『マビノギ』のタイトル画像

2004/6/22から正式配信が開始されたネクソンが送る基本プレイ無料PCゲーム!極上ファンタジー世界で自由度の高い自分だけの「新しい生活」を存分に楽しめる「ほのぼのオンラインRPG」!

料理を楽しむ、演奏を楽しむ、ファッションを楽しむなどの「生活要素」が充実し、遊び尽くせないほどのコンテンツを持っている点が大きな魅力で、別世界で現実世界とは異なる生活をエンジョイできるゲーム作品を探している人、自分のペースでプレイを続けて長く遊べるMMORPGを求めている人に断然おすすめのPCゲーム!

ファンタジー世界で「生活」しよう!

基本プレイ無料で遊べるMMORPG『マビノギ』は、現実世界とは異なる世界で「もう一つの生活」を楽しむことができるおすすめPCゲーム作品。アニメ調のキャラクターが多数登場する極上のファンタジー世界で自分のキャラクターに思う存分好きなことをさせて「別世界の暮らし」をエンジョイできるぞ。

別世界の暮らしを楽しめる『マビノギ』▲様々なことにチャレンジできる要素がぎっしり詰まった『マビノギ』は世界中で多くのファンを持つ人気作品。

プレイヤーキャラクターが年齢を重ねたり料理を食べたりすることで体型が変化するなど、生活システムが充実している『マビノギ』では、バトルに明け暮れるだけのMMORPG作品とは異なり「キャラクターが生きている」感覚を体験できる。没入感満点のファンタジー世界は本作の大きな魅力だ。

無限の可能性がプレイヤーを待ち受ける

『マビノギ』の世界では何を行うのもプレイヤーの自由。ファンタジーRPGらしい世界観とストーリー展開、そして敵とのバトルシーンも体験できるが、本作には「別世界の暮らし」を満喫するための仕掛けも沢山用意されているので、「こんなことをしたい」「あんなことをしたい」という好奇心の赴くままに行動できる。

無限の可能性広がる『マビノギ』▲ストーリーが一方的に進行するRPG作品とは違った自由な世界が広がる。好きなことにチャレンジしてみよう。

「衣・食・住」全ての生活システムが実装されている『マビノギ』は没入感満点。多彩な生産システムにアクセスできるので、クラフトでアイテムを生み出すプレイが好きな人にもおすすめだ。羊の毛を刈って織り機で布を降り、縫製して衣服を生み出すこともできてしまうぞ。本格的なクラフト要素を体験しよう。

ほかにも「薬草学」のスキルを獲得すれば、洞窟内に生えている薬草の種類が分かるようになり、その薬草を元にポーションを作成できる。

スキルを覚えることで世界がどんどん広がっていくぞ
スキル獲得が世界を広げる『マビノギ』▲現実世界で料理が得意ではない人でも、『マビノギ』の世界では美味しい料理をたくさん生み出せる。

本作のタイトル「マビノギ」は「吟遊詩人たちの間で伝承される歌」という意味を持っており、吟遊詩人をそのまま「マビノギ」と呼ぶこともある。ゆえに本作の舞台「エリン」に登場するキャラクターは音楽と歌が大好きで、コンテンツにも演奏要素が盛り込まれている。ミュージシャン的な活動もできる作品なのだ。
吟遊詩人の世界観を持っている『マビノギ』演奏と音楽要素も楽しめる『マビノギ』▲浜辺での即興演奏や音楽会、ミニコンサートまで音楽要素が充実。歌と音楽が同居するMMORPG作品だ。

メルヘン要素もあるファンタジックな世界の中で色々なアクティビティーにチャレンジできる『マビノギ』は、別世界で「自分だけの人生」を体験できるおすすめPCゲーム。男女を問わず楽しめる要素が盛りだくさんで、何よりもキャッチコピー通りの「ほのぼの」とした世界観がたまらなく面白い。

運営開始から15年を超えた現在も世界のプレイヤーが自分自身の分身で遊んでいる『マビノギ』の舞台「エリン」には、多種多様な好みを持つプレイヤーが共存できる素晴らしい空間がある。本作をプレイしたことがない人は、今すぐ基本無料で遊べる極上のファンタジー世界へ飛び込んでみよう!

【おすすめポイント】長い間、愛されてきた人気MMORPG!

なんでもできるほのぼのとしたファンタジーの世界

 『マビノギ』はケルト神話をモチーフにした壮大なファンタジーの世界!

それでは魅力満載の 『マビノギ』の世界についてもっと深くお伝えしよう!

