRPG「チョコットランド」簡単お手軽なのに奥が深い!オシャレしてちょこっと遊ぼっ♪

“古代日本”を舞台とした壮大な和風ファンタジー物語が堪能できる人気オンラインゲーム!本格MMORPGで、静御前(CV:桐村まり)”や“かぐや(CV:野田あゆ美)”など人気声優が演じる可愛らしいデザインの3Dキャラ...

ファンタシースターオンライン2の評価・レビュー・評判(6件)

5点

PSO2最高!!

実装されてからずっとやってますがまず飽きないですね。細かくキャラクタークリエイトもできますしグラフィックもいいと思います!

4点

キャラが最高!!

キャラクタークリエイトが神レベルで最高です。
筋肉量や顔の形などかなり細かいところまで設定されており、見ているだけでも楽しむことができるゲームだと思います。

4点

無課金でも大丈夫!!

オンラインゲームをやったことがない初心者でも十分楽しめるので、まずはやってみてはどうでしょうか?

4点

初めてでも手軽に始められて仲間と楽しめる

【良かった点】無料で簡単に始められる。緊急クエストやクライアントオーダーも多いので、経験値も貯めやすい。
【悪かった点】ダウンロード版だと、インストールするまでに物凄く時間がかかる。

他の人が言うほどのクソゲーじゃない!

【良かった点】他のMMOにはあまりないシステムがたくさん入ってて面白いです! 
【悪かった点】人によってはLV上げも少し困難かもしれません。

5点

PSファンにはたまらない!!

【良かった点】オンラインの割には動きがすごく滑らかで、背景がすごく綺麗!!今までと変わらないシステムが良かった!
【悪かった点】特に、これといってないですね

ファンタシースターオンライン2のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。