『隠し城 (かくしじょう)』は、2023/12/14から正式配信されている探索型ホラーゲーム。
古城をモチーフとするステージ内で脱出を目指すプレイが特徴で、安価に購入できる日本人デベロッパーのインディゲームを探している人におすすめ。
- 日本人デベロッパーが開発
- 雰囲気満点の城内
- ジュース1本分の値段
城からの脱出を目指すホラーゲーム
現在Steamで正式配信中の『隠し城 (かくしじょう)』は、城からの脱出がテーマのインディーゲームタイトル。
探索を進めながら迷い込んだ城からエスケープするプレイが展開する作品で、プレイの所要時間は約20分程度とコンパクトになっている。
ファーストパーソンビューでドキドキの探索要素を体験できる本作は、セーブ機能非実装。緊張感を持って歩を進めながらクリアを目指そう。
マルチエンディング方式
作品には所持アイテムによって3種類のエンディングが展開する「マルチエンディング」が実装されており、遊び甲斐は満点。
ストアでの販売価格は120円と非常に安価。ジュース1本分の値段でたっぷり遊べる。
ソロプレイ専用タイトルで、標準で日本語環境を実装しているため、幅広いユーザーにおすすめだぞ。
日本のインディーデベロッパーが送る新作
本作を開発したのは、日本人デベロッパーの「かいかいかいか」氏。Steamでのデベロッパー名義はKaimaroとなっている。
氏は公式XアカウントとYouTubeチャンネルを持っているので、作品に興味を抱いた人はチェックしてみよう。
ゲームの配信については自由に行って良いそうなので、ホラーゲーム実況・配信向けのタイトルとしてもおすすめ。
プレイ時間がコンパクトなこともあり、動画として作成しやすい一面もある作品と言えるだろう。
要求スペックは低め
ストアで提示されている最低要件欄は現時点で少し記述が崩れているが、グラフィックボードはGTX 460クラスと敷居は低い。
インストールサイズは5GBと軽いため、ストレージが逼迫気味な人でも気軽にインストールできる。
低スペックなPCでも動かせるホラーゲームを探している人にもおすすめだ。
奇妙な城を舞台に脱出ゲーム要素を体験できる『隠し城』は、現在Steamストアで好評配信中。
興味が湧いた人は、今すぐストアをチェックして情報を確認しよう。
【おすすめポイント】城から脱出しよう!
隠し城スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows10(64bit) | Windows10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-4460 | Intel Core i7-8700K |
メモリー | 8GB | 16GB |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 760 | NVIDIA GeForce GTX 1070 |
VRAM | 2GB | 8GB |
HDD空き容量 | 50GB | 50GB |
DirectX | DirectX 11 | DirectX 12 |
備考 |
(C) Kaimaro.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
自らの能力を知るために紅の騎士団の「団長」となり、仲間と共に最強の騎士団を作り出すブラウザ型新作放置系ファンタジーオンラインRPG!ブラウザゲームなので
武器の名を持つ少女と記憶を無くした主人公の成長物語をPC・スマホで楽しめる新作戦略ドラマティックシミュレーションRPG!押井 守氏監修、川崎 逸郎氏が演出担当、土屋 昇平氏がBGMなど豪華な顔ぶれが共同制作!
ファンタジー世界で召喚士バトル!『ぼくとドラゴン』のスタジオキングが送るおすすめ新作ブラウザゲーム!多彩な英霊とドラゴンでパーティーを組んで白熱のギルド対ギルドに参加しよう!キャラコレ要素もバッチリ!
豪華絢爛なヴァンパイアカードを集めて遊ぼう!7000種類以上のカードをコレクションしながらカードバトルを楽しめるおすすめのソーシャルゲーム。豪華声優陣のCVも楽しめるボイス付きカードも登場する人気作。
愛されて10周年!3Dキャラクターの痛快アクションバトルを楽しめるおすすめオンラインRPG。ソロやパーティーでやり込み要素満点のダンジョン踏破を目指せ。アップデートで生まれ変わった世界は最高の楽しさ。
SF宇宙で遊ぼう!大人気ゲーム『テラリア』のスタッフが送るおすすめのサンドボックスアクションRPG。自由度満点のドット絵世界で多彩なコンテンツを楽しめる必見作だ
隠し城の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。