本作はケルト神話をモチーフにした壮大なファンタジーの世界で、プレイヤーは異世界から謎の案内人「ナオ」によって、マビノギの世界「エリン」に降り立つ。

元々の住人ではない存在「ミレシアン」として、剣と魔法が存在する世界で「転生」を繰り返しながら成長しよう。バトルだけではなく、楽曲を作って演奏ができたり、自分だけの農場で作物を育てたりと、ほのぼのとした生活を思う存分楽しもう!

『マビノギ』で新しい生活を今、はじめよう。

好きな種族を選んでプレイしよう!

『マビノギ』では「人間」「エルフ」「ジャイアント」という3種類の種族からプレイヤーが好きな種族を選んでプレイできるようになっている。3種類の種族はそれぞれ「特徴」に違いがあり、見た目も大きく異なるので、説明をよく読んでから自分が好きな種族を選んでゲームをスタートさせよう。

人間 (多才多能な種族)

体力・知力・器用さなどのステータス値がバランスが良く配置された「無限の可能性」を秘めた種族。特化した才能は持っていないものの、才能によるペナルティーがなく、全てのスキルを使うことができる。剣や銃器を使った戦闘にも優れ、MMORPG初心者にも扱いやすい種族と言える。

『マビノギ』の人間族

エルフ (弓術・魔法に特化した種族)

器用さと知力、マナのステータス値が高く、人間族と比べて弓術と魔法に優れており、どの種族よりも素速く動き回ることができる。近接戦闘ではペナルティーを受けるが、弓術でボーナスを受けられる点が特徴。専用スキルとアクションを持っているが選択できない才能もあるので良く考えよう。

『マビノギ』のエルフ族

ジャイアント (戦術に特化した種族)

強靭な肉体を持った大柄な種族。弓術以外全ての才能を選択することが可能で、近接戦闘では多大な威力を発揮する。魔法と遠距離戦闘でペナルティーを受けるものの、近接と格闘ではボーナスを受けられる。人間族やエルフ族よりも移動速度が遅いためやや扱いづらい点もあり、中級者以上向けの種族。

『マビノギ』のジャイアント

各種族には男性と女性の性別が用意され、10歳から17歳まで8種類の年齢を設定できる。年齢は5種類の基本能力値の変動に関わってくるので、キャラクター作成画面に表示される数値を確認しておくと良いだろう。なお全てのキャラクターは毎週土曜日に歳をとるようになっている。

また後述する「転生」によってキャラクターの見た目や年齢、性別を何度でもリセットできる。ただし、種族だけは最初に決定したものから変更ができないので注意が必要だ。

チュートリアルをクリアすれば、追加でキャラクター枠を6個無料で配布されるので、後から新しいキャラクターを作り直せる。

とりあえずゲームを始めてみたい人やどの種族を選ぶかで迷っている人は全ての才能を難なく使える「人間」を選ぶことをおすすめする。

キャラメイクで自分好みの外見を作れる

種族を選択すると今度はキャラクターの外見を変更するキャラクターメイキングセクションへ移動。ここでは髪型・目・顔の形・口という4種類のパーツをプリセットから選んで自分好みのキャラクターを生み出すことができる。選択次第では個性的なキャラを作ることもできるので、組み合わせを工夫してみよう。

キャラクターエディット機能がある『マビノギ』▲マウスでカメラを動かすと様々な角度からキャラの様子を確認できる。顔パーツを弄る場合には便利だ。

一部パーツはポイントを消費しないと使えないものもあるが、初回のキャラメイク時はすべて無料で使用できるので、なりたい自分を作り上げよう。

種族や外見を設定し、ゲーム内で表示される自分の名前を決めたらいよいよ『マビノギ』の世界が始まる。広大な大陸と膨大なクエスト、そしてプレイヤーを助けてくれる数々のNPCや戦うべき敵キャラクターなど、楽しさと困難、冒険とバトル、多彩なアクティビティーに満ちた世界へ出かける時だ。

【おすすめポイント】 自分好みのキャラで冒険できるMMORPG!

丁寧な説明で初心者も安心!

