「ゴエティア(千の魔神と無限の塔)」は、アピリッツが開発し2015/12/24正式サービス開始の美少女の姿に擬人化された「魔神」を育成・使役し、塔に巣くうモンスターを倒しながら塔界世界の制覇を進め世界の謎と自らの秘密のストーリーを進めるおすすめブラウザソシャゲだ!
プレイヤーは召喚された異世界で王の候補者となり、無数に広がる「塔界」と呼ばれる階層世界の制覇を目指すのだが、全てのプレイヤーがそれぞれ王の候補者として存在しているため、時には協力し合う味方として、時には対立する敵としてマルチプレイを楽しむことができるのが本作の最大の魅力だ!
独特な世界観と美少女揃いの72人の“魔神”たち!
「ゴエティア(千の魔神と無限の塔)」を語る上でやはり欠かせないのは、その世界観だろう。
王の候補者としてプレイヤーが召喚されたのは、資源が枯れ、死に瀕した世界。
大地からは無数のそびえ立つ「塔」が天を貫き、無数の階層世界の「塔界」からエネルギーを吸い出すことで保っているという状態だ。
塔は王の候補者の数だけ生まれ、その候補者が死ぬとその塔ごと消滅してしまうが、塔界を制覇しその先にある玉座にたどり着いたとき、候補者は後継者となり世界を救うことができるというストーリーだ。
何の知識や記憶すらもない候補者の1人であるプレイヤーは、サポート役であるレンと共に魔神たちを育成しながら使役し、玉座を目指すことになるのだが、候補者たちの代わりとなって戦う魔神は、なんと全員が擬人化され可愛い女の子の姿で登場するのだ!
ソロモン72柱モチーフの美少女キャラクターが登場!
本作のキャラクターは、「アスタロト」「アーゲンティ」「ラウム」「サクス」など、ソロモン王の伝承などで有名な「魔導書」に記載されている「72柱の悪魔」が美少女に擬人化されているのが面白い!
もちろん名前だけを使用しているのではなく、キャラクターたちが纏う衣装や背景にあるストーリーなどにもしっかりと設定が生かされており、ダークファンタジー好きにはたまらない作品になっている!
▼アーゲンティ(進化後:剣魔アーゲンティ)
天に「巨蟹」を抱き、「総裁」たる魔神。
剣と盾を手に堅牢な守りを得意とし、その剣の輝きは剣魔へと至る。
![]() |
![]() |
▼ラウム(進化後:影刃ラウム)
天に「金牛」を抱き、「伯爵」たる魔神。
二対の武器で立ちふさがるものを切り裂き、その刃の輝きは影刃へと至る。
![]() |
![]() |
▼ゼパル(進化後:天砕ゼパル)
天に「処女」を抱き、「公爵」たる魔神。
手にした大槌で全てを粉砕し、その槌の輝きは天砕へと至る。
![]() |
![]() |
▼フルカス(進化後:叡智フルカス)
天に「獅子」を抱き、「騎士」たる魔神。
宝珠より放たれる元素の力を操り、その宝珠の輝きは叡智へと至る。
![]() |
![]() |
▼ナベリウス(進化後:賢天ナベリウス)
天に「天蠍」を抱き、「侯爵」たる魔神。
手にした魔導書により無限の知を導き、その魔導書の輝きは賢天へと至る。
![]() |
![]() |
▼サクス(進化後:神癒サクス)
天に「双子」を抱き、「侯爵」たる魔神。
手にした杖で味方を癒し、その杖の輝きは神癒へと至る。
![]() |
![]() |
彼女ら“魔神”を仲間にするには、“オファリング”を使用し確実に狙った魔神が獲得できる「指定召喚」をはじめ、蒼月の宝玉を消費する「蒼月召喚」など、様々な召喚方法が用意されている。
レアリティは現時点では「Copper」から「Platinum」までの9段階が存在しているものの、低レアリティでも強化や進化を重ねることで高レアリティに引けを取らない性能となるので、お気に入りの魔神を見つけ出し愛着を持って使い続けるといった楽しみかたもできるのはうれしいところ!
