『パーフェクトワールド(完美世界)』は、2007年4月9日にシーアンドシーメディアより正式サービスを開始した10年以上ユーザーに愛されている人気MMORPG!
サービス開始からかなり経ってはいるもののアップデートやイベントなど、今も精力的に行われているまだまだ現役のゲーム!
昔懐かしいオンラインゲームらしさを楽しめるタイトルなので、最近のMMORPGに慣れている人なら新鮮な気持ちでプレイできるはず!これから始める人にもおすすめのゲームだ。
東洋と西洋がミックスした独特のファンタジー世界!
本作の舞台となるのは、タイトルにもなっている『パーフェクトワールド』。ここは大規模な洪水により何もかもが失われた大地に、神々が新しく築き上げた世界だ。
東洋をベースとして、ところどころに西洋風のファンタジー要素を詰め込んだ独特の世界観が、プレイヤーをゲームの世界へと引き込んでくれる。
さまざまな種族とモンスターが混ざり合う大地で、プレイヤーは冒険を通してより「パーフェクト」な世界を作っていくストーリーだ。
本作はマップの切り替えがなく、シームレスに続いた世界で冒険ができる。山の頂上からはどこまでも広がる世界を一望でき、本作の壮大なスケールを感じることができるはずだ。
また、飛行可能な乗り物が数多く用意されており、美しい世界を自由に飛び回るのも楽しい。遠くに見える地平線の先で、新たな発見がプレイヤーを待っているかもしれない。
自由度が高いゲームシステムがアップデートでさらなる進化を遂げた!
サービス開始当初から自由度の高さが魅力の本作だが、アップデートによりその自由度に磨きがかかっている!
現在でも新規プレイヤーが増え続けており、それに合わせて新規サーバー追加や、新システム導入、新種族&新職業追加など、ゲームも進化を続けているぞ!
自由度が高くとも基本はしっかり押さえており、これぞまさにMMORPGと言わんばかりのゲームシステム!オンラインゲーム本来の楽しさを再確認させてくれるはずだ。
スマートフォン向けに移植された人気MMORPG!
2020年5月12日にスマートフォン向けに「パーフェクトワールドM」が日本でリリースされた。PCの大画面で作りこまれたゲームシステムと様々な種族が共存するハイファンタジーの世界を楽しみたい人に『パーフェクトワールド』はとてもおすすめだ。
どんな見た目も自由自在!細かな調整を楽しめるキャラクターメイキング!
細かく調整できるキャラメイクも本作の特徴。
本作のキャラメイクは、決められたパーツの中から好きなものを選ぶのではなく、各部位のパラメーターを調整することで形作っていくタイプだ。
調整可能なパラメーターは全部で102種類!
輪郭、髪、耳、眉、目、鼻、口、化粧、さらにはバストやウエストサイズ、足の太さなどの身体の各パーツそれぞれに、いくつものパラメーターが用意されている。このパラメーターを自在に操れば、自分自身や有名人、アニメやマンガのキャラなど、どんな見た目にもすることが可能だ。
キャラメイクが好きならこれだけも数日は遊べそうだが、オンラインゲーム初心者などには大変そうに感じるかもしれない。 大まかなベースとなるプリセットがいくつか用意されているので、それを元に作成すると簡単に作ることができるはずだ。「標準」や「端正」といったプリセットが使いやすい。
これだけ細かく調整できると、一通り触ってみるだけでも時間がかかってしまうが、その点も心配いらない。
本作にはキャラメイクにセーブ機能が付いているので、途中で時間がきてもセーブしておくことで続きから取り掛かることができるのだ。プレイしはじめる前からセーブができるゲームは、他にはなかなか無いだろう。
さらに、ゲーム開始後もしばらくの間は、キャラメイクを自由にやり直すことができるなど、プレイヤーにとってありがたいシステムが充実している。
キャラメイクで細かな設定ができるゲームは、最近ではよく見られるようになったが、おそらく本作リリース当時にはここまで自由なものは他には無かったはずだ。また、キャラメイクでセーブできるのはかなり珍しい!
自由度の高さとプレイの快適性を両立しており、プレイヤーに配慮したところが感じられて、とても好感度が高いゲームだ。
プレイヤーが選べる種族と職業を紹介!
