14日間無料で遊べるトライアル実施中!
『ラグナロクオンライン(RO)』は、ガンホーが2002年12月1日より月額課金でサービス開始している17年以上に渡り長期間ユーザーから支持され続け、登録ユーザーIDは400万人を超える日本最大級のファンタジーMMORPG!
初心者を温かく迎え入れてくれる先輩ユーザーとゲームシステム、低スペックPCでも動く軽さが大きな魅力で、やれることがたくさんあるRPGが好きな人、何年でも続けられるファンタジー世界を求める人におすすめ!
広がり続けるファンタジー世界!
『ラグナロクオンライン』でプレイヤーが訪れるのは圧倒的な広さを誇る王道ファンタジーの世界!膨大な数のマップで構成され、ファンタジー作品らしい魔法王国や科学が発達した先進国家がある冒険の舞台「ミッドガルド大陸」は、定期的なアップデートでさらに広がり続けている!
同名タイトルの漫画を元にゲーム会社「グラビティ」によって開発された本作は3Dで再現されたフィールドを2Dのキャラクターが歩き回るという独特な世界観が特徴。2002年の日本版配信開始から現在に至るまで多くのユーザーに親しまれており、ユーザーIDの数は400万を超える人気作品だ。▲パステル調の色彩が美しいゲーム世界。アップデートで今も広がり続けているので楽しみは無限大だ。
ミッドガルド大陸にはプレイヤーが操作する「人間」以外に魔族やドワーフ、アンデッドや巨人、オーク族などファンタジー作品でおなじみの種族が多数存在。国家の確執や人間の善悪などを絡めて描かれるストーリーのボリュームも膨大で、何年でもプレイヤーを釘付けにする魅力に溢れているぞ。
自動セーブ機能で快適な冒険を!
広大な『ラグナロクオンライン』の世界を全て探索するには相当な時間を要するが、ゲームには常時セーブされるシステムが搭載されているので心配はご無用。夢中になって冒険を続けていても進行状況は常に保存されていく仕組みなので、プレイヤーがセーブについて考える必要は一切ない。
リリース当時と比べてネットの技術が大きく進歩した現在ではあたりまえの機能ではあるが、オンラインゲーム黎明期の時代では画期的な機能であった。▲遠くまで出かけても次はその場所からプレイを自動で再開。気の利いたセーブシステムは本作の大きな魅力だ。
王道ファンタジー世界らしい骨太なストーリーライン、60種類以上の職業システムに膨大な武器や装備品、主人公であるプレイヤーを取り巻くNPCから発生する数え切れないクエスト、そして同じ世界で冒険を繰り広げる仲間プレイヤーたちが新たな冒険者の到来を待っているぞ!
【おすすめポイント】 とにかく広大なスケールを持つ超老舗MMORPG!
低スペックPC大歓迎!
『ラグナロクオンライン』は古いノートPCでもサクサク動く!CPUとグラフィックボードへの要求スペックが低く、ハードディスクの空き容量も4GB以上あれば大丈夫なのでストレージ管理も楽!古いPCや低スペックPCでも動く面白いオンラインゲームを探しているなら本作で決まり!
近年はグラフィック描画技術の進化によって現実世界と同等のハイパーリアルなグラフィックを持つオンラインRPGが多数登場しているが、「画質=名作」とはならないのがゲーム世界の常。世界のユーザーに圧倒的な支持を得ているゲーム作品の多くはズバリ「内容」で勝負しているのだ。
▲低解像度ながら確立したゲーム世界を持つ『ラグナロクオンライン』。
2Dの可愛いらしいドット絵のキャラクターがファンから長年、大きな支持をえている。
内容勝負でユーザーの支持を獲得
過去に発売された「名作ゲーム」たちが今も語り継がれているのは純粋にプレイ体験が面白かったから。配信開始から17年を超えてなお400万人の会員登録数を誇る本作を見れば、ハイエンドなグラフィックではなく内容そのものでユーザーの支持を獲得してきたことが分かるだろう。
▲レトロゲーム好きにはたまらない魅力を持つドット絵のキャラと味のあるグラフィック。だがそれが良い。
多数のユーザーがオンライン上に集うというMMORPGの性質上、PCを持っているユーザーなら誰もが参加できる作品が理想形なのは言うまでもない。もし本作が一部のハイエンドユーザーだけに向けられた作品であったなら、ここまで長期間支持されることはなかったはずだ。
最近のゲーム事情を見て「自分のPC環境じゃ無理」と泣く泣くMMORPGを諦めていた人でも快適なプレイ体験が味わえる優秀なMMORPG作品、それが『ラグナロクオンライン』なのだ!