PC向けMMORPGで避けては通れないのがキーボードとマウスを使用した操作方法。PCゲームがプレイできる環境にありながら多くの初心者がMMORPGを断念する大きな要因がショートカットやウィンドウを操ることの難しさにある。本作も一見とっつきにくいUIを持っているが、丁寧な説明があるので安心だぞ。

キャラを作成したプレイヤーを待ち受けているのはNPCの「ロナ」。「エリン」に降り立った初心者冒険者にゲームシステム全般について説明してくれるNPCで、チュートリアル的な段階を経ながら新参プレイヤーが操作体系を覚えられるように指導してくれる。プレイ中も常にヒントをくれる便利なキャラクターだ。

分かりやすいチュートリアルがある『マビノギ』▲プレイ中必ず利用することになる各種ウィンドウの出し方に始まり細かな操作を全て教えてくれる親切な少女。

昨今流行している簡単操作のRPG作品と比べると、本作の操作体系は決して楽なものとは言い難い。ただしクエストをボタンクリックで終了するなどの独特な操作さえ習得してしまえば、あとはプレイする内に色々なアクションを自然と行えるようになってくる。落ち着いて1つ1つ丁寧に覚えていくと良いだろう。

オート機能満載でハイテンポなプレイができるRPG作品が現在の主流だが、本作のようにプレイヤーが時間をかけてゲーム世界に馴染んでいくゲームもまた味わい深い。マイペースでじっくりとゲームを楽しむことが好きなプレイヤーに、おすすめのPC向けMMORPG作品と言えるだろう。

【おすすめポイント】 焦らずプレイすれば複雑な操作も必ずマスターできる!

スキルを自由に組み合わせて自分だけのキャラクターを育てよう!

本作では、他のゲームでいうところの「職業」というものが存在せず、プレイヤーは多彩なスキルの中から自由に習得&修練で身に着けられる。

スキルの習得方法は主にクエスト報酬で覚えられるがそれ以外にも様々な方法で習得可能だ。

例えば「魔法」であればそれが記載されている本を購入またはクエスト報酬などで手に入れて覚え、「鍛冶」であれば、金槌を持っている状態で武器屋のNPCに教わるといった具合だ。

また『マビノギ』の特徴として、キャラクター作成、転生時に職業の代わりに「才能」を選べる。才能があればそれに紐づいた特定のスキルはトレーニングで得られる経験値が2倍になり、より素早くスキルランクを高めることができる!

戦闘向けの才能

『マビノギ』戦闘向けの才能

▼戦術

剣や盾、鈍器、斧などを使った近接戦闘に長けた才能。

スキル習得の難易度が比較的低く、早熟かつ安定して強いうえに、成長ボーナスでSTR(力)がアップするので、他の才能にも非常に役に立つ。1対1の戦いに向いているので、近接職が好きな初心者におすすめの才能だ。

▼魔法

ファンタジーの世界ならではの様々な魔法を駆使し、広範囲の敵や遠方の敵に攻撃ができる攻撃魔法から回復魔法を覚えやすい才能。序盤からしっかりと戦えるが、その真価を発揮するのは魔法スキルが成熟してきた頃であり、大技で敵を一網打尽にできる迫力のある魔法攻撃を楽しめる。

▼弓術

弓やクロスボウを使って、すべての武器の中で最長距離から一方的に攻撃ができる才能。

ただし種族のジャイアントでは身に着けられないことや、他の武器と違い弓矢がないと使えない事、動いている敵に必ず当てるのは難しいということもあり、やや玄人向けだ。

▼錬金術

錬金術は様々な属性の結晶を手に装備した大砲状のシリンダーから射出して戦う才能。

結晶をコストに攻撃を行うのがネックだがその攻撃は多彩で、各種属性弾による目くらましや凍結、防御壁やゴーレム・ヒュドラの召喚など様々な攻撃が展開できる多様性が魅力的だ。

▼チェーンスラッシュ

チェーンブレイドを操って戦う中距離戦武器。

威力も高めで範囲攻撃、単体への一撃ともに優秀で初心者でも扱いやすくおすすめの才能。

中距離攻撃で相手をノックバックさせながら、距離を保ちつつ戦うのが勝利のポイントだ。

生活向けの才能

『マビノギ』生産系スキル

生活に特化したスキルを習得しやすい才能も豊富に用意されている。

生産スキルの中には、実際にプレイヤー自身のテクニックが問われる場面がある。

例えば衣装制作時に針を通すポイントを素早く正確にクリックが出来れば素晴らしいアイテムが生まれる。

運だけではなく実力が問われる職人の道を究めてみるのも『マビノギ』ならではの楽しさだ。

▼冒険

見慣れぬ大陸を旅しながら、キャンプなどゆったり生活をするのに特化した才能。

一見すると初心者向きにも思える名前だが、キャンプファイアや釣りなどを楽しむことに特化した才能で、戦闘にも収益に繋がる生産性にも乏しく初心者向けではないので、キャラクター作成時は選ぶことができない。

