
無料FPS・TPS(PCゲーム)の一番人気は?2020年最新おすすめランキング!

FPS、TPSをメインにプレイしている20代後半です。最近の悩みごとはキーボードのWASDだけ文字が擦り減っていることです。スマホのFPSゲームにも手を出していますが、マウスじゃないとなかなか照準が合わなくて、外しまくっています/(^o^)\

「コンテインメント・コープ(Containment Corps)」は2017年9月21日にSteamで配信開始されたFPS型アクションゲーム!
プレイヤーは特殊部隊の一員となって汚染された地域をチームで協力して鎮圧するのが目的だ!
FPSアクションが好きな人、協力型マルチプレイが好きな人にオススメのゲームになっているぞ!

「マスクドフォース:ゾンビサバイバル(Masked Forces: Zombie Survival)」は2017年7月15日にSteamで配信開始されたFPSゾンビサバイバルゲーム!
プレイヤーはゾンビで埋め尽くされた街に降り立ち、武器と装備を整えながら迫り来るゾンビたちを撃退していくことになる。
FPSが好きな人やゾンビが出てくるゲームが好きな人にオススメのゲームだ!

「ジェネシフト(Geneshift)」は2017年5月24日にSteamで配信開始されたトップダウン形式のシューティングアクションゲーム!
狂気のビークルアクションと呼ばれている本作は、様々なスキルと武器を組み合わせての戦術で敵を翻弄し一掃していく爽快感が魅力的だ!
トップダウン形式のアクションゲームや、アクションシューティングが好きな人にオススメ!

「ディフェンダーズ オブ ザ フォール アイランド(DEFENDERS OF THE FALLEN ISLAND)」は2017/12/14にSteamでリリースしたタワーディフェンスのアクションシューティングだ!
リアルタイムで攻め込んで来る敵を撃ち倒しながら自軍の防衛をしていくシューティング。
じわじわと攻めて来られるタワーディフェンスの緊迫感が好きな人にオススメの新作アクションゲームだ!
オペレーションレッドドラゴン

「オペレーションレッドドラゴン(Operation Red Dragon)」は2017/12/16にSteamでリリースしたゾンビを打倒していくFPSだ!
人類最後の希望となった主人公が人類生き残りをかけて戦うガンシューティングアクション。
FPSが好きな人、中でもゾンビをなぎ倒していく爽快FPSが好きな人にオススメの新作ゲームだ!
シリアス・サムVR ラストホープ

「シリアス・サムVR ラストホープ(Serious Sam VR: The Last Hope)」は2017年9月21日にSteamで配信開始したVR用FPSゲーム!
SFとコメディ要素が強い「シリアス・サム」シリーズが、VRで登場したことによりゴア・スプラッター要素も増加!ド迫力の作品に仕上がっているぞ!
「シリアス・サム」シリーズが好きな人、VRでFPSアクションを楽しみたい人にオススメだ!

「パンティーパーティー(Panty Party)」は2017年12月22日にSteamやDMMで配信開始されたハイスピードパンティアクションバトルゲームだ!
パンツが街を駆け、飛び回り、攻撃を避ける様は、何故かパンツなのに格好よく見える!まさに「バカゲー」の名前を欲しいままにした作品に仕上がっているぞ!
普通のアクションではなくひと味違うゲームをやってみたい人、いわゆるバカゲーが好きな人にオススメのゲームだ!

「ホワイトノイズ2(White Noise 2)」は2017年4月8日からSteamで配信されている新感覚のFPSサバイバルホラーゲーム!
本作では「追う側」であるクリーチャー、「追われる側」である人間のどちらかを選択してプレイ出来る為、相反する両方の心理状況を楽しめるのが特徴であり魅力になっている!
ホラーゲームが好きな人や、鬼ごっこ形式のFPSが好きな人にオススメのゲームだ!

「イェットアナザーゾンビディフェンス(Yet Another Zombie Defense)」は2014年3月29日にSteamで配信開始した見下ろし型のゾンビサバイバルシューティングゲーム!
プレイヤーは、毎晩襲ってくる大量のゾンビたちの脅威から生き延びるため、決死の戦いを続けることになる。
ゾンビゲーが好きな人、シューティングゲームが好きな人にオススメのゲームだ!

「バイオハザード5(Resident Evil™ 5)」は大人気ホラーアクション「バイオハザード」シリーズの5作目にあたる作品で、2015年にはDLCも同梱したバージョンがSteamで配信開始!
本作では主人公が初代のクリス・レッドフィールドに戻り、「ツーマンセルシステム」という常に二人で行動するシステムを採用しているぞ!
「バイオ」シリーズが元から好きな人も、TPSアクションが好きな人も絶対ハマるオススメゲームだ!
シリアスサム2

「シリアスサム2(Serious Sam2)」はマッチョが特徴的な主人公を操作して様々なクリーチャーをどんどん撃破していく超爽快FPS!
「撃ちまくりFPS」という愛称で親しまれている本作は、その愛称の通り撃ちまくれるのが特徴!多くのFPSプレイヤーを虜にしているぞ。
FPSが好きな人にはもちろん、爽快なゲームをやりたい人にもオススメだ!

