「Outbreak: The New Nightmare」は、インディー系ゲーム開発会社の「Dead Drop Studios LLC.」が製作を手がけ、2017年6月21日から大手ゲーム配信サイト「steam」で配信されているTPS(三人称視点)のサバイバルホラーアクションゲームである。
※本作はまだ「アーリーアクセス版」なので不完全な部分がある。購入を検討している人は注意しよう。
本作にはシングルプレイモードとマルチプレイヤーモードが実装されており、Co-opプレイも楽しめる点が魅力だ。
タイトルからも分かるように、本作はカプコンから2003年に「PlayStation 2」専用ソフトとして発売された「バイオハザード アウトブレイク」へのオマージュを感じられる作品だ。
いや、オマージュどころではなく、ほとんどそのままと言っても良いだろう。
TPS(三人称視点)の見下ろし型画面で表示されるフィールド内を動き回り、襲いくるゾンビの群れを撃退しながら先へ進んでいくという内容はまさに「バイオハザード アウトブレイク」そのもので、かつて「PlayStation 2」で同作をプレイした経験がある人なら、誰もがその類似性に気づくはずだ。
だが本作は単なる「モノマネ」や「パクリ」の類で終わるようなゲームではない。
開発者が持っている「バイオハザード」への愛情によって生まれた作品なのだ!
「バイオハザード」などのゾンビゲームが好きな人にオススメのTPSサバイバルホラーアクションゲームだ!
思い出が鮮やかに蘇る!あまりにも「似ている」ゲーム内容
「Outbreak: The New Nightmare」のグラフィックは「バイオハザード アウトブレイク」よりも緻密でシャープだが、そのゲーム性や演出は驚くほど原典である「バイオハザード アウトブレイク」に忠実だ。
TPS(三人称視点)見下ろし型のプレイ画面では独特のカメラワークがあり、プレイヤーが奥から手前に歩く場面では操作が若干難しい点も同作を彷彿とさせる。
また、銃弾によるダメージを受けたゾンビが「小刻みに」仰け反りながらも徐々に近づいてくる演出などには思わず「ニヤリ」としてしまうはずだ。
光と影を巧みに利用した暗所での演出にも共通点は多い。
ほとんど視界が利かない場所でバッタリとゾンビに出くわした際の恐怖感は格別だ。
本作をプレイすれば、シリーズを重ねる毎に「サバイバルホラー感」が軽減し、ファンからの不評も多くなっていった本家シリーズとは違い、初期の数作品だけが持つ「怖くて先に進めない感覚」が鮮やかに蘇ることだろう。
現時点で本作には全6種類のステージをストーリーに合わせて進んでいく「Campaign」モード、無限に出現するゾンビから生き延びることが目的となる「Onslaught」モード、様々なシチュエーションでバリエーションに富んだロケーションを楽しめる「ボーナスゲーム的」な「Experiments」モードの3種類が実装されている。
「Outbreak: The New Nightmare」はまだ「アーリーアクセス版」なので、今後も追加される各種要素があるかもしれないが、現時点でもかなりのプレイバリューがある。
ちなみにCo-opプレイは最大4名まで参加可能で、ボイスチャットによるやりとりができるぞ。
絶妙のタイミングで登場した「Outbreak: The New Nightmare」
「バイオハザード」シリーズの数々がリマスター版で出される中、「バイオハザード アウトブレイク」だけが出ない。
そんな状況の中、「それなら俺たちの手でリマスターして現代に復活させてやる!」という気概を持って「Dead Drop Studios LLC.」が作り上げたのが「Outbreak: The New Nightmare」なのだ。
名作でありながら時代を超えて存在することができずにいた「バイオハザード アウトブレイク」は、かつて夢中になって同作をプレイしていたユーザーが立ち上げたインディーゲーム会社の手によって現代に蘇ったのである!
「マルチマッチングBB」のサービスは2011年で終了しているため、
今はオンラインで「バイオハザード アウトブレイク」のマルチプレイを楽しむことはできないのだ。
そんな理由もあり「Outbreak: The New Nightmare」の人気が絶えないのだ!
ゲームは「バイオハザード アウトブレイク」の雰囲気を忠実に再現しており、なおかつマルチプレイにも対応している。
かつての興奮と体験を求めるユーザーが本作に思わず飛びついてしまうのも無理はないだろう。
「Outbreak: The New Nightmare」は、こんな人にオススメ!
この作品はまさに現代に蘇った「バイオハザード アウトブレイク」だ。
かつて必死にコントローラーを握りしめ、テレビにかじりつくようにプレイしたユーザーには是非プレイしてもらいたい。
「Outbreak: The New Nightmare」は、インディーゲームとして転生を遂げた往年の名作なのだ!
アウトブレイク:ザ・ニュー・ナイトメアスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 7(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i3-530 | Intel Core i5-2400 |
メモリー | 4 GB RAM | 8 GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 470 | NVIDIA GeForce GTX 970 |
VRAM | 1 GB | 4 GB |
HDD空き容量 | 10 GB | 10 GB |
DirectX | DirectX 11 | DirectX 11 |
備考 |
あなたにおすすめのオンラインゲーム
人気ファンタシースターの続編!450万会員突破中!!ユーザー投票で選ばれるWebMoney Awardを4年連続で受賞、PlayStation? Network Awardを2年連続で受賞する、基本プレイ無料で遊べる大人気オンラインRPGだ!
キャラクタークリエイトが楽しめる新時代MMO ”J” RPGで、年齢まで選べる変幻自在なキャラカスタマイズが可能。業界初YOMEシステムにより、オリジナルのパートナーと共に冒険できるおすすめ新作スマホゲームだ。
世界1億5千万人がプレイし、海外で2016年Facebookベストゲームを受賞した話題沸騰の人気の新作ダークファンタジーRPGが遂に日本にキターー!ブラゲーで本格MMORPGをプレイするならコレに決まり!
\スマホゲーからブラウザゲームへ!/2Dの無料ソシャゲ「少女とドラゴン ~幻獣契約クリプトラクト~」幻獣と契約して伝説の強い幻獣へ育成しよう!
\複数キャラを1人で操作する名作MMORPG/美しい中世ヨーロッパの世界を舞台にした「グラナド・エスパダ Granado Espada (GE)」操作可能なキャラクターは総勢100名以上!
SPOTLIGHT NETWORK LIMITEDが2022/9/15に配信を開始した森秘境冒険MMORPG。PC・スマホお好みのスタイルで幻想世界を冒険しよう。キュートなアニマルモンスター、星モンも登場する。ファンタジー好きにおすすめ。
アウトブレイク:ザ・ニュー・ナイトメアの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。