「ワールドエンドファンタジー(World End Fantasy)」は、ブライブにより2016/01/21から正式サービス開始の世界中で4億2000万人以上ものユーザーがプレイしているソシャゲの人気MMORPG!
ブラウザゲームという手軽な環境ながら、そうとは思わせない綺麗なグラフィックや迫力のあるバトルが楽しめる!売り文句の「冒険にハイスペック環境はいらない」という言葉にも納得!
また、育成可能で乗り物にもなる「成長型ペット」、他のプレイヤーと協力して戦う「レイドボス戦」、ギルド同士で争う「ギルド対抗戦」や「パーティプレイ」や「迷宮」や「サブクエスト」も100層以上用意されており、コンテンツがとにかく豊富でプレイヤーを飽きさせないブラウザゲームであり、操作性も難しくないので初心者にもおすすめのMMORPGだ!
①新天空の城、ガーデン解放
より機能的に、さらに美しく生まれ変わりました。

②ウェレベルシステム解放
ウェアを強化しレベルを上げて、さらなる力を手に入れよう!

③二重属性英霊の解放

火と雷の属性を持つ「ティルピッツ」と「ソー」…
これらの英霊を目覚めさせるには、英霊同士の融合が必要である。
最強の英霊を覚醒させ、強者の高みへ進め!
④ガーディアン軍章機能開放
1つのスロットには、6属性の中から3つ耐性スロットを選択し入れることができます。
これにより対抗属性の強化も可能になりました!