▼交易

各地を巡りながら、経済の流れを把握する交易に長けた才能。

仕入れた商品を別の都市の交易所で売却してその差額で資産を増やす事に特化し、より多くのお金をもらえるようになる。また『マビノギ』では、交易が成功するとお金だけではなく大量の経験値も入手できるので、交易だけでもレベル上げ可能だ。とはいえ戦闘向けではないので、最初に選択する才能としては不向きである。

一部のスキルは種族によっては習得できないものや、逆に得意技としてボーナスが入るものもある。さらに才能の中には特定の条件を満たす事で解放される「隠し才能」があり、やり込み要素満点となっている。

【おすすめポイント】 自分の好みにあった才能を選び、効率よくスキルを身に着けよう!

「転生」を繰り返してもっと強くなろう!

『マビノギ』のもう一つの特徴的なシステムが「転生」だ。

本作はケルト神話をもとにしているだけあって、キャラクターが何度も「転生」を繰り返しながら強くなっていく。キャラクターの名前、スキル、所持品、クエスト進捗などはリセットされず、時間経過で増えた年齢やレベル、さらには容姿や性別、才能を自由に変更できる!

転生をすることの最大のメリットはスキルの取得に必要なアビリティポイントを稼ぎやすいことだ。

アビリティポイントを獲得できるタイミングはレベルが上がった時と週1の加齢するタイミングがほとんどだ。そのため転生でレベルと年齢をリセットをすることでサクサクとスキルを身に着けられる。

最初はプレイヤーレベルをリセットすることに抵抗を感じるかもしれないが長期的にみれば、転生を繰り返してスキルを大量に獲得した方が圧倒的に強くなれる!

さらに本来であれば1週間以上経過しないとできない転生だが、初心者特典として24時間おきに転生が使えるので、上手に「転生」を繰り返してスキルを習得していこう。

クエストで広がっていく自分だけの世界!

圧倒的な自由度を誇る『マビノギ』の世界では、主にNPCと会話することで発生する「クエスト」がキャラクターの成長に繋がっていく。村や町に居る様々な住人たちと積極的に会話を交わし、自分の存在ややりたいことをアピールすれば、新たな冒険や発見への道しるべを教えてくれることだろう。

本作では「スキル」を取得することでキャラクターに多様性が増え、それが多彩な選択肢を提供してくれる。例えばNPCからの依頼の中には「鶏から卵を取ってきて欲しい」といった他愛のないものもあるが、実際にやってみると「卵採集」というスキルを獲得できる。全ての要素が成長に繋がっていく点が面白い。

クエストで行動範囲が広がっていく『マビノギ』▲NPCとの会話内容は「旅行日誌」セクションで選択できる。色々なことを聞くと好感度も上がっていくぞ。

『マビノギ』のメインストーリーも同様に特定の条件を満たすことでクエスト形式で出現する。

プレイヤーが夢の中で黒い翼を持つ天使「モリアン」から世界に危機が迫っている、というお告げをきくところから始まり、それを阻止することが物語のスタートとなっている。

天使や魔族が登場するファンタジー色の強い内容に、友情や葛藤、後悔など様々な感情をあおる壮大な物語が楽しめるぞ!

とはいえ、必ずしもストーリーをやる必要性はない。

プレイする人の数だけゲームを進める方法があり、どんなクエストを受諾してどのようにスキルを身につけていくかはプレイヤーの自由意志に委ねられている。自分に合わないと思ったクエストは途中で放棄することも可能なので、好きなように進めていこう。

純真無垢な状態で「エリン」に降り立ったプレイヤーには無限の可能性が広がっている。

エリンでの「別世界の暮らし」を始めるための協力者や出来事、選択肢はたくさん用意されており、世界とどのように関わっていくかでプレイヤーの周囲も徐々に変化していく。まずはやりたいことを見つけてみよう。

圧倒的な自由度を誇る『マビノギ』▲会話の中では別人物の情報を得ることも多い。人間関係について詳しくなれば冒険もどんどん捗るようになるぞ。

プレイヤーの考え方次第で異世界の滞在体験が驚くほど変わってくる『マビノギ』は、自分が好きな方法で成長できるゲームを求めている人におすすめのMMORPG。もう一人の自分にどんな人生を送って欲しいのかをよく考え、興味が向くままに様々なクエストにチャレンジしていけば、必ず道は開けるぞ。

【おすすめポイント】 自由度の高さが素晴らしいMMORPG!

