2019/2/21からSTEAMにて正式配信開始!ProntiatVRが手がけるVR専用無料PCゲーム!雰囲気満点のファンタジー世界で魔法使いとなって他プレイヤーとの対戦プレイを行うマルチVRゲーム!
VRが生み出すユーザー同士の白熱した魔法バトル体験、日本語インターフェースに完全対応する遊びやすいゲームシステムとプレイ完全無料で楽しめる手軽さが大きな魅力で、ファンタジー世界をVRの空間で存分に体験してみたい人、完全無料で遊べるVR専用ゲームを探している人に断然おすすめのPC向けマルチ対戦型VRゲーム!
日本発のVRゲームがSTEAMに堂々登場!
現在PCゲームのポータルサイトSTEAMで配信されているVR専用ゲーム『Magic Combat VR』は、ファンタジックな雰囲気満点のゲーム世界で「魔法使い」となって他ユーザーたちと白熱した「魔法合戦」を楽しめるおすすめのPCゲーム。プレイは完全無料なので、誰でも気軽にプレイできる点が大きな魅力だ。
STEAM上で配信されているゲームは海外版が多いが、本作は「メイドインジャパン」のVRゲーム。開発を手がけた「ProntiatVR」は同志社大学の学生団体で、「VRの良さを知ってもらうこと」を目的として様々な活動を続けている。数々の啓蒙活動を通じてVRを広めている今注目の熱気あふれる学生団体と言えるだろう。
▲西洋ファンタジーの雰囲気を醸し出すステージ内部。仮想現実空間に創出された舞台で魔法対決を楽しめる。
プレイヤーがゲーム内で使える魔法は「小魔法」と「大魔法」の2種類で、移動はスティックのみの簡単操作仕様。複雑過ぎない操作体系も大きな魅力で、幅広い人がVRという仮装現実空間で存分に魔法合戦に没入できるようになっている。アーケードライクでリプレイ性に優れたインディー魂溢れるPCゲーム作品だぞ。
本作はVR専用ゲームであるため、プレイする際にはPC向けVRヘッドセットが必須となる。またシステム要件で要求されるグラフィックカードは最低で「GeForce GTX 1050Ti」、推奨で「GeForce GTX 1060」となっているので、ミドルスペッククラス程度のPCを持っている人は自分のプレイ環境をチェックしておこう。
なおProntiatVRはSTEAM上で本作と同じVR専用PCゲーム『夜桜ウィザード (YOZAKURA WIZARD)』も発表しており、今後のゲーム発表にも期待が高まる。日本のインディー系開発者が世界のユーザーを唸らせるようなVRゲームを生み出せば、世界のVRゲームコンテンツ文化はますます発展するに違いない。
【おすすめポイント】 日本人が開発を手がけたおすすめVRゲーム!
己を証明するための戦いが始まる!
『Magic Combat VR』の舞台は戦争で世界人口が激減したもう一つの世界。化学が滅んでしまったこの世界では、「魔法」の開拓が進んでいる状態だ。プレイヤーの目的はゲーム世界に降り立って己が持つ魔法の力を証明すること。自分の優位性を証明するための魔法合戦という図式が本作最大のテーマだ。
ゲーム内に登場するキャラクターは自分自身と対戦相手だけとなるが、前述した「人口が激減した世界」という設定が効いているため違和感は感じない。高度な科学文明が消失した世界で魔法の力を証明する戦いが巻き起こるというシチュエーションは面白く、ファンタジー世界が好きな人ならすぐに入り込める。
▲極力シンプルにまとめた操作体系が魅力。VR初心者でも親しみやすいPCゲーム作品に仕上がっている。
障害物を避けながら「小魔法」「大魔法」に分類される攻撃を駆使して戦う本作のゲームプレイはアーケードライクで楽しい雰囲気に満ちており、複雑な操作や行動を一切取らなくて済むためプレイ中もストレスフリー。魔法使いになった感覚に浸りながら、一人称視点で展開するマルチプレイ体験を存分に堪能できる点が特徴だ。
本作はカジュアルな楽しみ方ができるVRゲームを求めている人には断然おすすめのPCゲーム。何より「完全無料」で遊べるという点は非常に大きい。VRヘッドセットを購入したばかりの人で、何かリファレンス的な作品を探している人は、本作を無料でダウンロードしてVRゲームとは何なのかをじっくりと味わってみよう。
【おすすめポイント】 魔法使いの「なりきりプレイ」で遊べるカジュアルなVRゲーム!
細部まで丁寧に表現されたフィールドに注目!
