アラド戦記の評価・レビュー・評判(17件)

昔からあるベルトアクションゲーと言えばこれ

このゲームに関しては休止引退を繰り返しているのでちょっとおかしい評価になってしまっているかもしれませんがご了承ください。
かなり昔からあるゲームで2022年に久しぶりに復帰した感想です。

【良かった点】
・前は課金しないと駄目だったのに課金がかなり緩和されている。
イベント中だったのもあるかもしれませんがLv110到達したら全身エピック+セイクリ装備が揃い武器も+12にできるので新規でも最終コンテンツ一歩手前まで気軽に参加できるようになってました。これはびっくりしました。金庫もお金払わなくても大きくなるチケットくれたりインベントリ拡張アイテムくれたりそして一番驚いたのが昔は数万突っ込まないと揃えるのが大変だったレアアバターも貰えました。本当運営大丈夫?って思うぐらいの大判振る舞いです。
ただ、課金せずにゲームを語るのは失礼なので課金面も調べたところ期間限定アバター販売の時に強い称号やペット後何かエンブレムみたいなのを集めてそろえると常時強化されるシステムなどで課金を取るようにしているようです。
久々なので7000円程突っ込んで強い称号運良く引けたのでゲームを続けたいと言う気持ちが強くなりました

・アクション面もストレスなく動けて楽しい
昔は何かのキャンセルするためにキャンセルスキルを取って・・・とか割と大変でしたが今はもうキャンセル当たり前ストレスフリーに暴れまわれ!って感じで操作性も悪くなく通常ダンジョンはサクサク回れます。

【悪い点】
・最終コンテンツへ挑む準備のダンジョンの難易度がおかしい
ストーリーで一度プレイするんですが何かロボットに追いかけられてそれを迎撃してその後潜入と言うミッションがあるんですがストーリー感覚でさぁいくぞ!って始めたらいきなりロボットのパンチでHPが半分持って行かれてえ?ってなってその後の攻撃で死亡。えええええ・・・となりながらどうにかロボットを撃退して進入したダンジョンも難易度が高すぎてびっくりしました・・・さすがに復帰勢がいきなりメインコンテンツに参戦できるって言うほど甘くはないようです。

昔は課金!課金!課金!で評価低かったのですが知り合いに今は課金せずにいけるって言われて疑心暗鬼でプレイしましたが知り合いの言う通り本当にある程度のラインまでは無課金でプレイできるので驚きました。

3点

運営が変われば最高のゲーム

【良かった点】
アラドを3年ほどプレイしている者です
・凄くアクション性が高い
他のゲームをプレイしてもアラド以上にPSが必須なゲームはありません。
・アバターが豊富なので個性的なアバターを作れる
・現在カンスト(Lv70)になっても決闘や装備集めのために異界というダンジョンへ行ったりするなど楽しみが多い

【悪かった点】
・運営の対応の酷さ
・課金ゲー(課金しなくても出来るが、努力が必要です)

昔ながらのベルトアクションゲームとして面白いです

【良かった点】
アラド戦記はオンラインゲームとして歴史はそこそこありますが、このゲームの売りはアクションだと思います。

昔ながらのベルトアクションで、オンラインゲームですのでネットにつながっている方と一緒にプレイすることができます。

基本的にコントローラーを使用して、比較的簡単な入力操作で、ハイスピードなアクションゲームを楽しめます。

単純にアクション操作がさくさく動いてあまり深く考えずに楽しめます。

ボス戦などネットの仲間とがんばって戦って勝ったときなどはとても爽快感があります。

さらにやりこみ要素もそこそこありますので、ソロの時などでもレベル上げで遊んで時間を使うこともできます。

仲間がオフラインの時などはレベルを上げて強くして遊べるのがいいところですね。

【悪かった点】
アラド戦記の悪いところは、少しプレイしていると基本的にやることが似ているので、最初は楽しくてもだんだんと飽きてきます。飽きないようにアイテムや技などがいろいろあるのですが、戦闘自体はあまり代わりがないので少しづつ飽きてしまいます。