プレイヤーは「人間」「エルフ」「妖族」「海龍族」「神霊族」「朧族」の6種族と、14の職業のなかからキャラクターを選択できる。
それでは、『パーフェクトワールド』の種族と職業について見ていこう。
▼エルフ:精霊師
回復や味方の強化魔法が得意だが、風や雷を利用した攻撃魔法も習得可能。仲間のサポートをしたいというプレイヤーにおすすめのキャラクターだ。
精霊師は自身の体の一部として「翼」を持っているので、ゲームスタートからすぐに飛行することができる。
▼エルフ:弓使い
その名の通り、弓矢ボウガンなどの遠距離武器の扱いに長けている。敵の射程外から一方的に強力な攻撃を当てたいというプレイヤーにおすすめのキャラクターだ。
弓使いも精霊師と同様、自身の体の一部として「翼」を持っているので、すぐに飛行することができる。
▼エルフ:騎士
騎士は男性のみの職業であり、黒い翼を持ったエルフ。物理攻撃に長けていて、五行奥義に精通している。
弱点を突いて一撃で相手を倒す攻撃力と強力な盾スキルによる攻守のバランスの取れた職業だ。自身の体の一部として「黒い翼」を持っているので、すぐに飛行することができる。
▼人間:戦士
多彩な武器を使いこなす白兵戦の専門家。
物理攻撃力、物理防御力ともに高いレベルでまとまっており、火力と盾両方の役割ができるキャラクター。使いやすいので初心者にもおすすめだ。
▼人間:魔道士
戦士とは違い、魔法攻撃に特化した職業。接近戦は苦手なものの火、水、土の3系統の攻撃魔法は比類なき火力を誇る。
物理攻撃には弱いので、敵から距離をとって戦うのが良い。
▼人間:機工士
機工士は女性のみの職業であり、火薬と機器を扱い長いリーチで相手を制する。
さらに罠を駆使して相手を翻弄しながら、強力なクリティカル攻撃で殲滅する。
▼妖族:妖獣
全職業中で最高の耐久力を持ち、敵の攻撃を自ら受け止めることで仲間を守る盾として活躍できる。成長すると白虎に変身することができ、白虎状態専用スキルも存在している。
▼妖族:妖精
相手を状態異常にする魔法と、毒を中心とした「木」属性の魔法攻撃が得意。全職業中で唯一、野生モンスターを飼いならしてペットとすることができる。
成長すると妖狐に変身することができ、妖狐状態専用のスキルも存在している。
▼海龍族:暗殺師
身を隠したまま相手に近づき、怒涛の連続攻撃で一瞬のうちに倒すのが暗殺師の戦闘スタイル。防御力や耐久力が低く打たれ弱いので、盾役のキャラクターと協力する戦い方がおすすめ。
スキルを使用するためには、暗殺師専用の双刃を装備している必要がある。
▼海龍族:魂術師
攻撃、回復、支援、状態異常など、多彩な魔法を巧みに使い分けて戦うのが得意。
魂術師は相手の力を利用して反撃することも可能で、大軍を相手に一人で渡りあえるポテンシャルを秘めたキャラクター。
▼神霊族:召喚師
契約を結んだ草木の精や古代神獣を召喚し、共に戦うという戦闘スタイル。支援や回復魔法も習得することができ、戦場の仲間を助けるサポート役としても活躍できる。
妖精と同様に、召喚した神獣に前衛を任せ、自身は後衛に徹するのがおすすめ。
▼神霊族:剣士
刀剣類を装備しており、近接戦闘が得意な職業。魔法属性を付与した剣の範囲攻撃スキルを多数取得することが可能。さらに、剣士の特徴として、相手に特殊な状態異常を与えたり、自身や仲間の戦闘能力を強化したりするスキルも習得できる。
これらのスキルを組み合わせたコンボを使いこなすことで、パーティーの構成や戦況に応じて、柔軟な戦術をとることができる。チームの要として活躍したい人におすすめだ。
▼朧族:夜影
「朧刀」を駆使した、近接攻撃に特化した職業。
敵のスキルを盗み、自分のスキルに変化させて使用したり、分身攻撃ができたりなど、強力ながらもクセのある攻撃を多く持っている。さらに前提スキルの使用により、さらに別のスキルが使用できるなど、他種族以上に技術が要求される。
▼朧族:月仙
「月鎌」という武器から氷と雷の力を放出することができる。
移動しながら鎌の斬撃を飛ばしたり、自分の周囲やターゲットの周囲に氷結攻撃や落雷攻撃を行う。
攻撃を行うと体に氷と雷の力を宿した珠が出現し、珠の種類に応じた強力なスキルを発動する。
種族や職業ごとにステータスがある程度決められているが、レベルアップしたときに獲得できるステータスポイントを割り振ることで、自分だけのキャラクターに育てることができる!
