『Ready or Not』のタイトル画像

2021/12/18からSTEAMで早期アクセス版が配信されているVOID Interactiveの購入型PCゲーム。没入感満点の一人称視点で「SWAT」と犯罪者の戦いを描き出す新作アクションFPSタイトル。

最新ゲームらしいリアルなグラフィックで再現された突入現場の数々、世界中の警察チームの助言を取り入れたリアルな戦術と行動システム、弾道の貫通や跳弾などを精密に再現した力学、やり込み度満点のキャンペーンモードとオンラインマルチプレイが大きな魅力で、タクティカルシューターの世界が好きな人におすすめ!

リアルなSWATの世界を体験!

現在PCゲームのポータルサイト「STEAM」で早期アクセス版が配信されている『Ready or Not』は、アメリカの特殊部隊「SWAT」の活躍を描き出すおすすめの新作。リアリティーを重視し、突入前のプランニングから弾の挙動までを精密に再現している点が大きな魅力となっているアクションFPSタイトルだ。

作品を開発するにあたり、世界中で実際に活躍している警察チームに助言を求めた本作は、危険な相手が待ち受けている場所へ突入する際の臨場感を限りなく現実世界に近付けることに成功しており、緊張感満点のスリリングなプレイを楽しめる。実際にSWATの一員になった気分で突入と交戦を体験できる必見作だぞ。

SWATの世界を体験できる『Ready or Not』

▲本物の警察官にアドバイスをもらいながら開発されている注目の新作アクションFPS。リアルさは満点だ。

アクションFPSファンが最も気になる「銃器」の描かれ方にもリアリズムが貫かれており、本作では弾道貫通や跳弾、発射体の拡散と運動量を精密に再現。現実世界で銃弾がどのような影響を及ぼすのかが徹底した運動力学で再現されているため、シミュレーションゲームとしての満足度は非常に高い。玄人ファンも納得の仕上がりだ。

犯罪者が立て籠もっている構造物に対して「どのようなアプローチ」で突入していくかという綿密なプランを立てることが可能で、必要に応じて「交渉人」「狙撃チーム」を招集することもできる。仲間への危険を最小限に抑えつつ、容疑者の身柄を拘束あるいは排除するために必要な作戦を練り上げていこう。

ニュージーランドのデベロッパーが送る新作

ゲームを開発しているのは、2016年にニュージーランドに設立されたゲームスタジオ「VOID Interactive」。高品質かつインパクトのあるゲーム作品を提供するという企業理念を持っており、その信念は本作の世界観に凝縮されている。現在は約1年後に予定されている正式版の配信に向けて作品を鋭意開発中だ。

STEAMでの販売価格は4400円。なお、ストアではキャラクター用スキンなどのアイテム類がバンドルされた「Supporter Edition」も12540円で併売中。開発者へ資金援助を行ってみたい人に向けた特別なエディションだ。なお、サポーターエディションでバンドルされるアイテムは、DLCとして別途購入することもできる。

ニュージーランドのデベロッパーが開発中の『Ready or Not』

▲臨場感満点の突入アクションを体験できるSWATファン必見の新作ゲーム。リアルな世界観を体験しよう。

早期アクセス版に現時点では、ゲームのコアなメカニズムはほぼ実装されており、異なる6種類のマップでリアルさ満点の突入&制圧アクションを楽しめる。ソロプレイ向けのキャンペーンモードに加え、オンラインで協力プレイ要素を楽しめるマルチプレイモードにもアクセスできるので、遊び甲斐は満点だぞ。

インターフェースは英語一択となり、残念ながら日本語インターフェース及び字幕・音声環境は非搭載。各ミッションをブリーフィングする際に詳細な情報がテキストで表示される関係上、プレイを円滑に進めるためには一般的な英語読解力が要求される。その点さえクリアできれば、リアルな突入ミッションを楽しめるはずだ。

現実世界に限りなく近付けることを目標に開発中の新作PCゲーム『Ready or Not』は、現在早期アクセス版としてSTEAMで好評配信中。SWATの世界が好きな人や、リアリティー重視のアクションシューティングゲーム作品を求めている人には断然おすすめのタイトルだ。今すぐストアで情報をチェックしよう!

【おすすめポイント】 SWATになれる新作アクションFPS!

リアルな現場で容疑者確保!