ですがたまにやるとアクション自体は面白いので悪いゲームではないです。

後悪いところはやはりオンラインゲームの宿命かもしれないですが、初心者の方はなかなかパーティを組むのが難しいです。

低レベルだと昔からやってきた人たちからはあまり相手にされないので今からはじめるには一人でレベル上げを黙々とがんばらないといけないのがつらいところだと思います。

後グラフィックも少し古い印象を受けます。

4点

2Dベルトアクションの名作

【良かった点】
2Dという制限がありながら、3Dのアクションゲームに負けない奥行きの広い世界観を実現している点は評価出来ますね。

ベルトアクションゲームで敵を倒していく際の効果であるエフェクトのかけ方が気持ち良く、気がつくと3時間くらいはあっという間に過ぎてしまう、そんな面白さがあるベルトアクションの良作ゲームですね。

エンドコンテンツであるアントンは新たに追加されたエンドコンテンツとしては出来が良く、コアなアラド戦記マニアもPTプレイを中心としてアントンで楽しめる造りとなっている点も◎ですね。

ベルトアクションをこなしながらダンジョンを踏破する楽しみはアラド戦記ならではの楽しみだと思います。

年齢層が比較的低めでもとっつきやすいゲームシステムなのも良い点と感じましたね。

【悪かった点】
エンドコンテンツであるアントンは、一部のコアな高レベルユーザーならば無課金で何の問題も無くプレイが出来ますが、アントンに無課金の人や初心者が入ってプレイする為には課金必須の状況が放置されている点はいただけませんね。

しかも課金アイテムのランダムな要素が強まりすぎ、完全にガチャゲー課金ゲームと化してしまっている点も良くありません。

アントン以外ならば初心者や無課金者の中レベル以下のユーザーでも楽しめますが、いかんせんプレイヤー人口が減り続けている上、荒らしと見られるプレイヤーがやたらとメガホンを使ってログをどんどん流しているという意味不明の荒らしを放置しており、初心者離れに一層拍車がかかってしまっています。

3点

とくにクリエイターがおすすめです

【良かった点】
オンラインゲームの中ではアクション性がとても高くて、長くやっていても眠くなってくることがありません。

クリックをカチカチするだけのゲームはどうしてもやっていて眠くなってしまうので、この点はかなり気に入っています。

後最近は3DCGでキャラクターが描かれているオンラインゲームが多い中で、アラド戦記はキャラクターがドット絵で描かれているので、昔からドット絵が大好きな自分にはぴったりのグラフィックでした。

キャラクターが多い所も気に入っていて、特にクリエイターが使っていて面白いですね。

結構忙しくマウスを動かす必要があるので、慣れるまではなかなか大変なのですが、一度慣れてしまうともう他のキャラクターが使えなくなります。

眼鏡少年もかわいいです。

【悪かった点】
アラド戦記の悪い所といえば、どうしても運営ですね。

せっかくゲーム自体はとても面白いのに、ちょいちょいバグが発生し、それを報告すると毎回メールが返ってこないか、返ってきてもそういう仕様ですのであしからずみたいな内容です。

しかも一時的にログインできなかった時期があり、何度も抗議してやっとキャラクターを返してくれました。

後は課金のアイテムが強いのもゲームとしてはどうなのかなと思いますね。

せっかくよくできているゲームなのに、課金アイテムを持っている人と持っていない人の差が激しすぎます。

しかも数万円課金しないと出ないアイテムなんて言うのもあって、正直そこまでは出せないので、性能差には納得できない状態でゲームを続けています。

らも(女性)
3点

飽きない最高のアクションゲーム

【良かった点】
6年程やっていますが、半年休止したりしてもやはり面白いです(笑
職業によってはコンボや上手さが必要でやり込む程いい動きが出来て楽しいです。一方スキルが強い単発系はごり押しで何とかなります。
新規の方も倉庫の200円程度課金するだけでかなり遊べます。
ネクソンに変わりソロ推奨ですがPTを組んでもいいですし、ソロで気楽にサクサクやるのも楽しいです!

