【Switch】子供向け(5歳~12歳)おすすめソフト20選!プレゼントするならコレだ!

ZOOM編集部

今回の特集は「子供」に向けた人気のSwitchゲーム特集!大人から子供まで幅広いユーザーに人気の家庭用ゲーム機「Nintendo Switch」で販売されているソフトを一挙20タイトルご紹介。ゲームらしい面白さと楽しさ満点のグラフィックで高いユーザー人気を集めている作品の中から自分好みのゲームを見つけよう。

「ファミリーコンピュータ」で日本中の子供たちにゲームの素晴らしさを教えてくれた任天堂の最新ハード「Nintendo Switch」には、ファミコン世代の親と子供が一緒に仲良く遊べるゲームが数多くラインナップされている。家で過ごす時間でゲームを通じて一緒に盛り上がれば、家族同士の会話も弾むぞ。

親子で遊べるソフトが豊富なNintendo Switch▲常に子供たちの味方だった任天堂の最新ハード「Nintendo Switch」には、子供が喜ぶゲームが盛りだくさん。

Switchソフトで子供と一緒に遊ぼう!

ファミコン世代の子供が大人として働いている現代に登場した「Nintendo Switch」には、親子や家族で一緒にプレイを楽しめる設計が施されており、販売されているソフトにも家庭での繋がりを意識したものが多い。今回の特集ではそんなソフトから厳選したタイトルを20本ご紹介するので、ぜひソフト選びの参考にしてほしい。

紹介されているタイトルの中には、遊びながら想像力や知恵を働かせていく知育系のゲームのあるので、ゲームを通じて子供に色々な知識や知恵を持ってもらいたいと考えている人にもピッタリハマる作品があるはず。また単純にアクションゲームの爽快さを家族みんなで分かち合える娯楽性満点の痛快ゲームもあるぞ。

家族で一緒にプレイできるSwitchのゲーム▲「Nintendo Swich」には子供の純粋な世界や情景をフィーチャーしたゲームタイトルが多い。

Switch本体が持っている様々なマルチプレイへの対応機能を活用すれば、学校の友達と一緒に繋がりながらプレイを体験できるので、家族から友人たちへと遊びの幅を広げていける。同じゲームをプレイしている人同士なら会話も弾み、ゲーム内での対戦や協力プレイ要素を通じて仲の良さも深まっていくはずだ。

なお、今回ご紹介するソフトは「子供が安心して遊べるタイトル」となっており、対象年齢が存在するソフトや、グロテスクな描写が出てくる大人向けのゲームは一切登場しない。子供と遊べるソフトを選ぼうと考えている親御さんが安心して見られる特集になっているので、ぜひご家庭に導入するソフトを選んでほしい。

あつまれ どうぶつの森

子供に大人気の『あつまれ どうぶつの森』

2020/3/20から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。発売当初から絶大な人気を誇るSwitchの鉄板ゲームで、年代や性別を問わずプレイできる面白さ満点の無人島生活要素が最高。これをプレイしたくてNintendo Switchを親におねだりした子供も多いはず。みんなに好かれる王道のシミュレーションゲームだ。

四季の移ろいも体験できる無人島での自由な暮らしが大きな魅力で、ムシを捕まえたり、海に潜ったり、のんびりと散歩を楽しんだり、釣りをしたりと、思いつくままに行動できる点が秀逸。材料を集めてアイテムを生み出す「クラフト要素」も体験できるので、自然とサバイバルゲームの知識が身につくようになっている。

無人島生活を体験できる『あつまれ どうぶつの森』▲同じゲームをプレイしている友だちの島に遊びにいくことも可能。オンラインマルチプレイ要素もある作品だ。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。本体をシェアする「おすそ分けプレイ」で最大4名のプレイヤーが遊べるほか、Switch本体を持ち寄って一緒に遊ぶローカル通信とインターネットを利用するオンラインマルチプレイで最大8名のプレイヤーが協力プレイを楽しめる。楽しさが広がるおすすめタイトルだ。

あつまれ どうぶつの森

あつまれ どうぶつの森

価格:税込6578円
ジャンル:シミュレーション
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大8人

