『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』タイトル

主人公とあなたが織りなす運命の物語『テイルズウィーバー』2004年9月21日ネクソンから正式配信された基本プレイ無料でPCで遊べるファンタジー系MMORPG。

2Dで描かれる暖かみのあるグラフィックと個性的なキャラクター、壮大な世界観とそれにマッチしたBGMがファンから高い評価をうけている人気作品。

のんびりと遊べるMMORPGを探している人、バトルだけではなく物語も重要視している人におすすめのオンラインゲームだ。

人気小説をもとにした壮大な冒険ファンタジーRPG

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ゲームイメージ 『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』複雑に絡み合う運命の物語

『テイルズウィーバー』は韓国の女性作家ジョン・ミンヒが執筆したシリーズ累計150万部越えの人気ファンタジー小説「ルーンの子供たち」を原作にした本格的な物語が楽しめるMMORPG。

原作同様、剣と魔法の世界を舞台にしたゲームで、18人のキャラクターから操作キャラを選び、それぞれ独自の物語が体験できる。一つの出来事もプレイキャラ毎の視点で遊ぶことで、片方で明かされなかった謎が解き明かされるといった濃密な群像劇に仕上がっている。

特に人気の点として、どのキャラクターも個性が立っていることだ。キャラ同士の掛け合いはまるでコメディ映画のように思わずニヤッとしてしまうこと間違いなし。バトルでもそれぞれ武器や戦い方に違いがあり、自分にあったキャラクターが必ず見つかるだろう。

何千何万人ものプレイヤーが遊んできた『テイルズウィーバー』にはMMORPGらしくストーリー以外にも豊富なコンテンツが搭載されている。PvPやパーティで高難易度のダンジョンに挑んだり、クランの仲間とまったり過ごしたりと、十人十色の遊びが待っている。

また『テイルズウィーバー』を配信しているネクソンは他にも「メイプルストーリー」や「マビノギ」、「アラド戦記」、「エルソード」など数多くの人気作品を長年運営しているだけあって、運営力は確かなものだ。

配信してから15年以上経過する『テイルズウィーバー』も、ユーザーからの声がしっかりと反映され、頻繁にイベントや新しい機能の追加、初心者や復帰者に優しいボーナス要素などが加わり、初期にプレイしていた人からすれば驚くほどの進化を遂げたゲームといえるだろう。  

オンラインゲームならではのかけがえのない出会い、協力や励まし合いなどを楽しみながら、広大な大地へと冒険に出かけよう。

幻想的な風景と心地のよい多彩なBGMを楽しみながら旅に出かけよう

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』幻想的な風景

『テイルズウィーバー』は宇宙のどこかに存在する異次元銀河系の第3太陽系第3惑星テシスのアルミド大陸が舞台で、魔法技術の発展により、科学に相当する実用魔法技術が飛躍的に発展した世界。独特な柔らかいタッチで描かれた街並みと雰囲気にあったBGMが心地よく、歩いているだけワクワクしてくるような場所となっている。

どこまでも続く広大なマップには、四季折々の景色が楽しめるフィールドや火山や雪山などはもちろんのこと、地上以外の特別な場所での楽しい冒険が待っている。

本作のファンの中にはBGMを聴くためにゲームを起動する人もいる程、完成度の高い音楽も大きな魅力となっている。ぜひ最高の環境が整った『テイルズウィーバー』の世界をどっぷりと満喫しよう。

キャラクターの数だけシナリオ分岐する物語

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』豊富なプレイアブルキャラクター

本作の特徴はなんといっても作りこまれたメインストーリーだ。

多人数で遊ぶオンラインゲームでありながら、人気小説をもとに作りこまれた物語がとても魅力的。キャラクターたちが織りなす運命をテーマにした物語は、多数のキャラクターが登場して複雑に絡み合っていき、多くのプレイヤーを惹きつけてきた。

ゲームを始めるときは、まず自分の分身となるキャラクターを選ぶことになる。

個性豊かな18人のキャラクターはそれぞれ自分が物語の主人公として、世界の運命を左右する大きな事件に巻き込まれていく。そこでとった各々の行動が別のキャラの人生に影響を与えていく複雑な人間模様を描いた本格的なストーリーとなっている。

また現在は撤廃されてしまった過去のストーリーや、クリアしたチャプター、外伝クエスト等のヴィジュアルイベントをもう一度閲覧できるコンテンツも用意されているので、物語だけ楽しみたいといった人にもおすすめだ。

個性豊かなキャラクターたちをご紹介!