【おすすめポイント】 全てのPCユーザーに優しいMMORPG!
親切なコミュニティが迎えてくれる!
『ラグナロクオンライン』には親切なベテランユーザーが多数存在!「今からゲームを始めても馴染めるかどうか」と考えている人も優しいアドバイスを貰えるから安心してプレイを楽しめる。今まで出会わなかった人たちと一瞬にして友達になれるのがMMORPGの醍醐味!恐れずに一歩を踏み出そう!
▲多くの日本人ユーザーが遊ぶ『ラグナロクオンライン』は全体的なマナーの高さにも定評がある。
仲間と一緒にできることが沢山!
仲間ができれば一緒に危険なダンジョンへ潜入してモンスター退治を繰り広げるパーティープレイも可能になり、ゲームの面白さが格段にアップ。チャットで自分の考えを伝えながらプレイを進められるというMMORPGの特徴を利用し、ソロプレイでは味わえない興奮と達成感を味わってみよう。
▲危険なダンジョンには魅力的な報酬アイテムが。同じ目的を持って進むからパーティープレイは楽しい。
パーティー作成時にモンスターを倒してドロップしたアイテムや経験値の分配方法などデリケートな問題もあらかじめ決められるので安心して仲間と遊べる。
同じ目的のクエストや経験値稼ぎなどで近くにいるプレイヤーと手を組めば、1人では倒せない強敵や難易度の高いダンジョンにも臆せず挑める。
前衛、後衛、支援など豊富な職業からバランスよくパーティーを組み、それぞれの得意分野を活かした戦術で勝利をつかみ取ろう。
長い時間気の合うユーザー同士で楽しみたい人には同盟組織「ギルド」への加入がおすすめ。既存のギルドに加入しても良し、自分でギルドを設立するも良し。気が付けば多数のユーザーを率いるギルドマスターになってギルドメンバーたちの職位を管理しているかも?
PvP要素を味わいたい人向けに1対1の個人戦から数百人規模の大規模なギルド戦まで様々な対人戦コンテンツも完備。攻守に分かれて「砦」争奪戦を繰り広げるバトルコンテンツ「攻城戦」は迫力満点!時に戦い、時に協力し合いながら一緒にゲーム時間を過ごせるのが本作最大の魅力だ。
仲良くなったら「結婚」しよう!
『ラグナロクオンライン』ではユーザー同士の「結婚」も可能!本当に仲良くなったプレイヤー同士が愛を誓い合い、特定のアイテムと条件を満たせば結婚式を開ける!結婚後約一週間はドレスアップした状態で画面に表示されるので他ユーザーからお祝いのメッセージをもらえるかも?
結婚することでパートナーだけに効力のある特殊スキルが使用可能になる。
スキルはHPやSPを分け与えるものや、パートナーを自分のそばに召喚、戦闘不能になったパートナーを復活させるなどいずれも大いなる愛の力が込められているだけあって非常に使い勝手のいいものばかりだ。
さらに結婚したプレイヤーは他のプレイヤーを「養子」として迎え入れることが可能になり、これによってレベルが離れたプレイヤー同士でも公平にパーティーが組めるようになる。このシステムを利用すればゲームを始めたばかりの初心者ユーザーでも「親」ユーザーの保護の下で安全に冒険を楽しめるぞ。
【おすすめポイント】 親切な先輩ユーザーたちと一緒にゲーム世界を満喫!
初心者に優しい快適サポート!
『ラグナロクオンライン』は初心者プレイヤーへのサポート体制が充実!特定のレベルに達する毎に「レベルアップボックス」から様々なアイテムが貰えるからゲームを進めるほど面白さが増してくる!手厚いサポートシステムのおかげで初めてプレイしても途中で挫折することがない!
▲最新種族「ドラム」を選んだ場合には「ドラム育成サポートプログラム」が利用可能。快適プレイが実現するぞ。
17年以上の歴史の中で様々なトラブルを乗り越えてきた『ラグナロクオンライン』。現在は過去の経験と教訓を活かして誰もが安全に楽しく遊べるゲーム世界と運営体制が確立されている。一度ゲームを始めてしまえば後はカンタン。どんどんキャラクターが成長していく過程を存分に楽しもう。
【おすすめポイント】 充実のサポート体制が嬉しいMMORPG!