【悪かった点】
運営の杜撰さの一言に尽きます。とにかく不正アクセス、RMT、チート、BOT、課金で直ぐに強くなれる…
苦情、報告も全て対応致しかねます。調査中で放置される始末で他のゲームではありえない程の怠慢です。

上記の為に人口もbotを抜いたら1000人居ない所まで来ています。
とにかく悪いところが多すぎますが、ゲームとしては最高に面白い!

4点

ゲーム自体は最高 運営が残念

【良かった点】
・アクション性 
アクションが得意なプレイヤーであれば、爽快なプレイが可能。
豊富なスキル、組み合わせで変幻自在なコンボ。プレイヤーの腕次第で強さが左右する。
数多くのアクションゲームの中で最高峰と呼ぶに相応しい。

・システム
何よりもストーリーがしっかりしている。世界観が分かれば、より一層プレイが楽しくなるだろう。
競売場、PvP(決闘) の完備。 充実したクエスト。
その他にも、NPC好感度システムなど。

・グラフィック
基本グラフィックは2Dである為 万人受けはしないとはいえ、数多くのプレイヤーが受け入れられる。
NPCの画像がとても良い。

・コミュニティ
通常状態が活気溢れている為、安易にパーティを組む事が可能
故に友達も作りやすく、相互のリンクが取りやすい。

【悪かった点】
・運営
不具合の続出→メンテナンス
これだけであればまだ良いものの、メンテナンスの延長が当たり前の様に何度も行なわれたり、過去のバグを長期間放置していたりと、運営が最悪の状態。
プレイヤーの報告も 応対の遅延が当たり前。
BOTやRMT、チートへの対策も手薄状態で、そういった違反者を野放しにしている。

・イベント
主に課金が関わるイベントが多いため、多くのプレイヤーは関与することができない。
通常のイベントも、内容に面白みが全くないものがほとんど。

2点

少し時代遅れに感じた

【良かった点】
・操作が簡単
・アクション性がそこそこ高い。
・プレイヤー数が多い。
・PvPがある。
・ファイナルファイトが好きなら懐かしめるかもしれない。
・幅広い年齢層

【悪かった点】
・敵に魅力を感じない。
・課金アイテムのほとんどがガチャガチャ仕様。
・一定確率で攻撃が空振り(スタック)する為、理不尽な反撃を受ける。
・小中学生が多く、マナーが悪い。
・新規プレイヤーが少ないのか、序盤から古参プレイヤーのサブキャラがほとんどで敷居がやや高い。
・運営がゴミ。

桜作(男性)
4点

ゲーム性は最高峰 運営だけが欠陥品

【良かった点】
ゲーム性に関して言えばこのゲームに並ぶものは中々ない。
狩りや決闘(PVP)両方にPSや知識が求められる。
決闘では立ち回り次第で装備が悪くてもトップレベルまで突き詰められる。
職業の個性が多彩また同じ職業にしてもそこから個人によって戦闘スタイルやスキルなど他の人とは似ていても同一ではなくなる。

【悪かった点】
マナーが悪いと評されるが確かに悪い人も多い。
しかしこれは無料ゲームでは必然的なことであり強く評価することではない。
もう一ついえばかなり良い人も多いしマナーに関しては人それぞれ。

運営に関しては最近では大分改善されてきてはいるが、
サポートの遅さや保証やRMTチートBOTなどの対応が中々されない。

4点

アラドは50レベルから本番

【良かった点】
格ゲーみたいにコマンドでスキルを出せるしテンポの良い戦闘も楽しめオンラインの中ではここまでアクションにすぐれたオンラインを見たことないほどとても良い。

【悪かった点】
サポートが少し悪いとこもある。チートやRMTを放置してたりするので

3点

まぁーまぁー面白い。個人的にははまった

【良かった点】
・まぁーレベルは割と上げやすい
・職種が豊富
・操作自体は簡単

【悪かった点】
・とりあえず運営が残念・・・
・マナーが悪い
・装備ゲー

初めての方でも気軽に出来るオンラインゲーム!