『テイルズウィーバー』には非常に魅力的なキャラクターが数多く登場する。

基本的には好きな見た目や武器のキャラクターを選んで始めることをおすすめするが、どのキャラクターにするか悩んでしまう人のために、ここで登場キャラクターの一部を紹介しよう。

▼イソレット

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』イソレット

熱い闘志を心に秘めた高貴なる孤独

使用武器:物理双剣、魔法双剣

本名はイソレスティ。「高貴なる孤独」を意味する名を持ち、非対称な白金の髪と真珠のような肌、そして鋭い刃のように冷気を感じさせる表情が特徴的。
人の機微を感じ取ることに長けており、問題を終結させることや他人を説得することに才能を発揮している。島で唯一「神聖チャント」を歌うことができ、鳥や自然と心を通わせる能力に長けている。

戦いにおいては自己補助、回復、範囲スキルに優れている。

物理攻撃と魔法攻撃ともに優れた力を持ったキャラで、難しい操作が不要で扱いやすく、これから初めてプレイする人に特におすすめのキャラクターだ。 

▼ベンヤ

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ベンヤ

多くの謎を持つ、生き返った幽霊少女

使用武器:デスサイズ、ホーリーハンマー

淡い青紫の髪に血色のない真っ白な肌の元幽霊の少女。
一人分の生命が吹き込まれていた魔法の指輪をはめたことで、人間に生まれ変わったが今でも、幽霊とも自由に会話できる能力を持っている。
奇妙な行動で周辺を困らせることが多々あるが、生まれつきの穏やかな性格や純粋さで皆を和ませている。

サイズを持つかハンマーを持つかで戦い方が変わり、両者ともに攻撃が多彩なだけではなく瞬間移動や範囲復活などパーティでも活躍する初心者でも扱いやすいキャラクターだ。

▼リーチェ

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』リーチェ

見知らぬ運命からの招待に応じた、念願する者

使用武器:アーミングソード、ペンデュラム

本名は「クラリーチェ・デ・アブリル」だが、上品な名前は自分には似合わないという理由で、本名で呼ばれることに抵抗を持つ独特な魅力を持つ美少女。気さくで素直、怒りっぽいところはあるが後腐れのない、典型的なしし座の少女だ。

小さい頃から最高レベルの衣装室を転々としたおかげで、裁縫術やクロッキー、デザインの腕は右に出る者がいないのだが、自分の才能に自信がなく落ち込むことが多い。

裁縫の才能があり、やりがいを感じているのとは別に、自分の可能性を試してみたいという熱望は、いつも彼女の心の奥で消えない炎のように燃えている。


リーチェが無意識に願い望むことは、彼女の力が顕在化されることと深い関わりがある。

過去にも様々な冒険や危機に巻き込まれたことのあるリーチェだが、今回のハプニングはいったい・・・?

リーチェは他のキャラクターとは違いモード切り替えがあり、戦闘に特化したモードと味方の支援に特化したモードなどを使いわけて戦う多彩なスタイルが魅力的だ。 

▼ジョシュア・フォン・アルニム

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ジョシュア・フォン・アルニム

心までも仮面で隠す美しき青年

使用武器:スモールソード、ワンド

アノマラドでも指折りの名門貴族「アルニム」家の後継者として生まれ、数多くの天賦の才に加え、霊的存在を視認出来る「デモニック」と呼ばれる特殊な体質をもっている。

ジョシュアにとって世界は「一つの劇」でしかなく、自身すらも「自分という配役」を演じているだけだと認識している。何かにとらわれることもなく、欲もなく人間味に欠けているが、それすらも「演技」でカバーできてしまう。

