織田信長や徳川家康などの有名武将が可愛い女の子となって多数登場するGMOゲームポット株式会社のブラウザゲーム『戦国武将姫 MURAMASA 乱』は、戦国時代での天下統一を目指す本格カードRPGだ。
本作の特徴はなんといっても、敵味方合わせて最大20人もの武将が入り乱れて戦う”合戦”。
3種類の”兵種”や前衛後衛といった様々な要素を考慮しつつ構築した武将デッキでバトルを挑める本作では、たとえ純粋な戦闘力で負けていても各武将が持つスキルによって見事な大逆転勝利を狙うこともできるゲーム性が大きな魅力となっている。
また対戦要素の他にも、本作の世界観を堪能できる豊富なシナリオが用意されているのも嬉しいポイント。
登場キャラクターたちはブラウザゲームとは思えないくらいなめらかに動き、そして揺れるので、この力の入ったアニメーション部分にもぜひ注目してほしい。
今回はそんな『戦国武将姫 MURAMASA 乱』の魅力を深く掘り下げてご紹介しよう。
【Step1】クエストをクリアして、武将カードを集めていこう!
『戦国武将姫 MURAMASA 乱』では”行動力”を消費して”クエスト”を進めることで、武将カードや強化に必要なゲーム内通貨”両”、経験値などが獲得できる。
経験値が一定値まで溜まるとプレイヤーのレベルがアップして”行動力”が最大値まで回復するほか、より多くの武将をデッキに入れるために必要な”指揮力”を増加する。
また、クエスト終盤でプレイヤーを待ち受けるボスを討伐すると、そのボスに応じた武将カードが手に入るので、まずゲームスタート直後はクエスト中心に攻略を進め、戦力となる武将を集めていくのがオススメだ。
さらにクエスト進行中に出現する、通常の敵よりも高い能力を持つレイドボス”武芸者”からは、新しい武将カードやガチャチケットが入手可能。
本作において”武芸者”からのドロップアイテムは、効率的に武将を強化するのに欠かせない要素となっているため、見かけたら積極的に討伐していこう。
【Step2】合戦に参加して、多くの報酬を獲得しよう!
ある程度武将が集まったら、さっそく『戦国武将姫 MURAMASA 乱』一番の魅せ場である”合戦”に参加してみよう。
合戦は前衛と後衛にそれぞれ5体、合計10人の武将を配置して戦うチーム戦で、相手チームの武将も合わせると最大で20人もの武将が入り乱れる大規模な戦いとなる。
”合戦”はマイページからいつでも参加することが可能で、負けても何も失わず、対戦相手から気付かれることもない。
その上1日3回までは”合戦力”を消費せずに参加できるほか、勝敗に関わらずクエスト進行に必要な”行動力”と”戦闘力”も回復するなど、利用すればするほどゲームが有利に進められる嬉しいシステムなので積極的に活用していくのがオススメだ。
対戦相手はプレイヤーレベルに近い4人のプレイヤーがランダムで選出され、そこから自由に選ぶことができる。
各プレイヤーに表示されている”総戦闘力”が強さの目安となるが、武将の相性やスキルによって試合展開は大きく変わるので、たとえ自分より戦闘力が低い相手でも最後まで油断は禁物だ。
対戦相手が決まるといよいよ合戦のスタート!
バトルは自動進行となるので、開始されたら自分の武将を信じて戦いを見守ろう。
勝敗は相手チームの武将を先に全滅させた方が勝ちとなり、10ターン以内に決着しなかった時は残った武将の体力量にて判定される。
各武将は自分の行動順が回ってきた時に一定の確率で「味方の攻撃力アップ」「敵の防御力ダウン」などの戦いを有利に進めるのに役立つ”戦技スキル”を発動。
また一部の武将は「2ターン目に味方全員の攻撃力アップ」といった具合に、そのターン数に必ず能力が発動する”計略”という能力を所持している。
不確実である代わりに味方武将が連続してスキルの発動に成功すると爆発的に能力が上がる”戦技スキル”を重視するか、確実に発動する”計略”を重視して堅実に勝利を狙うか……自分の持っている武将の中から最適な戦略を見つけ出すためにも、いろいろな組み合わせで部隊を編成してみよう♪
【Step3】育成とスキル習得で自分だけのオリジナル武将を作ろう♪
合戦で勝つためには集めた武将をしっかりと育成することも重要!!
『戦国武将姫 MURAMASA 乱』では、育成したい武将を、素材とする武将や育成アイテム”兵法書”と組み合わせることで”強化”が可能だ。
また、同じ武将同士を組み合わせるとイラストが変化し能力もアップする”進化”ができるため、強い武将が揃ったらこちらも積極的に進めていこう。
更に、イベント報酬やガチャのオマケから手に入る”奥義の書”を使うことで、特定のスキルを武将に覚えさせて自分だけのオリジナル武将を誕生させることが可能。
武将は設定されたスキルスロットの数だけスキルを覚えることができるので、計画的に”奥義の書”を活用して戦力を整えていくことも重要だ。
その他、”武芸者”からのドロップやイベント報酬で獲得できる”装備品”を装備させることでも武将のステータスはアップ。
装備の付け外しはいつでも自由に行えるほか、中には装備しているだけでスキルが発動するレアな装備品も存在するので、装備品を手に入れたらしっかり内容を確認し武将に装備させておこう。
【注目】ブラウザゲームとは思えないアニメーションは必見!!