都市の発展がそのままキャラクターの強さに直結するのが面白い!
このゲームでは、「建築物の建造」=ひとつひとつの機能の開放となっているので、都市を育成していくことで「倉庫」「兵舎」「鍛冶屋」「バトルアリーナ」などを建造できるようになり、ゲームを進める上でそれぞれの支援を受けられるようになる。
また、人口数を増やすための住居や、金貨を一定間隔で獲得できる採掘所など、街自体の活気を底上げする建築物も存在し、都市の発展がキャラクターの成長に直結していて、どのような都市に発展するかで、「攻撃型」「防御型」「兵士型」などキャラクターの能力も変化していくのが面白い!
都市の発展がそのまま自分のキャラクターの成長に反映されるので、村ゲー的要素とキャラクター育成要素を楽しむことができるのが魅力だ!
QTEシステムがバトルを盛り上げてくれる!
またバトルでは、バトル中にコマンド入力を行うQTEシステムを採用しており、ブラウザゲームでありながら単純なターン制バトルではなく、白熱した戦いができる仕上がりになっているのだ!
※スキルレベルが上がると、QTEが発動し、時間内に、画面に表示されたコマンドの入力に成功すると「スキルの攻撃の効果」が大きく上げられる!このバトルシステムにより躍動的に楽しめるバトルを楽しめるぞ!
ゲームを楽しくさせる様々な補助アイテムが用意されている!
搭乗することも出来る「成長型のペット」は、成長させれば能力や移動スピードが上がり、強力な幻獣可愛い猫まで様々なタイプのペットがいるぞ。
ペット以外にも装備品や翼など見た目の変わるアバターが豊富にあるので自分のセンスで着飾り友達に自慢して楽しめる!
育成次第でどんどん強くなる3種の職業!
職業は、
・範囲攻撃が好きなら→「魔術師」「アーチャー」
・防御に特化しやすい→「戦士」
どの職業も徹底的に攻撃特化は可能で育成次第でどんどん強くなるのだ!
やり込む楽しみのあるダンジョンもアツい!
このゲームでは、「城の外で探索をする」と、「ダンジョンに趣いて探索をする」の2種類の方法で楽しむことができる!
今回はダンジョンを中心にご紹介だ。
▼ダンジョンの中は歩いてない部分は暗く表示され、進まないとどこに何があるのかわからないようになっているので「自分の足で歩いて業績を勝ち得ろ!」という流れだ。
▼「旅人の秘宝」を見つけると、ゴールドを手に入れられる。新しい探索地を見つければそこを新たに探索することも可能だ。
何があるのかわからない・・・そんな中を手探りで歩き回って宝を見つけたり敵と戦うというのは、まさに王道RPGのシステムそのものだ。
これまでのブラウザゲームならクリックして自動戦闘を見るだけの世界が多かったが、自分で歩いて自分で手に入れる分、「手に入れた時の嬉しい気持ち」が大きいのだ!
まとめ
プレイしてみて、このゲームは以下のような人におすすめだと思った!
・自動戦闘のブラウザゲームに飽きてきた人!
・街づくりもキャラ育成も、どっちも楽しみたい人!
・世界を救う英雄になってみたい人!
・仲間と協力し合ってプレイするのが好きな人!
・洋風のグラフィックに心が躍る人!
・バトルをじっくり楽しみたい!
全世界で「4億2000万人」ものユーザーがプレイしている人気爆発中の大型MMORPGゲームをやって損は無い!
Copyright © BRAEVE Co.,Ltd. All Rights Reserved. Copyright ©2008-2017 7Road All Rights Reserved.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
豪華絢爛なヴァンパイアカードを集めて遊ぼう!7000種類以上のカードをコレクションしながらカードバトルを楽しめるおすすめのソーシャルゲーム。豪華声優陣のCVも楽しめるボイス付きカードも登場する人気作。
無料で遊べる注目の可愛い系の新作ファンタジーMMORPG!物語の重要なパートでのCV付カットが可愛いだけではなく物語をちゃんと楽ませてくれる♪気軽に楽しめるシステムが豊富で狩り以外にもたくさん楽しめるMMORPGだ...
まるでアニメ世界に入り込んだようなグラフィックがスゴい!2020/09/28リリースのおすすめ新作PC&スマホアプリゲーム。オープンワールドのファンタジー世界で自由度満点の冒険が楽しめるぞ。豪華声優陣が演じる魅力...
アニメ好きにおすすめのアニメチックアクションMMORPG!躍動感溢れる爽快なアクションとボイス付きのアニメ調グラフィックでアニメを動かしているような満足感が得られる!厨二要素満載な世界観も中毒性バツグンだ!...
世界8億人が遊んだネクソンの超人気ゲーム!格ゲー並みの爽快感がたまらない2D横スクロール型アクションバトルが魅力のおすすめPC向けアクションRPG。ロックなBGMを聴きながらスキルを組み立てて戦おう。
韓国の人気小説を原作にした重厚なストーリーと本格的なサウンドがゲームを盛り上げてくれるファンタジー好きにおすすめなMMORPG!ストーリー性とキャラクター性が重視して作られた見応えのある名作中の中の名作!
ワールドエンドファンタジー(World End Fantasy)の評価・レビュー・評判(8件)
初めやすいけど重アイテム課金が辛い
【良かった点】
かなり新鯖だとサクサク行く
新鯖で始めのもあるけど中間を増やしやすい
操作が簡単
【悪かった点】
課金アイテムやViP会員でかなり攻撃が上がり有利
無課金だとPvPにも特権が付いてきてるので課金や会員には勝てない
ゲーム通過のダイヤへ変えた時に約50%も引かれる
会員半年間になる為にはVIP会員半年間2500ダイヤ=5400円で交換率悪すぎる
これは大型MMOでFF14位の課金でこの程度のクオリティーでは安いとは言えない。
渋く病みつきになる。
萌えを除いたほか全部入りのブラウザゲーム。
【良い点】
・雰囲気が萌え萌えしていない
・ブラウザゲームでも全画面でやれる
・フィールドの探索、ソロやパーティダンジョン、ギルド、箱庭、制作、強化、農園など、今までのMMORPGのシステムは総じて入ってる
【悪い点】
・市場の売買が課金通貨。逆に言えば、マーケットで課金通貨が稼げる
・音楽の質が悪い。停止する。
【総評】
サブで遊ぶゲームとしては優秀。
これであともう一つブラウザゲームをやればメインのゲームできない。
マジでハマっちゃう系RPG。
微課金だともっと楽しめる
無課金でも十分に楽しめるオンラインゲームですが、やはりゲームの進行はまったりになります。他のゲームと並行してやっているのであれば、無課金でも不足を感じることはないでしょう。
ですが、迷宮など一日に入れる回数の制限があるので、強いキャラの育成などにはそれなりに時間がかかりますし、コツコツ進める必要があります。
できれば月に数千円程度の課金をすることでゲームの進行は早くなり、ギルド内でも快適に遊ぶことができます。
スピードを求めるなら課金は必要です。もともとがまったりと軽いブラウザゲームですが、イベントも豊富でコンテンツは思っているよりも豊富で初心者でも簡単に楽しむことができます。
手軽にやるのも、仲間とがっつりやるのも良い
始めチュートリアルからのレベルアップペースが「サクサク感」満載で気持ちいい。
ブラウザーゲームでロビーがあって、仲間が集まって、友達にもすぐなれるので
初期プレーになじみやすい
最近、アプデー後のロビーが重くなっているのは、モトム改善!!
本格ゲームがやりたい方+けど手軽にやりたい方
会社や学校とかでもゲームやりたいって思う方、
日本のブラゲに飽きている方なら、オススメ。
本気でハマりたいならやった方が良い
ゲーム開始からは、わりとサクサク進む。
そのうち、なんとなく中だるみするけど、キャラレベルが進むに連れて、結構楽しい要素の機能が開放していくので、大体レベル40超えくらいまでは辛抱。
レベル40くらいから乗り物が乗れるようになるので、イベントなどにも率先的に参加できるようになる。
なんて言っても、乗り物のバリエーションが多いのが魅力ですかね。
ファンタジーの印象から外れて、意味が分からない乗り物も登場するのである意味面白い(理解はできないけど。)
乗り物の他にウェアなどの見た目の変更もできるので、他のプレイヤーと被りが少ないのも良い点。
最近は、英霊と呼ばれるペットみたいなものも、続々開放している模様。
ゲーム内を見る限り、運営側は英霊を推しているようです。(なのであれば、私も期待というところで。)
悪い点で言えば、ローディングが少し重いかなって思うくらいでしょうか。
まあ、あれだけプレイヤーも入れば理論上...って感じなので、まあしょうがないとします。
課金して楽しみたい人は、かなりハマる要素がありますよ。
時間かかるけど、無課金でもそれなりには楽しめます。しかし、課金したくなる罠が多いので、財布とご相談してください。(私は無課金派だけど罠にハマったタイプw)
他のプレイヤーとのコミュニケーションが楽しいゲームなので、ログインするだけでもやる価値あり。
うーん、なんか古い
レビューで色々書いてあるけど、初めはなんだこのゲームってなった。
魔界村プレイしているのかって思うくらいグラが古かった。
1周年イベントをやってたけど、15周年っていわれてもわからないかもしれない。
まーでも、機能は色々あるっぽいし、思った以上に過疎ってなかったからまだ遊べるゲームではあると思う。
おすすめできるかはさておき、暇なときにプレイするぐらいがちょうどいいかも。