ポケットモンスター ソード シールド ダブルパック

2本のゲームがセットになった『ポケットモンスター ソード シールド ダブルパック』

2019/11/15から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。子供たちが大好きな「ポケットモンスター」シリーズの完全新作となる『ポケットモンスター シールド』『ポケットモンスター ソード』がセットになった商品。憧れのチャンピオンを目指して冒険とバトルを繰り広げていく主人公としてプレイを楽しめるぞ。

広大なフィールドを自由に探索できるシステムや、ポケモンバトル中に発動できるポケモンの巨大化現象「ダイマックス」が特徴で、キャラクターコレクション要素とRPG要素を同時に体験できるので満足度は高い。全国の子供ユーザーに親しまれている鉄板タイトルで、やり込み要素もバッチリだ。

子供に大人気のゲーム『ポケットモンスター ソード シールド ダブルパック』▲シリーズ完全新作となる第8作。多彩なロケーションを舞台にポケモンバトルを楽しむことができる。

販売価格は13156円。『ポケットモンスター シールド』と『ポケットモンスター ソード』は単体でも販売されているので、My Nintendoストアで品切れになっている場合には個別購入も検討しよう。ローカル通信とオンラインマルチプレイで最大4名のプレイヤーが一緒に遊べるおすすめのアクションアドベンチャーゲームだ。

ポケットモンスター ソード シールド ダブルパック

ポケットモンスター ソード シールド ダブルパック

価格:税込13156円
ジャンル:RPG
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大4人

マリオカート8 デラックス

カートレースの世界を体験できる『マリオカート8 デラックス』

2017/4/28から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。Wii U向けに販売されていた『マリオカート8』に全てのDLC(ダウンロードコンテンツ)を収録した作品で、Switch版のみの新キャラクターやコース、マシンも追加実装。デラックス版と呼ぶのに相応しいボリュームを持つおすすめのタイトルとなっている。

素早いレースアクションが苦手な子供やプレイヤーに向けて「ハンドルアシスト」機能を搭載。この機能をオンにすればコースアウトせずにプレイできるため、面白さ満点のアクションをたっぷりと体験しながら気軽にチャレンジできる。シリーズ最多となる42名のオールスターキャラクターと一緒にレースバトルを楽しもう。

シリーズ最多のキャラが登場する『マリオカート8 デラックス』▲「どうぶつの森」を舞台としたコースも登場し遊び甲斐は満点。多彩なロケーションも作品の大きな魅力だ。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。1台の本体をシェアする「おすそ分けプレイ」では最大4名、Switch本体を持ち寄るローカル通信では最大8名、オンラインマルチプレイでは最大12名のプレイヤーが一緒にレースバトルで盛り上がれる。多彩な遊び方に対応したSwitch向けソフトらしいタイトルだ。

マリオカート8 デラックス

マリオカート8 デラックス

価格:税込6578円
ジャンル:レース
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大12人

すみっコぐらし すみっコパークへようこそ

すごろく形式で対戦する『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』

2017/12/7から正式配信されている日本コロムビアのSwitchソフト。幅広い年代に人気を誇る「すみっコぐらし」のキャラクターたちが「すごろく」形式のゲームで対戦するパーティーゲーム。ゲームの舞台となるエリアは4つに分かれており、一番多くの「すみっコイン」を集めたプレイヤーが優勝となる仕組みだ。

サイコロを振りながら進むというボードゲーム要素は子供でも楽に遊べるシステムで、家族みんなで一緒に遊ぶのも楽しい。さらにエリアには直感的な操作で遊べる「ミニゲーム」が27種類収録されており、4人対戦や2対2の対戦、協力プレイなどの異なるマルチプレイ要素を体験できるので、飽きずに長く遊べるぞ。

家族でプレイを楽しめる『すみっコぐらし すみっコパークへようこそ』▲ほのぼのした世界で楽しいパーティーゲーム要素を楽しめるおすすめのタイトル。ゆるキャラに癒されよう。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6380円。1台のSwitch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、人数分のコントローラーを用意すれば盛り上がること請け合い。テーマが異なる4種類のエリアで様々なミニゲームにチャレンジして、誰よりも多くの「すみっコイン」を集めながら勝者を目指そう。

