アンダーラビリンスのタイトル画像

2019/3/18正式配信スタート!CTW株式会社が手がける基本プレイ無料HTML5ブラウザゲーム!夢と欲望が詰まった地底迷宮「ダンジョン」で冒険とバトルを繰り広げる新作本格ローグライクRPG!

チャレンジするたびに構造が変化するダンジョン、自分好みのキャラ育成と放置して経験値を稼ぐ「自由探検」システムが魅力で、ローグライクなRPG作品が好きな人、ステータスやスキルをセットして自分好みのキャラを作りたい人にオススメ!

魔王にさらわれた妹を救い出せ!

『アンダーラビリンス』の舞台は剣と魔法のファンタジー世界。生贄を求める魔王に妹リーナを連れ去られてしまった主人公(プレイヤー)は、妹を救い出すべく凶悪な魔物がはびこる迷宮ダンジョンに乗り込むことになる。何百層にも及ぶ気の遠くなるような深いダンジョンがプレイヤーを待ち受けるぞ。

妹を救うため迷宮ダンジョンに乗り込むアンダーラビリンスの主人公

▲ポップなタッチのイラストで再現された2Dキャラが秀逸。アニメーション演出も非常に魅力的だ。

ローグライクなダンジョン

ダンジョンは同じ階層でも入る度にモンスターと宝箱の位置が変化。リプレイ性に優れるローグライクなダンジョンマップなので毎回新鮮な気分でチャレンジできる。ただし体力が尽きてゲームーオーバーになった場合、「復活」を選ばないとそれまで獲得したアイテムを全て失ってしまうので注意しよう。

ローグライクなダンジョンが魅力のアンダーラビリンス

一刻も早くさらわれた妹リーナを救い出したいところだが、主人公の前に立ちはだかるのは危険に満ちた迷宮ダンジョン。薄暗いダンジョンにはびこる魔物たちを討伐し、宝箱からアイテムを獲得して成長を重ね、果てしない冒険の先に待ち受ける魔王との対決を目指す主人公の戦いが今始まる!

【オススメポイント】 果てしなき迷宮ダンジョンの世界へようこそ!

キャラメイクで好みの主人公を

プレイ前にユーザーは主人公キャラクターの外見と名前をエディットできる。カスタマイズ用パーツには4種類の髪型、7種類の「目」パーツ、11種類の「口」パーツが用意され、多彩なバリエーションで自分好みのキャラをビルドできる。ちなみにサイコロマークをタップするとランダムで決定される仕組み。

主人公の外見をカスタマイズできるアンダーラビリンス

▲パーツの組み合わせ次第でかなり面白いキャラも生み出せる。色々試してみよう。

【オススメポイント】 外見をカスタマイズすれば冒険も捗る!

いつでもどこでもプレイ可能!

『アンダーラビリンス』はデバイスを問わずいつでもどこでもプレイできるHTML5ブラウザゲーム!ブラウザ環境があればスマホでもタブレットでもPCでもプレイが可能で、ゲームをインストールする必要もない。思い立ったらスグにプレイできる点がHTML5ブラウザゲームの大きな特徴なのだ。

画面サイズも自由自在

ブラウザゲームの特性を活かしてデバイス毎に画面サイズを調整できる点も魅力。スマホ縦持ち画面でプレイしても十分に快適だが、PCモニターの大画面でブラウザを広げてプレイするとかなり見通しが良くなり、スマホとは違ったプレイ感覚を楽しめる。これもHTML5ブラウザゲームらしいポイント。

デバイスによって画面サイズを調整できるアンダーラビリンス

▲PCでブラウザの枠を広げるとこのように大画面で表示される。一気にゲーム世界が広がった感じだ。

ゲーム画面がレスポンシブに対応することで様々な環境で楽しめる点は本作の大きな魅力。ブラウザゲームの中にはUIデザインが固定されてPCで遊ぶ意義を感じない作品も多いが、本作はPC環境でプレイするユーザーへの配慮も忘れていない。外出時にはスマホで、家ではPCで遊ぶ楽しみが広がるぞ!