武器や防具といった装備アイテムは、パラメーターによっては装備不可ということもあるので、ステータスポイントは少し貯めておくのがおすすめだ。
種族と職業ごとに得意不得意がハッキリしているので、ダンジョン攻略にはパーティーを組んで挑むと効率が良くなる。もちろんソロプレイでも攻略可能だが、少々難易度が高くなるのは覚悟しないといけない。是非とも仲間と一緒に挑戦しよう!
プレイヤーをわくわくさせる楽しいゲームシステム満載!
プレイヤーに親切なシステムが充実しており、オンラインゲーム初心者でも安心してプレイできるのが特徴だ。
▼らくらく移動システム
マップ上をクリックすることで自動移動できるのはもちろん、クエストウィンドウ上のNPC名をクリックすることで、NPCのもとまで自動で移動してくれる。移動先を迷ったりせず、クエスト受注後のダンジョン移動や完了報告がとても簡単になるのでありがたい。
クエストをこなすだけでもサクサクレベルが上がっていくので、面倒なレベル上げ作業もあまりしなくても良い。ゲームのストーリーや難関ダンジョン攻略に集中して楽しむことができる。
▼飛行システム
飛行や水中移動は、最近のMMORPGではよく見られるシステムだが、本作はかなり自由に移動できるのが魅力だ。「翼」を装備することでただ浮いて移動速度が速くなるだけではなく、空高くまで舞い上がることができるぞ!
翼の種類も豊富で装備品のように自由に外見を付け替えることも可能だ。自分の好きな見た目でおしゃれにアレンジして、大空を自由に飛び回ろう。
他のMMORPGとは違い、翼がただの移動手段ではないところが面白い!
綺麗なグラフィックを楽しむこともでき、自由なプレイを可能としている。南国から雪国、小さな集落から栄えた大都市まで、いろいろな風景がプレイヤーを待っている。空には空専用のモンスターがいたり、水中には水中専用のモンスターがいたり、広大なマップでさまざまなバトルが楽しめるのも魅力的だ!
▼ペアシステム(結婚システム)
ゲーム内で知り合った人と結ばれる「結婚システム」は、本作にも実装されている。
レベル20以上の男女のキャラクター同士であれば、種族や職業に関係なく結婚できる。
教会で結婚式をあげることもでき、結婚することでプレイヤー名に「夫」、「妻」と表示されるようになるぞ。
また、男女同士限定のコミュニケーション機能として、「お姫様抱っこ」システムも搭載されている。お姫様抱っこしたまま飛行したりペットに乗ったりして、ゲーム内を自由に遊覧することもできてしまう!
結婚している者のみが受けられるクエストも存在していて、夫婦としての活動も幅広く楽しめるぞ。
▼ペットシステム
本作には3種類のペットが用意されている。
・高速な移動ができるようになる騎乗ペット
・プレイヤーの後ろをついてきてくれる観賞用のベビーペット
・モンスターをペット化して使役できる戦闘用ペット(妖族専用)
ゲーム内にはさまざまなモンスターやペットがいるので、お気に入りのペットを見つけたら仲間にして一緒に冒険を楽しもう!
【おすすめポイント】 多彩な外見を持つペットから好みのものを見つけ出そう!
モンスターとの激しい戦いを制してダンジョン攻略を目指そう!
モンスターを倒すことで装備の素材を集め、さらなる高難易度ダンジョンに挑むというのが本作の基本的な流れ。
強敵がたくさん巣食うダンジョンは、ソロプレイで攻略するのはとても困難。しかし、心強い仲間と一緒なら攻略できるはずだ!
強いプレイヤーに連れられて初めてのダンジョンに潜ってみたり、新米プレイヤーを連れて素材集めを手伝ったりと、一人で素材集めをするよりも仲間と一緒にするほうが断然楽しい!