【良かった点】
イベントが豊富

キャラクター充実

クエスト内容のストーリーが凄く良い

課金アイテムの内容が良い

【悪かった点】
サポートが少々遅い

メンテナンスが凄く長い

イベントが始まっても途中で終わることがある

4点

かなりオススメかもしれない。

【良かった点】
アラド戦記は人数も多く、野良のPTが多いので、リアフレなどが居なくても、
友達をゲーム内で作る事ができる。

アバターなどの種類も豊富なので、自分がよく引き立ちます
最近は初心者にも優しい仕様になってきていて、高レベルになっても、ガンガン底がなく楽しめると思います。

【悪かった点】
コレがなければ最高なのですが、マナーの守れ無い人、自己中な人、クレクレなどが非常に多いです。

RAINBOW(男性)
3点

アクション性 良!運営がちょっと・・

【良かった点】
・アクションがかなり良い。
アクションゲームは多々あるが、コマンド入力で必殺技が出せるゲームは数少ないのでそれも魅力。
アクションゲームが好きな人にはおすすめできるゲームです。
・人も多いのでPTを組むのに困るといったことも少なくやりやすい。
・スキルキャンセルなど攻撃中のキャンセルが使える。
・キャラの種類も豊富で、職業の種類も豊富。
1日にプレイできる量が決まっているので(疲労度システム)、他にキャラを作っていろんな職業をできる。
いろんな職業・スキルなどを体験できるので飽きが少ない。
・他のアクションゲームに物足りなさを感じているなら迷わずおすすめします。

【悪かった点】
・運営がハンゲームからネクソンに変わってからはイベントも少なくなったり、課金のものが多くなった。
・NPCでの回復剤販売がないのでアクションが苦手な人には不向き。
操作が苦手な人にも向かないゲーム。
・野良PTでは何もいわずに追放されたり、PTに入って放置してる人なども多い。
・運営が変わってからは暴言をはいたりする人も多くなったり、アカウントハックなども増えた。
チートやマクロなども多くなっていて、治安は悪化していっている。
アカウントハックされて引退していった人も数多い。
・レベルが高くなると武器、防具の強化をかなりしないとPTに入れてもらえなかったり、職業によっては全く入れてもらえないこともある。
強化はある一定まではすんなりできるが、それを超えると成功率がかなり減り、毎回課金しないと厳しくなる。
・レベルが高くなるとソロでの狩りは厳しくなり、戦闘の繰り返しになるのでPTを組まないと飽きがくるが、装備強化していないとPT参加ができないので、廃人以外は厳しくなる。

ゲーム自体は最高・・

【良かった点】
アクションゲームとしては最高だと思う。
レベルも60が最高なのですぐに上がりそうといった印象だけど30を超えたあたりから上がりにくいので、いろいろなクエストやダンジョンで上げたりできる。
PTなどでみんなで強い装備を狙ってダンジョンにいったり、楽しくできると思う。
スキルもいろいろで、目の前の敵に対して大ダメージを与えるのもあれば、全体攻撃のようにマップ内を巻き込むスキルもあったりで迫力もある。
職業でスキルもいろいろ違ったり、PTメンバーの職業によって、同じレベルでも戦いやすかったり、難しかったりでそれを模索しながら仲間とやっていくのもおもしろい。
装備の強化をしないとレベルが高くなってから戦いが難しくなったりするが、ダンジョンで手に入るものでまかなえる(材料。ゴールドなど)
強化によってはダメージが数倍になったりするのでやりがいがある。色がかわったりするのもおもしろい。
課金すれば有利に進められるのは間違いないが、無課金でも十分に楽しめる。