すみっコぐらし すみっコパークへようこそ

すみっコぐらし すみっコパークへようこそ

価格:税込6380円
ジャンル:ボードゲーム
プレイ人数:1本あたり1~4人

星のカービィ スターアライズ

カービィシリーズ最新作『星のカービィ スターアライズ』

2018/3/16から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。幅広い世代に親しまれている人気者カービィを操作して痛快なアクション要素を体験できるタイトルで、親と子供、子供同士で一緒に遊ぶのに最適な作品。カービィシリーズ最多となる28種類のコピー能力を使って様々なスタイルのアクションを堪能できる。

本作では「ハート」を敵にぶつけると仲間として一緒に行動してくれる「フレンズヘルパー」システムが搭載されており、最大3名の仲間キャラクターを引き連れて冒険することが可能。カービィの能力とフレンズヘルパーの能力を掛け合わせる合体技「フレンズ能力」もあり、面白さに一段と磨きがかかっているぞ。

マルチプレイも楽しめる『星のカービィ スターアライズ』▲飛び入り参加可能なマルチプレイシステムを内蔵。みんなと一緒に楽しくゲームをプレイできる作品だ。

販売価格はパッケージ版ダウンロード版共に6578円。「Joy-Con」を人数分用意すれば、最大4名のプレイヤーが一緒に「おすそ分けプレイ」で楽しむことができ、利便性も抜群。テーブルモードと携帯モードの全てに対応したフレキシブルなタイトルで、様々な遊び方でカービィの世界をたっぷりと味わえるぞ。

星のカービィ スターアライズ

星のカービィ スターアライズ

価格:税込6578円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~4人

Good Job!(グッジョブ)

自由な会社で仕事を楽しめる『Good Job!(グッジョブ)』

2020/3/26から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。自由な社風を持つ巨大企業に就職して様々な「お仕事」をパズル感覚のアクションで楽しめる作品で、アクションゲームの面白さを存分に味わえるようになっている。この職場では全てが自由。プレイヤーの発想次第で仕事のこなし方が大きく変わっていくぞ。

新入社員のプレイヤーには、オフィスの階数ごとに違った「お題」が与えられ、想像力とアクションテクニックを使いながら仕事を片付けていくことになる。時間内に目標を達成するパズルアクション系のゲームプレイが最高に面白く、何をしても許される社風はゲームならでは。ハチャメチャなプレイは良い気分転換にもなる。

子供と一緒に遊べる『Good Job!(グッジョブ)』▲親と子供で一緒に笑いながら楽しめる作風が光るSwitchゲーム。自分のアイデアで仕事を完了させていこう。

ダウロード版の販売価格は2000円。1台のSwitch本体で一緒に遊ぶ「おすそ分けプレイ」に対応し、最大2名のプレイヤーが一緒にプレイできる。守らなければならないルールが多い現実世界に少し疲れた際にストレスを解消するのにも最適なタイトルで、パズル力を試されるので良い頭の運動にもなるスグレモノだ。

Good Job!(グッジョブ)

Good Job!(グッジョブ)

価格:税込2000円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~2人

はたらくUFO

Switch向けゲーム『はたらくUFO』

2020/10/28から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。おじさんの仕事を手伝ったことをきっかけに、UFO「ジョブスキー」が様々な仕事のお手伝いに挑んでいくパズルアクションゲーム。ドット絵を意識したポップなゲームグラフィックが秀逸な2Dゲームタイトルで、子供でもプレイしやすい面白さ満点の作品だ。

ジョブスキーを待っている仕事は全部で30種類。おもちゃの片付けや化石の復元、カブを抜いてトラックに運ぶ農作業や「お城」の建築、さらにはチアリーディングの応援や月面調査など、多種多様なお仕事にチャレンジできる。お仕事を完了したら「エンドレスのせのせ」や「たからじま」などのコンテンツにも挑戦しよう。

