PCオンラインゲーム登録件数:2810件
【良かった点】 良かった点 ・グラフィックスが綺麗 ・フェローシステムで立体的な視野を高画質で堪能できる ・それ以上に褒める部分はない。
【悪かった点】 悪かった点 ・基本クソ重い(PCに求められる要求度がかなり高い) ・ギルドで攻略していけばストーリー攻略スピードがめちゃ早いがその分更に重くなる ・ソロ討伐でストーリーを進めるとギルド攻略していく個レベに対して+10程度は必要であり レベリングが面倒になる ・ソロで各種グラフィックス設定等を最低レベルにしてもクソ重い ・bootが多く鯖も比例して重くなるが、リアルスケールで考えるとプレーヤー数は少ない。 ・完成までに10年かけた割にバグが多く、クレームに対する運営対応がかなり遅い。
現在離脱者増加中
【良かった点】 独特の魅力があり、なかなかおもしろいと思います。 ・グラフィックはやや雑なところもあるけれども、全体的にきれいで美しいです。 ・ストーリーや世界観は、よくある感じのものになっています。可もなく不可もなく。 ・職業は比較的多い方です。職業ごとの特徴がおもしろいです。
独特な魅力について ・キャラクター作成のときに細かい設定まで無料でできます(胸の大きさ、足の太さ・長さなど)。 ・テレポート機能があるため、移動が楽です。 ・動物を捕獲してペットにできます。 ・動物に乗って空を飛ぶことができます。空中戦など自由度は結構高いです。
【悪かった点】 一番の欠点は操作が独特のものであるにもかかわらず、しっかり説明されていない点です。 人によっては操作できなくてリタイアという可能性もあります。 ・ゲームを起動できるブラウザが限られています。 ・操作が意外と難しいです。独特です。 ・方向転換をするために視点を変えるとき、カメラの回転速度が速すぎます。 ・チュートリアルが丁寧でありません。下手すると操作法がわからないまま終わります。 ・操作法以外の説明もあまり無く、全体的に説明が少なすぎです。 ・回避性が弱く、敵の攻撃を回避できないときがあります。 ・職業は全体的にはいいですが、あまりにも弱い(使えない)職業もあります。 ・強い敵がいて、PTがいないと詰む可能性があります。
【良かった点】 モンスターを捕獲して、騎乗できるというこのゲーム独自のフェローシステムは素晴らしいと思いました。
人間やモンスターはアニメ調にデフォルメされたものではなく、なかなかに繊細なビジュアルをしているのですが、そのリアルなキャラクターデザインとモンスターの相性はとても良くて、だからこそよりシステムが際立つ感じですね。獣っぽいものやドラゴンに似たタイプのモンスターなど、モンスターの種類は豊富なのですが、どれもが格好良くクオリティが高くて気に入っています。魅力的なモンスターに乗れて、きれいなグラフィックで構成された山や空を駆けることができて、すごく興奮しました。
モンスターの中には小動物や鳥のような外見をした可愛らしいものもいて、それを捕獲していくのもとても楽しいです。モンスターに騎乗しながら戦闘できるのもこのゲームのポイントなのですが、個人的にはモンスター集めの方にはまってしまいました。
モンスターに乗りながら移動する世界はとても雄大で、ゆったりとした気分になれます。ゲームとしても難しい戦闘システムや次から次へと舞い込むようなクエストがあるわけではないので、のんびりと風景を楽しみながら遊ぶことができますね。
レベルアップもサクサク行えて、やらなければならないノルマも多くないゲームで、見かけに反して思いがけずかなり緩いゲームだったことが驚きでした。
【悪かった点】 ゲーム自体に内容がありません。見かけがきれいでモンスターが豊富で、ただそれだけです。
ストーリー部分の薄さもさることながら、ゲーム性そのものが薄いです。できることがほとんどなく、おつかいをこなしてしまえば後は対人で物を取り合ったりモンスターをとりあったりギスギスするだけしかやることはなくなります。
レベルが簡単に上がってしまうことも原因の一つで、直ぐカンストしてしまうので面白味も何もありません。MMOだというのにやりこめる要素がないのは大きな難点です。