時には味方、時には敵にもなる候補者たちとの共闘と奪い合い!
「ゴエティア(千の魔神と無限の塔)」のもう一つの大きな特徴は、他の“王の候補者”である複数のプレイヤーたちとのオンラインマルチバトルだ。
「共闘」は、他のプレイヤーと協力しながら塔界の攻略を目指すといったもので、一人が複数のパーティを出すか、または複数のプレイヤーが1パーティずつ出して挑む形となる。
オートマッチング機能が搭載されているため、いつでも面倒なくメンバーの募集や参加ができるほか、参加パスワードの設定で特定のプレイヤーだけで集まってのプレイも可能だ。
「撃滅戦」は、プレイヤー同士の連携が戦いの勝敗を分ける大人数参加共闘プレイコンテンツ。
ここでは通常マップでのボスより遥かに強敵なボスバトルに挑むため、チャットを使用し綿密な作戦を練ることが重要なポイントになる!
更に、3人で他プレイヤーの塔に攻め入る争奪戦「壊塔戦」もある。
プレイヤーは自分自身だけの”塔”に”施設”を設置し、施設から資源を回収することが可能だが、同時に大量の資源を必要としたときは、他のプレイヤーが設置している”施設”から資源を奪い、魔神の育成や装備の強化などに使用することができる!
プレイヤー同士は一緒に戦うだけの仲間ではない!”王の座”を奪い合う敵でもあるのだ!!
ブラウザゲームとは思えない作り込み感を今すぐ体感しよう!
魔神の育成や戦闘以外にも、装備品の「生産」や「強化」、他プレイヤーとのアイテムの売り買いが可能な「マーケット」、ログインしていない時間でも経験値やアイテムを手に入れるチャンスの「探索」、専用のチャットチャンネルやミッションが解放される「カンパニー」など、通常のオンラインゲームさながらの充実したコンテンツが用意されている。
ブラウザゲームでありながらも細かいところまで作りこまれたシステムとストーリー、充実したマルチプレイが楽しめる!2016年12月に無事一周年を迎え、ますます充実したイベントを多数開催している!一度“王の候補者”として“玉座”を目指してみてはいかがだろうか!
目指せ塔制覇!個性や特性を生かした自動進行のリアルタイムバトル!
「塔界」ではいわゆるモンスターである「塔魔」を討伐し進んでいくのだが、そこで候補者たちの代わりとなって戦う魔神たちには、職業という概念が存在しない。その代わりに得意武器と、「物理攻撃役」「盾役」「魔法攻撃役」「回復役」などそれぞれの役割に適したステータスやスキルなどが設定されているため、各魔神たちの特性を考慮してパーティを編成していこう!
塔内はマスが設置され、移動はマスをクリックするだけの簡単操作で塔魔が配置されているマスに接触するとバトルへと突入する。すべての塔魔を排除する必要はなく、ゴールにたどり着いた時点でその階層を制覇したことになる。
だが、塔魔のマス以外にも資源が入った宝箱シンボルや、HPやMPを回復する回復の泉シンボルが設置されたマスも登場し、ルートの選択次第ではクリアに不必要な強敵とのバトルを迫られるケースも出てくるため、通る道順や討伐順などを考慮しつつ進めることが攻略のコツだ。
戦闘は、ターン制ではなく、素早さによる行動順が決定するリアルタイムバトルでオートで進行し、魔神たちは状況次第で攻撃、回復と適切な行動を取るので、基本的には何もしなくても問題はない。
通常は威風溢れる魔神たちも戦闘中は2等身のミニキャラクターとなっているので、ちょこまかと武器を振り回したりスキルを繰り出す姿は見ているだけでも楽しいだろう。
ただし、塔内最奥部に設置されているボスモンスターは通常の塔魔と比べて強敵となっているため、オートを解除して敵の攻撃を先読みした防御系バフや回復、タイミングを見た攻撃スキル発動などをすることが重要!オートで手軽に遊べる内容ながら、しっかりバトルも楽しめる内容になっている!