親子で一緒に遊べる『はたらくUFO』▲UFOキャッチャーの要領で多彩なお仕事を手伝っていくUFO「ジョブスキー」。楽しさ満点の作品だ。

ダウンロード版の販売価格は980円と比較的安価。1台のSwitch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、一緒に2名のプレイヤーがお仕事ゲームを楽しめるようになっている。親子や友達と一緒に遊ぶのにも最適なタイトルで、2人同時プレイ中にはソロプレイとは異なる攻略法を発見できるかもしれないぞ。

はたらくUFO

はたらくUFO

価格:税込980円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~2人

 

ARMS

子供も楽しめる格闘アクションゲーム『ARMS』

2017/6/16から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。自在に伸びる腕「アーム」を持つファイターたちが新感覚の格闘スポーツに挑んでいくアクションゲーム作品で、「Joy-Con」を左右の手に持ってアグレッシブなコンテトロールを行うSwitchらしい操作方法を存分に味わえるプレイシステムが大きな魅力だ。

「アーム」は左右に異なる機能を持つ部品を取り付けることが可能で、登場するファイターたちもそれぞれ固有の能力を持っているため、自分好みのバトルスタイルを構築していく面白さがある。格闘系アクションゲームが好きな子供にはピッタリのタイトルで、多彩なステージを舞台に大暴れすることができるぞ。

対戦型格闘ゲーム『ARMS』▲ヒーロー風のファイターキャラクターはカッコ良さ満点。華麗なアクションで戦いを続けていこう。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。本体をシェアする「おすそ分けプレイ」以外に、Switch本体を持ち寄るローカル通信とオンラインマルチプレイで最大4名のプレイヤーが一緒に遊べる。直感的な「Joy-Con」の操作で誰でも夢中になれるおすすめの格闘アクションゲームに仕上がっているぞ。

ARMS

ARMS

価格:税込6578円
ジャンル:格闘
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大4人

 

サリーの法則

父と娘の絆を描く『サリーの法則』

2018/4/5から正式配信されているポラリスエックスのSwitchソフト。「父と娘」の関係性をフィーチャーした世界でアクションゲーム要素を体験できる作品で、プレイヤーは再会の道を進む2人の親子を手助けすることになる。世界中のプレイヤーが涙した感動のストーリー展開をSwitchで体験してみよう。

絵本のような世界観とグラフィックは子供にも親しめるデザイン性を持ち、マイペースでやんちゃなサリーを陰で支えるお父さんのアクション要素を情緒たっぷりに味わえる。物語性と世界観設定に優れたアクションゲーム作品を求めている人にはピッタリのゲームタイトルで、家庭内で遊ぶのにも最適だ。

デザイン性に優れたアクションゲーム『サリーの法則』▲デザイン化された世界観が秀逸なインディーゲーム。これまで世界で数々の受賞歴を誇っている。

ダウンロード版の販売価格は1500円。本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、マルチプレイモードではJoy-Conを分けて2人のプレイヤーが一緒に遊べる。Switch版のみに追加されている物語のエピローグとプロローグもあるので、これまで別のデバイスでプレイ済みのユーザーも必見。着せ替えも楽しめるぞ。

サリーの法則

サリーの法則

価格:税込1500円
ジャンル:アドベンチャー
プレイ人数:1本あたり1~2人

進め!キノピオ隊長

家族向けのゲーム『進め!キノピオ隊長』

2018/7/13から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。Wii U向けに販売された同名タイトルをSwitch向けに移植した作品で、追加コンテンツとして新たに5種類のコースが実装されている。スーパーマリオシリーズでおなじみの「キノピオ」が主役の痛快なアクションゲームで大いに盛り上がろう。

Switchの特性を活かした「おすそ分けプレイ」で2人のCO-OP要素を体験できる点がポイント。1人がキノピオ隊長を操作し、もう1人が敵を足止めしてサポートする変形型の協力プレイを楽しめるので、家族や友人と一緒にプレイするのにピッタリ。70種類以上の箱庭コースが用意されており、遊び甲斐も満点だ。

