Pylowは2018年7月31日にゲーム配信サイト「STEAM」にてダウンロードサービスが始まった。
開発・パブリッシャー共に「Codev Games」になっている。
軽快な銃声とコミカルな動きのキャラクターが、フィールドの中で激しい銃撃戦を行うFPS視点のガンシューティングゲームだ。
どちらかと言えば、可愛いキャラクターたちなので、ギスギスとした戦いにはなりにくく、笑いながら遊べる。
おまけに人間離れした能力を持っており、飛んだり跳ねたりする動きがそこはかとなく笑いをそそられるのだ。
銃声が面白いのも一役買っているだろう。
FPSの団体での戦いが好きな人にはもちろんオススメのゲームだが、リアルなキャラクターの本格的な殺し合い疲れた人にもぜひプレイしてもらいたい。
どことなく癒やし系のキャラクターたちが気分を楽しくしてくれるはずだ!
徹底したマルチプレイへのこだわり
Pylowは基本的に対人を中心とした遊び方になっている。というのも、Pylowにはシングルプレイが存在しない。そう、マルチプレイオンリーなのだ。
一人で練習する場所がないと考えると違和感を覚えるかもしれないが、PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSや荒野行動などのバトルロワイヤルのゲームもマルチプレイしながらうまくなっていくので、シングルプレイがないのも、それほどおかしなことではないのだろう。
一人でちまちまと練習するよりも、負ける覚悟で対人を相手にしていた方が絶対にうまくなるのは間違いない。
ある程度の操作を覚えてしまったら、さっそく世界中のプレイヤーが待つ、ネットの世界へ足を踏み出してみよう。
戦場は小さなフィールド、そこに所狭しと猛者が集う。
ゲーム内容としてはREDとBULLの2チームに分れて倒した人数を競うのが目的となる。
バトルロワイヤルものというより、大乱闘スマッシュなどのイメージが近いだろう。
逃げ場の少ない小さな島で暴れ回って相手を倒しまくるのが目的だ。
対応言語が英語だけのため、コミュニケーションは取りにくいが、細かい作戦が必要になる場面もないので、言葉の壁は気にならない。
それぞれの役割は持っている武器で決まるので、自分が何をすればいいのか、どう立ち回れば良いのか、というのはプレイしている間にわかってくるだろう。
言葉無く、ノールックで連携が決まったときは気持ちいい。
本当に心が通じ合っているような不思議な感覚に襲われるはずだ。一人はみんなのために、みんなは一人のために行動できる素晴らしいゲームになっている。
他のプレイヤーと明確な差が出る豊富なカスタマイズ機能
視点が近ければ近いほど、キャラクターへの感情移入は大きい物になる。
特にFPS視点だと自分と同じ目線となるので、キャラと同化しやすい。
そのため、他のプレイヤーが使っているキャラと見た目がかぶってしまうと、どこか憤りを感じてしまう。
視点が同じであればあるだけ、キャラの見た目に強いこだわりを持つ人も多いはずだ。
このPylowではそんなプレイヤーのためにしっかりとしたキャラのカスタマイズが出来るようになっている。
上着、ズボン、靴、そしてアクセサリーを3つまで選ぶことが可能だ。
これだけ自由に選べれば、他のプレイヤーと完全にかぶることは少ないだろう。
おまけに各部位で選べるパーツの数も多く、店で服やアクセサリーを新しく買うことも出来るのだ。
自分だけのオリジナルのキャラを作成する条件は完璧に揃っている。
どんなキャラクターが自分の分身となるのか、楽しみは尽きない。
見た目をいじれるだけも個性を出すには十分なカスタマイズなのだが、なんとPylowでは武器も店で買うことが出来て、見た目をさらに変えることが出来るのだ。
新しく手に入れたユニークな武器で対戦相手を倒すのはかなり楽しい。Pylowでは銃声も面白い音が多いので、新しく武器を手に入れる感動は大きいものだろう。
誰よりも目立つキャラを作成して、みんなの注目を集めるのも良いし、目立たないキャラで影からひっそりと狙うのもいい。
自分なりのこだわったカスタマイズが出来るのもPylowの魅力になっている。
相手を射殺す武器も様々に用意されている。
Pylowでは同じフィールドで違う武器を持って戦うことが可能だ。
その武器種もかなり豊富で、相手がどんな攻撃を行ってくるのかある程度知っておかなければ、常勝は難しい。
簡単にではあるが、使用できる武器を紹介しよう。
スナイパーライフル
相手が何かを行っている間に、遠くから狙いを定めて敵を撃ちたいなら、この武器はおそらく最適になるだろう。
それほど強力な威力はないが、どこにいても狙われている恐怖感を相手に与えることでプレッシャーを与え続けられる。
遠くから狙いを定めて、精神的に追い込んでいこう。
キャノン
まさに一撃必殺。当たれば敵をワンショットキル確定の非常に高威力な武器だ。