スマと縦持ちに特化したUIを持つアンダーラビリンス▲スマホの画面サイズでプレイするとこのようなレイアウトに。UIが最適化されているので当然こちらも見やすい。

【オススメポイント】 デバイス毎に異なる画面サイズで楽しめるHTML5ブラウザゲーム!

300層以上に及ぶダンジョン!

『アンダーラビリンス』でプレイヤーが挑むダンジョンのレベルは実に300層以上。下層階に進むほど難しさが増してくるローグライクなダンジョンを進み、各層に出現する敵モンスターを倒しながら魔王が待つ最深部を目指そう!

ダンジョンの層と難易度は相関関係にあり、深く進むほど強敵モンスターが現れる。第1層から第100層までが難易度「普通」のダンジョンで、第101層から第200層までが難易度「悪夢」、第201層から第300層までが難易度「地獄」、そして第301層から第400層までが難易度「煉獄」だ。

深く進むほど難易度が増すアンダーラビリンスのダンジョン

▲現時点で最も難易度が高い「煉獄」の隣はアンロックされている。もしかしたらさらに下層階が存在する?

本作では10層毎にボスキャラと対戦し、見事ボスに勝利すると次の10層への道が開く。ただし最後のボス戦までクリアしないで途中で離脱した場合やゲームオーバーになった場合、次回は10層のうち最上層からもう一度プレイし直さなくてはならないので注意しよう。

【オススメポイント】 歯ごたえ十分の難易度で燃えてくる!

片手操作で楽々プレイを実現!

主人公の移動はタップ1つでOK!一般的なスマホ向けRPG作品ではキャラクター操作にバーチャルゲームパッドを利用することが多いが、本作の場合は進んで欲しい場所をタップすれば自動的にその場所へキャラクターが移動するシステムを採用。スマホ片手持ちでも楽々プレイを楽しむことができるぞ。

1タップでキャラを動かせるアンダーラビリンス

▲PCの場合は任意の場所をクリック。いずれにせよ片手だけで全ての操作が完結するという超便利仕様。

ダンジョンは見えないマス目で区切られており、敵キャラクターの隣に移動しただけではバトルが発生しない。これは宝箱などのアイテムを獲得する際も同様で、何かにインタラクトしたいときはそのキャラやアイテムが存在する場所をタップする。ボードゲーム風な移動方法を持つユニークなシステムだ。

「自由探検」で放置レベル上げ!

本作は便利な「自由探検」システムも完備。「毎日任務」で獲得できる「活躍ポイント」を利用して放置すれば一定の経験値とアイテムの獲得が可能だ。都合に応じて「自由探検」システムを上手く利用すれば忙しくてゲームに時間をあまり割くことができない人でも効率的に主人公をレベルアップできるぞ。

自由探検システムで放置収益が発生するアンダーラビリンス

▲「活躍ポイント」は通常のゲームプレイで楽に手に入る仕組み。貯まったらどんどん使おう。

【オススメポイント】 電車移動などのスキマ時間に片手で遊べる!

頭脳プレイで進路を目指せ!

『アンダーラビリンス』の面白さはダンジョン通路内のルート選択。プレイヤーは次の層へ繋がる「階段」を目指すことになるが、ダンジョンには各種装備品が入っている宝箱が置かれているため少なからず寄り道をする場面も出てくる。ここで「どのようなルートを選ぶか」がプレイの大きなキーポイントとなる。

本作では通常画面左下に出現する「階層到達報酬」をタップすれば次の階層へ続く階段がアンロックされて先へ進める。つまり階段を塞ぐように配置されている敵モンスターとは問答無用で戦う必要があるが、全てのモンスターを倒さなくても先へ進むことはできるのだ。

ルート選択がカギを握るアンダーラビリンス

前述の通り『アンダーラビリンス』ではプレイヤーの体力が尽きてゲームオーバーになった場合、それまで獲得してきたアイテムは全て没収されてしまう(「復活」を利用する場合を除く)。体力は回復系アイテムを利用すれば一定数戻るが、ボス戦のことを考えるとなるべく温存しておきたい。

