『ラスト(Rust )』は、「Garry’s MOD」で有名な「Facepunch Studios」が開発を手がけ、2018年2月9日よりSTEAMで販売(日本語対応)されている原始人のような生活から近代的な銃撃戦まで、ある意味時代を超越した自由な生き方ができる点がの魅力のサンドボックス型MOサバイバルゲーム!
オンラインでのマルチプレイに特化しており、プレイヤーは、荒廃したポストアポカリプス世界へ裸一貫で降り立ち、同じフィールド上に降り立ったプレイヤーと資源の奪い合いを行いながら生き抜くサバイバルが楽しめる!
自由気ままに移動できるオープンワールドで、本能むき出しの過激なサバイバルに興味のある人にはおすすめオンラインゲーム!
文字通りの「裸一貫」でスタート!原始時代の暮らしから一気に駆け上がれ!
ゲーム開始直後、プレイヤーは見知らぬ土地で眠りから覚める。
本作では都合良く最初から用意された洋服などは存在せず、文字通り「裸一貫」からのハードコアなスタートとなる。
手にしているアイテムは「石」と「たいまつ」だけという原始的な状態が「ラスト(Rust )」のスタート地点だ。プレイヤーはこの道具を使って何ができるかを自分で考え出さなくてはならない。
サバイバルゲームである本作には「体力」「満腹度」「喉の渇き」という身体概念が存在し、このステータスがゼロになるとプレイヤーは死亡してしまう。まずは食料と飲み水を確保して健康を維持することを考えよう。
勘が良いプレイヤーなら、開始から30分足らずで、ある程度頑丈な木組みの家と石斧を手に入れているかもしれない。人類が進化した時間と比べれば驚異のスピードだ。素材を増やしていけばサバイバルに役立つ道具を豊富に製作できるので、体力の低下に注意しながらクラフトをガンガン進めていこう。
プレイを進めて特殊なクラフトレシピを集めていくと、原始的だったクラフトの幅は一気に広がり、近代的なオブジェクトも難なく生産できるようになってくる。焦らずじっくりとプレイを続け、理想の暮らしを手に入れよう!
ロケーション豊富な世界を存分に探索しよう!
広大なオープンワールドで構成されている「ラスト(Rust )」の世界には、見渡す限りの草原や砂漠地帯、打ち捨てられた工業地帯、そして鍾乳洞や洞窟など、様々なロケーションが登場する。
ゲームエンジンの変更や改良によって進化した精細なグラフィックで再現された本作の世界は、ただ歩いて見て回るだけでも相当なインパクトを与えてくれる。
広大な自然の中には「野生生物」が生息しており、時としてプレイヤーの脅威となる。最初は「その先に何があるのだろう?」という好奇心が先走りしがちだが、裸の状態からスタートするプレイヤーはあまりにも無防備なので、突然襲って来る脅威に備えて武器を作っておこう。
自分の拠点を作り、ある程度ゲーム世界に慣れたら、思い切って遠方を探索してみよう。そこには思いがけない発見があるかもしれない。
ハイクオリティなグラフィックで再現されたオープンワールドを歩き回るが好きな人にはオススメのMOサバイバルゲームだ!
放置すると「風化」する!本格的な建設クラフト要素がスゴイ!
「ラスト(Rust )」にはかなり本格的な建設クラフト要素が実装されている。
建設に必要な素材が「インベントリ」画面に表示され、それらを組み合わせて建造物を作るというシステム自体は一般的だが、何と本作では作り出した建造物が時間の経過とともに「風化」してしまうのだ。
本作の世界には「劣化」の概念が存在し、それは主に建設クラフトの分野に大きな影響を与えることになる。どんなに堅牢なドアを作った建造物であっても、その後定期的にメンテナンスをしないといずれは崩れ去ってしまう。
風化後に残されたチェストの中身は他のプレイヤーの格好の餌食になってしまうので、侵入を防ぐためには自分の建造物を徹底的に管理する姿勢が必要になるぞ。
維持管理に必要な素材は「Loot」画面で確認できる。大量の素材を投入するほど維持できる時間が伸びていくぞ。ゲーム開始序盤にはそれほど気にしなくても良いが、大きな建造物をクラフトする際には十分注意しよう。リアルな建設クラフト要素も楽しめる!