【悪かった点】
運営のサポートが皆無に近い。
ネクソンになってからメンテの時間が延長されるのが当たり前になったりする。
1〜2時間延長とかだったらまだいいけど6時間とかもっと長いこともある。
特にハッキング問題が多発していたりするが、それに対してのサポートがない。
ハッキングされてメールしてもサポートなしっていうのもありえないが、運営のツール認識ミスとか手違いでの対応に皆無と言っていい。
それでID凍結となった人も多く、毎月かなりの額の課金をしている人でも関係なく凍結されたりする。
BOTを放置しているし、対応したかと思ったら、ダンジョン内で不正防止のためにゲーム中アルファベットがでてきてそれをタイピングしないとゲームに戻ることもできず、かなり不便。
メールを送って返事が3ヶ月後、なんてこともあるみたいです。
ネクソンに変わってから多数のユーザーがやめている。
逆に低年齢のユーザーが増え、マナーが悪い人が増えた。
ゲーム自体はいいのでおすすめしたいところだけど運営に問題ありなので課金しないほうがよい。

DORAPOO(男性)
3点

今はおすすめできません

【良かった点】
爽快なベルトロールアクション。
システムもわかりやすく、アクション性も高い。
シンプルな作りで、工夫によって、いろいろな戦い方ができるのでやりがいがある。
アバターも数多くあるので、自分の好みのアバターをつけられて良い。
職業もいろいろあって魅力的で、これからいろいろ変わったりするかもしれないので期待できる。
疲労度システムがあるので人によってのレベルの差が激しくなるといったこともないのでそれも魅力。
キャラ作成が16も作れるのでいろいろできて飽きない。
ゲームシステムは文句をつけるところはない。最高のアクションRPGだと思う。

【悪かった点】
運営がひどい。
ハンゲームからネクソンに変わってからは、ユーザー主体な運営から一気に金稼ぎ主義になったような感じ。
メンテ時間は守られないし、アップデートしては臨時メンテ。
臨時メンテが丸1日かかったこともあった。
チート、BOTの対応もなく放置されている。
ゴブリンパッドの問い合わせなど対応はないに等しいので、ゴブリンパッドのパスワードを忘れたらアイテム購入などもできなくなる。
忘れないようにしないと今まで課金したものなども意味のないものになってしまうので注意しないといけない。
ユーザーの足元を見すぎな運営で、スキル振り替えを元に戻すアイテムなんかは2560円もしたり、期間限定のアバターなどもかなり高い。
ハンゲームが運営していた時のほうがよかった。といいたくはないがそれが事実。
ユーザーの質もかなり落ちた。
決闘は暴言や負け惜しみなど多数あり、全体チャットで個人的な叫び、身内での叫びなども多い。
叫びチャットの非表示もできない。
前は全体システム、運営にも満点をつけれたが今はもう見る影もない。

グラフィックが古すぎる

【良かった点】
アクション性はかなり高い。
2Dのアクションはあまり多くはないので2D好きな人には良い。
スーパーファミコンの世代の人なら懐かしく感じるグラフィックで好感をもてる人も多いと思う。
課金なしでも楽しめるゲームだと思う。
レベルもアクションに慣れている人だったら3日から、遅くても1週間あったらレベル30まで上げれます。
職業も多いので転職したり自分のやりたいようにできるところも多い。
初心者でもわかりやすいシステム。

【悪かった点】
個人的にグラフィックが好きになれない。
ゲームシステム自体は好きな感じだけど、このグラフィックというだけでやる気をなくす。
疲労度システムがあって戦闘マップ移動で減っていくから長時間やりたいと思ってもできない。
課金装備などもあるがランダムだし、かなり高い。
知り合いと一緒に遊ぶといった感じなら楽しいかもしれないが、対人をしたいとかう人だと課金しないとついていけない。
戦闘で死んだ時のペナルティがきつい。復活できるアイテムもあるけど課金。
人が多く野良PTなどもすんなり組めると思うが、無言で勝手にPT申請を送ってくる人も多い。
逆にPT組んでて無言でPT追放されることも多い。
3DのアクションやMMOになれている人はまずグラフィックが向かないと思うので、やらないほうがいい。
あと対人では強い職業、全く役にたたない職業と極端に差があるのでやりたいのならいろいろ調べてからやらないと泣きをみることになる。

アラド戦記のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。