隙が多いため、当てるにはうまく立ち回らなければならない難しさはあるが、その威力の魅了される人は多いだろう。
一瞬で敵を粉砕できるのはかなり楽しい。
マシンガン
威力はほとんどない武器だ。
しかし、非常に短時間でいくつもの弾を発射することが可能になっている。
仲間を援護したり、相手の反撃や行動を潰すにはもってこいの武器になるだろう。
ショットガン
マシンガンが連打の武器なら、ショットガンは一斉攻撃の武器だ。
放射的に弾丸をまとめて吐き出すため、回避するのも難しく、威力は申し分ない。
かなり強い武器になるだろう。
弱点があるとすれば、発射音が大きく、自分の居場所を周りの敵たちに悟られてしまうことだ。
隠密行動には向かないので注意して欲しい。
ランチャー
ショットガンとキャノンの中間に位置する武器。キャノンほどの威力は無いが、扱いやすく立ち回りが若干楽に感じられるはずだ。
バトルフィールドにある手榴弾を吹き飛ばして、周りの敵を一掃するなどの使い方もあるので、上手い人が使えば、かなりやばい武器になる。
他にもブラスターなどの武器もあり、その種類は豊富だ。
自分が戦場でどんな戦い方をしたいかで武器を選ぶと良いだろう。
オススメの武器はやっぱりロマン砲であるキャノンだ。
派手な音で爆発し、敵が吹き飛ぶ様をぜひ堪能して欲しい。
ゲームを盛り上げる様々な演出
PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDSや荒野行動などのバトルロワイヤルのゲームでは、誰を倒しても意外に地味な演出しかない。
下手をすれば、倒せたのかどうかわからないレベルだ。
しかし、Pylowでは相手を倒したことがハッキリとわかるように、音声と文字で案内してくれる。
まるでダンススタジオのようだ。
その声や音が非常にテンポ良く、心地良い。
「ダブルキル」「トリプルキル」などが発生される度に気分が盛り上がっていくだろう。
自分の成果が評価されるのは誰でも嬉しいことだ。
小さなこだわりではあるが、他のゲームに比べても音の良さが際立っている。
ぜひ、うまくなったらダブルキルやトリプルキル、そして、ヘッドショットなどを目指してみよう。
うまく決まれば、ナレーターが音声で案内してくれるのが、非常に気持ちが良く快感へと変わっていくはずだ。
多人数でやる大乱闘スマッシュなどの大暴れ系のゲームが好きであれば、絶対に満足できるゲームになっている。世界中のたくさんのプレイヤーが待っているのでぜひこの機会にはじめてみよう!
Pylowスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | Windows 10(64bit) | Windows 10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-4460 | Intel Core i7-8700K |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 760 | NVIDIA GeForce GTX 1070 |
VRAM | 2GB | 8GB |
HDD空き容量 | 50GB | 50GB |
DirectX | DirectX 11 | DirectX 12 |
備考 |
あなたにおすすめのオンラインゲーム
ロボット社会を構築するため、惑星開拓に向かおう!未開拓の惑星GAIYAを自分好みに開発できるFPS視点の協力型の新作ガンシューティングゲーム!仲間たちと協力して、惑星を開拓しながら生き延びるのだ!
見下ろし型で繰り広げられる新作サバイバル・ゾンビ・シューティングゲーム!毎晩襲ってくる大量のゾンビたちの脅威から生き延びるため、決死の戦いを続けよう!
eスポーツで世界的な盛り上がりを見せている大人気FPSシリーズ最新作!前作を遥かに超える美麗グラフィックで展開する緊張の対テロバトルが見所!5対5のチーム戦でアクションシューティングの腕前を見せつけろ!
文武両道を掲げる名門校“霧索高等学校”を舞台にゾンビとの戦いが描かれるパニック系のおすすめ新作PCゲームのTPS!女子高生が校内に溢れるゾンビと戦い、傷つく度に彼女たちの服が破けて行く様もまた本作の魅力だ...
【アルマ3(Arma3)】290平方キロに及ぶオープンワールドで真の戦闘を体験できるミリタリー系アクションFPS!地中海の巨大サンドボックスを舞台に、真の戦闘を体験できる!拡張性も抜群。
世界中のユーザーに支持されているマルチコンバットFPS・TPSアクションオンラインゲームが遂に登場!第二次世界大戦時に使用された航空機と戦車に特化した機体は700種類以上!陸と空を制するのはあなただ!!
Pylowの評価・レビュー・評判(0件)
このゲームの投稿レビューはまだありません。