001

「アーケインハーツ(Arcane Hearts)」は、2016年7月8日に正式サービスが開始された新作ブラウザゲーム!中世ヨーロッパ風のファンタジー世界で巻き起こる、人間対精霊の戦いを描いたMMORPGだ!

原点回帰の王道MMORPGを目指して開発された本作は、余計なものがなく分かりやすいのが特徴!

クリックだけの簡単操作で、キャラクターを育てることも、モンスターと戦うこともできるのが魅力の一つだ。

美しいグラフィックでありながら、軽快動作のブラウザゲームなので、パソコンのスペックを気にせず遊ぶことができる。最近のゲームは要求スペックが高すぎて遊べないという人でも安心してプレイできるぞ!

002


モンスター討伐だけじゃなく対人戦も充実
しているので、飽きが来ない緊張感あるゲームが楽しめる。

昔ながらの王道MMOPRGでありながら、最新のゲームシステムを採用した、オススメのブラウザ型MMOPRGだ!

003

原点回帰のMMORPG!昔ながらのシンプルなゲームがブラウザで復活!

「アーケインハーツ」は、中世ヨーロッパ風のファンタジー世界を舞台に、人間対精霊の戦いが巻き起こるMMOPRG。クリックだけの簡単操作でプレイできるシンプルさが魅力のゲームだ。

004


いにしえより神秘の力を持つ精霊が治めていたエルドライン大陸で、非道なる人間の王ベルカロイドによる精霊虐殺が繰り返されていた。人間と精霊との対立が深まる中、精霊がいなくなった大地はモンスターが現れ人間を襲い始めてしまう。

人間と精霊の争いから始まった混迷する世界で、人間であるプレイヤーは、ふとしたことから精霊の神秘の謎を垣間見る

世界を導く者となるのか、世界に新たな混乱を呼ぶ者となるのか、すべてはプレイヤーの選択次第だ。

005


開発は韓国のPlayWorks社で、日本ではウィローエンターテイメント社がサービスの提供を行っている。

開発元である韓国ではとても人気があり、スマホ&タブレット向けのアプリ版も開発された。アプリ版の「アーケインハーツ」は、韓国のゲームアプリランキングで1位を獲得するほどの人気を誇っている!

日本ではまだサービスが始まったばかりだが、韓国で人気を博した王道MMORPGに興味がある人は、試しにプレイしてみてもらいたいゲームだ!

006

オーソドックスなMMOPRGが楽しめるゲームシステム

「アーケインハーツ」は、MMORPGの原点回帰を目標に開発されたゲームというだけあって、ゲームシステムやグラフィックなど、昔ながらのMMORPGのような作りになっている。


ブラウザゲームなのでインストールは不要

クリックだけの簡単操作で、本格的なMMORPGが遊べるのが嬉しい!パソコンのスペックが低くても遊べるので、これまで本格的なMMORPGがプレイできなかった人でも遊べるぞ!

007


本作はオート機能が充実しているので、ずっとゲーム画面に張り付いていなくてもプレイできるのが特徴だ。クエストを受注した後は、必要なアイテムやモンスターがいる場所まで自動で移動してくれる。


モンスターと戦うときも自動で攻撃
させることもできるぞ。攻撃対象となるモンスターや、使用するスキルをセットしておくと、延々とモンスター狩りを続ける。面倒なマップ移動やレベル上げ作業を自動でしてくれるのだ。

だから、時間のない忙しい人でも片手間で楽々レベルアップできる


オート機能はとても便利だが、よそ見していると倒されてしまうこともあるので、たまに状況確認することも忘れないようしよう。

008


ストーリーの内容によっては、オート機能が使えないときもある。そんな時にはダンジョンの奥まで自分の手で探索しながら進むのだ。

「アーケインハーツ」は、初めはソロプレイでストーリーを進めていくことが基本となるが、強くなるとパーティーを組んでダンジョンに挑むこともできるようになる


また、対人戦も用意されているので、キャラクターが強くなったら腕試しとして他プレイヤーに挑んでみよう。マッチングする相手は同じくらいレベルなので、白熱した接戦になるに違いない。

009

プレイスタイルに合わせて、操作キャラクターの職業を選択しよう!