戦いでも相手に合わせた対応を求められ、主なプレイスタイルが武器に状態異常を付与させて戦うトリッキーなキャラクターとなっている。仲間への支援技も豊富でソロでもパーティでもしっかりとプレイできる能力をもっている。

▼ロアミニ

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ロアミニ

宿命と自由の間で彷徨う、孤独な女怪盗

使用武器:トーテム

アルミド大陸では知る人ぞ知る名怪盗。
銀色の髪と淡い紫色の瞳が異国的な雰囲気を漂わせ、大人の色気を醸し出している。巧みな話術と古代遺物を用いた呪術で、自警団や傭兵を出し抜き、華麗に盗みを働いている。
人々の注目を集めることを好んでいるようにも見えるが、主に単独で行動し他人との関わりを避けている。

他にも、あえて自分から危険な状況に身を置いてスリルを楽しむ側面もある。

彼女がなぜそのような自分の限界を試すような生き方をするのかといえば、以前に強力な魔法を持つ何者かに蘇らされ、望まない二度目の生を与えられたことが原因だ。

蘇ったがゆえに課せられた使命と、自分のものではない命で生きること。
それは彼女にどうしようもない、深い孤独と悲観的な感情を与えている。

同一テイルズID内にLv200以上のキャラクターがいないとキャラクター作成できない特殊なキャラクター。戦いにおいては魔法攻撃主体のキャラで、2019年のアップデートで能力のリノベーションを受けてから安定したステータスで使いやすキャラクターとなった。

▼ノクターン・ド・ヴィエン

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ノクターン・ド・ヴィエン

気難しい戦闘用機械人形

使用武器:ハンドランチャー

ギルド「シャドウ&アッシュ」で最年少の傭兵。
別れた姉(アナベル)の情報を得るためにギルドへ加入。小さな体つき、眩しい金髪、青い海のような深みのある瞳で可愛らしい姿をしているが、見た目とは裏腹に気難しい性格で生意気な一面がある。
しかし背が低いことをコンプレックスに感じていて、どこか憎めない少年だ。

戦闘用人形だった過去があるため、無邪気さと残忍さを兼ね備えている。姉と別れるまでは世間知らずの幼い少年だったが、今では世の中と上手く妥協して付き合っているような熟練さがにじみ出ている。

心のどこかに残っている姉への愛情だけは本物と信じ、姉を探し続けている。

同一テイルズID内にLv200以上のキャラクターがいないとキャラクター作成できない特殊なキャラクター。戦闘では腕を変形させて放つレーザービームによる強力な範囲攻撃技を主体に戦うキャラクター。 

多視点でプレイして物語の裏側を見に行こう! 

他キャラクターで物語の裏側を楽しみたい人、違ったスタイルでバトルをしたい人のために、本作ではサブキャラクターを作って遊びやすい環境が整っている。

その理由のひとつが「ソウルリンク」にある。

同じテイルズID内のキャラクター同士をリンクさせることで、さまざまな恩恵を受けられるシステム。メインキャラクターが獲得した経験値の一部をソウルリンクしたサブキャラクターにも分け与えることや特別なスキルが使えるようになる。

この効果によってメインキャラクターで遊んでいるだけで、お手軽にサブキャラクターが育っていくぞ。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』サブキャラクターを楽々育成

▲もう一つのサブキャラクターの育成要素「探検システム」だ。 

ソウルリンクとは、最大3キャラクター×3グループを探検に送ることができ、探検に行っている間はそのキャラクターで遊べなくなるというデメリットがあるものの、帰還時に報酬として大量の経験値やアイテム、ゲームで役に立つ各種バフと交換できる探検ポイントを獲得できる。

キャラクターと探検時間を決めてしまえば、オフラインでの完全に放置している間でも時間が進んでキャラクターが育つ、MMORPGには珍しいお手軽育成機能を搭載している。

一人のキャラクターで遊ぶのもいいが、複数のキャラクターをプレイすれば語られることのなかった物語の裏側を知れて、より『テイルズウィーバー』の深みのある世界を楽しめるぞ。

2Dの可愛らしい個性的なキャラクター!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』可愛らしい雰囲気のキャラクター

