「荒野行動(英名:KNIVES OUT)」は、2017/12/14に「NetEase Games」からスマホ向けにリリースされた、3人称視点によるマルチプレイ専用のバトルロワイヤルガンシューティングゲームだ。
バトルロワイヤルは参加者全員で殺し合い、最後まで生き残っていたプレイヤーが勝利となる。メディアの露出は異常に高く、動画サイトなどでもよく見かける。その甲斐あって、正式配信を迎えた12月14日時点ですでに、全世界で登録者数が1億人を突破している大人気のタイトルだ。緊張感のある世界で生き抜きたい人におすすめの新作スマホゲーム。
100人のプレイヤーの中から、たった1人の生き残りになろう!
マンガや映画で大人気になった「バトルロワイヤル」高校の1クラスが無人島へ降り立ち殺し合いをする、という内容の物語があったのはご存じだろうか。世間をかなりに賑わせ大問題となった作品だ。
この「荒野行動」は高校生という設定ではないが、似たようにプレイヤーはヘリコプターに乗り込み、そこから飛び降りた地点で、すべての人間が敵となる。島から出ることもできずに、生還する方法はただ一つ。最後まで生き残ることだ。
安全地帯は時間経過とともに縮小していくので、最初は広い島だったとしても、だんだんとエリアは狭まっていく。安全圏外にいる人間は問答無用に死んでしまう。
勇敢な戦士になるのではなく、臆病な卑怯者になれ!
「荒野行動」では、勝つためにもっとも重要なのは「死なない」ことだ。どんなにたくさんのプレイヤーを倒したとしても、最後まで生き残れなければ負けてしまう。反対に1人しか倒せなかったとしても、それが最後の1人であれば勝ちである。
なので、とにかく「生き残る」ことを最優先にしていこう。そのためにまず気をつけたいのが、ヘリコプターからのダイビング位置だ。荒野行動では銃や弾薬など、家の中を探して武器や防具を集めて行く必要がある。そのため、住宅街に目をつけて飛び降りてしまうだろう。
しかし、それは周りの人も同じであるため、最初から住宅街は大乱戦になっている。下手すれば落下直後にやられてしまうことも多い。慣れないうちは非常に危険なので、人が多そうなところを極力避けて降りる方が賢明だ。
他にも銃を撃ってしまうと、周りに大きな音を立てたとして、居場所がマークされてしまう。近くに別のプレイヤーがいた場合、今度はこっちが命を狙われかねない。迂闊な攻撃は自分の身を危険に晒すことを覚えておこう。
長生きするコツはとにかく見つからないコトだ。常に身を隠し、相手を安全に倒せると判断したときだけ、自分から行動するようにしよう。技術を磨いて強引に突っ込んだ方がゲームとしては面白いが、勝ちたいのであれば、臆病な卑怯者になるのが1番だ。
チーム戦で仲間たちとの絆を深めよう!
「荒野行動」には自分以外は全て敵というソロモードの他に、デュオ(2人組)、スクワッド(4人組)、クインテッド(5人組)のチーム戦も用意されている。1人ではできない様々なサポートや連携を行えるようになるのだ。
運転中は仲間が銃で援護したり、ピンチの時は助け合えるし、陽動作戦なども面白い。人数が増えれば増えるほど、作戦は多くなるので戦闘がより楽しくなっていく。そして、勝利できたときは、ソロモードよりも遙かに嬉しい。
しかし、反面、自分のミスがチームの負けに繋がってしまうこともあるので、なるべく最初はソロモードで腕を磨いてから、「荒野行動」をある程度熟知した上で、チームモードに臨もう。
基本さえわかっていれば、定型文だけのやりとりであっても足を引っ張るという結果にはなりにくいはずだ。仲間がやられていたら、すぐに救助に行けるように、周りに気を配りながら、進軍していこう。
チームメイトの選抜は基本的に自動マッチングだが、友だちなどを指定してチームを組むことも可能になっている。連携がきちんととれているチームになると、普段の何倍も楽しく遊べる!
スマホゲームとは思えない美しいグラフィック!