それからジョブは複数あるのですが、戦力の格差が大きすぎて、または特徴がなさ過ぎて、必然的に同じジョブにつき続けることを強いられます。いくつも職があっても、それが魅力あるものでなければ存在する価値はないのです。それぞれにいいところと悪いところがあって、プレイスタイルで工夫しつつ操作していく楽しさがなければ意味がありません。
加えてキャラクタークリエイトの範囲も限定されているので、誰が作っても大体同じような感じになるのも、オンラインゲームにおいては問題なことだと思います。
総合的に見て、とにかく何もかものボリュームが不足している印象ですね。世界観が広大なだけに、小さくまとまり過ぎている感がすごいです。
【良かった点】 久しぶりの新作大型MMORPGということで期待して待っていました。
本作の最大のウリとされていたのが、「フェロー」というシステムでフィールドに存在するモンスターを捕縛し、そのモンスターに騎乗できるというものでした。 フェローは地上を駆け巡れるタイプと空を飛べるタイプの2種類がいますが、広大な世界を自由に飛び回れる飛行タイプをはじめて使ったときはかなり興奮しました。 フェローの種類もめちゃくちゃ豊富で、捕縛だけでかなりの楽しむことができると思います。
グラフィック面はMMORPGとしてはかなり高レベルで、エフェクト等も派手なのでファンタジー的な世界観にどっぷり浸かることもできます。ストーリーも結構力を入れて作られているので、物語として楽しむ分にも悪くありません。
また、レベル上げがMMORPGにしては相当イージーな部類に入る作品のため、短時間しかプレイできない日がある私でもカンストまで持っていけるほどです。 ちなみに本作には「活力」と呼ばれるシステムが導入されており、1日に通常のプレイができる時間が制限されているため、1日中籠ってレベル上げや素材集めをしようと思ってもできないので、トッププレイヤーとライトプレイヤーに大きな差が付きづらいのも気に入っています。
バトルに関してはクリックゲーなので、好き嫌いは分かれますが、私はノンターゲッティングが苦手なのでこの点はプラスです。
【悪かった点】 本作の悪い点はコンテンツ不足の一言に尽きるでしょうか。
特にRPGのメインコンテンツとなるはずのダンジョン攻略に全くと言っていいほど歯ごたえがないのはやや致命的。 カンスト等が早いこと自体は問題ないのですが、その先の目標となるエンドコンテンツが不十分すぎるため、どうしても作業感が出てきてしまい同じギルドの中で早くも見切りをつけてしまっている人が少なくありません。 十分なコンテンツと言えるのは良い点で述べたフェロー関係周りだけと言っても過言ではありません。
また、職業バランスは通常のバトルにおいては決して悪くありませんが、PvPとなると話は別。前衛職、特にアサシンが頭一つ抜けた対人性能を誇り、プリーストやウィザードは瞬殺されるレベルなのでウィザード使いとしては不満な点です。
あとマップ移動などの際に生じるローディングが長すぎるのも気になるところですね。 ゲームの性質上、同じフィールドや街を何十回も行ったり来たりしますので、1回1回はそれほどでもなくとも何度も長いローディングで待たされると嫌になってきてしまいます。
【良かった点】 今までプレイしてきたMMORPGは武器や防具の強さのレベルが一定で決まっているタイプのMMORPGばかりでしたが、イカロスオンラインの中で登場してくる武器や防具にはオプションがついており、オプション次第で武器や防具が強力な武器や防具に成り得たりするのが非常にゲーム性を幅広い物にしてくれていると思います。 今までプレイしてきたMMORPGでは味わう事が出来なかった武器や防具を手に入れる時のドキドキ感がイカロスオンラインでは味わう事が出来ています。
【悪かった点】 一番直して欲しい点は、サーバーダウンが多すぎるという点です。 最初はあまりのサーバーダウンの多さに私のインターネットの接続環境に問題があるのかと思い、自宅のデスクトップパソコンに繋いでいるLANケーブルを始めルーターなども全てリセットして繋ぎなおしてみたりしましたが、イカロスオンライン以外のオンラインゲームをプレイしている時にはサーバーダウンの症状がほとんど無かったのでイカロスオンライン特有の症状だと気が付きました。