本作は2Dで描かれたマスコットのような可愛いドット絵のキャラクターを斜め上視点から眺めて操作する2Dと3Dの間のようなグラフィックになっている。

▼キャラメイクでおしゃれに仕上げよう!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』自分好みにキャラメイクして、おしゃれになろう

ゲーム開始時はキャラメイク機能はないが、装備品を身に着けて外見も変更が可能で、NPCの力を借りて髪型や髪色、スキンなどおしゃれを楽しみながら冒険できる。

ステータスが優秀な装備品を身に着けたいけど、外見が好きな装備を身に着けたいという要望に応え、アバター用装備を重ね着することもできる。

お気に入りのキャラクターを自分好みに思う存分カスタマイズしよう。

初心者に優しいチュートリアルで操作方法を覚えよう

プレイサーバーとキャラクターを選択、名前を決めたら、いよいよ壮大な冒険へと出発だ。

本作には複数のサーバーが用意されており、好きなところを選んで遊ぼう。開始時期によってはおすすめされているサーバーで始めることで、経験値を稼ぎやすくなるなどのボーナスがあることも。もし既にプレイしている友達がいれば同じサーバーを必ず選んでゲームを始めよう。

ゲームのプロローグは選んだキャラクターによって違う内容になっているが、様々な理由で「魔法学院」に通う生徒として物語がはじまる。とある理由から生徒たちを退学させたい教師「エミール」から出される無理難題クエストをこなしていく形でチュートリアルが進んでいく。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』クエストクエストを提供してくれるNPCは頭上に「!」が表示されている。

近づいて右クリックで会話を進行させて受注しよう。お題をクリアできたら再度、右クリックで話しかけて完了報告して、報酬を受け取り次の会話へと進展させていこう。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』会話シーン

特定の会話では、画面が切り替わりキャラクターのイラストと共に会話が表示される。

物語の核に触れる場面では、没入感満点のムービーシーンで迫力のバトルが展開されることもあるぞ。

チュートリアルを含めた序盤では、特定のアイテムを探すクエストをクリアするため、他のNPCから情報を聞きながらダンジョンに挑む。

序盤の主な行動拠点となる魔法学院は、他の熟練プレイヤーの行動拠点にもなっているので、ゲーム開始時から多くの人が集まって大変活気のある街になっている。

何も分からない初心者でも、ストーリー形式のチュートリアルをプレイしていけば一つずつ丁寧に操作方法を理解できる。オンラインゲーム自体初めての人でも、比較的遊びやすいおすすめのゲームだ。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』初心者や復帰者に優しいシステム

チュートリアルが終わるともらえる報酬は豪華なものばかりで、序盤のレベル上げなどのバトルで役に立つものをもらえる。

さらに初心者や30日以上ログインに間があった復帰者向けの「冒険者の装備ボックス」など有能なアイテムをもらうことができる。

冒険者の装備ボックスは特定のレベルに達すると開けられるようになり、中にはそのレベル帯にあった非常に強力な武器と防具一式が入っている。

この装備を身に着ければ装備のことは考えないで済むので、ゲームに慣れるまでの序盤のうちは特に助かる。性能も非常に高いので素早くレベルを上げたい人にもおすすめだ。

【おすすめポイント】序盤のうちは装備品に迷うことなくプレイできる。

かんたん操作で一騎当千の爽快バトル!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』一騎当千爽快バトル

『テイルズウィーバー』は非常にわかりやすい戦闘システムを採用している。

攻撃したい相手を左クリックすれば通常攻撃、[CTRL]+左クリックをすれば自動攻撃してくれる。

レベルアップで入手したスキルや回復アイテムはあらかじめショートカットキーに割り当てることで、ボタンひとつでいつでも発動できる。

操作はマウスやキーボード以外に、ゲームパッドにも対応しているのでお好みでそちらにボタンを割り当て操作をすることだってできる。

強敵たちにド派手なスキルを駆使して挑むハクスラバトル!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』ド派手なスキルエフェクト