本作で重要なのはプレイヤーの「頭脳プレイ」。少ない戦闘回数で効率的に宝箱などの便利アイテムを回収できるルートを探り、キャラの装備を充実させつつ体力を温存するプレイを考えて出してみよう。無論ダンジョン内の配置は毎回リセットされるので、同じ攻略方法は二度と通用しないぞ。

頭脳プレイで進路を見出す面白さがあるアンダーラビリンス

▲通路を敵モンスターの集団が塞いでいるが、よくよく考えれば1体の敵を倒すだけで先に進める。これが大事。

前述の通りダンジョンを10層進むと層を仕切っているボスキャラとの対戦が待っている。ザコキャラを全て討伐しながら進んでいくと大切な場面で回復剤アイテムが切れてゲームオーバーの危機に直面することにもなりかねない。いかに頭脳プレイで各層を乗り切っていくか、それこそが本作の醍醐味だ。

アンダーラビリンスに登場するボスキャラクター

▲ボスキャラは体力もエグい。階層を進む毎に凶悪になり、持久戦になることも多くなるので要注意だ。

【オススメポイント】 頭を使って進むゲームプレイが楽しい!

装備品でどんどん強くなれ!

装備品はダンジョン内に置かれている宝箱や敵キャラのドロップで入手可能。武器・頭・身体・ズボン・靴・首飾り・指輪の8カ所に分かれる装備品はそれぞれ主人公のステータス値をアップさせる効果があり、「付魔素材」と組み合わせれば特殊効果も付与できる。ガンガン集めてどんどん強くなろう!

装備品の種類は実に豊富。ネーミングも豊富だが同じ名前の装備品でもステータス値アップ効果の内容が異なる場合もあり実に奥深い。ちなみに「自動装備」ボタンをタップすれば最適な装備品を身につけることができるので、プレイ中はこまめに獲得した装備品をチェックしておく癖をつけよう。

細かい装備品システムを持つアンダーラビリンス

▲装備品を変えれば主人公の外見もきちんと変化する。徐々に強くなっていくキャラを眺めるのが楽しい。

装備品の強化はホーム画面の「鍛冶屋」セクションで行う。強化に必要な「強化石」は不要になった装備品を溶練することで入手可能だ。ゲームオーバーにならずにダンジョンから戻り、集めた装備品を強化石にすればハイペースでキャラクターを成長させられるので、装備品のロストには要注意だ。

強化石で装備品をパワーアップできるアンダーラビリンス

▲地道な装備品強化が新たなダンジョンへの扉を開く。全ての装備品を無駄にしない心構えが大切。

「付魔」と「錬金術」で装備品を強化

ダンジョン内にはランダムで「付魔」「錬金術」を行える符呪台が出現する。符呪台ではダンジョン内で入手した専用アイテムを利用して装備品をパワーアップさせることが可能だ。ダンジョン探索中に符呪台を見かけたら、手持ちのアイテムで何ができるか色々と実験してみよう。

符呪台で装備品を強化できるアンダーラビリンス

▲「付魔」は一定確率で装備品に特殊効果を付与する。地味なパワーアップだが大切な要素だ。

装備品やアイテムなどを移動する場合には「ドラッグ」する操作方法を用いる。四角いアイコン状のアイテムを任意の場所に移す動作はスマホでのプレイに向いており、普段スマートフォンを使い慣れている人ほど親しみやすいはずだ。ダンジョンで装備品を獲得したらどんどん有効活用していこう。

【オススメポイント】 豊富な装備品強化システムでやり込み要素満点!

自分好みにキャラビルド!