【良かった点】 イカロスオンラインを見つけてプレイ時間はまだ数週間と少ないのですがレビューを書いてみます。 数々のMMORPGをプレイしてきた経験がありますので審査には厳しい視点から見た感想なのですがますメリットから挙げますと基本料金無料、グラフィックはすごく綺麗、ペットを収集して空が飛べる、フェローだけは面白いと思いました。 またPC推奨スペック下回っててもワリとサクサク動作しました。
【悪かった点】 数あるMMORPGの中でも1番大事なことはサポート体制がしっかりしていることがまず原則です。 某運営会社なんですがメールで問い合わせしても無視されることもありましたし、鯖落ち、緊急メンテ、BOT放置、ドロップ独占、ドロップ持ち逃げとまあ運営からユーザーまでマナーの1つもない方が多く現状LV25キャップなのですぐカンストします。 またお使いのような機械的なクエストやローディング時間の長さ、戦闘システムの不平等さと挙げればきりがないですが斬新さもないどこにでもありがちな量産型MMORPGと言わざるを得ません。 友達にお勧めすることは現段階ではまずありません。 ユーザーメインの視点に立ち返って誰からも愛されるような今後のアプデに期待するしかなさそうです。
【良かった点】 運営側もフェロー(ペット)育成システムを推しているだけあって、こちらについてはやりこみ要素(と言えなくもないもの)があります。捕獲したフェローで移動ができたり、フェローの背中に乗ったまま戦ったりできるのは真新しく面白いと思います。難易度も低めに設定されており、ある程度のスペックのマシンを持っているのなら、初心者が手をつけるには良いと思います。グラフィックもわりと綺麗です。
武器や防具にランダムでオプションが発生するのも評価できます。これにより同じ武器でも性能が大幅に変わってくるため、運次第ではかなり強力な装備を入手できます。この点はとても面白いと思いました。ユーザー人口もそこそこ多いので、中で友達さえできれば楽しめるんじゃないでしょうか。
【悪かった点】 戦闘がターゲット式のスキル発動型のカチカチゲーに終始しており、ひどく単調です。折角グラフィックがわりと綺麗なのに作業感がすごいです。難易度の低さから初心者にオススメと書きましたが、それだけにレベルアップの速度も早く、すぐに頭打ちになってやることが無くなります。また、グラフィックのせいか非っ常~にロード時間が長いです。こちらはゲームというより運営側の問題ですが、サーバー自体が落ちてしまうことも比較的頻繁に起きますし、問い合わせ等に対する対応も非常に悪い、というか無視されます。罵詈雑言を並べ立てるようなことはせず純粋に疑問点を書いたメールだったのに。さすがに無視されるのは初めてだったのである意味新鮮でした。
【良かった点】 良かった点はグラフィックがきれいなところです。どのゲームもそうですが無課金でほっぽりだされると 恥ずかしい服装でマップにだされちゃいますが、無課金でもそこそこいいところまでいけます。 装備に特殊能力?みたいなものがついていてそれを考えてやっていけば案外ボタン連打ですすむかもしれませんね。 モンスターに乗るのが楽しいです。空を飛ぶところとかは飛行機ゲーかと思うくらい気持ちいいですね。 フェローシステムというモンスターを調教して乗ったりできるアイデアはあの有名RPGの調合に通じるものがあり、はまったらぬけだせなくなるかもしれません
【悪かった点】 まず無課金なら時間が短くないでしょうか? アイテム課金とかならわかりますが、時間を制限されちゃうとやる気がなくなってしまいます。 PTを組むためにPTを組まなければならないというようなゲームではありますが課金したら楽しくなるかもしれません。 難易度的にも無課金でレベル10くらいまでなら楽しいですがダンジョンをすすむにつれ、これ無課金でも時間があっても難しいんじゃっていう不安がよぎりますね。レベル上げはつらいのがわかりますが草刈ばかりだと退屈になってきます。 やっぱりモンスターを倒して武器を作ってという基本的なとことがおもしろい作品がいいですね
【良かった点】 無料で遊べるゲームでここまでの グラフィックが良いゲームは 中々無いと思いました。
