18

「エターナルシティ2」は、韓国のゲーム会社SmileGateが開発し、ゴールデンダッジが2017/8/10よりサービス開始のゾンビや怪物の巣窟に変貌した都市を探索し生存者との交流を図りながらストーリーを進めていく2.5DのホラーアクションMMORPG!

※本作は、アラリオが2010/07/16から2016/1/27までサービス提供していたが、今回、ゴールデンダッジにより2017年8月10日に再稼働が実現!

プレイヤー自身が発する銃声を聞きつけてワラワラと集まってきたゾンビを倒していく緊張感が楽しめる!バイオレンスかつ爽快なシューティングを取り入れたMMORPGをやってみたいという人にオススメ!  

01

「エターナルシティ2」のストーリー

「エターナルシティ2」の舞台は近未来。

それまでは何事も無かったかのように人々は平穏な日々を過ごしてきた……。

ところが都市から突如ハザード発令がされる。
謎の「変異生命体」の襲撃により、都市部等が壊滅的な大打撃を受け、機能が麻痺してしまった。

19


しかも、その「変異生命体」から接触感染すると、人を含む生物すべてが原因不明の変異生命体化をしてしまう。所謂ゾンビとなり人々を襲撃し始めたのだ!

20


そこから、人類対変異生命体との生命をかけた戦いが始まる。

その頃、また一人、ゾンビの射殺を名目に賞金稼ぎを目論むハンターが臨時避難所に現れたのだったが……?


この腐敗した都市でのバイオレントな生活と、そのバックグラウンドに隠されたさまざまなストーリーが膨大なシナリオで描かれている。

02

ただ敵を倒すだけではなく、ストーリーも追いながら目的を達成していきたいという人にもオススメだ!

2D描写だからこそのバイオレンス・ホラーアクション!

「エターナルシティ2」のグラフィックは、3Dではなく2Dでの描写で、「メタルスラッグ」「スプラッターハウス」などのアーケードゲームを思い出させる。昔そういったゲームを好んでやっていたユーザーには、このゲームの面白さが一層伝わりやすいだろう!

04

▼場面によって明度やコントラストが自動的に調整されるため、非常に見やすい。

08

本作はとにかく大量の敵が湧いてくるアクションゲームなので、画面の見通しが利くのはとてもありがたい。

そして、2Dだからと言って最近のゲームと比べて見劣りしているのかと言えば、そんな事は全くない。緻密に描写されたキャラクターや背景は、作り手の丁寧な仕事ぶりが伺われる見事な描画になっている。プレイ中見ていて飽きる事がないほどだ。

16

14

プレイヤーが対面する事になる敵には、ホラーゲームの定番であるゾンビ不気味な突然変異体、さらには人間でありながら無害な住民に非道な行為を行う精鋭部隊や自警団まで、多種多様なバリエーションを持つキャラクターが登場する。

多くは基本的にプレイヤーが操作するキャラクターと同じ大きさだが、中には巨大ワニクモのような大型突然変異体も出てくるので、そういった敵と対峙したときのホラー要素もこのゲームの魅力の一つだ!

07

主人公を含む登場人物は基本的に若々しくスタイリッシュに描かれており、カットシーンや会話シーンでアップの画像が出る際にはその容姿の詳細を知る事が出来る。

特に女性キャラクターはアジア的美女が多く登場するので必見だ!

06 

05

そしてホラーシナリオである「エターナルシティ2」では一部のNPCが少し不気味なテイストで描かれている。プレイヤーとのコントラストが際立っており、ホラーゲームが好きなユーザーは楽しめる事間違いない!

また2D描写なので特別にグラフィックボードなどが必要というわけではなく、低スペックな環境でも問題なく動作するという点もオススメポイントだ。

今まで「オンラインゲームが出来るPCスペックではないから」と敬遠していたユーザーも、これを機会にやってみて欲しい!

「エターナルシティ2」の総評

「エターナルシティ2」派手で過激な戦闘シーンが目を引く上に、緻密に構成されたシナリオ、そして緻密な2Dグラフィック描写が融合した素晴らしいホラーアクションRPGゲームとなっている。

17

今回の配信再開は既存ユーザーにとって待望の嬉しいニュースであると共に、未プレイの新規ユーザーにも参入の大チャンス!

21

動作環境にもそこまでこだわることがない為、謎解き要素を含んだゲームや、バイオレンスなアクションゲームやRPGが好きな人には是非プレイしてほしい!