協力プレイを楽しめる『進め!キノピオ隊長』▲仕掛けを解きながらゴールを目指すパズルアクション要素で頭の体操にもなる。秀逸なゲームタイトルだ。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に4378円。最大2名の協力プレイ要素が光る作品で、親と子供が一緒に遊ぶのに最適。3Dグラフィックで立体的に表示されるステージの謎を解き明かしながら突破を目指していくプレイはやみつきになる面白さで、アトラクティブな仕掛けの数々に満足すること請け合いだ。

進め!キノピオ隊長

進め!キノピオ隊長

価格:税込4378円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~2人

ヨッシークラフトワールド

工作の世界で遊べる『ヨッシークラフトワールド』

2019/3/29から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。空き箱や折り紙、紙コップなどの「手作り工作」でできている世界をヨッシーが冒険していくファンタジックなアクションアドベンチャーゲームで、横スクロール型の痛快なアクション要素がふんだんに盛り込まれている作品。子供が喜ぶ世界が広がるタイトルだ。

工作をフィーチャーした作品らしく、部品を組み合わせて乗り物を作ったり、バラバラに破壊したりといったアクションが登場。丹念に作り込まれた工作の冒険世界は楽しさ満点で、創作意欲も刺激される作風が見事。子供向けゲーム作品として一流のシステムを持つおすすめのアクションアドベンチャーゲームだぞ。

子供にピッタリのアクションゲーム『ヨッシークラフトワールド』▲楽しい工作の世界をヨッシーが冒険。ワクワクするステージにチャレンジしてクリアを目指そう。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。1台のSwitch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、最大2名のプレイヤーが遊べる。移動と攻撃を分担できる協力プレイシステムもあるため、それぞれ得意なアクションを担当しながら遊ぶこともできて面白い。ソロでもマルチでも楽しめる秀逸な作品だ。

ヨッシークラフトワールド

ヨッシークラフトワールド

価格:税込6578円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~2人

Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)

工作とゲームをドッキングした『Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)』

2018/9/14から発売されている任天堂のSwitchソフト。付属するダンボールを工作して組み立てながらNintendo Switch本体と組み合わせて遊ぶ新感覚のゲーム「Nintendo Labo」シリーズの第3弾で、運転する要素をフィーチャーした世界を楽しめるゴキゲンな作品。工作が好きな子供にはピッタリのタイトルだぞ。

本作では「クルマ」「センスイカン」「ヒコウキ」に別れる3種類のToy-Con(ダンボール部品で作るコントローラー)を作成することができ、別に「アクセルペダル」を作ることによって陸海空のドライブを楽しめる。80種類用意されているミッションにチャレンジしながらToy-Conらしい挙動と操作を体験しよう。

ダンボールでコントローラーを作る『Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)』▲作って遊べるNintendo Switchらしいゲーム作品。10歳程度の子供であれば工作できるようになっているぞ。

販売価格は7678円。工作にかかる時間は小型のToy-Conで約10分程度とお手軽で、万が一パーツを破損したり無くしてしまったりしても別途購入できるので安心。親子で組み立ての面白さを味わいながら、完成したToy-Conでゲームを体験できるので満足度も高い。アクティブなゲームユーザーは必見のタイトルだぞ。

Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)

Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit(ドライブ キット)

価格:税込7678円
ジャンル:知育
プレイ人数:1本あたり1人

ことばのパズル もじぴったんアンコール

ワードパズルを楽しめる『ことばのパズル もじぴったんアンコール』

2020/4/2から正式配信されているバンダイナムコエンターテインメントのSwitchソフト。「言葉」のパズルゲームとして多くのユーザーに親しまれている人気シリーズのSwitchバージョンで、シリーズの集大成と言われるWii U向けソフト『ことばのパズル もじぴったんWii デラックス』に新規ステージを追加した作品だ。

「インスタ映え」や「令和」などの新たな言葉が追加されている「もじぴったん辞書」には13万以上の言語が登録され、ボリュームも順当にアップ。作った言葉でプレイヤーの性格を診断してくれるシステムもあり、言葉を紡ぎながらプレイを進めてクリアを目指すワードパズル要素を存分に楽しめるようになっている。

マルチプレイも可能なSwitchソフト『ことばのパズル もじぴったんアンコール』▲どんどん新しい言葉を覚えていく成長期の子供にもピッタリのゲームタイトル。勉強になるパズルゲームだ。