本作のダンジョンは、パーティーごとに生成されるインスタントダンジョン形式なので、他のパーティーと素材の取り合いになることはない。ゆっくりと自分たちのペースで楽しむことができる。
また、30種類にもおよぶダンジョンには、参加可能な人数や種族、レベルなどさまざまな条件が課せられているところもある。
最大6人で参加できるダンジョンや、全108階層からなるソロダンジョン、最大100人で挑む大型のギルドダンジョンなど、さまざまなダンジョンがプレイヤーを待ち構えているぞ!
今でもアップデートにより新たなダンジョンが追加されるなど、たくさんのダンジョンが用意されているので、どこまででも思う存分遊ぶことができるはずだ!
ダンジョンによって入手できるアイテムが違うので、いくつものダンジョンを仲間と渡り歩きワイワイ楽しくプレイしよう!
本作では、集めた素材で装備を生産すると、装備品に生産したプレイヤー名が刻印される!
作った装備は他のプレイヤーにプレゼントすることができるので、自分の名前が刻印された装備をみんなに使ってもらうのも嬉しいぞ!
キャラクターの生産レベルが高いほど装備が作りやすくなるシステムなので、装備職人という遊び方もできそうだ。ゲーム内には親切な人が多いので、初心者のうちはベテランプレイヤーに頼んで作ってもらっても良いかもしれない。
ただ、やはり最終的には自分の名前が刻印された装備でそろえたくなるので、コツコツと生産レベルを上げておいた方が良いだろう。
パーフェクトワールド最大の山場!領土争いのギルド戦が熱い!
本作で一番の盛り上がりを見せるのが、ギルド同士が大陸の支配権を争奪する「領土戦」だ。
領土戦に勝利したギルドは、その領土を拠点とすることができ、自由にワープで行き来できるようになる。さらに領土収益として、さまざまなアイテム報酬や「創世の刻印」という特別なアイテムも獲得できる。
「領土戦」は、他のギルドが所有している領土に攻め込むギルド(攻撃側)と、自分たちの領土を防衛するギルド(防御側)に分かれて行われる。
攻撃側と防御側がそれぞれ持っている、「コアクリスタル」を破壊した方が勝ちというルールだ。制限時間3時間の中で、どちらのコアクリスタルも破壊されなければ防御側の勝ちとなる。
「領土戦」の前にはギルド内で作戦会議が開かれ、偵察、斥候、支援部隊といった役割分担が決められるなど、本格的な戦略戦が繰り広げられる。
参加人数もとても多くなるので、低スペックのパソコンの場合は、グラフィック設定を低負荷にしておいた方が良いだろう。
「領土戦」の後には、仲間同士でおしゃべりしたり、報酬を分配したりと楽しくプレイすることができる。本作を始めたなら、ぜひ「領土戦」を目標にプレイしてもらいたい!
同時接続者数30万人の大人気オンラインゲーム!
本作を開発したのは、中国の大手オンラインゲーム会社である「完美時空」。
現在でも『FINALFANTASY零式ONLINE』の開発を任されるなど、ゲーム開発(特にグラフィック面)の評価が非常に高い会社だ。
本作のために3年かけて開発したゲームエンジン「Angelica」によるグラフィックは、当時の最先端レベルとして注目を集めた。本作は中国発のゲームであり、中国では同時接続者数30万人(平均10万人)を記録するほどの超人気オンラインゲームとなっている。
MMORPGとしてはオーソドックスなゲームシステムであるが、移動やクエストがしやすい工夫がされていたり、細部まで作り込むことができるキャラメイクがあったりと、プレイしやすさに配慮して隅々まで作り込まれている。
グラフィックも時代に合わせて進化しており、新しい種族や職業の追加や新サーバーのオープンなどもあるので、これから遊び始めても遅くはない。
自由度が高いシンプルなMMORPGをプレイしたい人におすすめなゲームだ!