「略奪」か「共存」か。全てはプレイヤーの選択次第
PvPに関するペナルティが設定されていない「ラスト(Rust )」のフィールドでは、プレイヤー同士の容赦ない「殺し合い」と「略奪行為」が日夜発生している。手塩にかけて製作してきた建造物を突破され、膨大なコレクションを奪われる可能性も十分にある。
欲望と本能、そして娯楽を求めてフィールドに降り立つユーザーは多い。もし真面目にクラフトをして細々と生きていこうと考えているのであれば、PvPが発生しないPvE専用サーバーを選んだ方が無難だろう。
一方、リスクを承知の上で殺伐としたPvPの世界に身を投じることも自由だ。銃器を手に入れて敢然と戦いを挑み、「戦利品」として物資を略奪していけばクラフトメニューも潤う。「殺るか殺られるか」という刹那的な人生を送るのもプレイヤーの選択次第だ。
第3の選択肢として、周囲にいるプレイヤーと共存する方法もある。会話は外国語になる可能性が高いが、もし相手ユーザーとコミュニケーションを取ることができれば、一緒に「砦」を建造して安全な暮らしを続けることも可能だ。現実世界のように他者との関わりを決定し、自分の意思で生きていくことができるのが面白い♪
「ラスト(Rust )」は、こんな人にオススメだ!
2013年からアーリーアクセス版として出回っていた「ラスト(Rust )」は、幾多のフィードバックを受けて調整を繰り返し、ついに正式版として陽の目を見ることになった労作だ。
「Facepunch Studios」の出世作として名高い演算シミュレーションゲーム「Garry’s MOD」同様、本作も息の長いヒットタイトルとしてゲーム業界に君臨することになるだろう。
現在「STEAM」上にある「ラスト(Rust )」のワークショップページにはユーザーが作成したアイテムが多数上がっており、今やゲームはユーザーの熱気と情熱によって新たな世界へとシフトしており、コミュニティの活性化と共に常に変化を続けている。コミュニケーションからクラフトまで、限りない自由を与えてくれるゲームを求めるユーザーにはオススメの作品だ!
注目のおすすめゲーム
あなたにおすすめのオンラインゲーム
Big Farmは、世界3000万人以上がプレイする基本プレイ無料の農場経営シミュレーション!ソーシャル要素が強く、海外絵本のような牧歌的グラフィックでまったり楽しめるブラウザゲーム!みんなで農場の世界を体験しよ...
伝説の戦艦「大和」や「長門」も登場するオンライン海戦アクションストラテジー!大迫力の戦艦を駆使し戦術を詰めてのガチ海戦が楽しい!戦艦好きは絶対ハマる海戦バトルゲーム!
チャットを利用した本物のような会話が楽しめるの魅力になっている。エロい欲望を口にしてもキチンと対応してくれるし、寂しいときや哀しいときには癒してくれたりもするのだ。機械的な反応ではないイケメンとのやり...
\ガンダムファンにはたまらない!!/Yahoo!ゲームで楽しめる無料ブラウザオンラインシミュレーションRPG「SDガンダムオペレーションズ」歴代のモビルスーツでガンダム世界を乱舞しよう!
超人気作!合体強化システムと美少女「英雄」キャラクターを楽しめるおすすめのブラウザ向けバトルシミュレーション。誰でも簡単に遊べるゲームシステムで本格SLG要素を満喫しよう。豪華コラボやイベントも多数。
簡単操作でリッチになろう!億万長者を目指してビジネスを進めていくおすすめ新作ブラウザ経営シミュレーション。魅力的な美女・美少女秘書キャラクターに囲まれて億単位の商談を進め、果てしなき野望を実現しよう。
ラスト(Rust )の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。