プレイヤーはゲーム開始時に職業を選択することができる。

職業は「戦士」「魔法師」「呪術師」3種類だ。それぞれ性別も選択できるので、全6種類のなかから好きなキャラクターを選ぶことになる。3種類の職業はプレイスタイルがまったく違っているので、自分の好みのものを選択すると良いだろう!

010


レベルアップするごとに、職業ごとにさまざまなスキルを覚えていく。ステージに合わせてスキルを使い分けつつ、ゴールドやアイテムを集めていくという、昔からあるタイプの王道MMORPGだ。

レベルアップしたときには、スキルの強化に使えるポイントを獲得できるのだが、このポイントをどのスキル強化に使うかによってキャラクターの個性が全然違ってくる

唯一無二の自分だけのキャラクターに育てるのも楽しいぞ!

011

▼戦士

012

戦士は攻撃型にするか防御型にするかによって、まったく違う操作感となる職業。体力と攻撃力が高く、他の職業が装備できない盾を装備することができる。防御力が高いので、強敵の攻撃を受けてもすぐには倒されないので安心だ。

ただし、単体攻撃のスキルが多いため、モンスターをたくさん討伐するクエストや、レベル上げ作業がやりにくいのがデメリット。防御スキルより攻撃スキルを強化した方が使いやすくなるはずだ。

▼魔法師

013


魔法師は魔法による遠距離範囲攻撃が得意な職業。攻撃魔法を強化することで敵に大ダメージを与えることもできるし、状態異常系の魔法を強化することでサポートに特化したキャラクターに育てることもできる。

攻撃魔法は威力が高く遠距離から攻撃できるので、安全にモンスターと戦うことができるぞ。範囲攻撃で同時にモンスターを倒せるので、レベル上げ作業も楽にできるオススメの職業だ。

対人戦やパーティーでのダンジョン攻略では、サポートに特化した魔法師がいてくれるとありがたい。ただソロプレイがしにくくなるので、プレイスタイルに合わせてスキル強化をしていこう。

▼呪術師

014


呪術師は回復魔法が使える職業。攻撃魔法と回復魔法の両刀使いに育てたり、回復魔法に特化したヒーラーに育てたりすることができる。回復魔法の性能はとても高く、自動戦闘では最も倒されにくい職業だ。

パーティーを組んでプレイするときには、絶対に一人は欲しい職業。防御力や状態異常耐性など、プレイヤーを強化する魔法を覚えることができるので、強敵と戦う時にとても心強い存在だ。

回復系魔法を育てるか、強化系魔法を育てるか、その選択がとても悩ましい職業でもある。さらに、攻撃魔法も強化したくなるので、スキルポイントがたくさん欲しくなってしまう。あれもこれもとスキルを強化すると器用貧乏になりがちなので、しっかり方向性を決めてから育てるのがいいだろう。

015


ブラウザゲームの簡単操作ではあるものの、昔懐かしい本格的なMMORPGが楽しめるので、MMOPRGが初めての人の入門用ゲームとしても最適だ。

日本的な萌キャラではなく、リアル寄りの格好良いキャラクターが登場するので、このイラストが好きなら是非プレイしてみて欲しい

MMORPGの基本を押さえたゲーム!オート操作で楽々プレイも可能!

昔ながらのMMORPGでありながら、最近のゲームにも実装されている「乗り物」「ペット」など要素もしっかり組み込まれている。

懐かしい要素と新しい要素がミックスされた本作は、昔ネットゲームにハマった人ならきっと楽しめるはずだ。

016

017


キャラクターの育成要素も充実しているので、たっぷり遊ぶことができるぞ。低スペックなパソコンで、本格的なMMORPGを遊んでみたいという人にもオススメだ!

