「ゴーレムゲート(Golem Gates)」は、インディー系ゲーム開発会社である「Laser Guided Games, LLC」が開発し、2017年12月8日に発表したRTS型カードゲーム!
現在大手ゲーム配信サイトのSteamでアーリーアクセス版として配信されているぞ!
※本作は現段階では「日本語インターフェース」及び「日本語字幕」には対応しておらず、プレイ言語は英語のみとなっているので、多少の英語読解力が必要になるぞ!
カードゲームが持つデッキ構築のシステムとRTS作品が持つスリリングな戦術展開を絶妙に融合した本作は、目を疑うようなリアリティ溢れる美しいグラフィックで白熱したバトルを体験できる注目の作品だ!
本作ではBot(敵AI)やフレンドを相手に戦うローカルでのシングルプレイ及びマルチプレイが楽しめ、さらにオンラインでのCo-opと対戦も可能となっている!
※現時点ではアーリーアクセス版のため、ストーリーを進める「キャンペーンモード」をプレイすることはできない。
製品版の配信は2018年3月を予定しているので、いち早くゲームに触れてみたい人は値段が抑えられている現段階で入手しておこう!
カードゲームが好きな人や、ストラテジーゲームが好きな人にオススメの注目最新タイトルだ!
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」のグラフィックとゲームデザイン
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」は小規模なインディー系ゲーム会社が製作した作品だが、そのグラフィックは大手ゲーム会社の作品にも引けを取らない緻密さと豪華さを持っている!
どれくらいのレベルかと言うと、数あるRTSゲームの中でもトップクラスと呼べる画質になっているのだ!
トップダウン(見下ろし)型のインターフェースを採用しているために視点は固定されるが、フィールドで繰り広げられるバトルには派手なエフェクトが伴っており、迫力あるゲームプレイができる点は見事としか言いようがない!
バトルの舞台となるフィールドのバリエーションは豊富で、近未来的な造形を持つ登場キャラクターや各種オブジェクトの作り込みも実に細かい!また、ライティングが絶妙にセッティングされているため、プレイ中にフォーカスすべき点が分かりやすくなっている点にも好感が持てる。
RTS作品の場合、テクスチャがあまりに細かいと混戦状態の時に位置関係が不明瞭になる場合もあるが、本作はその点を考慮したゲームデザインが施されているのだ!
精緻なグラフィックで再現されたキャラクターを操作し、リアリティ溢れるフィールドで存分にバトルを堪能したいプレイヤーにオススメのゲームになっているぞ!
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」のゲームモード
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」は、大きく分けて「Campaign(キャンペーン)」「Versus(対戦)」「Coop(協力)」と言う3種類のゲームモードが存在する。
アーリーアクセス版である現時点では「Campaign(キャンペーン)」をプレイ出来ないのは前述の通りだが、「Versus(対戦)」と「Coop(協力)」は製品版同様に利用可能なので、どちらか自分が好きなゲームモードを選んでプレイしてみよう!
「Versus(対戦)」では「Quickmatch」「Create Match」「Find Match(オンライン専用)」「Local Match(ローカル専用)」という4種類のプレイスタイルが選択可能だ!
「Coop(協力)」では「Survival(ローカル専用)」と「Find Survival(オンライン専用)」の2種類から選ぶことができるぞ。それぞれのモードで対応プレイ人数が変わってくるので、事前にチェックしておこう!
ちなみにゲームシステム全般を勉強したい場合は、スタート画面の「Prologue(プロローグ)」にある項目「Tutorial(チュートリアル)」を選択すれば、ゲームで利用する各種の機能を解説付きで学ぶことができる。
カードゲームしかやったことがないけれどもストラテジーゲームに興味のある人、またはその逆である人にも親切な設計になっている点もオススメポイントだ!
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」のバトルシステム
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」に登場するカードは、本作の用語で「Glyph(グリフ)」と呼ばれている。
それぞれのグリフは攻撃力と特性、移動速度に違いがあり、プレイ画面に登場させるための「出撃コスト」もそれぞれ異なっている。
プレイヤーはグリフを組み合わせたデッキを最初に構築し、その後相手との対戦に臨むというのが本作の基本的なシステムだ!
出撃コストを管理するのは画面下部に表示される「Glyph Book(グリフブック)」というゲージで、プレイ中はゆっくりとゲージが貯まっていく。コストを満たした手持ちのグリフは、グリフブックの下部に「カード状のアイコン」で表示されるぞ!