一味違うジョブシステムでやり込み要素満載!!
ジョブとなる職業は60種類以上あり、本作の最大の魅力と言っても過言ではない。
ラグナロクオンラインでは一つのジョブを極めるのではなく、上位転職を繰り返していくシステムとなっている。また、一次職から二次職に転職する際ほとんどの職業で二種類の二次職が用意されており、二次職から職業の系統が分岐していくのも特徴の一つ。
1アカウントで最大13キャラクターを作成可能なので、職選びを厳選しなくてもいろんな職業で遊ぶことができ、キャラクターのアバターファッションにおいても職業ごとにイメージが異なるので、別の職でキャラクターを作るだけで遊び方も大きく変化する!
それぞれ職業の個性が独自の存在感を放ち、戦闘でのプレイスタイルは様々。
それでは、職業の第一段階となる一次職を紹介しよう!
ソードマン
剣技に長けた近接職でHPも高く攻撃力も高い、ファンタジー定番の剣士職。初心者におすすめ!
マジシャン
水や火など様々な属性魔法を使うことができる遠距離魔法職!
HPが低く、近距離戦には向かないのが欠点だ。範囲魔法で敵を一掃することも可能!
アーチャー
弓を使った遠距離攻撃が得意な遊撃手!ただ遠距離職というのではなく「弓使い」というところに注目だ!ロマンに溢れるかっこいい職!もちろん攻撃面も強力だ!
アコライト
回復と補助魔法を使い仲間を守る聖職者!自分は前に立って戦うのは苦手だなと言う人におすすめ!
しかし常に自分と味方のHPを管理しないといけない割と忙しい職!
シーフ
短剣や弓で素早い動きでの連続攻撃を得意とし、姿を消すスキルも!
敵の攻撃を華麗に避けながら一方的に攻撃したり、姿を消して敵の隙を確実に突ける攻めのエキスパート!
マーチャント
商売だけじゃなく戦闘での駆け引きも得意!
所持金を消費して敵にダメージを与えるなど、まさに富豪のような戦いもできる!お金は力だ!(物理)
多彩な職業は、1キャラクターだけではとても遊びきれないほどの充実したやり込み要素の一つだ!
自分の好きなプレイスタイルを極めたい、とにかくいろいろな職業で遊びたい、MMORPGはジョブの数が少ない、なんて思っている人にはラグナロクオンラインがおすすめ!
初心者には、「ドラム族」がおすすめ!
豊富な職業の中からどれを選ぶか迷っている人におすすめしたいのが、2018年に新しく追加された種族「ドラム」でまずはプレイしてみよう。
リリースから17年以上の歴史の中で繰り返しアップデートされてきたこともあり、少々難しい職業システムやステータス振りなどもドラム族であれば、初心者でも安心してプレイできる。
ドラム族は人間キャラクターと違って猫のような外見を持ち、職業が「サモナー」で固定されてしまうが物理攻撃、魔法攻撃、支援のいずれにも長けており、サクサクとレベルが上がりやすく、シンプルなスキルツリーのため育成方針に悩まず直感的に遊べる。さらにドラムのみチュートリアル後に初心者サポートの特典が盛り沢山でおすすめだ!
ドラム族も人間同様に名前、性別、髪形、髪色を決めたらゲームスタート。
『ラグナロクオンライン』での冒険のはじまりだ!
人間とドラムは基本的な操作はすべて同じだが、チュートリアルの内容など一部に差異がある。トライアルサービスを利用して『ラグナロクオンライン』がどんなゲームか実際にプレイしてみたい人、ゆくゆくは人間でキャラクター作成予定の初心者にも、まずは親切なチュートリアルが用意してあるドラムがおすすめだ。
直感的でわかりやすい操作システム
キャラクター作成後はわかりやすいチュートリアルで初心者でも安心してプレイできる。
基本的な操作は左クリックで攻撃や会話などのアクション、右クリックをしながらマウスを動かせば視点変更ができる。他にもアイテムやスキルの使用などは全てショートカットキーにあらかじめ割り当てることで、快適なプレイができる。
チュートリアルはちょっとしたストーリー仕立てで自然に操作方法を学べる。またチュートリアル終了後に大量の経験値&序盤から非常に優秀な装備などが手に入る。
2キャラ目以降で操作方法は既に知っていて、チュートリアルをスキップしたとしても同様に報酬だけ受け取れるのが嬉しい。
レベルが上がったらステータス・スキルポイントを割り振ろう!