・とにかくグラフィックがすごい。 通常時に移動をしている時もすごいが ムービーになるとその凄さがわかる。 ・ログイン時にパスワードを設定できる のでセキュリティ面は良いと思います。 ・馬などの動物に乗れる。 ・アバターが色々選べるので キャラメイクが楽しい。 ・クエストを進めるときに 次に進む場所が地図に出るので わかりやすい。 討伐対象の敵などもマークが付くので すぐに見つけることができる。
【悪かった点】 ・グラフィックがすごいが パソコンのスペックが良くないと プレイに支障がでる。 ・ゲームパッドには対応しておらず 公式でも、今後は対応予定は無い。 ・戦闘の時の操作性の悪さが目立つ。 クリックをして攻撃するのですが 間違った場所をクリックすると 移動をしてしまい、方向転換がすぐに できないなど、戦闘は慣れが必要。 ・フィールドが広く、馬などの移動手段 を手に入れるまでは移動が辛い。 ・ゲームの開始までに時間がかかる。 ゲームスタートを押してから数秒 ロゴが出てから数秒、タイトルまで 数秒かかってしまう。 ・新規で始める場合は インストールなどで時間がかかる。 ・容量の大きいゲームなので 空きハードディスクには注意が必要。 ・ある程度進めると プレイに時間制限が付く。 ・レベルが簡単にカンストしてしまい やることが武器の吟味しかなくなる。
あまりお勧めはできない
【良かった点】
良かった点
・グラフィックスが綺麗
・フェローシステムで立体的な視野を高画質で堪能できる
・それ以上に褒める部分はない。
【悪かった点】
悪かった点
・基本クソ重い(PCに求められる要求度がかなり高い)
・ギルドで攻略していけばストーリー攻略スピードがめちゃ早いがその分更に重くなる
・ソロ討伐でストーリーを進めるとギルド攻略していく個レベに対して+10程度は必要であり
レベリングが面倒になる
・ソロで各種グラフィックス設定等を最低レベルにしてもクソ重い
・bootが多く鯖も比例して重くなるが、リアルスケールで考えるとプレーヤー数は少ない。
・完成までに10年かけた割にバグが多く、クレームに対する運営対応がかなり遅い。
現在離脱者増加中
独特の魅力があるMMORPG
【良かった点】
独特の魅力があり、なかなかおもしろいと思います。
・グラフィックはやや雑なところもあるけれども、全体的にきれいで美しいです。
・ストーリーや世界観は、よくある感じのものになっています。可もなく不可もなく。
・職業は比較的多い方です。職業ごとの特徴がおもしろいです。
独特な魅力について
・キャラクター作成のときに細かい設定まで無料でできます(胸の大きさ、足の太さ・長さなど)。
・テレポート機能があるため、移動が楽です。
・動物を捕獲してペットにできます。
・動物に乗って空を飛ぶことができます。空中戦など自由度は結構高いです。
【悪かった点】
一番の欠点は操作が独特のものであるにもかかわらず、しっかり説明されていない点です。
人によっては操作できなくてリタイアという可能性もあります。
・ゲームを起動できるブラウザが限られています。
・操作が意外と難しいです。独特です。
・方向転換をするために視点を変えるとき、カメラの回転速度が速すぎます。
・チュートリアルが丁寧でありません。下手すると操作法がわからないまま終わります。
・操作法以外の説明もあまり無く、全体的に説明が少なすぎです。
・回避性が弱く、敵の攻撃を回避できないときがあります。
・職業は全体的にはいいですが、あまりにも弱い(使えない)職業もあります。
・強い敵がいて、PTがいないと詰む可能性があります。
フェローシステムがこのゲームの全て
【良かった点】
モンスターを捕獲して、騎乗できるというこのゲーム独自のフェローシステムは素晴らしいと思いました。
人間やモンスターはアニメ調にデフォルメされたものではなく、なかなかに繊細なビジュアルをしているのですが、そのリアルなキャラクターデザインとモンスターの相性はとても良くて、だからこそよりシステムが際立つ感じですね。獣っぽいものやドラゴンに似たタイプのモンスターなど、モンスターの種類は豊富なのですが、どれもが格好良くクオリティが高くて気に入っています。魅力的なモンスターに乗れて、きれいなグラフィックで構成された山や空を駆けることができて、すごく興奮しました。