自由にキャラクターの能力とスキルをビルドできる点も『アンダーラビリンス』の大きな魅力。「攻撃」「防御」「魔力」「会心率」「回避率」「生命値」の6種類に分類されるステータス値と9種類×2分野、計18種類のスキルを自分好みにセットして色々なキャラビルドを試す楽しみがあるぞ。

プレイ中に利用できるスキルは2択制。キャラクターレベルの上昇と共に新たなスキルがアンロックされていくのでプレイを進めるほど選択肢が増える。攻撃重視型や防御重視型など、場面や状況に応じてスキルを切り替えてセットするとゲームプレイが捗る。

アンダーラビリンスのスキルシステム

また主人公が成長するとポイントが付与され、6種類のステータス値に1ポイントずつ割り振ることができる。体力を多めにした持続力重視型や一撃必殺を狙う攻撃力重視型、または全体的にバランスの取れた安定型など、自分が望む方向性で育ててみよう。なおポイントはリセットでやり直せるので安心だ。

さらに特殊アイテムの「ルーン」を組み合わせることで10項目×2種類のステータス値アップ効果もキャラクターに付与できる。分解・合成機能も持っている「ルーン」セクションは、強力なキャラクターを生み出せる魅力的なコンテンツだ。

アンダーラビリンスのルーンシステム

【オススメポイント】 細かい調整でキャラビルドできる新作ゲーム!

レベルが上がるほど広がる世界!

『アンダーラビリンス』にはユーザーを楽しませてくれるコンテンツが盛りだくさん!時間限定で開催される「世界BOSS」やユーザー同士で力を競う「競技」などのバトルコンテンツ、レベル上昇に伴ってアンロックされる「翼」「魔獣」「カード」などのシステムがユーザーを待っているぞ!

 ユーザー同士で競えるアンダーラビリンスの競技コンテンツ

▲「闘技場」と「遭遇戦」に分かれる「競技」コンテンツ。他ユーザーに戦いを挑んで報酬をゲットしよう。

スキン変更も可能なアンダーラビリンスの「翼」システム

▲ステータス値アップと外見変化の効果を持つ「翼」システム。「スキン」で見た目を変更することも可能。

その他にユーザー同士のコミュニティ「同盟」システムも存在。プレイを続けて主人公のレベルを上げていくほどゲーム世界が広がっていく本作は、ダンジョン探索とキャラクター強化を飽きることなく続けられる優秀な新作ブラウザゲームだ。迷宮ダンジョンがプレイヤーを待っているぞ!

進行度に応じてダンジョンの景色も変化するアンダーラビリンス

▲進行度に応じてダンジョン内部の様子もどんどん変わってくる。妹を助け出すためにひたすら深く進んでいこう。

【オススメポイント】 基本プレイ無料でガッツリ遊べる新作ブラウザゲーム!

あなたにおすすめのオンラインゲーム

自らの能力を知るために紅の騎士団の「団長」となり、仲間と共に最強の騎士団を作り出すブラウザ型新作放置系ファンタジーオンラインRPG!ブラウザゲームなので

PCとスマホで同時配信中!数々の美少女ゲームを世に送り出してきたAUGUSTとDMM GAMESがタッグを組んで送る美少女ファン必見の学園RPGが基本無料で配信中。可愛さ満点のアイリスに会いに行こう。

ゾンビだらけの世界を生き延びろ!黙示録世界を舞台にゾンビシューター要素とシミュレーション要素を楽しめるおすすめ新作PC向けアクションRPGがSTEAMストアで好評配信中。基本プレイ無料で遊べる必見作!

FFシリーズ初期作品への愛情から生まれた「懐かしくも新しい」スマホ向け王道RPG!最新技術を活かしたドット絵キャラクターと高精細な3Dグラフィックで描かれる召喚獣の対比が斬新!イメージイラストを手がけるのは...

「最胸」のチームを作り、自分好みに育てて着せ替え、触っちゃおう!豊かな胸を持った美少女たちがバトルで大活躍する人気作がDMM GAMES版で登場!スマホ版と同じデータを遊ぶことが可能なので、お馴染みの「衣装全...

世界7億人が遊んだ人気アクションRPG!格ゲー並みの爽快感を持つ2D横スクロールバトルが魅力のおすすめPCゲーム。ロックなBGMを聴きながら豪快な戦いを楽しもう

アンダーラビリンスの評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。