パーフェクトワールド(完美世界)スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | 日本語版 Microsoft windows(R) Vista | 日本語版 Microsoft windows® 7 |
CPU | インテル(R) pentium(R) 4 プロセッサ 2.40Ghz以上 | インテル® Core2 Duoプロセッサ e4300以上 |
メモリー | 1GB以上 | 2GB以上 |
グラフィックカード | 3Dアクセラレータ搭載 | nvidia geforce 6600 /ATI Radeon x600xt以上 |
VRAM | 64MB以上 | 128MB以上 |
HDD空き容量 | 15GB以上 | 20GB以上 |
DirectX | DirectX(R) 8.1aと互換性のあるもの | DirectX9.0c |
回線速度 | 256kbps以上 | 256kbps以上 |
備考 | ※解像度:800x600、1024x768、1280x1024以上 |
Copyright 2006-2008 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved. 北京完美時空網絡技術有限公司 ALL RIGHTS RESERVED.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
まるでアニメ世界に入り込んだようなグラフィックがスゴい!2020/09/28リリースのおすすめ新作PC&スマホアプリゲーム。オープンワールドのファンタジー世界で自由度満点の冒険が楽しめるぞ。豪華声優陣が演じる魅力...
スマホアプリ版も配信決定!ファンタジー世界で美少女とモンスターを率いながら冒険とバトルを楽しめる美少女ファン必見の新作PCブラウザゲーム。簡単操作で本格タクティカルバトルを楽しめるRPGタイトルだぞ。
人・神・魔が混じった三世界を統一し、伝説のお宝を手に入れろ!700種類を越えるカードを駆使して超美麗バトルを勝ち抜く新作おすすめファンタジーカードゲーム!
韓国の人気小説を原作にした重厚なストーリーと本格的なサウンドがゲームを盛り上げてくれるファンタジー好きにおすすめなMMORPG!ストーリー性とキャラクター性が重視して作られた見応えのある名作中の中の名作!
『信長の野望』シリーズをMMORPGで遊ぼう!オリジナル主人公で自由な人生を楽しめるおすすめのオンラインRPG。他プレイヤーとのパーティープレイや最大1000人が参加できる大規模合戦で盛り上がれるぞ。
\スマホゲーからブラウザゲームへ!/2Dの無料ソシャゲ「少女とドラゴン ~幻獣契約クリプトラクト~」幻獣と契約して伝説の強い幻獣へ育成しよう!
パーフェクトワールド(完美世界)の評価・レビュー・評判(7件)
ゲームとしてはイイけど運営がね・・・
【良かった点】
3Dやキャラメイクが細かい。
空を飛べる。
未だにアプデがある。
【悪かった点】
運営の対応が遅いうえ、バグなどを放置しまくる。(バグ放置して平気でGMイベントをしているくらい)
それなりに強くなるとしたら課金をしないとキツイ。(そのうえ課金アイテムが高い)
無課金主義だとDソロはまず不可能。
高レベルになればなるほど石クリ・クリップなどお使いゲーと化す
悪いところをあげるときりがない
とにかくクオリティが高い、マップが広い
【良かった点】
・飛べる
ある程度進めると移動手段が飛行が主になってくる
・PvPは空中でも水中でもできる
リア友とワイワイできるからハマる
・イベントやシステムが豊富
運営も活発なのが分かる
【悪かった点】
・インストールダウンロードが大変
機械音痴だと相当困ると思う
・かなりがっつりしたMMO
私は無課金だが課金したくなる
・イベントやシステムが豊富
初めて数ヶ月経っても理解出来ていないシステムやイベントが無数にある
「高額」課金移動ゲーム
【良かった点】
・グラフィックが綺麗
水の中や景色、そして広いMAP。まったり散歩したりするには良いと思います。
・キャラメイキング
細かいところまで自分で操作できるのでそれだけでも楽しめると思います。
・良くも悪くもPT必須
オンラインの醍醐味ともいえるPTが必要不可欠なので、人と協力して楽しみたいと思う方には楽しめるかと思います。ただソロでまったりしたいと望む方には厳しいかもしれません。
【悪かった点】
・お使い移動ゲーム
MMOではよくあることですが、なにせ良くも悪くも広大なMAPなため移動範囲も広いです。しかも往復が多くそのため移動に時間がかかり無料で手に入る移動アイテムでは苦痛に思うかもしれません。