戦闘スキルを活かしたスリリングなバトル!

『マビノギ』ではキーボードのショートカットにセットした戦闘スキルを活用しながら戦うバトルを体験できる。冒険を進めていく中で避けて通ることができない戦闘シーンでは、これまでにプレイヤーが習得してきた戦闘スキルを駆使する大迫力のバトルシーンが繰り広げられる。軽快なアクションシーンも魅力たっぷりだ。

▲スキルには「ランクアップ」システムがあり、昇級すれば以前よりも強力な攻撃を繰り出せるようになる。

ゲーム序盤ではNPCの男の子「ティン」が戦闘スキルについて詳しくレクチャーしてくれる。戦闘で利用できる各種スキル(才能)を取得前に体験できる場面も出てくるので、これから自分の分身をどのように成長させていくか思い描くことができるぞ。プレイスタイルに合ったスキル習得を目指してバトルで暴れ回ろう。

▲序盤で登場する各種スキルの疑似体験コーナー。色々なスキルを試せるので感触を掴んでおくと良いだろう。

戦闘の基本は3すくみのスキルでの攻防!

『マビノギ』のバトルは広大なフィールドで敵と出会った瞬間からシームレスに行われる。

バトルで勝つためのポイントはスキルを適切なタイミングで発動することだ。スキルは大きく分けて「即時発動するが再発動までクールタイムが必要なもの」と 「発動にチャージが必要なもの」の2種類がある。

これらを組み合わせて自分だけの戦い方を見つけてバトルに勝利しよう。

もう一つ大切なこととして「アタック」、「ディフェンス」、「スマッシュ」の3すくみの関係だ。

相手が攻撃モーションなどの予備動作に入ったら「ディフェンス」で防ぎ、相手がディフェンスをも突き破る強烈な一撃「スマッシュ」の溜めモーションを見せたら、すかさず「アタック」で迎撃しよう。

これらのスキルの攻防は特に近接職では大事な要素だ。

敵の種類によって使ってくるスキルも違うので、相手の行動パターンを読んで、有利なスキルでの対応を心がけよう。

ダンジョンに挑戦しよう!

『マビノギ』ダンジョン

『マビノギ』の広大なマップにはいくつものダンジョンが点在している。

基本的にダンジョンはいくつもの部屋で構成され、最後の部屋にボスが待ちかまえていて倒す事で豪華なアイテムをゲットできる。

『マビノギ』女神像にアイテムを捧げる ▲ダンジョンの中に入るには、入り口にある「女神像」の前でアイテムを落とすか、「祭壇」にアイテムを捧げることで中に入れる。

この時にどのアイテムを捧げるかでダンジョンがランダムに生成される。

もし同じアイテムを捧げた人がいれば同じダンジョンで一緒にプレイができ、他のプレイヤーに邪魔をされたくないと思った時は他の人が捧げないと思うものを使うといいだろう。

仲間と協力してクエストに挑もう!

プレイを進めると他プレイヤーとパーティーを組むことも可能になり、チャットやエモーションでコミュニケーションを取り合いながら一緒にダンジョン攻略などにチャレンジできるようになる。仲間と助け合いながらバトルを効率的に進めるためにも、キャラクターの成長には注意を払っておこう。

【おすすめポイント】 スキル選択で戦闘スタイルも変化するから面白い!

ペットと一緒に冒険に出かけよう!

『マビノギ』サラブレット 『マビノギ』イーグル

ペットを召喚して一緒に『マビノギ』の世界を冒険できる。

チュートリアルクエストを進めていけばサラブレッドやイーグル、空飛ぶ箒がかんたんに手に入るぞ!

一日に呼べる召喚時間に制限があるものの、ペットに乗れば歩行より圧倒的に早く大地を駆け抜け、翼をもつペットなら大空を飛び回れる!

さらにペットにはイベントリがあるのでアイテムを運ばせたり、戦闘で一緒に戦ったりと強力なパートナーとして活躍してくれる。

『マビノギ』豊富なペット ▲「ペットカード」を使うことで好きなペットを召喚できる。

虎やペガサス、ドラゴンなど豊富な種類が揃っている。

ゲームログイン時にペットを選択すると、ペット視点でゲームを始められる!

普段とはまた違った視点でエリンを旅するのも息抜きにピッタリだ。

▼パートナー

『マビノギ』パートナー

ペットだけではなく、パートナーを連れて歩くこともできるぞ!