VRゲームの肝といえばユーザーを別世界へと誘うグラフィック表現。『Magic Combat VR』は完全無料のゲーム作品ながらリアリティー溢れるフィールドグラフィックを実現しており、プレイ中は高い没入感を得られるようになっている。豪華グラフィックを持つVRゲームを探している人にはおすすめだぞ。
本作には屋内や屋外など異なるロケーションが用意されており、それぞれの構造物が持つ特徴を利用した魔法合戦を楽しめる。遮蔽物や障害物になっているオブジェクトを活用して相手の攻撃を避け、上手く移動しながら戦えれば自然と勝機は見えてくる。圧倒的な仮想現実空間で思う存分暴れてみよう。
▲磨き上げられた床面の反射が美しい屋内ステージ。魔法使い同士の戦いの場として相応しいフィールドだ。
ProntiatVRが生み出す作品の特徴は現実世界に近い感覚が得られるグラフィックセンス。人されぞれの好みの問題もあるが、VRヘッドセットを利用する作品で多くのユーザーが感銘を受けるのは目の前にしっかりと作り込まれた空間が広がる時。本作は間違いなくその確かな感触を得られる作品と言えるだろう。
▲余計なインターフェースが排除されていて見晴らしも良好。ユーザーは目の前の光景だけに没頭できる。
現在VRゲームは世に数多く出回っているが、残念ながらその全てがVRが持つポテンシャルを上手く引き出しているわけではない。平たく言えば「当たり外れが多い」コンテンツなのだが、本作はリアルな空間造形と単純明快なゲームシステムでユーザーにVR世界の面白さを伝えている。そこが秀逸だ。
ヘッドセットを装着してプレイを始めた途端に「あっ」と言わせるようなグラフィックを持っている本作は、VRで娯楽作品を求めている全てのユーザーにおすすめできる作品。空気感すら感じられる仮想現実世界へと入り込み、ファンタジー世界で魔法合戦を大いに楽しもう!
【おすすめポイント】 没入感満点のグラフィックが秀逸な無料PCゲーム!
VRを広める活動は続く!
VRコンテンツを体験しことがない人や、VRコンテンツの開発に従事している人にもVRが持つポテンシャルや良さを知ってもらために活動しているというProntiatVRが生み出した『Magic Combat VR』は、隅々までVRコンテンツの面白さに満ち溢れており、そこには決して商業目的ではない「深い信念」が感じられる。
▲子供から大人まで夢中にさせてくれるゲームシステムが光る『Magic Combat VR』。家族でも楽しめる作品だ。
世に広くVRの世界を広めるために多種多様な活動を行なっているProntiatVR。その活動の一環として開発された『Magic Combat VR』は、今後VRゲームが普及を続けていく中で大きな道しるべとなることだろう。「VRは面白い!」と信じる人たちがゲームを作れば、これだけ魅力的な作品が生まれるのだ。
【おすすめポイント】 VR環境がある人全てにおすすめのPCゲーム!
Magic Combat VRスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows10 | |
CPU | Intel i3-6100 / AMD Ryzen 3 1200、FX4350以上 | |
メモリー | 8GB | |
グラフィックカード | NVIDIA GTX 1050Ti / AMD Radeon RX 470以上 (またはNVIDIA GTX 960 / AMD Radeon R9 290以上) | |
VRAM | ||
HDD空き容量 | 1GB以上の空き容量 | |
DirectX | ||
回線速度 | ブロードバンドインターネット接続 |
(C)ProntiatVR.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
美少女と一緒にタワーディフェンス!本格的なタワーディフェンスバトルを楽しめるおすすめPC/スマホゲーム。豊富なユニットでチームを結成して魔物との戦いに挑もう。美少女キャラとのお楽しみコンテンツもアリ。
大人気海戦SLG!精巧にモデリングされた600隻以上の歴史的な軍艦を操作しながら、オンラインでプレイヤー同士の海戦バトルを体験できるおすすめのオンラインPCゲーム。基本プレイ無料で今すぐ戦いを始めよう
『Tのお店』全国のTポイント提携店でTカード提示でゲーム内のお店が発展する、新感覚リアル連動型お店経営ブラウザゲーム!ゲームを遊んでTポイントも貯まる♪!今なら新規登録で最大1000ポイント当たる!
7名の半妖イケメンキャラクターと自由恋愛!100%会話が噛み合うコミュニケーションシステムを内包したおすすめのオトナ女子向けブラウザゲームが基本プレイ無料で配信中。推しの彼を見つけて恋愛しよう!
広告で話題!面白さ満点の合体強化システムと美少女英雄キャラクターを楽しめるおすすめのブラウザゲームが基本プレイ無料でG123から配信中。誰でも簡単に遊べるゲームシステムが最高。豪華コラボやイベント多数
DMMが提供する業界最大級のオンラインクレーンゲーム!ブラウザ(PC・スマホ)で24時間遊べる。景品は1500種類以上!10種類以上の遊び方。DMMポイントを利用して遊べる!
Magic Combat VRの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。