「アールエフオンラインZ(RF ONLINE Z)」はゲームフローが2007/04/20に正式サービス開始し、今年で10周年となる長寿作!
惑星ノバスを舞台にベラート連邦、神聖同盟コラ、アクレシア帝国の3種族で鉱山資源の採掘権を奪い合う大規模PVP、毎日行われる国家間大規模PVPが売りのMMORPGだ。
3種族間で行われる大規模バトル「聖戦」では自国プレイヤー同士でコミュケーションが取られたり、敵国とは大規模戦闘によるPvPを楽しめる、協力と対戦を一度に堪能できるのが魅力だ!
種族ごとの特徴を楽しみつつ、MMOらしい協力、対戦が好きな人にもオススメのMMORPGだ!
3種族の魅力と特徴がそれぞれ
本作の種族はそれぞれが独自の進化を遂げているため、3種族それぞれに非常に個性があり、見た目もそれぞれで違うので始める段階のキャラクター作成の段階で早速迷うかもしれないが、その迷う時間さえも本作の魅力、楽しい時間と言えるだろう。
フレンドと一緒に遊ぶ場合には同じ種族でキャラクターを作成しないと特殊なアイテムを装備品に装着しない限りチャットが文字化けして話す事も出来ないので注意が必要です。
ベラート連邦
ベラート連邦では近接や遠隔の通常クラスやフォースを使うクラス以外に種族特化能力の機甲装備を専門とするドライバーが存在する。
強力な機甲はパーツごとに換装が可能でLVが上がるにつれ強力な機甲に乗れるようになるぞ!
しかし機甲はHPの回復のためにお金が必要なため、戦場で大破するような事があれば莫大な修理費用が飛んでいく事になる。
優れた能力を持った機甲は使う状況をしっかりと見極めて素早く乗り降りできるプレイヤースキルを発揮できるか腕の見せ所だ!
神聖同盟コラ
神聖同盟コラは通常クラスと大きく違うのは種族特化能力のアニムス召還だ。
召還できるアニムスにはそれぞれ得意な戦い方があり、それぞれにLVが独立しているためプレイヤーと同じようにLV上げが必要になります。
召還できるアニムスは4種類存在し、攻撃を一手に引き受けて盾となるパイモン、範囲遠距離攻撃のヘカテ、回復専門のイナンナ、遠距離高火力のイシスとなっている。
アニムスはLVアップにより姿が変わり、一定LV到達でクラスアップしステータスが大幅に強化されるので育成をしながら強さを実感しながら楽しめるのも魅力だ!。
アクレシア帝国
アクレシア帝国は他の2種族とは異なり身体を機械に改造しているため、見た目が大きく異なる。
また、機械化の影響でフォースが使えないため、フォース系統のクラス転職ができない。
種族特化能力はランチャーとなっており、特にガンナーがランチャーを扱った場合、恐ろしい火力を出す事ができます。
数十人のガンナー部隊が横にランチャーを展開する防衛線は画面に入るあらゆるユニットを一瞬で蒸発させるほどだ!
見た目に特徴があるため、アクレシア帝国には熱い漢達が集う傾向にあり、ロボット好き人にオススメの種族だ!
聖戦について
「聖戦」とはクレッグ鉱山を舞台に3種族で三つ巴となって戦う最大級の種族間イベントバトルだ!
全ての種族が戦い合い、勝利のために全てを削り合い繁栄を求める熱き戦い!
聖戦は1日に3回行われ、鉱山最深部の採掘権を獲得するために各種族が争うもの。
聖戦に勝利し採掘権を獲得すると鉱山最深部で採掘をすることができる。
また、ホーリーストーンキーパー討伐戦に勝利をすると、ホーリーストーンキーパーの保護の下、採掘を行うことが出来る。
聖戦はLV25に到達することで参加可能になるが、MMOという数百人以上のプレイヤーが入り乱れるので単独行動は一般プレイヤーには難しいのゲーム内フレンドと一緒に仲を深めながら参加するコミュニケーションツールとして参加すると、より楽しいものになるぞ!