ダウンロード版の販売価格は3520円。Switch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」以外に、オンラインでの通信プレイにも対応し、最大2名のプレイヤーが一緒に言葉の世界で楽しめる。全国のライバルたちと最強の称号を目指して争うオンライン対戦モードにチャレンジすれば「言葉のスペシャリスト」を目指せるぞ。

ことばのパズル もじぴったんアンコール

ことばのパズル もじぴったんアンコール

価格:税込3520円
ジャンル:パズルゲーム
プレイ人数:1本あたり1~2人/通信:最大2人

スーパーマリオメーカー2

クラフト要素を楽しめる『スーパーマリオメーカー2』

2019/6/28から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。世界的に有名なアクションゲームの金字塔『スーパーマリオ』のコースを自由にエディットして作成できる人気シリーズの最新作で、ステージを構成できるパーツの種類がボリュームアップしているため、これまで以上にコース作りを楽しめるようになっている。

アクション性を考慮して巧妙にパーツを配置するゲームプレイには独創性と想像力を刺激する魅力があり、世界に1つだけのオリジナルコース作りを存分に体験できるので、クラフト系が好きな子供にはピッタリ。任天堂オリジナルのコースも100種類以上用意されており、オフライン向けの「ストーリーモード」も遊べるぞ。

想像力を刺激してくれる『スーパーマリオメーカー2』▲「作る・生み出す」面白さを味わえるおすすめのゲームタイトル。レベルデザインの奥深さを体験しよう。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。Switch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」以外に、オンラインマルチプレイで最大4名のプレイヤーが一緒に遊べる。2人で協力しながらオリジナルコース作りを楽しむこともでき、遊び方次第で楽しさがどんどん広がっていく。長く遊べる良心的なゲーム作品だ。

スーパーマリオメーカー2

スーパーマリオメーカー2

価格:税込6578円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大4人

ディズニー ツムツム フェスティバル

人気シリーズ最新作『ディズニー ツムツム フェスティバル』

2019/10/10から正式配信されているバンダイナムコエンターテインメントのSwitchソフト。性別や世代を超えて絶大な人気を誇るツムツムシリーズの世界をパーティーゲーム風に楽しめる娯楽性満点のゲームタイトルで、様々な種類のゲームにチャレンジしながら一緒に盛り上がれる。家族や友人と一緒にプレイを楽しもう。

収録されているゲームは、定番のパズルを始めカーリングやホッケーなどバラエティー豊富。全部で10種類収録されているゲームモードに挑戦しながら遊べるため、毎日違うゲームをプレイできて便利。ツムたちは100種類以上登場し、キャラコレ要素もバッチリだ。ファンには見逃せないおすすめのタイトルだぞ。

パーティーゲーム風に遊べる『ディズニー ツムツム フェスティバル』▲かわいいツムたちで遊べるバラエティー豊富なゲームモードを10種類搭載したおすすめのアクションゲーム。

ダウンロード版の販売価格は6710円。「おすそ分けプレイ」とオンラインマルチプレイで最大4名、ローカル通信で最大2名のプレイヤーが一緒に遊べる。ツムツム史上初めてのオンライン対戦対応作品なので、インターネットに接続して全国のプレイヤーたちと腕前を競い合うのも楽しい。純粋な娯楽ゲーム作品だ。

ディズニー ツムツム フェスティバル

ディズニー ツムツム フェスティバル

価格:税込6710円
ジャンル:パズルゲーム
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大4人

KINGDOM HEARTS Melody of Memory

リズムゲーム要素を楽しめる『KINGDOM HEARTS Melody of Memory (キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー)』

2020/11/11から正式配信されているスクウェア・エニックスのSwitchソフト。ディズニーとスクウェア・エニックスのコラボ企画として知られる人気ゲーム『KINGDOM HEARTS』シリーズ初となるリズムアクションゲーム作品で、ノリノリの音楽に合わせながら楽しさ満点の「音ゲー」世界を体験できる。