ドラム族はチュートリアル終了時にレベルが30まで上昇する。
レベルが上昇したら、手に入ったステータス値&スキルポイントを自分の上げたい能力値に割り振って強化していこう。
物理攻撃、魔法、支援タイプなどなりたい将来像に合わせてスキルを習得し、力を最大限まで発揮できるようにステータス値を自由に振り分けよう。
ステータス値で序盤、特に大切なのがStr(力)とDex(器用)だ。
Strは物理攻撃の威力を上げる効果があり、魔法職では一見すると不要に思える。だが所持品の持てる重量と大きく関わっているので、様子を見ながら最低限割り当てることをおすすめする。
Dexは弓系の攻撃力に関与するだけではなく命中率を上げたり、魔法詠唱時間を短縮したりと大切なステータスだ。こちらもどれぐらい上げるかは好みになってくるので、自分のプレイスタイルに合わせて調節していこう。
一度割り振ったステータスやスキルは原則振りなおすことができない、そのため慎重に考えてから行動しよう。ただし、ドラム族でプレイをしていればチュートリアル後1週間あるいはレベル70までは何度でも振り直しが可能となっている。
レベルアップでのスキル習得以外にもクエスト報酬でポイント消費で覚えられるものもあるぞ。習得するスキル次第で、モンスターとの戦い方が大きく変わるので、自分にあったスキルを探してみよう!
【おすすめポイント】 多彩なスキルを駆使した爽快バトル!
ファンタジーな世界で様々な依頼を解決しよう!
『ラグナロクオンライン』で最も重要で楽しいことといえば、やはりキャラクター育成だ。装備やスキルなど育て方が違えば同じ職業でも、まったく違ってくる。
強くなる為にはまずはキャラクターのレベルを上げよう!
チュートリアル後は何をやっても自由だ。
どれから手を付けたらいいのか迷ったときはNPCから出される「クエスト」をこなしていこう!
クエストのボリュームや難易度は依頼によって異なり、NPCとの会話のみで終わるものもあれば、アイテムを渡したり、ミニゲームが発生するものなど、その内容はバラエティに富んでいる。
ダンジョンなどでモンスター討伐や、クエストのクリア報酬で経験値やアイテムをゲットできる。武器や魔法、スキルを駆使してクエストを攻略しよう。
ストーリーもクエストを受注することで進行する。ラグナロクオンラインの世界で生きる人々の物語を楽しむことができ、簡単なおつかいから始まり、壮大な三大国家の裏側に深くかかわる問題など多種多様な依頼をクリアしながら楽しくレベルを上げていこう。
他にも特定のスキル習得のためのクエストや上位職へと転職するためのクイズやモンスター退治のクエストなどもある。受注したクエストは途中で何度も内容を確認できる。さらに目的地も座標で示してくれるので、迷子になる心配不要だ。
【おすすめポイント】 クエストを通してラグナロクオンラインの壮大な世界を体験しよう!
武具を強化すればもっと強くなれる!
強くなるためにレベルやスキルと同じように大切なことが装備品を身に着けることだ。
全身の10か所に防具を装備可能でその組み合わせはまさに無限大!
装備が変わると見た目も変化し、自分をアピールできるぞ。
上位の職業や高いレベルになると、高性能な装備を身に着けられるので、より強い敵に挑めるようになる。
もっと強い装備が欲しいと思った時は装備品を強化しよう。
本作では装備の強化方法は「精錬」と「カード」の2つの方法がある。
▼武器を「精錬」して高みを目指そう!
精錬は今の装備品の基礎能力値をアップさせる方法だ。
精錬したい武具と必要素材をもって街の精錬所にいるNPCに話しかけよう。繰り返し強化した回数に比例して能力も向上していく。ただし精錬は繰り返す度に成功率が下がっていき、もし精錬に失敗してしまうと武具と素材もろとも消失してしまうので注意が必要だ。
▼スロットにカードを挿入して強化!
