スペシャルフォース2の評価・レビュー・評判(24件)
スペシャルフォース2のレビューを投稿しよう
編集部PICKUP

パートナー”幻神”と共に自分の使命を見つける旅が面白いカワイイ系のおすすめアニメチックファンタジーMMORPG!

仲間と戦うガンダムRPG!ユニット登場数2,000超!強敵を倒すために、総力戦へ挑め!インストール不要で基本料金無料!

130万人の会員と超リアルで本格的な対人戦が楽しめるNO.1オンライン麻雀ゲーム!


おすすめランキング
PC・スマホ・タブレットで楽しめるHTML5ゲーム(ブラウザゲーム)のおすすめランキング!

最低だけど人気ですね
【良かった点】
画質が華麗です
武器が豊富
操作が簡単
プレイヤーが多い
無課金でも強くなれる
モードがおおい
マップの種類も豊富
イベントが多い
ユーザにやさしい
【悪かった点】
ダウンロードが長い
キャラクターが課金制とバリエーションが少ない
年齢層と精神年齢が低いのが残念
バクが多い
上級者に対する扱いのひどさ
KD1以上だと上級者ルームにしか入れない(詳細:初心、中級者ルームに入れない) 初心者、中級者ルーム(KD1以下)のルームだとみんな楽しそうにチャットもしている。そして人もかなりいる。 しかし、上級者ルームだと平日かなり夜中でも人が少ない。かといって土日の夜中でもそこまで多いわけでもない。しかも、上級者だと、チャットでワイワイというより無言。挑発行為も多々。ならばKDを1以下にすればいいと思うかもしれないが、いちいち一生懸命上げたKDを下げる気にもなれないし、長時間プレイキル、デスの多さからわざわざ死ぬという行為をしても泣きたくなるくらい長い時間を要する。
この画質でノートPCでもサクサク動くのは素晴らしい。
【良かった点】
・題名の通りノートPCでもサクサク動く。私はノートPCでやっていますが快適にできています。(当然画質を落とす必要あり)
・人は多いほうで、夜あたりだったらルームに困ることはない。
・階級が上がるごとに武器が貰える。
・武器一つ一つに個性がある。クセのある武器もあるが、使いこなせば強力。
・チートは見たことがない。(この1か月の中でですが)
・マナーはそこそこ。チャットはあまり流れません。
・情報Wikiがあり、初心者でもWikiを読めばある程度は理解できる。(そもそもオンラインゲームに情報Wikiがあるのはもはや当たり前になっているが...)
・武器は他のFPSと比べるとかなり安く、すぐに揃えられる。
【悪かった点】
・異常なまでのヘッドショットの強さ。どんな武器でも頭に1、2発当てればすぐに昇天。
・勝てないとすぐにチート扱い。良かった点と矛盾しているかもしれませんが、低年層な人間が多い。
・武器の少なさ。AVAはざっと数えたところ課金武器を含めて100種類以上はある。対してSF2はたったの数十種類。これでは他のFPSに完全に遅れをとっている。
・アップデートで武器がなかなか出ない...
SF2以上の無料FPSを見たことがない
【良かった点】
和気あいあいとしている!
低スぺでもしっかり動く!
HSができるようになると格段にキル数があがるので自然とHSが上手くなる
どの武器でも覗けるので当てやすい(それに慣れると他のFPSで覗けないのがやりづらくなる;;)
【悪かった点】
平日の夜中は人が少ない
低スぺすぎると開始画面で固まってリスキル状態になる
グラフィックはいいけど運営対応が・・・
【良かった点】
数千時間プレイしてみて感じたこと
・グラフィックがいい
・無課金でも腕さえあれば上級プレイヤーに勝てる
・エフェクトCoD並感
・定期的に行われる色んなイベント
【悪かった点】
・運営の謎バランス調整や同じような課金武器実装、韓国からの新武器実装が1年後など色々とひどい
・アップデート毎に重くなってる、低スペックはかなりカクカクする
・バランス崩壊武器SIG551(故)G36C(ガチャ限)の実装による人口過疎(最近はCSGOなど他ゲーに移動する人多数)
・バランス調整、完全右壁有利、プレイヤーマナー(上位勢も含む)が悪いなどの理由で競技性の低下
pcでのfpsのなかでは最高でしょう。
【良かった点】
とにかくグラフィックがピカイチ。なのに、重くない。課金しなくても無双できます。運営の対応も早く、納得の応対でした。
【悪かった点】
時々マナーの悪い者がいるのも事実です。また、時間帯により過疎がやばいときもありますが基本人はいっぱいいますね!
グラは良い。その他は全くダメ
【良かった点】
・グラフィックがよく、そのグラフィックを無駄にしない程度の操作性が有る。
それ以外特に見当たらない・・・
【悪かった点】
・とにかくツーラーが多い(チート・ツール使い)