また、このイベントバトル中でもレベル差が反映されるため、LVが低い間は攻撃しても攻めて来る敵国のプレイヤーに対して全くダメージが通らないので、自国のプレイヤーにかかった悪い効果を片っ端から打ち消す事で貢献できる。
「聖戦」で勝利した国家は採掘場の守護者ホーリーストーンキーパーを守護する事になり、負けた2国は時間内のホーリーストーンキーパー討伐を目指す。
勝利国がホーリーストーンキーパーを守護できた場合、守護者が採掘中のプレイヤーを守ってくれるので比較的安全に採掘する事が出来る。
敗北した2国がホーリーストーンキーパーを撃破した場合、勝利国は守護者不在で採掘する事になるので常に他国の襲撃を気にする事とになる。
採掘する事で各種宝石やタリックなど、レアアイテムを取得する事が出来るので装備品の更なる強化が可能となりますので聖戦での勝利は自国の発展に大きく関わるだけでなく自信の強化にも繋がるので積極的に参加して自国の他プレイヤーと協力するのも醍醐味の一つだ!
▼最後に
RF ONLINE Zは初期MAP以外常に敵国の進入に警戒が必要になる対人戦重視のMMORPGです。
仲間とともに襲撃を撃退したり、奇襲に成功した時の嬉しさや楽しさは他のMMORPGではなかなか味わえない独自の良さです。
対人戦に特化したMMORPGやSF要素の強いMMORPGを探している方には是非おススメしたです。
10年目を迎えたRF ONLINE Zですが今から始めても十分楽しめるので是非アナタも惑星ノバスに降り立ってみてはいかがでしょうか。
アールエフオンラインZ(RF ONLINE Z)スペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows XP、VISTA | Windows XP、VISTA以上 |
CPU | Pentium(R)III 1.0GHz以上 | Pentium(R)4 2.0GHz以上 |
メモリー | 256MB以上 | 1GB以上 |
グラフィックカード | nVIDIA Geforce FX Series/ATI Radeon 9500以上 | nVIDIA Geforce6以上/ATI Radeon X700以上 |
VRAM | ||
HDD空き容量 | 6GB以上 | 6GB以上 |
DirectX | Direct X9.0c以上 | Direct X9.0c以上 |
回線速度 | CATV ADSL FTTH | CATV ADSL FTTH |
備考 | Apple Macintoshには対応していません |
(c)1999-2008 CCR Inc. All Rights Reserved.(c)2008 GameOn Co., Ltd. All Rights Reserved.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
スマホアプリ版も配信決定!ファンタジー世界で美少女とモンスターを率いながら冒険とバトルを楽しめる美少女ファン必見の新作PCブラウザゲーム。簡単操作で本格タクティカルバトルを楽しめるRPGタイトルだぞ。
エオルゼアという世界を舞台に、世界中累計2700万人以上のプレイヤーと共に冒険ができる。冒険は戦いだけではなくアイテム製作やチョコボ育成など様々で、その遊び方はプレイヤー次第。新たなFF14の世界に旅立とう!
\登録会員数300万人!?多っ!!/結構人気の無料ブラウザRPG「チョコットランド」簡単お手軽なのに奥が深い!オシャレしてちょこっと遊ぼっ♪
無料で遊べる注目の可愛い系の新作ファンタジーMMORPG!物語の重要なパートでのCV付カットが可愛いだけではなく物語をちゃんと楽ませてくれる♪気軽に楽しめるシステムが豊富で狩り以外にもたくさん楽しめるMMORPGだ...
\スマホゲーからブラウザゲームへ!/2Dの無料ソシャゲ「少女とドラゴン ~幻獣契約クリプトラクト~」幻獣と契約して伝説の強い幻獣へ育成しよう!
八男キャラとMMORPG!人気アニメ『八男って、それはないでしょう!』の世界観でMMORPGを楽しめるおすすめの新作ブラウザゲーム。PCやスマホのデバイスを問わずいつでもどこでも遊べるG123の新作。
アールエフオンラインZ(RF ONLINE Z)の評価・レビュー・評判(4件)
3つ巴の戦いは圧巻!
