220

『Dota2』Valve Corporationが開発し、2013年7月からSteamで無料配信が開始され、MOBA系タイトルの始祖ともいえる『Defense of the Ancients Allstars(DotA)』を『Half-Life』や『Left 4 Dead』のクリエイターValveがスタンドアローン作品としてリメイクしたMOBA(Multiplayer Online Battle Arena)ゲームだ!

203

League of Legends』や『Heroes Of Newerth』などが同じジャンルに分類され、敵の基地に攻め込んで、本拠地となる建物を破壊することが目的。

210

目的を達成するために、10人のプレイヤーが5対5に分かれてチームを組み、力を合わせて戦うことになる。

211

一回のプレイ時間は30~90分程度で、平均1時間と言われている。一戦一戦じっくり楽しみたい人におすすめ!

簡単なルールからライトユーザーにも親しまれているが、ヘビーユーザー向けに世界大会も開かれており、その大会の賞金総額は22億円!さらに2018年世界大会の賞金総額は驚きの28億円!世界でもっとも大会賞金額が高く、注目度が高いゲームだ。

217

「Dota2」は世界的に大人気で、26か国もの言語をサポートし、様々な地域の人々がゲームをプレイしているので「英語が読めなくてルールが分からない……」という事もなく、安心してゲームを楽しめる!早い判断を求められるストラテジー要素とチームでの協力プレイが好きな人には絶対おすすめの人気ゲームだ!

個性豊かな総勢100人以上のヒーローが待っている!

「Dota2」では100人以上もの個性豊かな「ヒーロー」と呼ばれるキャラクターを選んで、他のプレイヤーが選んだキャラクターと協力してゲームを進めることになる。

202 207 209 208

▼BESTヒーロー

218

そしてこの「ヒーロー」にはそれぞれ特徴・特性がある。

・攻撃力が高くメインアタッカーとして試合を勝利に運ぶ「Carry」

219

・防御力が高く敵の攻撃を受けてパーティの壁になる「Tank」
・回復や無力化などの様々な支援能力を持った「Support」

など、特性ごとに「役職」(Role)が設定されている。

「Dota2」は他のプレイヤーと協力してプレイするゲームである為、この「役職」も戦略や戦局を非常に大きく左右する!

例えば、「Tank」「Carry」ばかりのチームになってしまえば、回復役になる「Support」がいないので回復なしで敵に挑むことになってしまうし、逆に回復役の「Support」ばかりのチームになってしまうと攻撃力と防御力が足りずに、すぐ倒されてしまうだろう。

「ヒーロー」は試合の前に毎回選択する事になるので、他のプレイヤーが使っているヒーローを見ながら自分が使うヒーローを考えて判断を下すのが面白い。

ここでおすすめとされているヒーローを少しだけ紹介していこう!

役職:Carry

そこそこの攻撃力があり、防御力も高くて倒されにくい。ドラゴン形態になるスキルを使って、範囲攻撃でガンガン攻撃していくのが良いだろう。

05

役職:Carry

強力なクリティカル攻撃で全てを殴り倒していく。相手の通常攻撃を50%回避するスキルを持ち、殴り合いに強い。

09

役職:Support

基本的にSupportという役職は非常に柔らかく、前に出すぎるとすぐ倒れてしまうのだが、このヒーローは硬くて倒されにくい。クリティカルも出やすく、運がよければ敵が一発で倒せる事もある。

07

試合に慣れ、何回もプレイしていくと、相手に使われたヒーローを見て、自分でも使ってみたいと思うようになるだろう。
どんどん新しいヒ―ローにチャレンジして、自分の得意なヒーローを探してみよう!

プレイを重ねる毎に出来る事が増えていく!

「Dota2」は毎回違うプレイヤーとマッチングをして、それぞれの得意なヒーローと協力して勝利を目指していくゲームで今でも奥の深いゲーム性や高い競技性により多くの新規ファンを獲得しているのは、「Free-to-Play」というシステムを導入している為、課金をすれば強くなるというわけではない。

※課金要素はあるが、ヒーローの見た目を飾るアイテムや大会の観戦権程度なので、ゲームの勝敗に影響を与えない。

03

自分の実力が今までの勝敗結果により数値化されていて、その数値が近い順でマッチングが行われる。その為、突然強かったり弱かったりするプレイヤーのレベル帯に投げ込まれる心配もない

210

そして、他のプレイヤーと一緒にリアルタイムで戦略を立てて協力していくゲームなので「こういう動きをするプレイヤーにはこういったサポートをつければ有利になりそう」「この時は自分が前に出すぎてはいけない」などプレイする度に新たな発見があり、それを次に活かしたくなるので、中毒性が高い!

目的自体は簡単でも、100種類以上のキャラクターとプレイスタイルから生み出される連携や戦術はもはや無限の組み合わせと言っても過言ではなく、飽きさせないのが本作最大の特徴!

211

上達していくにつれ高度な技術と素早い判断が求められるといった競技性の高さも「Dota2」の魅力の一つ。 アクション性の高いMOBAを探している人、激しい対人ゲームが好きな人におすすめだ!

Dota2スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows速 7 / Vista / Vista64 / XP Windows速 7 / Vista / Vista64 / XP
CPU Pentium 4 3.0GHz Intel core 2 duo 2.4GHz
メモリー 1 GB for XP / 2GB for Vista 1 GB for XP / 2GB for Vista
グラフィックカード DirectX 9 compatible video card with 128 MB, Shader model 2.0. ATI X800, NVidia 6600 or better DirectX 9 compatible video card with Shader model 3.0. NVidia 7600, ATI X1600 or better
VRAM
HDD空き容量 At least 2.5 GB of free space At least 2.5 GB of free space
DirectX
回線速度

Dota2の評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

Dota2のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。