(運営は課金部分ですら疎かという始末)
・過疎化が進んでいるのとマナーが最悪。
・使える武器の種類が極端に少ない
(ほぼ誰も使わないような糞使用の武器はある)
・特定のモードでばぐが多く、修正してもすぐにまた発生するし修正するのが遅い)
(爆破モードで設置できない。解除できない。特定モードでバグ死が起こる)
初めてはまったFPSです。
【良かった点】
・個人的にはAVAよりグラがいいと感じた。
・CODのパクリというレビューを見かけるが、売れている作品を参考にして悪いことはない。しかも無料ゲーでそれを完ぺきではないが再現した。その結果似ているといわれるのは褒め言葉。
・リアル(現実的)というのであればAVAよりSF2。SRをジャンプしながら打ってもまっすぐ飛ぶというのはすこしリアルではないと感じた。
・上級者はHSしかしてこないのでHSゲーといわれるのも仕方ない。が、HSしないとかてないわけではないのでバランスでいうといいのかもしれない。
【悪かった点】
・無料ということもあり子供をたまに見かける。
チートは見たことはないがたまにいるらしい。
・アカウントを新しく作り初心者サーバーで狩りをするマナー違反者が多い。初心者狩りするならメインの階級あげとけ。*私はメイン垢しかありあせん。(ふつうです)
最後に、凸しかしてこない人は嫌いです。
無料FPSゲームではSF2の時代
【良かった点】
現在では武器が多い、メイン、サブ、特殊武器。
どれも充実している。
装備品、課金武器など期間性でもらえることが多々ある。
サイトを覗いて精密射撃をすることができる。
AVAより画質がいい、最低画質設定にしてもすごくリアル。
回線がいい、ぬるぬる動く。
色んなモードがあり、楽しめる。
武器の値段が安くしかも永久が多い、手軽に買える。
階級が上がれば特典がついてくる、初心者でも安心。
マナーが悪い人が少ない、ほとんど見ない。
リアルな戦いが楽しめる、イベントが多い。
お金がすぐに貯まる。
昇給するともらえる額が増える。
最高画質設定で全ての機能をONにしてプレイすると圧倒的、血はもちろんグレの爆風、影、薬莢。
最高にリアル。(最低画質でもリアル)
【悪かった点】
スナイパーで飛び打ちすると必ず外れる。
それ以外はまじでないなぁ。
グラはAVAと勝負できるレベル
【良かった点】
・グラフィックが良い
・イベントが多い
・無課金武器と課金武器の差が少ない
・中~遠距離でアイアンサイトを覗いたリアルな戦闘ができる
・マップが広い
【悪かった点】
・民度が低い(初心者狩りや初心者サーバーでの暴言は当たり前)
・武器が少ない
・操作が難しい
・マップを覚えるのが大変
初心者でも上級者でもいつまでも楽しめる。
【良かった点】
マナーが悪い人が、ぜんぜんいません。
チートをやけってる人も一年以上やってるがみたことがない!
画質がいいのに、ガクガクしない。画質はAVAより上です。
また、武器もそろえやすく、無課金でもおk!(課金武器と無課金武器の違いは弾数とかサイトとかレーザーだけ)
日にちの制限があるが課金武器も手に入る
初心者ルームもあり、初心者狩りなんて経験ナッシング
モードも20種類ぐらいあり飽きることがなく、週一の間隔でアップデートがくるのでもっとたのしくなる
MAPも特にどっち側が強いとか、決まってなく、連携によっていくらでもできる
【悪かった点】
ただ、配信されたばかりなので朝は人数が少ないところが玉にきず。
また、ゲーム内の課金ガチャはあまりでない・・・
公式サイトのWEBガチャのほうがでる
なんとも言えないけど。。。
【良かった点】
グラはとても綺麗
低スペでもちゃんと動いてくれる
武器も値段が安いので買いやすい
初心者にとても優しくプレゼントなどもよくもらえる
人は多いと思う
課金武器との差はあまり無く、光学機器がついてるかついてないかやスキンぐらいしか違いはない
頭狙えば簡単キル
操作は他無料FPSにないヌメヌメ感
劣化CoDだがCoDを無料でできる(と考える)
【悪かった点】
武器バランスが糞でSIGとK2が異常に強い(SIGはわかるがK2が強いのはやはり韓国製だからですね)
最近ようやく武器バランス調整の話が出てきましたが、はっきり言って遅すぎます
ちなみに日本の89式小銃(TYPE89)は価格は高めですが弱いです
永久武器が最近アプデでは増やされず、最近出てきた武器はガチャで手に入れる武器で、一部武器はガチャ以外にもショップで期間制が手に入ります
武器が少ないのに永久武器は全然増やさないとか。。。
一番気になったのはマナーが悪いプレイヤーが多いことです
特に、戦闘中マナーの悪い人を退場させるときの投票の時にお金を消費するのですが、投票の途中で抜けてまた戻ってくるという行為をし、無駄にお金を消費させたなんて現場も見ました