ステータスの底上げに欠かせないドミネートシステム!
塔には「創塔」として様々な施設などの設置が可能だ。
「ソウル」を生産できる「ソウルプラント」や、各種エレメントを生産する「ファイアプラント」、「ウォータープラント」、「ウィンドプラント」などが用意されており、時間が経過するごとに蓄積されていくアイテムを収集することができる。
また、塔には戦闘で「ドミネート(支配)」した塔魔を配置し、魔神たちの強化をすることもできる。
▼“ブルースライム”を配置したことで、魔神に「防御 火 +5」、「防御 水 +5」、「防御 風 +5」の補正値が追加されている。
「ドミネート」は戦闘終了後にランダムで発生するが、1種類の塔魔につき1回限りとなっているため、すべて“ブルースライム”で埋め尽くして「防御 火 +5」といった補正値を重複させるといったようなことはできないので注意しよう!
さらに特定の塔魔を設置している時のみ発生するコンボも魔神の強化に欠かせないシステム。
例えば、スライム系3体以上の設置で発動するコンボ「トライスライム」は「防御 打撃 +3%」、「防御 斬撃 +3%」、「防御 刺突 +3%」の追加効果、ワイバーン系2体以上で「攻撃 火+5%」、「防御 火+5%」の「ワイバーンネスト」が、ゴブリン系3体以上で「HP +3%」、「MP +3%」の「ゴブリンマスター」と、多くのコンボが用意されているので、自分の戦闘スタイルや攻略方法にあったコンボをぜひ見つけ出して活用しよう!
© 2017 Appirits All rights reserved.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
オンライン本格競走馬育成シミュレーションゲーム登場!全国のユーザー馬主と直接対戦!独自の血統配合に磨きを掛け、勝ち抜いて、目標はダービー・・そして夢は海外へ!
世界8000万人以上が遊ぶ基本プレイ無料のブラウザシミュレーションゲーム!自国の領地内に様々な建造物を配置して軍事力を高め、多数のユーザーがひしめくワールドマップで無敵の帝国を目指せ!
リアルとゲームの相乗効果!「Tカード」と「Tポイント」ユーザー必見のおすすめブラウザ街づくりシミュレーションゲーム。プレイすることで「Tポイント」をゲットしてお得な暮らしを実現。豊富なイベントも必見。
『機動戦士ガンダム』放映40周年記念作品のおすすめPCブラウザゲーム!指導者のもとでワールド制覇を目指して同盟組織と共に戦おう!社会人でも気軽にプレイできる注目のSLG!
2700万部以上を発行した人気コミック『魁!!男塾』の世界をカードバトルゲームとして再構築!1600枚を超えるカードをコレクションして20対20の連合バトルに挑め!
超人気作!合体強化システムと美少女「英雄」キャラクターを楽しめるおすすめのブラウザ向けバトルシミュレーション。誰でも簡単に遊べるゲームシステムで本格SLG要素を満喫しよう。豪華コラボやイベントも多数。
ゴエティア(千の魔神と無限の塔)の評価・レビュー・評判(8件)
応援しています!