モンスターの中には小動物や鳥のような外見をした可愛らしいものもいて、それを捕獲していくのもとても楽しいです。モンスターに騎乗しながら戦闘できるのもこのゲームのポイントなのですが、個人的にはモンスター集めの方にはまってしまいました。
モンスターに乗りながら移動する世界はとても雄大で、ゆったりとした気分になれます。ゲームとしても難しい戦闘システムや次から次へと舞い込むようなクエストがあるわけではないので、のんびりと風景を楽しみながら遊ぶことができますね。
レベルアップもサクサク行えて、やらなければならないノルマも多くないゲームで、見かけに反して思いがけずかなり緩いゲームだったことが驚きでした。
【悪かった点】
ゲーム自体に内容がありません。見かけがきれいでモンスターが豊富で、ただそれだけです。
ストーリー部分の薄さもさることながら、ゲーム性そのものが薄いです。できることがほとんどなく、おつかいをこなしてしまえば後は対人で物を取り合ったりモンスターをとりあったりギスギスするだけしかやることはなくなります。
レベルが簡単に上がってしまうことも原因の一つで、直ぐカンストしてしまうので面白味も何もありません。MMOだというのにやりこめる要素がないのは大きな難点です。
それからジョブは複数あるのですが、戦力の格差が大きすぎて、または特徴がなさ過ぎて、必然的に同じジョブにつき続けることを強いられます。いくつも職があっても、それが魅力あるものでなければ存在する価値はないのです。それぞれにいいところと悪いところがあって、プレイスタイルで工夫しつつ操作していく楽しさがなければ意味がありません。
加えてキャラクタークリエイトの範囲も限定されているので、誰が作っても大体同じような感じになるのも、オンラインゲームにおいては問題なことだと思います。
総合的に見て、とにかく何もかものボリュームが不足している印象ですね。世界観が広大なだけに、小さくまとまり過ぎている感がすごいです。
王道的なMMORPG好きならハマります
【良かった点】
久しぶりの新作大型MMORPGということで期待して待っていました。
本作の最大のウリとされていたのが、「フェロー」というシステムでフィールドに存在するモンスターを捕縛し、そのモンスターに騎乗できるというものでした。
フェローは地上を駆け巡れるタイプと空を飛べるタイプの2種類がいますが、広大な世界を自由に飛び回れる飛行タイプをはじめて使ったときはかなり興奮しました。
フェローの種類もめちゃくちゃ豊富で、捕縛だけでかなりの楽しむことができると思います。
グラフィック面はMMORPGとしてはかなり高レベルで、エフェクト等も派手なのでファンタジー的な世界観にどっぷり浸かることもできます。ストーリーも結構力を入れて作られているので、物語として楽しむ分にも悪くありません。
また、レベル上げがMMORPGにしては相当イージーな部類に入る作品のため、短時間しかプレイできない日がある私でもカンストまで持っていけるほどです。
ちなみに本作には「活力」と呼ばれるシステムが導入されており、1日に通常のプレイができる時間が制限されているため、1日中籠ってレベル上げや素材集めをしようと思ってもできないので、トッププレイヤーとライトプレイヤーに大きな差が付きづらいのも気に入っています。
バトルに関してはクリックゲーなので、好き嫌いは分かれますが、私はノンターゲッティングが苦手なのでこの点はプラスです。
【悪かった点】
本作の悪い点はコンテンツ不足の一言に尽きるでしょうか。
特にRPGのメインコンテンツとなるはずのダンジョン攻略に全くと言っていいほど歯ごたえがないのはやや致命的。
カンスト等が早いこと自体は問題ないのですが、その先の目標となるエンドコンテンツが不十分すぎるため、どうしても作業感が出てきてしまい同じギルドの中で早くも見切りをつけてしまっている人が少なくありません。
十分なコンテンツと言えるのは良い点で述べたフェロー関係周りだけと言っても過言ではありません。
また、職業バランスは通常のバトルにおいては決して悪くありませんが、PvPとなると話は別。前衛職、特にアサシンが頭一つ抜けた対人性能を誇り、プリーストやウィザードは瞬殺されるレベルなのでウィザード使いとしては不満な点です。
