01

「ラムズ(RAMS)」は2018年9月21日にゲーム配信サイト「STEAM」にてダウンロードサービスが始まった。
開発・販売ともに「AFY Games」が行っている。
バトル・ロワイヤルのシステムをベースにしたFPS型のシューティングゲームだ

バトル・ロワイヤルなので、島に到着した地点からすべてのプレイヤーを相手にした殺し合いが始まる。
ラムズの特徴的な点は、戦いの前に隠れ家で武器などの装備を調えることが出来る点だ。

開始直後から充実した装備で相手と戦えるため、うかうかしていると開始数秒でやられてしまうだろう。
綺麗なグラフィックの中で、大人数の白熱したバトル・ロワイヤルを楽しめるゲームなので、ガンシューティングが好きな人にはおすすめだ!

マルチプレイ専用のゲーム!

バトル・ロワイヤルゲームは、すでにたくさんの類似作品も登場しているため、一度は似たようなゲームに触れたことがあるユーザーも多いはずだ。

大まかな流れとして、マッチングによって選ばれた複数人で死闘を繰り広げ、最後まで生き残っている人が勝ちとなる。RAMSでもこの基本的な流れは同じだ。

 02

RAMSは最大30人で行うマルチプレイ専用のゲームで、シングルプレイは存在しない。5×5キロメートルの地図上にすべてのプレイヤーが集められる。

5×5メートルが狭いか広いかは置いといて、現在では1/4しか解放されていない。
将来的にはもっと幅広く遊べるように、プレイエリアの拡大を予定しているようだ。
全てが解放されたとき、RAMSは一体どんなゲームになるのだろうか。
アップデートが非常に楽しみだ。

06
▲壁一面に広がる武器の数々、たくさんあるように見えるが最初に使える武器はAKM、Sako 85 Hunter、M416の3つしかない。ゲームを進めていくうちにラムコインが集まっていくので、ショップで新しい武器などを購入できるようになる。

バトル・ロワイヤルゲームでは武器は現地調達がメインだったので、武器が選べるほど用意されている状況というのは珍しい。
相手を倒して武器を奪うことも出来るので、戦いを勝ち抜けばかなりの数の武器が手に入る。

どんな武器が戦いやすいのか、自分の性格などと合わせて調べて見るのも面白い。
きっと自分の知らない一面に遭遇するはずだ。

圧倒的に美しいグラフィック

RAMSのグラフィックは非常に綺麗で、本当にその場にいるかのような錯覚に陥ってしまう。
それほどに光加減や影などが見事に表現されているのだ。

 03

マッチングが開始されるとすぐに飛び降り自由なトレインにて移動するが、そこから見える風景も丁寧に描写されていて見応えがある。
空一面には青空が広がっていて、水は光を受けて煌めき、木々はまるで匂いを放つかのような存在感だ。

05

明るい場所と暗い場所が明確にわかり素晴らしいグラフィックとして表現されている。
さりげなく道ばたに咲く花などにも注目して見てもらいたい。

戦闘開始直後から銃撃戦に発展する

バトル・ロワイヤルゲームの多くがヘリや飛行機などの乗り物から飛び降りてからがスタートとなる。
しかし、このRAMSではトレインで移動するのだ。
どこで飛び降りてもケガなどはしないが、わりと近くに他のプレイヤーも降りるので、遭遇率はかなり高い

 07

おまけにRAMSでは最初から武器を持ち込むことが可能なので、降りた直後から戦闘が始まってしまうこともかなりの頻度だ。
慣れてないうちは意味も分からずトレインから飛び降り、殺されてしまうかもしれない。
エリアが狭めに設定されているので、どうしようもない問題だ。

04

グラフィックが綺麗なので、遠くにいても発見されてしまう。しかし、逆に言えば、敵を遠くからでも、見つけられるということでもある。
敵が近くにいるとわかったら、すぐに殺すか、戦う準備が出来ていないなら隠れてやり過ごそう。

敵の存在をうっかり見落としてしまうと、狙い撃ちをされて、下手をすれば一撃死だ。
特に見通しの良い場所にいるときは注意してもらいたい。
市街地までいけば家の中で武器や弾薬などを調達可能だ。

基本的に見通しの良い場所は通らないようにしておくのが鉄則だが、通る必要がある場合は、敵の有無をあらかじめ調べておき速やかにその場を立ち去るようにしよう。
こちらから見えていなくても、相手は最初から高性能のスコープを持っているかもしれないのだ。

オフラインでもキャラクターは成長する!