自分が選んだキャラクターごとの立ち回りやスキルを理解して戦うことが勝利のカギを握る。

基本攻撃やスキルはキャラ毎に数種類用意されていて、ポイントを消費して自由に獲得・強化できる。バトルではそれらをタイミングよく当て続けることでコンボ攻撃ができる。

モンスターを倒してレベルを上げて、スキルやステータスを自分好みに設定、時折手に入るレアドロップ品を身に着けてさらに強くなっていくといったハクスラ要素のあるバトルシステムとなっている。

ステータスやスキルの振り方が違えば、元は同じキャラであってもまったく違ったキャラクターへと成長していくことが本作の成長の醍醐味だ。

モンスターとの戦いを繰り返しながらベストだと思うキャラクターへと成長させよう。ステータスやスキルはレベル220になるまでは何度でもポイントを振りなおすことができるので、色々と試してベストな戦い方をみつけよう。 

【おすすめポイント】ポイントの振り方次第で決まるバトルスタイルを極め戦場を駆け抜けよう。

サクッとレベルを上げたいなら「影の塔」へ向かおう

『テイルズウィーバー』では、レベル制を採用しているのでPvPなどに参加したい人はまずはレベルを上げることが大切だ。

現在、初心者が最も効率よくレベルを上げたいなら「影の塔」へ行くことをおすすめする。

影の塔は2018年のアップデート以降、経験値効率が大幅に見直され、メインクエストを進めるより多くの経験値を短時間で稼ぐことができるダンジョンだ。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』大勢の敵をまとめて倒す影の塔を攻略しよう

魔法学院からいつでもワープでの入場が可能で、多くのモンスターが蠢いている。

範囲攻撃のスキルを使って敵をまとめて倒せばあっという間に大量の経験値が入手できる。

HP、SP、MPそれぞれの回復にはポーションが必要なのだが、影の塔では無料で何度でも使えるポーションがもらえるので回復の心配をせず、とことんレベリングに集中できる。 

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』宝ケロを倒して効率よく成長しようマップに出現したら最優先で撃破したい「宝ケロ」

宝ケロは影の塔に登場する特殊モンスターで、同じ階層で多くのモンスターを討伐していると出現する。宝ケロを倒した時、画面内のプレイヤーすべて被ダメージが20%アップしてしまうが10分間の間、獲得経験値が5倍に跳ね上がる超重要モンスターだ。

マップ内に出現するとテロップでお知らせが入るので、探して優先的に討伐して効率よく経験値を稼ごう。

メインだけじゃない多彩なクエスト

メインストーリー以外にも、単発や複数の続き物になっているクエストを依頼されることがある。
これらはどのキャラクターでも遊べる共通クエストになっていることが多く、条件さえ満たしていれば自分の好きなタイミングで進行できるが、時には事件に巻き込まれるように発生するクエストもあるぞ。

多彩なフリークエストを通して、『テイルズウィーバー』の作りこまれた世界を理解、そしてキャラクターたちへの愛情もきっと深まっていくことだろう。

どんな遠い場所も一瞬で移動できるワープシステム

『テイルズウィーバー』の広大なマップを徒歩で移動するのに限界を感じたら「ワープ」を利用してみよう。

各地のマップ上にあるワープポイントにあらかじめ触れていれば、その地点をワープポイントとして登録できる。

登録した地点であれば、どんなに離れていても[Shift]+Mで、マップを表示させて、行きたい町名などを右クリックするだけで即座にワープができる。

【おすすめポイント】 アイテム不要のお手軽ワープで世界中を冒険しよう。

講義を受けて内面を磨いていこう

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』講義は忘れずこまめに受けよう

プレイヤーは魔法学院に通う学生らしく、いつでも講義を受講できる。

学院内の「講義時間割」をクリックして、受けたい授業を選択して3分で1ポイント増えるLP(ラーニングポイント)を消費して講義をうけることができる。

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』豊富な講義内容

授業は「強さ」「知性」「魅力」のいずれかを磨くことができる内容となっている。

それぞれ強化することで様々なメリットを享受できるが、講義を受ける目的は別に2つある。

1つめは、講義をうけることで獲得できる「ネニャフルポイントを貯められる」という点だ。

このネニャフルポイントはキャラクターをさらに強くする覚醒イベントで必要になるだけではなく、バフアイテムとの交換、ステータス再配布、武器や装備品と交換できるといった優秀な使い道が多くある大切なポイントである。