新たに会員登録しなくても、Yahoo!、Google、TwitterどれかのIDを持っていれば、そのままゲームをスタートできるインストール不要のブラウザゲームなので、手軽にはじめられるところも嬉しいところだ!


王道MMORPGを気楽に楽しみたい人にピッタリのゲーム
なので、興味がある人は是非一度プレイしてみて欲しい!

あなたにおすすめのオンラインゲーム

話題の超大作「国産MMORPG」がついにリリース!高精細な3Dグラフィックで描き出される壮大なファンタジー世界で冒険とバトルを楽しもう。豪華製作陣が集って作り上げた世界観の中でみんなと一緒に遊べるぞ。

\登録会員数300万人!?多っ!!/結構人気の無料ブラウザRPG「チョコットランド」簡単お手軽なのに奥が深い!オシャレしてちょこっと遊ぼっ♪

まるでアニメ世界に入り込んだようなグラフィックがスゴい!2020/09/28リリースのおすすめ新作PC&スマホアプリゲーム。オープンワールドのファンタジー世界で自由度満点の冒険が楽しめるぞ。豪華声優陣が演じる魅力...

愛されて10周年!3Dキャラクターの痛快アクションバトルを楽しめるおすすめオンラインRPG。ソロやパーティーでやり込み要素満点のダンジョン踏破を目指せ。アップデートで生まれ変わった世界は最高の楽しさ。

キャラクタークリエイトが楽しめる新時代MMO ”J” RPGで、年齢まで選べる変幻自在なキャラカスタマイズが可能。業界初YOMEシステムにより、オリジナルのパートナーと共に冒険できるおすすめ新作スマホゲームだ。

人・神・魔が混じった三世界を統一し、伝説のお宝を手に入れろ!700種類を越えるカードを駆使して超美麗バトルを勝ち抜く新作おすすめファンタジーカードゲーム!

アーケインハーツ(Arcane Hearts)の評価・レビュー・評判(3件)

3点

課金ゲーの要素が強いかも

わたしはこのゲームはβテストから初めていますので古参の部類に入ると思います。
テスト版の時に感じたのは、課金要素のメインはVIP権くらいでないとバランスが崩れてしまうのではないのかという事でした。
実際に正式版が始まってみると、その思惑とは大きく異なっており、装備品の強化や能力付与、その補助に使うアイテムなどが、課金ショップで普通に販売している状況になっていました。

まだまだ出品の数こそは少ないものの、この先必要になってくるであろう上位装備などは、装備時帰属になっているため課金売りで稼いだ資金で買うことができます。
他にもレベリングは基本的には放置で可能になっているので、他のMMOのように常時張り付きながらのプレイをしなくても十分に強くなれます。
ちょっと昔ながらのMMOを期待していたのですが、新しい要素の少ない課金ゲームという印象はぬぐえずに少し残念な気持ちになってしまっています。
今後どのようなアップデートがあるか期待してます。

オカ(男性)
4点

社会人にもおすすめ

実は社会人にとってネトゲは中々プレイするには高い壁があるのです。
これはわたしのように平日は会社から帰るのが遅くプレイ時間が少ない為、なるべくサクサク進めたいという方に向いてるゲームです。
プレイ時間のほとんどがクリックだけなので退屈に思う部分が無いとは言えませんが、
他のプレイヤーと一緒に強大なボスを狩りに行くなどかなり興奮してしまう要素があります。
同じ時間帯に一緒に遊ぶ事ができる人が多ければ多いほど楽しめるゲームとなっています。

現時点では独特な世界観に慣れながら徐々にプレイスタイルを確立している段階ですが、将来的には良さそうなギルドに所属して交流を深めて行こうと思っています。
それまでに入会を許可してもらえるようにキャラクターを強くしていきながら、ギルドの品定めをしています。

4点

これくらいがちょうどよいかも

忙しい社会人のわたしには、このゲームシステムくらいが性に合っているように感じます。他のMMOのように次々と新しいシステムが搭載されると、プレイ以前にシステムを理解するのが難しくなってしまっています。自動狩りができるので画面に張りつく必要もなくサクサク進められます。