グリフを1つ登場させると、そのコストの分だけグリフブックのゲージが下がり、再び上昇を開始する。
また強力な能力を持つグリフは、グリフブックのゲージをマックス近くまで貯めないと登場させることができない。
そして、数あるストラテジーゲームの中でもRTS(リアルタイムストラテジー)のシステムが採用されている「ゴーレムゲート(Golem Gates)」では、敵軍と自軍のグリフ同士がリアルタイムでバトルを繰り広げるのが特徴だ!
ストラテジーゲームではよくある、相手の拠点を次々に制圧しながら進んでいくという流れになるので、グリフブックのコストを満たしたグリフを次々と進軍させながらゲームを進めていこう!
自軍のグリフが敵のグリフに接近したら、対象をクリックして「攻撃」のコマンドを与えることでバトルが開始される。
それぞれのグリフの体力は頭上にバーで表示されるので、状況が分かりやすいのがポイントだ!
バトルが起こっている状態でもプレイヤーは他のグリフに対して指示を出すことができるので、戦況を見ながらその都度効果的な作戦を立てると良いだろう。
ここで重要になるのは、いざという時に強力なグリフを登場させるためにグリフブックのコストを見守る「管理能力」と、常に戦場を見回して自軍のグリフに素早く的確な指示を出す「戦闘手腕」だ!
RTSが好きな人には絶対にオススメできるバトルシステムになっているぞ!
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」は、こんな人にオススメ!
カードゲームの醍醐味である「デッキ構築」と、RTSの「戦略性」を見事に融合させた本作は、多くのRTSファンを熱狂させる魅力を持ったゲームに仕上がっていると言える。
「カードゲーム」という言葉を聞くと身構えてしまう方がいるかもしれないが、基本的なゲームシステムや構造は他のRTS作品に近いため、特別な予備知識などは全く必要なく楽しめるぞ!
精細なグラフィックは実に美しく、世界観やキャラクターデザインもよく練られているので、プレイ中は没入感を容易に高められるのもポイントだ!また、各種効果音やサウンドも優れているため、長時間プレイしても飽きることがないだろう!
「ゴーレムゲート(Golem Gates)」は、カードゲームの世界観やRTS作品が好きな人にはイチオシの作品だ!
ゴーレムゲート(Golem Gates)スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7/8.1/10 64-bit | Windows 7/8.1/10 64-bit |
CPU | Intel Core i3 2.4 Ghz/AMD Phenom II 2.5 Ghz | Intel Core i5 2.8 Ghz/AMD FX-8320 |
メモリー | 4 GB | 8 GB |
グラフィックカード | Nvidia GTX 480 / AMD Radeon HD 5870 | Nvidia GeForce GTX 770 / AMD Radeon R9 280X |
VRAM | ||
HDD空き容量 | 10 GB | 10 GB |
DirectX | Version 10 | Version 11 |
回線速度 | ||
備考 | 64 ビットプロセッサとオペレーティングシステムが必要です |
Laser Guided Games, LLC
あなたにおすすめのオンラインゲーム
美少女と一緒にタワーディフェンス!本格的なタワーディフェンスバトルを楽しめるおすすめPC/スマホゲーム。豊富なユニットでチームを結成して魔物との戦いに挑もう。美少女キャラとのお楽しみコンテンツもアリ。
ネクソンの話題作が正式配信開始!2044年のSF世界を舞台に民間軍事企業の社長として多彩なキャラクターを率いて戦いに挑むおすすめの新作PC/スマホ向けRPG。75名以上に及ぶ声優陣のCVも楽しめるぞ。
基本プレイ無料!第一次世界大戦から第二次世界大戦で活躍した歴史上の艦艇600隻以上を操りながらチームバトルに挑むおすすめのシミュレーションゲームが現在好評配信中
全世界1.5億DL達成!黙示録世界でゾンビと戦いながら生存を目指すタワーディフェンスゲームが基本無料で好評配信中。豪華声優陣がCVを担当するヒーローも登場するぞ
カレとの自由な会話を楽しもう!チャットに好きな文章を打ち込んでカレとの会話を体験できる新感覚の乙女向け恋愛ブラウザゲームが基本プレイ無料で好評配信中。二次元のカレと本当に話している気分に浸れる注目作。
1974年社会現象にまで至った『宇宙戦艦ヤマト』を原典とするリメイク作品「宇宙戦艦ヤマト2199」がカードゲームになって登場!完全新作の美しい映像がカードとなり、あなたの夢の最強デッキを構築する!
ゴーレムゲート(Golem Gates)の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。