もう一つの理由が「NPCキャラクターと信頼度を深める」ことができるという点だ。

NPCキャラクターとの親密度で効果が変わる「信頼の薬」というものがある。
一番親密度の高いキャラクターのレベル分+Lv10のキャラの人数分、全ステータスが上がるという非常に強力な効果がある薬だが、親密度が上がりにくいことがネックとなっている。

序盤のうちからコツコツと親密度を稼いで、未来に備えておこう。 

デイリー&ウィークリーミッションに挑戦しよう!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』毎日の積み重ねで豪華アイテムをゲットしよう

効率よく成長させるなら「挑戦課題」を積極的にクリアしていこう。

いわゆるデイリー&ウィークリークエストのようなもので、出されている簡単なお題をクリアすることで「たいへんよくできましたッピ」を入手できる。

入手したこのアイテムをインベントリからダブルクリックで起動すると、使用時のプレイヤーレベルに応じた様々なバフを受けることができる。

オンライン協力プレイ要素も充実!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』オンラインゲームならではの楽しみ

MMORPGの醍醐味は他プレイヤーと一緒にゲームを楽しむ協力プレイ要素。『テイルズウィーバー』には、同じゲームをプレイするプレイヤーと一緒に協力しながら冒険できるシステムやコミュニティー要素が搭載されており、チャットで会話を交わしながら壮大なオープンワールド世界を共に体験することが可能だ。

パーティーを組めば1人では倒すのが難しいモンスターに勝つことや、ソロでは挑戦できないプレイコンテンツに参加が可能となり、遊びの幅を広げられる。

気の合う仲間たちが増えれば「ギルド」を結成して、専用コンテンツに挑戦しよう。

同じ趣味を持ったオンラインゲームならではのコミュニケーションを楽しもう。

【おすすめポイント】 大勢のプレイヤーが一堂に会して遊べるMMORPG!

限界の向こう側へと強化する「覚醒システム」

一定のレベルに到達したキャラクターは「覚醒クエスト」をクリアすることで、更なる高みへと成長させることができる。クエストの開始条件は厳しいものばかりだが、それに見合った大きな力を得ることができるので、積極的に挑戦していこう。

覚醒については初心者が引っかかりやすいポイントでもあるので、最初の1次覚醒のやり方を説明しておこう。

▼1次覚醒のやり方

キャラクターが1次覚醒すると、ステータスの上限が大幅に上昇する。

そんなクエストを受ける条件がレベルを200以上にすることだ。

そしてエミールの課題をクリアしておき、魔法学院内にいるNPC「イセルダ」に 講義などで貰えるネニャフルポイントを5000ポイント支払うことで完了する。

5000ポイントは一朝一夕で溜まるようなものではないので、日々コツコツと講義を受けてあらかじめ用意しておくことがポイントだ。

【おすすめポイント】 特殊クエストをクリアしてとことんキャラクターを育成しよう。

専用エリアで白熱のPvP!

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』専用のPvPエリアで白熱のバトル

『テイルズウィーバー』では、通常エリアでは他プレイヤーへの攻撃行為は一切行えないが、「ドッペルゲンガーの森」であれば話は別だ。

このエリアは自由にプレイヤー対プレイヤーの戦闘を行うことも可能な特別エリアとなっている。
「ドッペルゲンガーの森」は、各地に3つ存在し、それぞれにレベル制限が設定されている。

マップ内にはプレイヤー以外にも強力なモンスターも出現するので、プレイヤーだけではなくモンスターにも注意を払いながら、白熱の戦いを楽しもう。

一つ注意点としてはここではクランや同じパーティ内の相手にも攻撃が出来てしまうことだ。戦うつもりがない時はあらかじめ設定からPK保護にチェックを入れ、仲間への攻撃を不可能にしておこう。 

クランvsクランの「要塞争奪戦」

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』まるで戦争のような要塞戦

「要塞争奪戦」はその名の通り、要塞の占領権を賭けたクラン対抗の争奪戦モード。
要塞は「アミティス要塞」と「カルデア要塞」の2つが存在し、要塞によって争奪戦の開催時間が異なっている。