あとマップ移動などの際に生じるローディングが長すぎるのも気になるところですね。
ゲームの性質上、同じフィールドや街を何十回も行ったり来たりしますので、1回1回はそれほどでもなくとも何度も長いローディングで待たされると嫌になってきてしまいます。
武器や防具にオプションがついていて◎
【良かった点】
今までプレイしてきたMMORPGは武器や防具の強さのレベルが一定で決まっているタイプのMMORPGばかりでしたが、イカロスオンラインの中で登場してくる武器や防具にはオプションがついており、オプション次第で武器や防具が強力な武器や防具に成り得たりするのが非常にゲーム性を幅広い物にしてくれていると思います。
今までプレイしてきたMMORPGでは味わう事が出来なかった武器や防具を手に入れる時のドキドキ感がイカロスオンラインでは味わう事が出来ています。
【悪かった点】
一番直して欲しい点は、サーバーダウンが多すぎるという点です。
最初はあまりのサーバーダウンの多さに私のインターネットの接続環境に問題があるのかと思い、自宅のデスクトップパソコンに繋いでいるLANケーブルを始めルーターなども全てリセットして繋ぎなおしてみたりしましたが、イカロスオンライン以外のオンラインゲームをプレイしている時にはサーバーダウンの症状がほとんど無かったのでイカロスオンライン特有の症状だと気が付きました。
正直オススメできない内容
【良かった点】
イカロスオンラインを見つけてプレイ時間はまだ数週間と少ないのですがレビューを書いてみます。
数々のMMORPGをプレイしてきた経験がありますので審査には厳しい視点から見た感想なのですがますメリットから挙げますと基本料金無料、グラフィックはすごく綺麗、ペットを収集して空が飛べる、フェローだけは面白いと思いました。
またPC推奨スペック下回っててもワリとサクサク動作しました。
【悪かった点】
数あるMMORPGの中でも1番大事なことはサポート体制がしっかりしていることがまず原則です。
某運営会社なんですがメールで問い合わせしても無視されることもありましたし、鯖落ち、緊急メンテ、BOT放置、ドロップ独占、ドロップ持ち逃げとまあ運営からユーザーまでマナーの1つもない方が多く現状LV25キャップなのですぐカンストします。
またお使いのような機械的なクエストやローディング時間の長さ、戦闘システムの不平等さと挙げればきりがないですが斬新さもないどこにでもありがちな量産型MMORPGと言わざるを得ません。
友達にお勧めすることは現段階ではまずありません。
ユーザーメインの視点に立ち返って誰からも愛されるような今後のアプデに期待するしかなさそうです。
初心者には比較的オススメ
【良かった点】
運営側もフェロー(ペット)育成システムを推しているだけあって、こちらについてはやりこみ要素(と言えなくもないもの)があります。捕獲したフェローで移動ができたり、フェローの背中に乗ったまま戦ったりできるのは真新しく面白いと思います。難易度も低めに設定されており、ある程度のスペックのマシンを持っているのなら、初心者が手をつけるには良いと思います。グラフィックもわりと綺麗です。
武器や防具にランダムでオプションが発生するのも評価できます。これにより同じ武器でも性能が大幅に変わってくるため、運次第ではかなり強力な装備を入手できます。この点はとても面白いと思いました。ユーザー人口もそこそこ多いので、中で友達さえできれば楽しめるんじゃないでしょうか。
【悪かった点】
戦闘がターゲット式のスキル発動型のカチカチゲーに終始しており、ひどく単調です。折角グラフィックがわりと綺麗なのに作業感がすごいです。難易度の低さから初心者にオススメと書きましたが、それだけにレベルアップの速度も早く、すぐに頭打ちになってやることが無くなります。また、グラフィックのせいか非っ常~にロード時間が長いです。こちらはゲームというより運営側の問題ですが、サーバー自体が落ちてしまうことも比較的頻繁に起きますし、問い合わせ等に対する対応も非常に悪い、というか無視されます。罵詈雑言を並べ立てるようなことはせず純粋に疑問点を書いたメールだったのに。さすがに無視されるのは初めてだったのである意味新鮮でした。
初心者、無課金だとちょっと厳しいかも?