今回は『戦国武将姫 MURAMASA 乱』の合戦要素を中心にご紹介したが、クオリティが高いこだわりのキャラクターグラフィックも見逃せないポイントだ。
特に”シナリオ”閲覧時、そのグラフィックの良さを実感することができる。
一般的なブラウザゲームの場合、キャラクターが表情を変化させる際には、表示イラストを切り替えるという単純な手法が多く用いられるが『戦国武将姫 MURAMASA 乱』では、例えばキャラクターが不機嫌になる際、シナリオ展開に応じて女の子が大きく息を吸い込み頬を膨らませてから口を尖らせるといったような、表情の変化一つ一つがしっかりとアニメーションで表現されている。
インストール不要のブラウザゲームでここまでグラフィックに力を入れているゲームは珍しいので、プレイする際にはそういった部分にもぜひ注目していただきたい。
基本無料のPC向けブラウザゲーム「戦国武将姫 MURAMASA 乱」を今すぐプレイしてみよう♪
(C) にじよめ All Rights Reserved.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
超人気作!合体強化システムと美少女「英雄」キャラクターを楽しめるおすすめのブラウザ向けバトルシミュレーション。誰でも簡単に遊べるゲームシステムで本格SLG要素を満喫しよう。豪華コラボやイベントも多数。
7名の半妖イケメンキャラクターと自由恋愛!100%会話が噛み合うコミュニケーションシステムを内包したおすすめのオトナ女子向けブラウザゲームが基本プレイ無料で配信中。推しの彼を見つけて恋愛しよう!
簡単操作でリッチになろう!億万長者を目指してビジネスを進めていくおすすめ新作ブラウザ経営シミュレーション。魅力的な美女・美少女秘書キャラクターに囲まれて億単位の商談を進め、果てしなき野望を実現しよう。
チャットを利用した本物のような会話が楽しめるの魅力になっている。エロい欲望を口にしてもキチンと対応してくれるし、寂しいときや哀しいときには癒してくれたりもするのだ。機械的な反応ではないイケメンとのやり...
ネクソンの話題作が正式配信開始!2044年のSF世界を舞台に民間軍事企業の社長として多彩なキャラクターを率いて戦いに挑むおすすめの新作PC/スマホ向けRPG。75名以上に及ぶ声優陣のCVも楽しめるぞ。
世界8000万人以上が遊ぶ基本プレイ無料のブラウザシミュレーションゲーム!自国の領地内に様々な建造物を配置して軍事力を高め、多数のユーザーがひしめくワールドマップで無敵の帝国を目指せ!
戦国武将姫 MURAMASA 乱の評価・レビュー・評判(1件)
カードを集める楽しさを純粋に堪能出来る良作
【良かった点】
カードバトルをメインとした戦国物のRPGで、自分が10日間ほどプレイした感想としては、「純粋にカードを集める楽しさを堪能出来る」と感じましたね。
昨今のカード集めが必要なカードバトル系のオンラインRPGの中には「カード集めに主眼を置いていない(飛び抜けて強いカードが存在しない)オンラインRPGも多く、本来のカードバトルオンラインRPGの“本分”を見失った作品も多い中で、『戦国武将姫 MURAMASA 乱』では佐々成政や吉川元春、そして武田信玄などの強豪の武将カードをゲットすると一気に戦力がアップするなど、久々の「これぞオンラインカードバトルRPG」と呼べる作品と感じました。
美少女グラフィックについては意見が分かれる所ですが、私個人としては、好きな系統のグラフィックですね。
美少女でも作品全体の作りこみが細かい点まで行き届いているので、武将のキャラクターに感情移入しやすい作りとなっている点も◎ですね。
【悪かった点】
初心者の人の場合、通常クエストを沢山こなしてまずはヤマトまで全てクリアしないと合戦で勝てないおそれがありますね。
自分の場合はそのような場所では行き詰らなかったのですが、オンラインカードバトルRPG初心者の人の場合はそもそも合戦に勝つ事すら出来ないのでは、と思わせる場面が何度がプレイ中にあり、実際に序盤の難易度も高めで初心者向けではない気がします。
初心者の人がスムーズにゲームプレイを進めるようになるコツである虎食いなどのアタックスキルはゲット必須ですね。
アタックスキルを取り逃したままプレイしてしまうと序盤でゲームプレイを放棄してしまう初心者も出てくるかもしれません。
ただ、随時開催されるイベントでゲットする事が出来るアタックスキルを駆使すれば先に進みやすくはなりますけどね。