狭い世界観でまるで檻の中にいるような感じです。好きな人は好きかもしれませんね。狭すぎるのでMAPからMAPへ移っても同じところをグルグルしており、少しストレスです。しかしきめ細かな丁寧なグラフィックでアピクオリティは安心です。またアピリッツのブラゲセブンフィールズの広いMAPは自由度が高いので非常に気に入っていますし、夢中になりすぎてゲームを始めて一週間ですでに1万円課金してしまいました。普段はある程度経たないと課金しないタチですが、惚れこんでしまいやってしまいました。課金要素は今のところキャラガチャのみです。これで随分収益を上げているんじゃないかな?ただキャラガチャに収益を求めすぎるとユーザーの格差が始まってしまうのでデフレスパイラルのような環境になるのは避けたいですね。格差を広げないための改善やアイテムの開発が必要になってくるはずです。課金者も無課金者もどちらも運営にとっては重要な役割がありますし、格差のせいで過疎ってしまうのは悲しいですね。今は人もある程度いてチャットなども賑やかなのでなおさら今後に不安を感じてしまいますし、サービススタートから私は遊んでいますので心配もしています。
キャラを下方修正して課金を煽るようなことはありませんので、運営の課金体質が見え隠れするようなゲームではありません。金で殴り合うようなゲームは他にもたくさんありますしね。これに関しては大丈夫です。無課金でも十分遊べますよ。課金ガチャで金ユニットがでなくても銀ユニットが金に進化可能なので無料のユニットを使ってスキル進化することで上位スキルに進化が可能となっています。素晴らしいと思います。ただ金ユニットへの進化は結構遠いです。
運営もやる気がないわけではなく、定期的にメンテナンスが行われているので細かな修正などは丁寧に行われていますし、改善もされています。もったいないぐらい改善を重ねている部分もあるぐらいです。
アピのゲームはおすすめです。作りがとても丁寧なので開発した人の力の入れようがわかるぐらいの綺麗な音楽や綺麗な絵、クトゥルーのような雰囲気が気に入っていますし、比較的多くの人に受け入れてもらいやすい世界観だと思います。ブラウザでは珍しいですがアイテム装備取引システムもあるので便利ですよ。
ただ最近はすることが少なくなってきました。コンテンツがとにかく少ないんですよね。早急に他のコンテンツを追加する必要がありますし、気持ち的にリフレッシュできるようなコンテンツを希望しています。個人的な意見です。和風なMAPもあってもいいと思うし、セブンフィールズのランキングがあってもいいと思います。未実装のコンテンツもあったことから、とにかく早く追加して欲しいです。おもしろいコンテンツというのも難しいですが、やはり期待しています。
狭いMAPのグルグル、コンテンツの少なさが今のところ不満ですね。これ以外は特に不満もなく楽しんでやってますし、楽しんでやっているからこそ要望も出てくるわけで、このあたりが修正、追加されればさらに高評価になると思います。あとGOLD魔人の出現率に不満がありました。サービススタートから始めているのですが紅月召喚を20回から30回ぐらいはしています。ですがGOLD魔人は0です。9.3%の出現率を聞いているのですが後3ヶ月ぐらいでなかったら続けていく自信がありません。出現率なんとかしてもらいたいです。本当に9.3%なのでしょうか?9.3%では低すぎると思います。
悪い評価が多くなってしまい、愚痴っぽくなってしまいましたがサービススタートから続けている者としてはもちろん応援しています。だからこそ心配や要望、愚痴や不満も出てくるわけです。今後一層人が増えて活性化するといいですね。
対人要素は実装されていません
手軽に楽しむことができるゲームで、ソロパートの難易度も意外とバランスが良いです。
ですが対人要素を謳っているにも関わらず、今のところ実装されていないので、このあたりを期待している人にとってはやや満足感が少なくなるかもしれません。
音楽やキャラ、ストーリーなどは、とても充実しています。
初心者のうちはなかなか進めないこともあり、育成は労力がいるものも多くありますが、自分のペースでゆったりと進めることができます。
運営さんの対応はだんだんと迅速になってきていますので、安心して遊ぶことができます。
メンテナンスは毎回延長するので、その部分は頭に置いておくといいでしょう。
今後の伸びしろに期待