『Ready or Not』最大の魅力は、徹底したリアリズムで描き出される突入シーンと容疑者への接触シーン。事前に様々な対策を思い描いて作戦を立てることで成功率が上昇し、咄嗟の判断を的確に下せるようになることで味方にも犠牲者が出なくなる。熟練のSWAT隊員として成功するため、プレイを極めよう。

バリバリのアクションシューティングゲームとは異なる世界観を持つ本作では、容疑者の身柄確保が最優先されるため、発見次第射殺するという行為は推奨されない。容疑者を発見した場合には銃口を向けて投降を促し、その後手錠をかけるなどの手順が必要だ。キャンペーンモードをプレイする際には、この点をしっかりと守ろう。

リアルなSWATを体験できる『Ready or Not』

▲現場に突入する瞬間が最も緊張する。突入パターンも一種類ではないため、あらゆる戦術を考慮していこう。

キャンペーンモードでは、AIが制御しているメンバーに対して命令を下すことが可能。命令体系は洗練されたホイール状のUIからアクセスできるため、直感的な操作体系でプレイできる。段取りなどに不安が残る場合には、模擬訓練場でトレーニングを積み、全てをスムーズに実行できるようにテクニックを磨いておこう。

プレイ前のロードアウト画面では、現場に最適だと思われる装備品をチョイスできるため、戦略性と戦術を考慮した事前準備が大いに捗る。銃火器の群れが待っている場所に向かう際には機動性を犠牲にしてシールドなどの重装備を行うなど、状況に合わせたカスタマイズで隊員たちの命を守ろう。人名が最優先だ。

現実世界と同様、素直に投降する容疑者も居れば、抵抗して交戦状態になる容疑者も存在するため、最後の瞬間まで気が抜けない。現場の安全を確保し、周囲に脅威となるものが無いか確認し、全ての状況をコントロール下に置くまで気を引き締めて行動していこう。圧倒的なリアリティーを体験できる新作ゲームだぞ。

【おすすめポイント】 緊張感MAXの突入が最高に面白い!

今後の開発進捗に期待の新作

リアルなSWAT部隊の活躍を体験できる『Ready or Not』は、プレイヤーの大きな満足感を与えてくれるおすすめの新作ゲーム。「Unreal Engine 4」で描き出されるグラフィックの臨場感が素晴らしく、プレイヤーの命令次第で状況が一変していく緊張感溢れるプレイ体験を存分に味わうことができる。

約1年後に配信予定の正式版では、マップの種類がさらに5つ追加され、さらに多様性を広げてくれるゲームモードの各種も実装予定。また多言語UIへの対応も示唆されており、もしかしたら日本語インターフェース環境も搭載されるかもしれない。今後の開発進捗とさらなるアップデートに期待のアクションFPSだ。

正式版が楽しみな『Ready or Not』

▲プレイヤーには隊員の命を守る義務もある。本当に指揮をとっている気分でプレイを続けよう。

徹底したリアリティーを求めて鋭意開発中の新作PCゲーム『Ready or Not』は、現在早期アクセス版としてSTEAMストアで好評配信中。ユーザー人気も圧倒的に高く、間違いのないSWAT体験シミュレーションゲームと言える。興味が湧いた人は今すぐストアにアクセスして製品の詳細な情報をチェックしよう!

【おすすめポイント】 正式版が楽しみな新作ゲーム!

Ready or Notスペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS 64-bit Windows 7, Windows 8.1, Windows 10
CPU Intel Core i5-4430 / AMD FX-6300
メモリー 8GB
グラフィックカード NVIDIA GeForce GTX 960 / AMD Radeon R7 370
VRAM 2GB
HDD空き容量 50GB以上の空き容量
DirectX Version 11
回線速度

あなたにおすすめのオンラインゲーム

プレイヤー数1億6000万以上!実在戦車を操りながらオンラインバトルを楽しめるおすすめのPCゲームが基本無料で好評配信中。世界のプレイヤーと一緒に戦いを楽しもう

2024年のニカラグア、ボリビアからロシアが舞台となっている世界を描いたおすすめ近未来ミリタリーアクションゲームが登場!現実世界で起きているようなリアルな戦争を再現している新作本格派FPSだ!

人類の移住実験が失敗した100年後の「火星」に取り残された「クローン人間」となり、来るべき「太陽フレア」のインパクトに備えてサバイバル生活を行う近未来SFのおすすめ新作PCゲームのマルチプレイFPS!PvPが可能...

破壊をダイナミックが売りのおすすめのFPSとなっている。Re-Mars-tered Editionのリマスター版になっても、テーマを崩すことなく、オリジナル版を凌駕しながら、素晴らしい完成度の新作PCゲーム♪

人気シリーズ第3弾!スナイパーとして過酷なミッションに挑むおすすめのPCゲーム。ドローンや尋問アクションを駆使する戦略性満点のプレイが展開。ターゲットの排除を目指す緊張感抜群の任務はやり込み要素満点。

ロボット社会を構築するため、惑星開拓に向かおう!未開拓の惑星GAIYAを自分好みに開発できるFPS視点の協力型の新作ガンシューティングゲーム!仲間たちと協力して、惑星を開拓しながら生き延びるのだ!

Ready or Notの評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

Ready or Notのレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。