登場キャラクター数は20体以上。タイミング良くボタンを操作しながらクリアを目指していくリズムゲームシステムが楽しいタイトルで、子供でも十分にプレイできる直感的な操作が秀逸。ボタンを押したタイミングで判定が下るおなじみのリズムゲームシステムで高得点を目指しながら、様々な世界を駆け巡っていこう。

子供にも向いているシリーズ最新作『KINGDOM HEARTS Melody of Memory (キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー)』▲収録されている楽曲の総数は140曲以上。リズム感を養えるプレイ要素で楽しく遊べるゴキゲンな作品だ。

ダウンロード版の販売価格は7480円。本体をシェアする「おすそ分けプレイ」とオンラインマルチプレイで最大2名、Switch本体を持ち寄るローカル通信プレイでは最大8名のプレイヤーが一緒にプレイできる。なお、My Nintendoストアでは体験版も配信されているので、まずはお試しでプレイするのもアリだ。

キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー

キングダム ハーツ メロディ オブ メモリー

価格:税込7480円
ジャンル:リズムゲーム
プレイ人数:1本あたり1~2人/通信:最大8人

ピクミン3 デラックス

子供も遊べるSwitchソフト『ピクミン3 デラックス』

2020/10/30から正式配信されている任天堂のSwitchソフト。とある惑星に降り立った主人公3人が、不思議な生き物「ピクミン」と出会って探索を繰り広げていくアクションアドベンチャーゲーム作品。子供にも親しみやすい世界観と健気なピクミンたちの可愛さが際立つタイトルで、性別や年代を問わず遊べるぞ。

困難を突破するためにピクミンたちの力を借りていくプレイが特徴となっており、集団になったピクミンを上手に操っていく操作がパズルアクション的な魅力を放つ。難易度を調節できるシステムもあるので、初めてピクミンシリーズにチャレンジする人でもスムーズにプレイを進められる点もポイント。やり込み要素は高いぞ。

パズルアクション要素もある『ピクミン3 デラックス』▲集団行動する可愛さ満点のピクミンたちと一緒に未知の惑星を探索。強大な敵とのバトルも待っている。

販売価格はダウンロード版とパッケージ版共に6578円。本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、2名のプレイヤーが協力要素で遊ぶこともできる。Wii U版として販売されていたタイトルにDLCや新規要素を加えた作品なので、これ1本で『ピクミン3』の全てを楽しめる。ボリューム満点のタイトルだ。

ピクミン3 デラックス

ピクミン3 デラックス

価格:税込6578円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~2人

ドラえもん のび太の牧場物語

人気作品のコラボが実現した『ドラえもん のび太の牧場物語』

2019/6/13から正式配信されているバンダイナムコエンターテインメントのSwitchソフト。子供から大人まで幅広い年代層に人気がある漫画&アニメ『ドラえもん』のキャラクターが人気シミュレーション「牧場物語」シリーズの世界に登場する作品で、牧歌的な世界を舞台に様々なアクションにチャレンジできる。

作物を育成していく要素や家畜の世話など、シリーズ本来のゲームプレイ要素以外に、『ドラえもん』をフィーチャーした作品らしい感動のオリジナルストーリーも組み込まれ、没入感満点に遊べる点がポイント。マップ上を探索して様々な発見をしながら、おなじみのキャラクターたちと一緒に愉快な時間を過ごそう。

スローライフを楽しめる『ドラえもん のび太の牧場物語』▲20年以上続いている人気シリーズ『牧場物語』の世界に「ドラえもん」たちが登場。ファン必見の作品だ。

ダウンロード版の販売価格は6710円。完全なソロ向け作品となり、ローカル通信やオンラインマルチプレイには非対応となるが、家でじっくりとゲームを楽しみたい子供には向いているタイトルで、自然に囲まれた異世界での滞在をのんびりと体験できる。牧場を育てていくスローライフを満喫しながら遊ぼう。

ドラえもん のび太の牧場物語

ドラえもん のび太の牧場物語

価格:税込6710円
ジャンル:シミュレーション
プレイ人数:1本あたり1人

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!