もう一つの強化要素が武具にカードの力で「付加効果」をたす方法だ。
特定の武具の中はスロット枠があり、そこにカードを挿入することで状態異常や属性耐性を付与して戦いを有利にしてくれる。
カードの入手方法はモンスターを倒したレア戦利品として、そのモンスターと同じ名前のカードを稀に入手できる。カードごとに装着できる装備部位が決まっているので注意しよう。
【おすすめポイント】 豊富な装備品とカードを組み合わせて自分だけのスタイルを身に着け戦おう!
ただ今「無料トライアル」開催中!
『ラグナロクオンライン』は月額制(30日間利用権チケットが1500円)のオンラインゲーム。こう聞くと敷居が高く感じる人もいるかもしれないが、現在新規で登録したユーザーは2週間無料でプレイが可能!お試し期間中に請求は一切発生せず、全ワールドで自由にプレイを堪能できるぞ!
無料プレイを行うために必要なのは完全無料の会員登録だけ。その後ゲームクライアントをダウンロードしてゲームをスタートするという流れになる。ゲームプレイに関しては一切制限されず、プレイ中に別途料金が請求されることもない。実際に月額料金を払った人と同じ環境でプレイが可能だ。
月額料金システムには訳がある
最近では基本無料・アイテム課金制システムというマネタイズ方針が一般に浸透しているが、『ラグナロクオンライン』はインターネットカフェでMMORPGが大流行したかつての時代を思わせる定額課金制度を貫いている。一見するとプレイ料金が高くつくように思えるが、これにはちゃんと理由がある。
▲利用者は料金を支払って「能動的に参加している」ので目的意識が高い。この点も隠れた魅力だ。
月額制で運営されている本作には「料金分しっかりと楽しみたい」と考えているユーザーが多く、結果として基本無料のオンラインゲームにありがちな「マナーの悪い荒らしユーザー」が少なくなる利点がある。さらに運営サイドも丁寧な対応でユーザーと接してくれるので上質なプレイ体験が得られるのだ。
低スペックでもキビキビ動く軽さでありながらMMORPGらしい「自由度の高さ」と「ユーザー同士が楽しく交流できる」というオンラインゲームの醍醐味を併せ持つ本作は、一見不利に捉えられがちな月額料金システムを採用しながらも400万を超える人に愛されて17年以上も運営が続いている。
▲継続年数17年以上、会員数400万人以上という数字が本作の「計り知れない面白さ」を物語っている。
リリースから時代の変化に合わせ繰り返し進化してきた本作。
最新ゲームが現れては消えるというサイクルが加速する現代のゲーム業界において、これだけ長期間愛され続ける作品はごく一握りに過ぎない。かつてMMORPG黎明期にネットカフェを賑わせたゲームが持つ「熱量の高さ」を感じたい人は、まず無料で本作の「生き続けて成長し続ける世界」を実感してみよう!
【おすすめポイント】 本当に面白いMMORPGを探しているならコレだ!
イベント「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー ~天寵を讃えし光輝なる再臨~」が開催!
2022/2/1より、イベント「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー ~天寵を讃えし光輝なる再臨~」が開催された。
バレンタインに合わせて、ルーンミッドガッツ王国の七王家が登場する「ロイヤル・スウィート・ティーパーティー ~天寵を讃えし光輝なる再臨~」が開催。
イベント限定メモリアルダンジョンやイベント限定クエストを達成すると入手できる「七王家チョコパック」の中から出てくるアイテムに、新たな七王家メンバーのカードが追加された。さらに、全ワールドあわせて先着限定で強力な「サイン入りカードに交換できるチケット」が手に入るチャンスもある。数に限りがあるので急いでイベントに参加しよう。
ラグナロクオンラインのアップデート、イベント情報
2022/12/01 |「20thアニバーサリーパッケージ」発売開始
2022年12月1日より「20thアニバーサリーパッケージ」発売開始した。
20thアニバーサリーパッケージに含まれるものは「5種類の新アイテム」、ラグナロクオンラインの世界を代表する職業やモンスターの「VTuber用モデル」、2名のクリエイターによる描きおろし「壁紙2種類」と大変ボリューミーな内容となっている。20周年を記念した特別なアイテムをお見逃しなく。
【販売期間】2022年12月1日(木)13時から
「20thアニバーサリーパッケージ」早期購入キャンペーン実施中
「20thアニバーサリーパッケージ」の発売から2週間の間は、3つの特典がついてくる。
一つめはサンリオキャラクターがでお馴染みのシナモンをモチーフとした「王冠をつけたシナモンのリュック[0]」、二つめは期間限定でパッケージアイテムのひとつを「+7」に精錬可能なオマケアイテムがもれなくゲットでき、三つめはパッケージアイテムの3種の装備の中から1つを選んで衣装装備をゲットできる。
購入予定のある人は早めに行動した方が良さそうだ。
【販売期間】2022年12月1日(木)13時 ~2022年12月13日(火)23時59分まで
「ドリームラグ缶2022 20thAnniversary」発売中
おなじく12月1日より、20周年を冠する「ドリームラグ缶2022 20thAnniversary」の発売も開始している。こちらは新アイテム「アサルトスーツ[1]」「デスブリンガー[1]」「アムルタート[1]」「ブックオブソーサリー[0]」の4種類を含むランダム缶で、何がでるかは開けてからのお楽しみだ。
2022/11/29 |新職業「4次職」が追加!