悪口なんかも多いですね、サブも多い
あとはマナーとは別ですが、芋が多いのとかカバーしない人も多い
HSゲーなんで萎える人もいるかも
なんだろう、なぜか飽きる
画質を求めすぎな気が...
【良かった点】
・とにかくグラフィックがいい。でも若干codのパクりっぽいところもあるけどまあよし。個人的にはavaより画質がいい気がする
・低スぺでもなかなか動いてくれる、ノートパでも安心。私も時々ノートパでやることがありますが画質を結構上げてもカクツキは少ない。(i5)
・永久武器が多く無課金の人でも十分強い装備が手に入る。期間制だが課金武器ももらえる。
・avaのように武器の値段が高いわけでもないので結構いろんな武器を買える。
【悪かった点】
・これいっちゃおしまいだけどつまらない。なぜか飽きてしまう
・マップはどんどん増えているが、どれもあまり面白くない。
・正直ハンドガンの出番が少なすぎる、弱い。
・マナー悪い人が多い。
・HSゲーだけあって、ほんとに始めたばっかの人は萎えるかも
AVAに対抗できるほどのグラフィック、だが。。。
【良かった点】
・リアル(だが殆どの動きがCODに似ている)
・低スぺでもかなりのグラをだせる(当方CeleronB815ディアルコアの2万ノートパソコンでやってみたところ少々カクついただけでした)
・運営のサービスが良い。(新兵プレゼントなど、サービスはすごいなぁと思いました)
【悪かった点】
・やはりチョンゲ。(中国などが生産している武器が強い。日本で使われている89式ですがSPの無駄とささやかれているほどです。)
・マナーが悪い。(無料オンラインFPSこんなもんですが、特に小学生、中学生(私も中学生ですが)のマナー悪い人が多いです。)
画質などを追求したゆえに何かが違う・・・
【良かった点】
画質がきれい
今までの無料FPSでは使えなかったような武器がある
HSがうまくなる
【悪かった点】
武器の種類が少ない
画質がきれいで動きもリアル?なのはいいが、それゆえに本来のゲーム性を失ってしまっている
人が少なくなってきている
無料・・・ん~無料ねぇ・・・
【良かった点】
映像が無料FPSの中では良い方。
武器が他のFPSの中でも安い。
ステージ数も結構あるので飽きにくい?
ハンゲーム内ということもあってFPS触ったことない人でも触りやすい作品。
【悪かった点】
当方AVA、CS、CODやBF3など色々とFPSは触ってます。
悪かった点というか気に入らなかった点で「走り方が気持ち悪い」というのが一番でしょうか。
同じ開発会社が韓国で作ったウォーフェイスという別のFPSの動画見ても同じ走り方だったので
それが良しとする会社なんでしょう。
不自然。斜めに傾いて曲がる他人みるだけでアンインストールでした。
システムに関しては、どこか幼稚。
ゲーム全般において中学生くらいまでのお子様向け。
ヘッドショット当たったばんざーい、手りゅう弾あたったばんざーいみたいなw
いわゆるFPS初心者向けのゲームです。はい。
神とはこのことを言うのかⓦ
【良かった点】
初心者でもやりやすい 自分でルールを作れるローカル部屋がある 階級を上げるだけで(日にち制限あるが)課金武器が手に入る などなど
【悪かった点】
、、、、ちょっと操作が重いかなーⓦ、、、、
前作からの改良されてよくなっている
【良かった点】
前作がFPS初期のオンラインゲームであったため様々な改良点が見つかっていたのをうまく修正できている。
【悪かった点】
課金武器としてガチャの後にゲーム内マネーでもほとんど同じ銃を買えるようになるのだが、最近(2013年)銃の開放が遅くなりつつある。
初心者向け・・・かな
【良かった点】
自分みたいな初心者でも普通に1キルや2キルは簡単に取れちゃいます。(特にグレネードキル) アプデも盛んだし、永久武器とかも意外と安く買えちゃうのでなかなかいいです。
【悪かった点】
なんか一部のステージでものたりないものがあるとゆうか・・・まぁそれぐらいです。
AVAとの差別化が出来ている
【良かった点】
・HSの威力が高いので、どの銃でも近距離なら1撃で殺せる
遠距離だと70以上の威力が無いと1撃では殺せない。
・反面胴撃ちが弱く、腕や脚だと10以下のダメージで済む事も多い
早く頭に当てたほうが大体撃ち合いに勝てるので、理不尽が少ない。
・グラフィックがAVAと同じレベルで綺麗
AVA以外に比較できる無料FPSは恐らく無い。
【悪かった点】
・HSが強すぎて低威力でも精度連射の高いM4が抜けて強い
他もそれなりに使えるものの、消去法のような形でM4になってしまう。
・SRが弱い
胸より上じゃないと1撃ではなく、ストッピングも少し時間がかかる。