子供に最適なRPG『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』

2019/3/20から正式配信されているスクウェア・エニックスのSwitchソフト。2007年に発表されたゲーム作品『チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮』のシステムを一新したシリーズ最新作で、侵入するたびに形が変わっていく不思議なダンジョンでの冒険を存分に体験できる。子供向けとして最適なRPGだ。

登場するすべてのモンスターは仲間にして一緒に冒険することが可能で、14種類存在する「ジョブ」から好きなジョブを選んで冒険できるので遊び甲斐も満点。ダンジョン内での行動はターン制となっており、じっくりと考えながら一歩を踏み出す「戦略性」を養えるので、後に様々なゲームを遊ぶ際にも経験が活きるぞ。

戦略性を養える『チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!』▲新要素のジョブチェンジシステムとバディシステムで面白さがアップ。不思議なダンジョンを攻略しよう。

ダウンロード版の販売価格は5280円。Switch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」に対応し、最大2人のプレイヤーが一緒に冒険世界の探索を楽しめるようになっている。ファンタジーRPGの世界が好きな人や、可愛さ満点のモンスターたちが登場する作品を求めている人にはおすすめのタイトルだ。

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!

チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!

価格:税込5280円
ジャンル:RPG
プレイ人数:1本あたり1~2人

レイマン レジェンド for nintendo switch

4人同時プレイを楽しめる『レイマン レジェンド for nintendo switch』

2018/2/22から正式配信されているユービーアイソフトのSwitchソフト。海外ゲームらしいグラフィックで描かれるファンタジー世界を舞台に、主人公の「レイマン」と仲間キャラクターたちが敵に囚われた妖精たちの救出に向かうアクションゲーム作品。色彩豊かな5つの世界を行き来しながら爽快なバトルを楽しめる。

Switch向けに4人同時プレイが可能になっている点がポイントで、学校の友達を呼んで一緒にプレイするのに最適なゲームタイトル。またSwitch本体の画面をタッチして敵を排除するなど、タッチスクリーン機能も搭載されており、ハードの機能を最大限に活用しながらマルチプレイの面白さを体験できるぞ。

タッチスクリーンにも対応している『レイマン レジェンド for nintendo switch』▲海外アニメーション風のグラフィックでアクションゲーム要素をバッチリ楽しめるゴキゲンな作品だ。

ダウンロード版の販売価格は5280円。Switch本体をシェアする「おすそ分けプレイ」で最大4名の同時プレイを楽しめるようになっているので、みんなとワイワイ遊べるゲームを探している人にピッタリ。100種類以上のマップとミニゲーム「カンフーサッカー」が実装され、ボリューム満点のアクションゲームに仕上がっているぞ。

レイマン レジェンド for nintendo switch

レイマン レジェンド for nintendo switch

価格:税込5280円
ジャンル:アクション
プレイ人数:1本あたり1~4人/通信:最大2人

 

遊びの大切さを発見できるSwitchソフト

今回ご紹介したSwitchソフトは、いずれも「遊ぶことの大切さ」を実感させてくれるものばかり。パズル要素のあるゲーム作品をプレイすれば頭の体操にもなり、Joy-Conを使って身体を動かしながらプレイするゲームの場合にはリズム感も養える。遊びの中から成長に繋がる要素を得られる点がゲームの素晴らしさだ。

長年TVゲームは教育とは正反対の位置付けで見られてきた傾向があるが、どんな世界にも息抜きは大切。またゲーム自体のシステムも長年の歴史で進化を遂げており、学習しながら頭脳プレイを使わないとクリアできないものも多数存在する。大人も子供も「遊び」の中から何かを得られる点が現代の優れたゲームが持つ特徴だ。

遊びの大切さを発見できるSwitchソフト▲異なる年代のプレイヤーそれぞれに何かを与えてくれるゲームの世界。奥深いからこそ人気がある。

前述の通りSwitch向けに配信・販売されているゲームには、大人と子供が一緒に遊ぶことを想定した世界観とシステムを持っているものが多く、親子がゲームという遊びを通じて違った世界の面白さを実感できるようになっている。特集の中からご自身の環境に合った作品を見つけ出して、ぜひ家族で楽しんでいただきたい。