ペットとは違い、会話ができたり、専用の装備を身に着けさせたり、ハーブや鉱石採取のお手伝いをしてくれるぞ。パートナーには好感度があり、上げる事で様々なメリットがある。

【おすすめポイント】 ソロでも心強いペットやパートナーの仲間たち!

本当の自由が体験できるおすすめMMORPG!

ゲームに詰め込まれた数え切れないほどのコンテンツを遊んでいくことで、プレイヤーは『マビノギ』の世界でもう一つの人生を体験できる。同じゲームをプレイする数多くのプレイヤーとの交流から次の人生が見えてくることもあり、アップデートによって拡張を続ける世界は常に新鮮な驚きを提供してくれる。

自分の意思で必要な各種スキルを獲得していき、興味がある方向へと成長を続けていく本作のゲームプレイは現実世界の人生そのもの。ゲーム内で触れ合えるNPCや他ユーザーとの交流は世界に対する見聞を広め、足を伸ばして大陸を渡ることでさらなる世界を探索できる。これが「本当の自由」だろう。

▲ゲーム内で出来ることは限りなく多い。それを自分で発見していくのも『マビノギ』の楽しみ方なのだ。

15年以上の歳月を経てなお人々に愛されている『マビノギ』は、時代の進化と共にゲームシステムにも大幅な調整が施され、かつてないほど遊びやすい作品となっている。

初心者優遇のシステムがいくつも搭載されていて、今から始めてもサクサクとレベルを上げられるぞ!

大勢の人たちが待つ自由なMMORPG世界へ足を運び、みんなを夢中にさせてくれる「本当の自由」を体験してみよう!

【おすすめポイント】 もう一つの世界で自由な人生を送ろう!

マビノギスペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows Vista / Windows 7
CPU Dual Core 2.5GHz
メモリー 2GB
グラフィックカード Geforce 7600GS
VRAM
HDD空き容量 4GB以上
DirectX 最新版
回線速度 ブロードバンド環境
備考 ブラウザ:Internet Explorer 9.0 ~ 10.0

あなたにおすすめのオンラインゲーム

美闘士の華麗なる戦い!人気シリーズをRPG化した基本プレイ無料ブラウザゲームが現在好評配信中。セクシーな美闘士をコレクションしながら戦えるファン必見タイトルだぞ

ウィクロスオールスターが集結!タカラトミーの大人気トレーディングカードゲーム「WIXOSS」の世界で遊べるG123のブラウザゲームが基本プレイ無料で好評配信中!

国内最大級のオンラインRPG!600万ユーザー超えを誇るSEGAの超人気作を進化させたPCゲームが基本プレイ無料で好評配信中。極上のファンタジー世界を冒険しよう

700人以上の英雄で最強チームを編成しながら、美しいグラフィックで表現されるファンタジー世界で奥深い戦術バトルを体験できるPC&スマホ向けコマンドバトルRPG!

準新作

人気TVアニメを最速RPG化!放置で遊べるブラウザゲームが現在好評配信中。美少女見習い騎士と頼れる仲間キャラの冒険を基本プレイ無料で楽しめるおすすめのゲームだぞ

アニメ世界で冒険!圧倒的な自由度を誇るオープンワールドが魅力のアクションRPGが基本プレイ無料で好評配信中。息を呑む美しい光景が広がる世界を今すぐ体験してみよう

マビノギの評価・レビュー・評判(5件)

5点

大好きなゲームです

戦闘やダンジョン攻略だけでなく生産や交易など様々な楽しみ方のできるとてもいいゲームです。10年以上昔からあるだけあって、そこには様々な人達が居て、遊ばずにチャットだけして1日終えるなんてこともありました。

4点

15年という年月

ストーリーやスキル、NPCの個性などなどそれら全てを含めて「愛着」が湧いてくる。「マビノギ」はそんなゲームだと思います。

3点

非常に多彩なスキルが魅力

・他のMMORPGとは一味違った戦闘システムなので、それに馴染みさえすれば楽しめると思う。
・敵との勝つか負けるかの戦いの駆け引きが面白い。

3点

クリックゲーだけど知能的

戦闘だけでなく、生産や音楽などまったりした印象を受ける。よくあるクリックゲーとは違い、考えてプレイをする必要がある。独特の世界観と雰囲気が感じられる。

3点

ストーリーもすばらしい

プレイヤーの年齢層は高めで人も多く、親切な人も多い。マップもとても広い。
戦闘はアクション要素だけでなく、パズルのような頭を使う場面もあって飽きがこない。

マビノギのレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。