ラグナロクオンライン20周年記念イベント開催中
2022年12月1日でサービス開始から20周年を迎えるラグナロクオンラインでは、それを記念してゲーム内イベント「ドリームスター・グランプリ2022」を開催している。
本イベントでは、ベントモンスターの撃破することで獲得したポイントでキャラクター人気投票に参加し、見事一位に輝いたキャラクターには、「完全新作のストーリークエスト」「キャラクターの正装をモチーフにした衣装装備」「アクション付きのドットキャラクター」を実装してくれるぞ。
自分の推しキャラをあなたの投票で1位へと押し上げよう。

20周年記念スタンプラリー開催中
イベント会場ではスタンプラリーも行われている。
スタンプが7つ集まればキャラクターのレベルを一気に200レベルまでアップしてくれる特殊なアイテムがゲットできる。実装された4次職への転職条件であるレベルを一瞬でクリアすることができるお得なアイテムなので、お見逃しなく。
【開催期間】2022年11月29日 ~ 12月27日定期メンテナンスまで
「ラヘルおさらいイベント」
アルナベルツ教国を舞台にした新エピソード実装前に「ラヘルおさらいイベント」が開催中。
本イベントをプレイすることで、より新エピソードを楽しむことができるうえに、「大神官」クエストまでクリアすると報酬までゲットできるぞ。
【開催期間】2022年11月29日 ~ 2月28日定期メンテナンスまで
20周年記念利用権&ショップポイント購入キャンペーン開催中
ラグナロクオンラインの歴史に名を刻んだ超レアカードの中から厳選した5枚が、リアルカード仕様になって登場する。キャンペーン期間中に「30日利用権」または「ショップポイント」を合計1,500円以上購入することで応募が完了し、抽選で20名様に当たるので、この貴重な機会をお見逃しなく。
2022/11/01 |「INFERNO UPDATE:タナトスの記憶」がついに実装!
2022年11月1日に、「INFERNO UPDATE:タナトスの記憶」の実装を含めたアップデートがはいった。
今回のアップデートで超高難易度ダンジョン「タナトスの記憶」が実装されたほか、ラグナロクオンライン20周年に先駆けて、祝福を込めてヴァルキリーの衣装が実装された。さらに楽しくなるイベント盛りだくさんの嬉しい内容だ。
超高難易度ミッション「タナトス襲来」 クリアで豪華報酬をゲットしよう
現在、新たに実装された超高難易度ミッション「タナトス襲来」 をクリアした者に、MVPカードがゲットできるチャンスが与えられるキャンペーンが開催中だ。
応募方法はタナトス襲来をクリア後にスクリーンショットを撮影し、応募方法に従ってTwitterに投稿するだけで誰でもエントリーすることが可能だ。
【開催期間】2022年11月1日 ~ 11月15日10時00分まで
「コスたま20thAnniversary」開催中!
現在、ラグナロクオンライン配信から20周年記念の祝福として、ヴァルキリーの衣装が登場中だ。懐かしい人気デザインのカラーバリエーションも豊富に用意しているぞ。
【開催期間】2022年11月1日 ~ 12月6日定期メンテナンスまで
2022/10/25 |「HalloweenParty2022 ~ ワンダリング・ランタンハント~」開催中!