「地球防衛軍4.1 ウイングダイバー・ザ・シューター」はD3 PUBLISHERによって2016年7月19日にリリースされたアクションTPS!
シリーズ最高傑作と言っても過言ではないゲームバランス、グラフィックが大好評を博しているぞ!
地球防衛軍シリーズファンのユーザーにも、アクションTPSが好きなユーザーにもオススメのゲームだ!

「エンペリオン(Empyrion - Galactic Surviva)」は2015/08/05にSteamでリリースされたオープンワールド型サンドボックス・アドベンチャーゲームだ!
宇宙船の探索中に事故に合い、見知らぬ惑星に不時着した主人公が生き残るために壮大なサバイバル生活をしていくゲーム。
宇宙を舞台にした神秘的な世界で探索ゲームができるオススメのサバイバルゲームだ!
レインボーシックス ベガス2

「レインボーシックス ベガス2(Tom Clancy's Rainbow Six® Vegas 2)」は2008/04/16にSteamでリリースされたテロ対策組織をイメージしたFPSだ!
前作から5年前のラスベガスを舞台としたテロ対策組織の一員となって銃撃戦闘をする、現代社会の問題をイメージさせる緊張感のあるゲームだ。
FPSの中でもリアルな銃撃戦闘を求める人に特にオススメの人気FPSだ!
レインボーシックス ベガス

「レインボーシックスベガス(Tom Clancy's Rainbow Six® Vegas)」は、2006年12月12日にSteamで配信開始した大人気FPSシリーズの第5弾!
今回の作品では、アメリカのラスベガスでテロ行為を阻止する為に奮闘することになるぞ。シリーズのファンにはもちろん、FPSが好きな人にオススメのゲーム!
ブラッド オブ ベーコン

「ブラッドオブベーコン(Blood and Bacon)」は、2016/02/01にSteamでリリースした家畜を撃ち続ける面白FPSだ!
本作は家畜をひたすら撃ち続ける、なんともシュールなゲーム!農夫の主人公も壁にくし刺しの状態から始まるグロテスクなはずなのにどこか面白い。
PvPや協力要素がメインだと他プレイヤーに迷惑かけてしまいそうだからとFPSを避け気味な人でも楽しめるオススメの面白FPSだ!

「コールオブデューティー ブラックオプス2」は人気FPSシリーズ「コールオブデューティー」の9作目にあたる作品だ!
本作は「ブラックオプス」の正統続編にあたり、なんとシリーズ初の未来戦だ!そして主人公が二人になっているぞ。シリーズファンにも、前作「ブラックオプス」の続きが気になる人にもオススメのゲーム!
レフトフォーデッド2

「レフトフォーデッド2(Left 4 Dead 2)」は、2009/11/17にSteamなどで発売されたホラーアクションFPSだ!
本作は全力疾走して襲い掛かってくるゾンビを一掃しながらエリア脱出を目指すホラーアクションゲーム。前作「Left 4 Dead」のファンはもちろん、本作から入る人にもFPS好きや協力プレイがメインのゲームが好きな人にオススメの大人気FPSだ!

「レフトフォーデッド(Left 4 Dead)」は2008/11/21にValveによって開発され、リリースされSteamでも販売されている大量のゾンビが登場するホラーFPSだ!
本作は4人のプレイヤーが集い大量のゾンビを殲滅、掻い潜りながら目的地を目指すホラーアクションを兼ね備えたFPS。FPS好きにはもちろん、大量のゾンビを倒して爽快感を得たいという人にオススメの人気FPSだ!

「コールオブデューティー: ワールドウォーII(Call of Duty®: WWII)」は2017年11月2日にSteamで配信開始した新作FPS!
時は再び1944年へと戻り、まさに原点回帰!そして新モードも搭載されてさらに盛り上がりを見せているぞ!
シリーズが好きな人にもFPSが好きな人にもオススメの新作オンラインゲーム!

「デッドエフェクト2(Dead Effect 2)」は2016年5月6日にSteamで配信開始したSFホラーアクションゲーム!
スマホ移植とは思えない美麗グラフィックと、スマホ移植だからこその簡単操作でとても魅力的なゲームに仕上がっている!
SFの世界観が好きなユーザーや、FPS未経験者や初心者のユーザーにオススメ!