荒野行動はキャラたちを含め、背景一つ一つを見ても、非常に綺麗な作りになっている。しかもそれがプレイヤーによって自由自在に動くのだから、レベルの高さを実感してしまう。
スナイパーライフルのエイム視点で見ると、その美しさも格別だ。さらにマップには「東京」も追加されている。看板や街並みなど、実際にその場にいるような感覚になってしまうだろう。
東京タワー、渋谷、新宿、秋葉原など、都会に住む人だけではなく、名前だけは耳にしたようなコトがある地名が出てくる。ゲームへの没入感も素晴らしい。
キャラクターに関しては、プレイヤーが自由に衣装を変えたり出来るようになっており、他のプレイヤーとも違いを出せる。手に入れるのに苦労するモノや課金で手に入れるモノなど、その種類は実に様々だ。自分なりのオリジナルのファッションで、最強を目指してみよう。
家の中に隠れて、歩いている人をライフルで狙撃したり、アイテムをワザと残して、取りに来た人を殺したりと、陰湿な罠さえも素晴らしい作戦になる。武器となるのは銃だけじゃない。ナイフなどで音もなく倒すのもいいだろう。やればやるほどテクニックが身についていくはずだ。最強を目指しつつ、安全に生き抜く術も学んでいこう。
世界中にファンがいて、プレイヤーはいつも対戦相手を探している。100人のマッチングでもほとんど時間をかけることなく相手が見つかるのだ。戦場は常にそこにある。大人数のバトルロワイヤルが好きな人におすすめの新作スマホゲームだ!
アニメ『炎炎ノ消防隊』とのコラボイベント第2弾が開催!
2021/4/2より、人気アニメ『炎炎ノ消防隊』とのコラボイベント第2弾が開催された。
今回のコラボでは、第8特殊消防隊の消防服2種類を再現した衣装や、第8特殊消防隊のマッチボックスを再現した乗り物など、第1弾コラボで登場したアイテムがすべて復刻される。
第2弾コラボの目玉は、主人公・森羅日下部の弟で灰焰騎士団団長の象日下部。再現衣装に加えて、象日下部をモチーフにしたオリジナルの乗り物や銃器が登場。第一弾の復刻アイテムと合わせてぜひこの機に手に入れよう。
*『炎炎ノ消防隊』とは
2015年より「週刊少年マガジン」にて連載開始。原作は『ソウルイーター』で知られる大久保篤。2019年7月にテレビアニメ化、翌年の7月には二期が放送され、2021年2月では単行本の世界累計発行部数が1400万部を突破する話題作。
物語の中核となるのは、人間が突然燃え出し、炎を操る怪物「焰ビト」となって暴れ出す「人体発火現象」。主人公・森羅日下部は「焰ビト」に立ち向かう特殊消防隊に入隊し、謎の現象から人類を救うヒーローになるべく、仲間たちと切磋琢磨しながら成長していく。
(C)1997-2018 NetEase, Inc.All Rights Reserved
あなたにおすすめのスマホゲーム
おすすめ超人気シリーズ第5弾!ハイパーリアルなグラフィックでFPSを楽しめる新作スマホゲーム!マップに「東京」も登場する必見の作品!白熱のマルチプレイ対戦で盛り上がれ!
バトルロワイヤルは参加者全員で殺し合い、最後まで生き残っていたプレイヤーが勝利となるおすすめの新作TPSスマホゲームだ!
全世界で爆発的大ヒットを記録したオススメ新作バトルロイヤルゲームがスマホゲームに!「勝った!勝った!夕飯はドン勝だ!!」でお馴染みの大興奮サバイバルが家でも外でも楽しめる!
全世界1億2000万ダウンロード突破!近未来でロボットを操り6対6のチーム戦を繰り広げるおすすめ新作超人気オンラインマルチプレイヤーTPSスマホゲーム!ロボットのカスタマイズも可能!
世界的人気を誇る『Call of Duty』シリーズが遂にスマホゲームとして降臨!コンソール機並みの豪華グラフィックと多彩なゲームモード、スマホらしい簡単操作でCoDの世界を体験できるおすすめの新作!
戦場を自由自在に駆け回り、ド派手なスキルで敵を撃破していくおすすめのスマホゲーム新作TPS!多彩なアクションを繰り出したり、10vs10の大人数「ギルドバトル」、さらにカスタマイズ性の高いキャラメイク機能など...
荒野行動の評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。