RAMSで1番特殊な面と言えば、ゲーム内のキャラクターはいつも独学でスキルを学んでいることにあるだろう。
時間が経つ毎に自分が望む機器をより良く扱えるようになるのだ。
もちろん、自分がオフラインであってもスキルを学ぶので、常にオンラインでいる必要もない
オンラインのゲームでは非常に珍しいシステムだ。

戦いが終わってもキャラクターは眠らないし、安静も必要じゃない。
自分のキャラクターがどのような成長をして欲しいかを決めておけばいいだけで、特定の銃をマスターしたり、運転や戦闘が上達したりしていくのだ。
毎回ゲームにアクセスするのが楽しみになってしまう。

 08

戦いに武器やアイテムを最初から持ち込めたり、スキルで他のプレイヤーと差をつけられたりと、今までのバトル・ロワイヤルゲームと比較しても、一線を画しており、驚くことが多い。

アップデートは頻繁に行われているようなので、この調子でどんどん新しいシステムを導入してもらいたいところだ。

現状はEarly Access版となっている!

RAMSはまだ開発版である早期アクセスとなっている。
そのため、本来は導入されるチーム戦がまだなくソロモードのみだ。
しかし、予定にはきちんと入っているので、何人かで遊びたい人も安心して欲しい。

対応言語は英語とロシア語。日本語の対応はないが、特に難しい言葉なども出てこないので、プレイに支障が出ることはまずないだろう。
それに将来的に日本人のプレイヤーが増えていけば、日本語対応も期待できるかもしれない。

フルバージョンとなるまでにはまだ時間もあり、クワドコプターなどのユニークなメカなども予定されているが、実装はまだ先になるだろう。
隠れ家にいれば、1時間に1度ゲーム内の通過を生み出せるようになったり、戦いをサポートしてくれるメカが出てくれば、ますますRAMSは面白くなっていくはずだ。

楽しみなのものは色々とあるが、特に期待にしているのが、自動トーナメントシステムの導入だろう。

他のプレイヤーに直面することなく、戦いに勝つことができるようなシステムが導入されるようだ。
複雑な試合の形式になるようだが、よりゲームを楽しむためになるべく早く実装を願いたい。
トップ3になれば珍しい戦利品や多くのゲーム内通貨を得ることができるとなればなおさらだ。

システム的にまだ荒削りな部分も多いが、グラフィックは大変綺麗で、ゲーム性や操作性にはほとんど問題はない。

早期アクセスで様々なプレイヤーからの声に答えて、さらに進化をして良くなっていくだろう。
FPS視点のガンシューティングを堪能したい人には絶対にプレイしてもらいたい。素晴らしいゲームだ!

 09

ラムズスペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 10(64bit) Windows 10(64bit)
CPU Intel Core i5-4460 Intel Core i7-8700K
メモリー 8GB RAM 16GB RAM
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 760 NVIDIA GeForce GTX 1070
VRAM 2GB 8GB
HDD空き容量 50GB 50GB
DirectX DirectX 11 DirectX 12
備考

あなたにおすすめのオンラインゲーム

Call of Duty: Black Ops(COD)シリーズ第7弾!バトルだけでなく創り込まれた世界観とストーリーにも注目のおすすめのFPSゲームだ!

アメコミ調のグラフィックと過激なゴア表現が刺激的な新作2D横スクロール型ハイパーアクションゲームが「STEAM」に新登場!ハイスピードで展開するゲームプレイを最大4名までのローカルマルチプレイで存分に楽しもう...

世界中のユーザーに支持されているマルチコンバットFPS・TPSアクションオンラインゲームが遂に登場!第二次世界大戦時に使用された航空機と戦車に特化した機体は700種類以上!陸と空を制するのはあなただ!!

Digital Extremesが開発運営する基本料無料のSF洋物忍者系TPSゲーム!ウォーフレームと刀と銃、組み合わせたら洋物忍者の誕生だ!和洋折衷のスタイリッシュPCゲーム!戦闘種族の一人として様々な能力を持つ強化外骨...

ホラーチックな雰囲気に優れた戦闘をバーチャルリアリティにもたらす、ちょっと過激なゾンビゲーム!おもちゃみたいなゾンビではもの足りないという人におすすめのちょっと過激な新作ゾンビFPSだ!

最大100人からなるオンラインのマルチプレイヤーが最後の1人になるまで戦い合う新作バトルロワイヤルゲームで、「PUBG」の愛称で親しまれており、プレイヤー総数が全世界で4億人を超え、eスポーツでの注目タイトル!

ラムズの評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

ラムズのレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。