エターナルシティ2スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows XP/Vista/7
CPU Pentium4 2GHz 以上 デュアルコア以上
メモリー 1GB以上 2GB以上
グラフィックカード GeForce6600以上 GeForce7300/RADEON HD3300
VRAM
HDD空き容量 6GB以上 6GB以上
DirectX
回線速度

あなたにおすすめのオンラインゲーム

最速プレイレポート掲載中!15周年を突破した人気シリーズが「G123」でゲーム化!セクシーな美闘士たちを率いながらバトルに挑むおすすめの新作ブラウザゲーム。簡単操作で奥深いバトルを楽しめるRPGだぞ。

準新作

人気カードゲームをRPG化!様々なメディアミックスで多くのファンを持つタカラトミーのTCGをオンラインRPG化したおすすめの新作ブラウザゲームが基本プレイ無料で好評配信中。DL不要ですぐにプレイ可能!

エオルゼアという世界を舞台に、世界中累計2700万人以上のプレイヤーと共に冒険ができる。冒険は戦いだけではなくアイテム製作やチョコボ育成など様々で、その遊び方はプレイヤー次第。新たなFF14の世界に旅立とう!

累計発行部数200万部を超える人気原作とTVアニメ版の世界を初ゲーム化したおすすめ新作異世界転生ファンタジーブラウザゲームが5/20より配信開始!おなじみのキャラクターたちと一緒に冒険を楽しもう。

人・神・魔が混じった三世界を統一し、伝説のお宝を手に入れろ!700種類を越えるカードを駆使して超美麗バトルを勝ち抜く新作おすすめファンタジーカードゲーム!

全世界で2000万人以上がプレイしてきた不朽の名作。サービス開始から間もなく20年を迎える今でもアップデートされる新しいモンスター、アイテム、そしてエピソード。リネージュはこれからも冒険者と共に成長を続ける...

エターナルシティ2の評価・レビュー・評判(4件)

3点

銃を使った戦闘が面白かった。

【良かった点】
■2Dゲームの割には綺麗なグラフィックだと思った。マップもいい出来だし店や家の中も丁寧に造られている。
■最初は操作に戸惑うかもしれないけど、慣れるとジワジワと面白くなってくる。
■銃を撃つのがかなり爽快。銃に色々なオプションをつけられるのも楽しい。
■ストーリーもちゃんと作られていて面白い。
■ステータスの振り方で自分の個性を出せるのが良かった。
■ステータスの補助が出来るスペシャリストという能力がある。これはメダルという勲章のようなものを手に入れることで貰える。
■お気に入りの服に防御素材をつけて使うことが出来る。
■ゲーム中に朝や夜などの時間の流れがある。
■手榴弾を投げたり銃を置いたり、証明を投げたりといった色々なアクションがある。
■アサルトという協力プレイが可能なミッションのようなものがある。
■アイテム売買は委託販売式で、一括して売買出来るのが便利。
■ゲームに時間をかけられる人なら課金しなくてもそこそこ遊べる。
■運営がしっかり対応できているのかチートなどの不正をしているキャラの話は聞かないし見かけない。
■開催されるイベントはなかなか面白い物が多い。課金アイテムを配布してくれるものもあった。

【悪かった点】
■即死ゲー。
■プレイヤースキルも確かに大事だが、それ以上に良い武器を持っているかどうかの方が戦闘に影響がある。良い武器の有無でレベル20から上の難易度も全然違う。
■ゲーム開始直後は操作方法やステ振り関連がわかりにくい。
■初期段階だと足が遅いのでだるい。
■クエストをこなすのが面倒だし、メダル集めも最初の内は楽しいがそのうち飽きる。そのためサブキャラを育てようという気になりにくい。
■レベル30手前からものすごく難しくなって嫌になってくる。
■ステータスを振り間違えると悲惨。課金アイテムでステリセットをするかキャラを作り直すかの二択になる。
■課金アイテムが高い。たぶん他のゲームより割高。
■露店システムが無いのは若干寂しい。
■他のプレイヤーとの関わりが若干少ないのでソロが嫌いな人には微妙かも。

3点

ゾンビの大軍を相手に戦うのは楽しかったです

【良かった点】
○ゲーム中の雰囲気がかなり上手に世界観を表現出来ていると思います。
○2Dなのですが、グラフィックがすごく細かくて綺麗です。
○ゾンビの大軍や巨大なボスを味方と一緒に撃破するのはとても気持ちが良くて楽しいです。
○武器の種類が豊富なので、それぞれ違った戦い方が可能なのが面白かったです。
○最初の内はメダルが集まってくると結構嬉しいです。
○少人数でのアサルトが緊張感も高まるので面白いです。
○ゲーム序盤はサクサクと敵を倒していく爽快感があり楽しかったです。
○基本的にはソロで遊ぶゲームです。
○アップデートは頻繁で、新規マップやレベルキャップが解放されたりしています。