2022年10月25日よりハロウィンをテーマにしたイベントが開催している。
今回のイベントでは、ハロウィンイベント限定のペットや衣装がゲットできるほか、過去クエストや手紙クエストが期間限定で登場し、さらに冒険攻略に役立つアイテムが多数ゲットできるお得なイベントだ。
『ラグナロクオンライン』が、より一層面白くなる要素が盛りだくさんなので思う存分遊び尽くそう。
▼期間限定「ハロウィンイベントパック2022」発売中
今回のハロウィンイベントを記念して、キャラクターを育てるのに役立つアイテムを詰め込んだ「ハロウィンイベントパック2022」を期間限定で発売している。
一気にキャラクターを育成して強くしたい人におすすめなので、ぜひ検討してみよう。
【開催期間】2022年10月25日 ~ 11月15日定期メンテナンスまで
ラグナロクオンラインスペック/動作環境
動作環境 | 必須環境 | 推奨環境 |
---|---|---|
対応OS | 日本語版Microsoft Windows Vista 32bit版 (Windows Vista 64bit版 には対応していません。) 日本語版Microsoft Windows 7 32bit版/64bit版 日本語版Microsoft Windows 8/8.1 32bit版/64bit版 | |
CPU | Pentium4 3GHz以上 Athlon64 3500+以上 | |
メモリー | 1GB以上 | |
グラフィックカード | 3Dアクセラレーターチップ搭載 | |
VRAM | 128MB以上 | |
HDD空き容量 | 4GB以上 | |
DirectX | DirectX 9以上 | |
回線速度 | ADSL1.5Mbps以上 | |
備考 | ※画面サイズは横2,048ピクセル、縦1,440ピクセルまで対応しています。※DVD-ROMが読み込み可能なドライブ(ROMメディアによるInstall時のみ使用)※Internet Explorer 7~10および11 32bit版※各64bit版には未対応。 |
(c) Gravity Co., Ltd. & Lee MyoungJin(studio DTDS). All rights reserved. (c)GungHo Online Entertainment, Inc. All Right Reserved.
あなたにおすすめのオンラインゲーム
人・神・魔が混じった三世界を統一し、伝説のお宝を手に入れろ!700種類を越えるカードを駆使して超美麗バトルを勝ち抜く新作おすすめファンタジーカードゲーム!
スマホアプリ版も配信決定!ファンタジー世界で美少女とモンスターを率いながら冒険とバトルを楽しめる美少女ファン必見の新作PCブラウザゲーム。簡単操作で本格タクティカルバトルを楽しめるRPGタイトルだぞ。
メルヘンとファンタジーが入り混じる独特な世界観でオシャレと冒険が楽しめる「ローズオンライン」! 6000種類以上のコスチュームで自分だけのコーディネートが楽しめるアバターシステムや、お部屋をカスタマイズで...
最速プレイレポート掲載中!15周年を突破した人気シリーズが「G123」でゲーム化!セクシーな美闘士たちを率いながらバトルに挑むおすすめの新作ブラウザゲーム。簡単操作で奥深いバトルを楽しめるRPGだぞ。
豪華絢爛なヴァンパイアカードを集めて遊ぼう!7000種類以上のカードをコレクションしながらカードバトルを楽しめるおすすめのソーシャルゲーム。豪華声優陣のCVも楽しめるボイス付きカードも登場する人気作。
世界8億人が遊んだネクソンの超人気ゲーム!格ゲー並みの爽快感がたまらない2D横スクロール型アクションバトルが魅力のおすすめPC向けアクションRPG。ロックなBGMを聴きながらスキルを組み立てて戦おう。
ラグナロクオンラインの評価・レビュー・評判(23件)
長く続く良ゲームです
あっという間に10年経ったゲームです。
今は対策が強化されていますが、一時期はBOTが大量に発生しており、存続できるのか不安でした。
最近ではほとんど見かけることなく快適にプレイすることができます。不正ツールの使用は絶対だめですね。
最近のゲームはほとんど3Dですが、このラグナロクオンラインは2Dです。
物足りなさを感じる人もいるでしょう。
ですがこの昔懐かしい感じが気に入っています。
他のオンラインゲームと比べるとクエストの内容やストーリーは充実していて面白いですし、引き込まれるものがあります。