まだ発展途上のゲームです。
ですが、今後の伸びしろも大きくあるので期待値が高いゲームでもあります。
運営も改善予定を発表しているので、それがわかっているだけでも十分期待できるものです。
キャラクターデザインが特に気に入っています。もちろん個人差はありますが、多くの人に受け入れられやすいデザインではないでしょうか。
システムは戦闘がオートなので便利ですが、一部の技術を使わないなどの問題はあります。
しかし、完全にオートなので、他に作業をしていても進めることができます。
また複数のパーティーを連れていけるようになると、最初に選んだパーティーのみ自動と手動を切り替えることができます。
また無課金でも楽しめるゲームです。
最上位のレアが出る確率は低いですが可能性は0ではなく、毎日ミッションをこなすことでクジをひくことができます。
ミッションの難易度も難しいものではありません。
悪い点もいくつかあります。
例えば手動戦闘時の速度が遅い、オートAIに問題がある、敵の攻撃力が高い、
攻撃の際の優先順位を指定できない、キャラのレア度による性能差が大きいなどです。
手動戦闘時の速度に関しては、オートと比べると遅く感じます。
オートAIの問題に関しては弱い敵であれば問題ないのですが、強い敵の場合はパーティーが半壊することもあります。
敵の攻撃力に関しては、毎回ちゃんと回復することができなければ、盾が落ちてしまいます。
攻撃の際の優先順位の指定は、後半になると敵の攻撃力が上がってしまうので、
敵の数を減らしたいのですがオートAIの機能で倒せる敵を放置して倒せない敵に攻撃をするなど、優先順位を指定することができないので無駄な攻撃になることもあります。
キャラのレア度における性能に関してはやはり最上位のレアとそれ以外では性能差が大きく、いずれ最上位に進化できると言われていますが、現状では鍛え上げても最上位の素に及ばない場合があります。課金をしなければ最上位のキャラをゲットできないのかと言われるとそうでもありませんが、確率を考えると課金が必要だと感じるでしょう。
今後のアップデートで改善される予定のものもありますので、日々進化するゲームとして楽しむことができると思います。
自動戦闘機能が便利
自動戦闘が搭載されたので、別の作業をしながらゲームを進めることができ楽です。
張り付く必要はなく探索やAPなどを使うことができるので、資金集めや育成も楽に進めることができ、
毎週アップデートが行われていて、ユーザーの要望もしっかりと反映されています。
この他にはイラストやSDの可愛さやシナリオの充実、音楽の良さなど、いいところは多くあります。
ですが改善点ももちろんあり、同じマップの周回で飽きてしまう、バグが高い頻度で発生する、
UIが使いにくく感じる時がある、共闘では寄生が多いので関係がぎくしゃくするなどがあります。
しかしながら、いい面も悪い面も含めて、やりやすい良いゲームだと思います。特にBGMはブラウザゲームの中ではトップクラスと言ってもいいレベルです。
まだスタートしたばかりでコンテンツなどは物足りない部分もありますが、毎日楽しんでやっています。
今後対人戦実装などの話もあるので、今後のアップデートに期待したいです。
いい点も悪い点も含めていいゲームです
リンクでは雑談をすることができるので楽しいです。
毎日ただでノーマルのガチャをひくことができ、2週間に一度はレアガチャをひくことができるので十分楽しめます。
これは他のゲームにも言えることですが、寄生が出てしまう点が残念な部分です。
もちろんプレイヤーさんの腕前にもよりますが、いろいろな人がいるので難しいところではあります。
システムはメンテナンスで改善されてきているので、だんだんと良くなっています。
自分のペースで進めることができるゲームなので、誰でも気軽に楽しめますよ。
ダークな雰囲気が好きな人にはおすすめ
【良かった点】
+ SD が可愛い
+ どのキャラでも理論上最高レアと(ほぼ)同等の強さになれる
+ ストーリーがダークで面白い
+ 魔王戦がわちゃわちゃしていて楽しい
+ 全体チャットが自由、好きなことや雑談等極めてフリーダム
+ 全体チャットで初心者を見つけると皆こぞって教えたがる
+ 絵が媚びすぎない程度でちょうどいい
+ 無課金でも週一程度で高レア期待のガチャがひける
【悪かった点】
+ UI が使いにくい
+ DOMINATE と刻印集めがだるい