【悪かった点】
●レベル20代なかばくらいからレベルを上げるのがマゾくなってきます。
●敵の耐久度が途中で跳ね上がるのに武器の強さがそれに追いつきません。
●武器を強化するために必要となるアイテムのドロップ率がものすごく低いです。そのため強化に失敗して武器が破損したりすると一気にやる気が削がれます。
●メダル集めがかなり面倒です。膨大な数のゾンビやボスを倒す必要があります。
●武器の種類は確かに多いですがネタ的な物が多いので、結局はみんな同じような武器を使うことになります。
●ソロで十二分に遊べるためもあり、パーティプレイする機会もしている人も少ないです。
●この頃プレイヤーがどんどん減ってきています。

3点

緻密に描き込まれたグラフィックが美しい

【良かった点】
・他のMMORPGではあまり見かけない現実社会が舞台になっているため、レストランやコンビニなど実際に馴染みがあるような場所で戦闘になることも。
・サブクエストも含めたクエストのストーリーのクオリティも高い。メインクエストの先の展開がすごく気になる。題材的に残虐な表現も多いが個人的にはそこがいい。
・ジャーナルというクエストの記録機能があるのだが、まるで小説のような形式になっていて読み進めるのが面白い。
・3Dグラフィックではないにも関わらず、グラフィックはとても美しい。驚くほど細かいところまで描き込まれている。
・ゲーム中に時間の経過があり、昼と夜で出現する敵が違ったりする。夜になると真っ暗闇になるので明かりが必要になるのもリアルでいい。
・ステータスの振り方を工夫することで様々なプレイスタイルが可能になる。
・このゲームにはメダルシステムというものがあり、条件を満たすとメダルのレベルが上がっていき、それと共にスペシャリストというステータスを補助するアイテムが貰えるため、ゲームを遊ぶ励みにもなる。
・サービス開始直後からクエストやアサルトを始めとした色々なコンテンツが用意されていて遊び応えがあった。

【悪かった点】
・前作よりも難しくなっているためアクションが苦手なプレイヤーには少しツライと思う。
・スペシャリストなど独特のものもあるためにステータスアップ関係のシステムがややこしい。自分が使用したい武器に合ったステ振りをしていかないとあとで泣く羽目になるので注意。
・ゲーム中で買える装備品がかなり高額なのに敵からのドロップはほとんど無いので頑張ってお金を貯める必要がある。
・PT関係のシステムが粗末。募集機能も無いしPT内でのアイテム取得設定も無い。PTメンバーが離れているとリーダー以外のクエストが進行しないバグのようなものまである。
・ログアウトすると委託販売への登録が全部消去されてしまう。
・高速で移動出来るバイクが課金ガチャからしか入手出来ないので、それを手に入れられる人以外は移動速度が遅い。
・課金系の価格設定が若干高めになっている。
・コミュニケーションに関する機能があまりないのでソロ好き以外は寂しくなるかも。

4点

ステータス振りは絶対に計画的に!

【良かった点】
・他のMMOと比較してもそれほど金策やレベル上げが大変なゲームではないと思います。
・世界観が他のゲームとは一味違っていい感じです。
・街を探索すると色々な発見があって楽しいし、店の中などはグラフィックもかなり作り込まれていて感心します。
・武器がとてもたくさん用意されているので、銃が好きな人には一度やってみてほしいです。
・大事なのは委託販売でなるべく自分に合った武器を買うこと。
・武器の強化は難しいけど、その代わりどの武器でも強くなります。ただし無課金の方は出来るだけ強化には手を出さない方がいいと思います。課金さえ出来るなら強い武器は結構簡単に手に入ります。
・ゲームを開始したらまず自分が使っていく銃種を決めてからステを振っていくといいです。ステ振りを適当にやると後々火力が足りなくなったりという事態に陥るかも。
・戦闘は最初は難しいですが、慣れるとかなり楽しいです。ゾンビがたくさんウロウロしている所に手榴弾を投げ込むのが気持ちいいです(笑)
・メダルシステムもなんだか励みになるので個人的には好きです。
・運営はコンスタントにアップデートしてくれているので期待を持てます。GMも他のゲームのよりも頑張っているように感じて好感度◎です。
・このゲームをマゾいと言う人がよくいるのですが、狩場の選択と金策方法を間違わなければそんなにマゾくないです。

【悪かった点】
・慣れれば問題なくなるけれど、慣れるまでが難しかったです。
・ステータスを振り間違えるとマゾゲーに一直線です。
・課金が高いのでハマるとついついリアルの財布に大打撃が・・・。
・無課金だとステータスの振り直しも出来ないし、武器の強化もほぼ無理になります。

エターナルシティ2のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。