・ウィキペディア(WIKI)必須
まず初めてプレイされる方は何して良いか分からないと思った人が多いのではないかと思います。広大なMAPにお使いゲーム、その上クエストの数も多いです。なのでWIKIを見ながらプレイしないと大変です。その点で作業ゲームのように感じてしまいます。
・プレイヤーマナー
PT必須ゲームなので野良PTに入ることが多いと思います。しかし「仲良く」といった雰囲気はあまり見受けられません。中には暴言も聞くことも多々あります。
PT時間が長いためギルド等に入り、そこでのPTを楽しむのが無難だと思います。
・長時間プレイ
移動にも時間がかかる他に、高レベルダンジョンに入ると1度に2~3時間掛かります。
手軽に楽しみたいプレイヤーには厳しいのではないでしょうか。
・クエスト、イベントの種類の無さ
クエストの数は多いですが、広大な世界を売りにしてる割には内容が大抵一緒です。その上暗い内容が多いです。
ストーリー的な楽しみ方はあまり感じられませんでした。
またイベントも大抵一緒なので新鮮味も感じられません。
・種族での装備の種類の無さ
おしゃれアバターは色を変えたりなど楽しめますが、種族の違いでの装備自体の見た目は大してありません。新しい装備を入手しても見た目が大きく変わるわけではないので新鮮味に欠けます。
・高額課金ゲーム
今までいろんなMMOをしてきましたがここまで「高額」なオンラインゲームは初めてでした。
広大なMAPなので移動アイテムが必要になりますが、そのアイテムが高額です。その上高レベルになると種族によっては課金アイテム必須になっていきます。
自由度が高いゲームですが、その自由を楽しみたい場合はどれも高額課金必須なのでその点の覚悟が必要です。
※中には高額の割に大した意味を持たないものも多いので注意が必要です。
プレイをする方にはまずはじめにどの程度の課金額なのか確かめてからプレイすることをお勧めします。
広大な世界を冒険。おもしろいと思う。
【良かった点】
●キャラクターメイキング
種族から、顔の各部位、体系、色、髪型など種類豊富な中から選べて他の人と一緒になるということがない。
かわいい系、きれい系、かっこいい系、お笑い系、怪物系などいろいろな個性を出せるのでおもしろい。
●結婚システム
課金しないとできないが、自分の名前の上に相手キャラの名前をいれられる。
だっこしたり、一緒の乗り物に乗れたりするので擬似恋愛を楽しみたい人にはいいかもしれない。
●移動
課金アイテムで水着を買えば水に潜れたり、動物に乗れたり、空を飛べたりする。
まだ戦えないような高レベルの場所でも自由に見にいけます。
いろんなところに探索するのも楽しいです。
●GM
イベントなどにGMが参加してくれることもある。
会話もでき、だっこしてくれたりすることもある。
●戦闘
陸、水、空といろんなところで戦えておもしろい。
普通フィールドではソロでも可能。
ダンジョンはPTを組んで戦うので仲良くなれる。
●対人
ギルドに入ってチームワークを駆使して領土戦をするのもいいし、
ソロでコロシアムに参加するのもいい。
いろいろな面でゲーム自体はいいと思う。
引退しても戻ってくる人も多い。
【悪かった点】
●課金
それなりのレベルになると課金が必要。
どの課金アイテムもかなり高いと思う。
結婚システムには2人で4000円もかかるわりに名前を入れられる以外に特に効果はない。
重課金者は無課金者を馬鹿にしたような態度をとることがある。
課金しなくてもプレイはできると思うが、楽しめる要素のほとんどが課金なのですることになる。
課金者と無課金者の強さの差が激しいので課金したくないという人にはきついゲーム。
●序盤
やり方がわからない状態になることが多い。
誰か教えてくれる人に出会えれば大丈夫だが、一人でやっていたら
アンインストールすることになるかもしれない。
オンラインゲーム初心者には難しいかもしれない。
●マナー
一部ユーザーだけだとは思うが、マナーがよくない。
特に重課金の高レベルユーザーに人を見下したような態度をとる人がいる。
えらそうに命令したりすることもあるので無視したほうがいい。
高額な課金とユーザーのマナーさえよければかなりいいゲームだと思う。
クオリティの高いゲームです。
【良かった点】
■キャラメイク
■広大な世界
■クオリティ
■アイテム・生産・合成
■アップデート
■換金システム
このゲームの最大の特徴はキャラメイクにあるといえます。
他のMMOでありがちな数種のパーツから決めていくというのではなく、
髪型、目、口、など形、色なども全部決められるため自分の思うようにでき、
まるでアバターコミュのように作り出せます。