各要塞には、占拠したクランのメンバーのみが立ち入ることができ、占拠した者のみが装備できる特殊な重ね着用アバターや特別なアイテムをドロップするモンスターが出現する「秘密庭園」への入場権が獲得できる。

「アミティス要塞」は毎週 火曜日と土曜日の22時~最大22時40分まで開催。

「カルデア要塞」は毎週 木曜日と日曜日の22時~最大22時40分まで開催。

要塞争奪戦に参加するには、クラン長が参加申請を行い、順番待ちをして戦いに挑む。

バトルのルールはとてもシンプルで、要塞内部に「小結界石」が4つ、「大結界石」が1つ存在するので、攻撃側はそれらを全て破壊できれば勝利となる。逆に防衛側は最後まで大結界石を守りきれば勝利となる。

要塞を占拠&防衛し、所属するクラン名をサーバー中に轟かせよう!

今からでも自分のペースで楽しめる王道MMORPG

『テイルズウィーバー(TalesWeaver)』自分だけの物語が待っているおすすめのMMORPG

新しいストーリー、新規コンテンツや新ダンジョン、新アイテムなどが随時追加されている『テイルズウィーバー』は、リリースから15年以上の月日が経過しても、衰えとは無縁に更なる盛り上がりを見せているおすすめのMMORPG。

長年愛されてきた個性豊かで可愛いキャラクターたちや世界観にマッチした音楽と共に、遊びきれないコンテンツを体験しよう。気になった人は、今すぐ基本プレイ無料でゲームをスタートさせて壮大なファンタジーの世界に飛び込もう!

【おすすめポイント】 世界がどんどん広がるるおすすめのMMORPG!

テイルズウィーバー(TalesWeaver)スペック/動作環境

動作環境 必須環境 推奨環境
対応OS Windows 10 Windows 10
CPU Pentium 4 2.0GHz以上 Pentium 4 3.0GHz以上
メモリー 1GB以上 4GB以上
グラフィックカード DirectXと互換性のあるD3D対応グラフィックカード (VideoRam 64MB以上) DirectXと互換性のあるD3D対応グラフィックカード (VideoRam 256MB以上)
VRAM WDMドライバー対応サウンド カード WDMドライバー対応サウンド カード
HDD空き容量 10GB以上 15GB以上
DirectX DirectX 9.0b 以上 DirectX 9.0b 以上
回線速度 56Kbps以上 1.5Mbps以上
備考 マウス必須

あなたにおすすめのオンラインゲーム

ウィクロスオールスターが集結!タカラトミーの大人気トレーディングカードゲーム「WIXOSS」の世界で遊べるG123のブラウザゲームが基本プレイ無料で好評配信中!

準新作

人気TVアニメを最速RPG化!放置で遊べるブラウザゲームが現在好評配信中。美少女見習い騎士と頼れる仲間キャラの冒険を基本プレイ無料で楽しめるおすすめのゲームだぞ

アニメ世界で冒険!圧倒的な自由度を誇るオープンワールドが魅力のアクションRPGが基本プレイ無料で好評配信中。息を呑む美しい光景が広がる世界を今すぐ体験してみよう

韓国の人気小説を原作にした重厚なストーリーと本格的なサウンドがゲームを盛り上げてくれるファンタジー好きにおすすめなMMORPG!ストーリー性とキャラクター性が重視して作られた見応えのある名作中の中の名作!

国内最大級のオンラインRPG!600万ユーザー超えを誇るSEGAの超人気作を進化させたPCゲームが基本プレイ無料で好評配信中。極上のファンタジー世界を冒険しよう

世界2000万人が選んだMMORPG!リマスタリングによってグラフィックに磨きをかけた圧巻のファンタジー世界で、自分だけの主人公を生み出しながら冒険を始めよう!

テイルズウィーバー(TalesWeaver)の評価・レビュー・評判(0件)

このゲームの投稿レビューはまだありません。

テイルズウィーバー(TalesWeaver)のレビューを投稿しよう

評価する

「投稿する」をクリックすることで、当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。