BGMも素敵です。これから新規で始めても十分楽しめるのではないでしょうか。
月額料金を考えてもコスパは良い
一ヶ月の月額料金1500円が高いと思うかどうかは人それぞれですが、
倉庫が1カウント1800枠となっているので金策をパッケなどでしなければ追加で課金をする必要はありません。
無料ゲームで1800枠を維持することができるのであれば安い方だと思います。
パッケ品を購入すると手軽に強くなるというわけではなく、職と知識が必要で、なければ宝の持ち腐れになってしまいます。
レベルが上がり切った後に上を目指す、レベルが低い場合には上の狩場を目指すなどの工夫が必要で、
適正の狩場であれば既存の装備でも十分です。
また1対目のキャラは難しいですが新しくキャラを育成する際には要点を掴んでいるので育成の飛ばし方を理解することができます。
ゲーム内での金策はレベルを上げてからレベルの高い狩場ではなくレベルの低い狩場で高額レアを狙うことができ、
逆にレベルの高い狩場は狩りつくされてしまっているのでレアが飽和状態になっています。
ソロかPTか悩むところですが、よほどの高レベルでなければソロの方が経験値効率はよくなります。
必要装備や敷居などの難易度はPTの方が下がるのですが、ソロでいけないというのはあまりなく、現状ではPT向けの難易度の狩場はありません。
もちろん低レベルの状態で難易度の高い狩場にいくためにはPTの力は必要になりますが・・・
毎日みんなでわいわいやりたいという人もいるでしょう。
しかし、ソロでこなせるようになってたまの息抜きでPTに参加するというスタイルの方が良い気がします。
自分のペースでできます
オンラインゲームやソシャゲをしている人にとってこのゲームの場合はレベル上げは辛いと感じるかもしれません。
中には苦行に感じる人もいたりします。ソロであれば経験値効率は良いのでコツコツやることで普通に最大レベルまでにはいけます。
ギルドに参加すると大手であれば最大レベルを作るのに2日程度あれば十分なのでこの辺を利用するのも一つの方法ですが。
現状はまったりと狩りをしながらチャットができるゲームとなっています。
レベルが上がることで対人戦もできますが、
廃人レベルの相手にあたってしまうと瞬殺されることがほとんどなのでテンプレ装備でレベルが低い場合にはちょっとしたコツが必要になります。
ソロの場合は回復アイテムを多く使用することで無双行為もできるのですがゲーム内での資金がかなりかかります。
廃人と言われる人の指揮で自分の役割をこなしながら団体で攻めるのが効率的です。
スカイプを一緒に使うと便利ですし、連携が取れて面白いです。
エンドコンテンツは金策や対人戦だけなのでなんとなく惰性で続けているところはありますが、毎日やってしまいます。
大型アップデートに不満
3年前の大型アップデートで随分と仕様が変わりました。
この仕様の変更に不満を持ったユーザーさんも多いようです。
最近は育成の楽しみも特になく、作業ゲームになってしまっています。
また運営がゲーム内で使うことができるアイテムチケットがついた書籍やCDなどを販売しているのですが、
入手することができるアイテムが狩場などで入手できるものよりも遥かに高性能となっているのでゲーム内でのレア狩りの意味がない感じがします。
ゲーム内でゲットできるものの方が性能がよければいいのですが・・・グッズの販売などは構わないのですが、レアアイテムが飽和状態になるのも納得がいきません。
結局は戻ってきてしまいます
出戻り組の一人です。しばらくプレイをしてそれからしばらく離れていました。
長く続いているゲームでアップデートなどで様々な改善がされており、ネットなどで調べれば情報は豊富に出て来るので初心者でも比較的進めやすいのではないでしょうか。
リアルタイムやチャットなど今時の機能は搭載していないので仲間とわいわいというのはないのですが、
レベル上げや交流先などを探すこともできます。
自分のペースで進めることができるので一人でも楽しめるゲームです。
離れていた間に新キャラがたくさん出ていたので育成を楽しみたいと思います。
懐かしい面もありながら新しい部分も楽しみたいと思います。
日々改善されているゲームです!
このゲームのすばらしい所は、運営のやる気がわかることです。
シンプルでとっつきやすく初心者でもすぐに慣れると思います。
他のゲームと比べると見劣りする点はありますが、長く続いているゲームだから仕方ないでしょう。
自分のペースでできるので仕事があったりして忙しくても空いた時間に遊べるゲームです。