広大な世界の中を騎乗ペットに乗って駆け回ったり、水中に潜ったり、空を飛んだりできます。
綺麗な背景の中飛び回るのはそれだけでも楽しくなります。
グラフィックはPCスペックに合わせて設定ができるので、快適な動作を求められたり、
ハイスペックPCなら絶景を楽しむことができます。
クオリティの高く、これが基本無料というのがすごいと思う。
課金が高くなるのも仕方ないかなと思えるほどです。
アイテムも豊富で、生産を楽しむこともできる。
職業によって装備が決まっているということもなく自由に選べるのも良い。
ダンジョンで得た素材を集め生産したり、分解したりでき合成して上位アイテムにできるので
いろいろな生産が楽しめます。
新種族や新ダンジョンなど今でもアップデートで増えています。
フィールドも増やしてくれたりしています。
これからもレベルの上限や装備などのアップデートもありそうで、飽きないと思う。
公式RMTで課金ができない人でもゲーム内通貨を公式課金ポイントに換金することができるので、
ゲーム内で通貨を稼げば課金ポイントに換金してアイテムを買うことができます。
これで時間はないけど課金ができる人でゲーム内通貨が稼げない人と無課金者での取引で両方にメリットがあります。
【悪かった点】
■高額課金
■ダンジョンの時間
課金アイテムが高額です。
普通にプレイする分にはそこまで課金は必要としませんが、やはり強くなりたいとなると課金は必須です。
換金でポイントを得られる人ならそれで手にいれればいいですが、それができない場合には課金しないときつい。
HP護符のように一定HPを下回ると自動回復するアイテムは不可欠になると思います。
またアイテムのほとんどが課金やクジで入手できるので課金する人は多いです。
他のゲームより平均課金金額は多いと思います。
ダンジョンでの途中離脱が困難です。
ダンジョンの最後にでるボスを倒すまで離脱することはできないので、時間のない時はやらないほうがいいです。
1周30分くらいのダンジョンや難易度によって選択できる場所などもあるので、
会社員の方などは短めのダンジョンを選んだほうがいいでしょう。
レアアイテムを狙うなら難易度の高いところに何度も通っている人も多いです。
目的別にやってる人がほとんどなのでアイテムとレベル上げを両方といった欲張ったことはできません。
いろいろやりたいなら課金は必要です。
【良かった点】
・グラフィックがかなり綺麗です。設定で最低まで下げても綺麗だと思えるほど。
・キャラクターを自分の思うようにできる。リアルの自分に似せることもできる。種類が豊富ですごいです。
・クエストもいろいろあり、序盤はクエストをこなしていくだけでレベルが上がります。クエストを主にやっていると作業感もなく狩りができます。装備も手に入るのでそれも良いです。
・BGMもゲームと合っていて良いと思います。
・装備はキャラで装備できるものが決まっているゲームが多いですが、それがなくほとんど自由に装備できるのが良いです。
・種族も多く、初めての人は妖精を選ぶと楽に冒険ができます。変身ができる種族などもありいろいろと楽しめます。
・水の中に潜れたり、空を飛べたりできるのが良い。他のゲームでは体験できない水中戦や空中戦を楽しむことができます。
・ペットを育てられるのも良いですね。
【悪かった点】
・課金がかなり高いです。ファッション系は色がランダムなのでほしい色がでるまでやるとかなりの課金をしなければならないこともあります。強くなるためのものが多く強化アイテムで最大レベルまでやろうとすると数万ではすまない事もあるようです。
・人が少ない。といっても初めの町に少ないだけかもしれませんが、初めた時に過疎かと思うほどです。
・移動が面倒です。騎乗ペットがいればそうは感じませんが、ない場合は広大なマップを時間をかけて移動しなければかりません。騎乗ペットは安くても2000円以上かかると思うので課金しない人には厳しいです。飛行のほうが比較的安いと思うのでおすすめします。
・BGMの種類が少ない。数種の曲をランダムに流している感じです。
・キャラのバランスが悪い。初心者には「妖精」か「精霊」をおすすめします。「妖獣」はやめておいたほうが良いでしょう。
・序盤マップではBOTが目立ちます。クエストで狩らないといけない場合でもBOTが狩ってしまう為クエストがなかなか進まない事もあります。最近では少し減っていってるような気がします。
・課金以外はさほど気になるほどではないのでおすすめできるゲームだと思いますが、慣れるまでは本当に「妖精」でプレイする事をおすすめします。
・普通に狩りをする分には無課金でもできますが楽しくやろうとするなら課金は必要になると思います。