【良かった点】
良かった点はグラフィックがきれいなところです。どのゲームもそうですが無課金でほっぽりだされると
恥ずかしい服装でマップにだされちゃいますが、無課金でもそこそこいいところまでいけます。
装備に特殊能力?みたいなものがついていてそれを考えてやっていけば案外ボタン連打ですすむかもしれませんね。
モンスターに乗るのが楽しいです。空を飛ぶところとかは飛行機ゲーかと思うくらい気持ちいいですね。
フェローシステムというモンスターを調教して乗ったりできるアイデアはあの有名RPGの調合に通じるものがあり、はまったらぬけだせなくなるかもしれません
【悪かった点】
まず無課金なら時間が短くないでしょうか?
アイテム課金とかならわかりますが、時間を制限されちゃうとやる気がなくなってしまいます。
PTを組むためにPTを組まなければならないというようなゲームではありますが課金したら楽しくなるかもしれません。
難易度的にも無課金でレベル10くらいまでなら楽しいですがダンジョンをすすむにつれ、これ無課金でも時間があっても難しいんじゃっていう不安がよぎりますね。レベル上げはつらいのがわかりますが草刈ばかりだと退屈になってきます。
やっぱりモンスターを倒して武器を作ってという基本的なとことがおもしろい作品がいいですね
もうちょっと中身がほしい
【良かった点】
無料で遊べるゲームでここまでの
グラフィックが良いゲームは
中々無いと思いました。
・とにかくグラフィックがすごい。
通常時に移動をしている時もすごいが
ムービーになるとその凄さがわかる。
・ログイン時にパスワードを設定できる
のでセキュリティ面は良いと思います。
・馬などの動物に乗れる。
・アバターが色々選べるので
キャラメイクが楽しい。
・クエストを進めるときに
次に進む場所が地図に出るので
わかりやすい。
討伐対象の敵などもマークが付くので
すぐに見つけることができる。
【悪かった点】
・グラフィックがすごいが
パソコンのスペックが良くないと
プレイに支障がでる。
・ゲームパッドには対応しておらず
公式でも、今後は対応予定は無い。
・戦闘の時の操作性の悪さが目立つ。
クリックをして攻撃するのですが
間違った場所をクリックすると
移動をしてしまい、方向転換がすぐに
できないなど、戦闘は慣れが必要。
・フィールドが広く、馬などの移動手段
を手に入れるまでは移動が辛い。
・ゲームの開始までに時間がかかる。
ゲームスタートを押してから数秒
ロゴが出てから数秒、タイトルまで
数秒かかってしまう。
・新規で始める場合は
インストールなどで時間がかかる。
・容量の大きいゲームなので
空きハードディスクには注意が必要。
・ある程度進めると
プレイに時間制限が付く。
・レベルが簡単にカンストしてしまい
やることが武器の吟味しかなくなる。