「7 Days to Die(セブンデイズ)」は敵を倒すだけではなくサバイバルにも特化した新感覚のホラーゲーム!
拠点作りや食料補給をしつつ、ゾンビから身を守るという本格的なサバイバル生活を体感出来るぞ!
ただ敵を倒すだけのゲームに飽きてきた人や、本当にサバイバル生活を楽しめるようなゲームをしたい人にオススメ!
アルゴ(Argo)

「アルゴ(Argo)」は2017/06/22にSteamにてサービス開始したリアルな3D グラフィックが楽しめる新作FPSだ!
本作は現代を想定した5vs5の小規模戦闘ができるFPSで、銃や兵装も本格的なグラフィックで表現されている。
FPS好きはもちろん、ミリタリーファンも必見のオススメの新作FPSだ!
バトルライト

「バトルライト(Battlerite)」は2016年にSteamで配信されたMOBA系ゲーム!好評を博して2017年11月9日に無料化が決定したぞ!
アクション性の高い簡単な操作とテンポの良さが魅力的で、無料化もあって更にファンが増加中だ!
PvPコンテンツで対戦を楽しみたい人、アクション性に特化したゲームをしたい人にオススメ!
ディスティニー2

「ディスティニー2(Destiny2) 」は、2015年に英国アカデミー賞ゲーム部門のベストゲーム賞を受賞した大人気FPSアクションゲームの続編だ。
壮大なSF世界を舞台にした本作は、ボリュームのあるストーリーやソロも協力も対戦も楽しめる沢山のモードなどの魅力的な要素が盛り沢山!FPSが好きな人、SFの世界観が好きな人には絶対にオススメの新作ゲーム!
SAO FB

「ソードアート・オンライン フェイタル・バレット」は、バンダイナムコエンターテインメントから2018/02/24よりSteamでリリースした、原作ノベル小説をゲーム化したTPSRPGだ!
ワイヤーアクションによる三次元の高速機動や、銃を駆使した白熱のバトルなど、高いアクション性が魅力のゲームだ。
キリトやシオンといった原作キャラの登場や、自由に成長できる育成システムなど、SAOファンだけではなく、アクションゲームやRPG好きにもおすすめのゲーム!
メタルギア サヴァイブ

「メタルギア サヴァイブ」はコナミデジタルエンタテインメントから2018/02/21リリース予定のPC/PS4/XboxOne向けサバイバルアクションゲームだ。
本作はMGSVで好評だった世界観やステルスアクションはそのままに、新たにサバイバル要素を組み込んだメタルギアシリーズのスピンオフ作品。
メタルギアの続編ではなくスピンオフ作品である本タイトルは、メタルギアっぽさを感じながらサバイバルアクションをガッツリ楽しめるおすすめのゲームだ!

「ダイイングライト(Dying Light)」は2015/1/26にSteamでリリースされたFPSxアクションxハクスラの異色ホラーサバイバルゲームだ!
オープンワールドの世界で前後左右どこからでも襲い掛かるゾンビに対応しなければならないスリリングなゲーム。パルクールを駆使して地形や屋根に登って、体術や拾った武器でゾンビを倒して生き延びよう。進行に合わせて様々な要素が順次解放されて常にプレイが飽きない!
Steamで10万近くの高評価を得たホラーサバイバルゲームの最高峰!アクション、ゾンビゲームが好きな人におすすめ!
iStorm
陸と空の両方でミリタリー対戦を楽しめる「基本プレイ無料」のオンライン対戦ゲーム。

2017/3/16から正式配信されているMoYi Technologyの基本プレイ無料PCゲーム。リアルに再現されたフィールドで戦闘用車両と軍事ヘリの戦いを体験できるオンラインバトルシミュレーション。
優秀なゲームエンジン「Unreal Engine3」で再現されたリアルなゲーム世界、5カ国の軍事兵器が登場する世界観、陸と空の両方に注意を傾ける必要がある興奮度満点のバトルシーンが魅力。
戦車などの軍事兵器が主役のアクションシューティングゲーム作品をプレイすることが好きな人、基本無料で世界中のプレイヤーと対戦できるミリタリーゲームを求めている人におすすめ。
ボリスティックオーバーキル

「ボリスティックオーバーキル(Ballistic Overkill)」は、2017/03/29にSteamより配信されたスピード感あふれるプレイヤー同士が対決するPvPのFPSゲームだ!
複数人でのバトルを行い、スピード感溢れる対戦から緊張感を味わえる!プレイヤーはスキルと固有の武器を持つ7人のキャラクターを選択し、好きなプレイスタイルでバトルを楽しめるぞ!
豊富なキャラでスピード感あふれるFPSをプレイしたい人にオススメ!
おすすめ注目タイトル
韓国のOBTで同時接続者数25万人を達成した期待のMMORPGが9/23よりサービス開始!
話題を呼んでいた国産MMORPGが新登場。簡単かつ遊びやすい操作で初心者も安心!
戦術を駆使し戦艇を操縦し超本格的なMMO海戦ストラテジーバトルが楽しめる!