【良かった点】
種族が3つあり、それぞれに長所短所があって、別の種族で始めるたびに新鮮味が味わえる。
1対1じゃなく3つ巴の戦いは、また違った駆け引きがある。
グラフィックは結構きれいで、それでいて軽く、ある程度のスペックのパソコンがあれば遊ぶ分には問題なく動く。
熟練システムでキャラの個性がでる。近接用職種でも魔法を育てれば魔法が使え、魔法用職種でも近接を育てれば近接で使える。あげなくてもいいモノでもあげれば、そのキャラの強さになり個性がでていい。
【悪かった点】
良い点をすべて帳消しにするほどバグが多く、そしてそれらへの対応も含めた運営の悪さ。バグをずっと残したままで、直す気はあるのだろうか・・・。
熟練とレベルがほぼすべてを占めるくらい大切なのだが、とにかくあがりにくい。そのせいもあって、新規と古参の差が埋まらず、どのゲームでも新規と古参は差がでるものだが、このゲームはその差が修正できないほど酷い。
装備の確保がむずかしい。
3つ巴の戦いができるシステムなのだが、かならず2つが共闘していたりして、サーバーによっては種族が瀕死の状態にまでなっていたりする。
要素が小出しで、まだまだ出し切ってない部分が多すぎる。開発がまだなのか、運営がやる気がないのか・・・。
職業差をどう対応するのか
【良かった点】
SF風でありながら、ファンタジーのような要素もある。
種族ごとに職業の差もあって、得意職業が分かれるなど選びがいがある。
課金したほうが有利なのは当然だが、無課金でも十分に楽しめる。
露天バザーなどないので、放置している人も少ない。
国家間対立、種族の個性、種族別にある職業色など、いい素材がたくさんある。
【悪かった点】
BOTがとても多く存在する。
また、チーターやバグを利用して不正をする人も多い。
マナーが悪いプレイヤーも多い。
とまあ、プレイヤー側にはいろいろ問題のある人が多いのが難点。
そしてそれを取り締まらない運営の対応の悪さが大問題。
低レベルだと聖戦に参加できないのに、低レベルからPvP可能エリアでのミッションがあるなど不可解。
レベルはサクサクあがるのだが、近接・遠距離、防御、ガードなどの熟練度が上がりづらいなど、全体的にスキルの熟練度の上がりが悪い。
種族差があり、種族によっては金策が一苦労。
コラの召喚や帝国のランチャーはまだいいほうで、ベラの機甲乗りはとにかくお金がかかり、最高クラスの機体にのれば、かなり強いのだが、その修理費など個人負担がすごいことに・・・。
この辺の職業差など運営はどうおもっているのだろうか・・・。
運営をユーザーに任せ放棄
【良かった点】
グラフィックが美しい。
1日に3回、3種族が戦う聖戦システムが熱い。
キャラを放置しなくてもゲーム内売買ができるトレードシステムが便利。
世界観がよく、ゲームシステムも遊びやすくよくできている。
パーティプレイや種族でのまとまりが大切なので、必然的にコミュニケーションが発生している。
ユーザーに種族内外の運営が任されているのもうれしい。
上級者〜初心者まで十分に楽しめるゲーム仕様。
よくも悪くも制限がないかんじ。
【悪かった点】
良い点をすべて台無しにするほどの運営の悪さ。
致命的なバグの放置はもちろん、BOTなども放置されっぱなしで、海外からの不正ツールの使用者が同種族をPKしても無視、高レベルのユーザーが対応しなければならないなど、ユーザーにまかせているのか、運営を放棄しているのかわからないしまつ。
そのせいか最近では、一部の悪質なプレイヤーが目立ってきた。
しっかりした状態で遊ぼうとすると、結構なパソコンスペックが要求される。
種族のバランスが悪い。
レベルが高くなると、結構な時間をゲームにとらわれてしまう。
生産などの効率が悪く、ゲーム開始から結構な時間がたっていて、低レベルのアイテムが入手しづらくなっている。
ユーザーが運営をしている?
【良かった点】
人型機動兵器、大型機動平気、魔法特化のアクレシア、ベラート、コラの3つの種族が入り乱れて戦い、どもでも自分の好みのとこで遊べる仕様はいい。
グラフィックもいいできで、特にランチャーやバルカンなどかっこいい。
機械兵器が多く、いろいろな武器は興奮する。
毎日3回の大規模聖戦は、対人好きにとってはたまらない。
ゲーム的にはいい素材も多く初心者から上級者まで、しっかり遊べる。
古参プレイヤーが新規参入のためにBOTをパトロールしたりと運営に変わってがんばり、プレイヤーがゲームを盛り上げていこうという感じが見られる。
【悪かった点】
BOTなど不正ユーザーが多い。もっと運営側には対策、取締りをしっかりしてもらわないとせっかく新規も増えてきたのに残念。取締りが現在ではほぼ放置な状態で、先行者がそれに対応しなければならないなど運営そのものもユーザーに丸投げ。
またアップデートがとても少なく、くるときはまとまって一気にくる感じ。もっとこまめにアップデートをして、バグ対策などをしっかりしてほしい。
運営会社が変わってから悪くなったとの評判が多々ある。
結果的にはいいゲームなのに、運営がそれらすべてを台無しにしている感があるので、運営にはもっとがんばってほしいものである。