世界初!『ガーテンオブバンバン』の公式絵本が登場!親子で楽しめるアクティビティブック

ZOOM編集部

2025年6月26日、学研から世界初の「ガーテンオブバンバン」公式絵本が発売されます。この本は、人気ホラーゲームの世界観を活かした親子で楽しめるアクティビティブック。間違い探しや迷路、クイズなど、頭を使う遊びがたくさん詰まっています。さらに、24のキャラクターの秘密が分かる図鑑付き!ゲームをプレイしたことがなくても楽しめる内容になっているので、大人も子どもも一緒にアタマとココロを刺激できますよ。不思議で楽しい「ガーテンオブバンバン」の世界を、この本で体験してみませんか?

株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年5月1日(木)より『ガーテンオブバンバン あそぼう!ブック キャラクターずかんつき』(2025年6月26日発売予定)の予約販売を開始いたしました。

世界初! 公式絵本、ついに登場! 世界中で人気急上昇中のゲーム「ガーテンオブバンバン」が、親子でとことん遊べるアクティビティブックに!

間違い探し、迷路、探し絵、シルエットあてクイズ、推理クイズなど、ゲームの世界観を活かした参加型アクティビティがいっぱい!

個性的で謎に包まれたキャラクターは、キャラクターグッズでも子どもたちに大人気(おもに、ショッピングモールのポップアップショップなどで販売中)。キャラクターの魅力にひかれて、ゲームに興味をもったファンも多くいます。

この本は、ゲームに登場する主要キャラクター「バンバン」「ナブナブ」「ビターギグル」など24のキャラクターの秘密が盛りだくさんの「キャラクター図鑑」つき。ゲームの最新情報なども収録しております。


もちろん「ガーテンオブバンバン」のゲームをプレイしていなくてもOK!

大人も子どもも遊びながら頭の体操ができる構成になっています。

不思議で楽しい「ガーテンオブバンバン」のアクティビティブックで、アタマとココロを刺激しよう!

※表紙やアクティビティの内容は変更になる場合があります。

◆目次

●はじめに

・ガーテンオブバンバンってなに?

・キャラクターのひみつ

バンバン、バンバリーナ

ナブナブ、ナブナリーナ

スティンガー・フリン、ジャンボ・ジョシュ

ビターギグル、シェリフ・トードスター

シリンジョン、ダダドゥーきょう

まだまだいるよ キャラクターたち

●クイズやゲームであそぼう!

・これは どっちかな?

・どこが ちがうかな?

・ほんものは どれ?

・どのみちを とおれば いい?

・バケツを さがせ!

・カギを さがそう

・ちがう かげは どれ?

・ナブナブと ナブナリーナは どこ?

・かがみは どこが ちがう?

・じゅんばんに すすもう


・こたえ

・ガーテンオブバンバン ゲーム情報

[商品概要]

『ガーテンオブバンバン あそぼう!ブック キャラクターずかんつき』

イラスト:ゃぴ

定価:1,320円(税込)

発売日:2025年6月26日

判型:AB判/32ページ

電子版:あり

ISBN:978-4-05-206154-7

発行所:株式会社 Gakken

学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020615400

【本書のご予約・ご購入はコチラ】

・Amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4052061543

・楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/18199324/

・紀伊國屋書店 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784052061547

◆ガーテンオブバンバンとは

ユーフォリックブラザーズにより、2023年1月にリリースされ、2025年4月現在、チャプター0~VIIまで7本のゲームが公開されているホラーゲーム(チャプターVは、未公開)。

ゲームの舞台は、バンバン幼稚園。子どもたちが行方不明になり、プレーヤーが園の中を探し回る。アイテムを見つけたり、ミニゲームをしたり、途中で登場するキャラクターに話を聞いたりしながら、全容がわからない園の中を探検していく。敵か味方か分からないユニークなキャラクターたちと不思議な世界観で、世界中で人気上昇中。
▽最新情報は「ガーテンオブバンバン」日本公式サイトへ▽

https://garten-of-banban.com/

©Euphoric Brothers Ltd.

 

■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)

https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開

■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)

https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
学習教材などの出版・コンテンツ事業、
教科書・保育用品などの園・学校事業など
医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
認知症グループホーム事業、
保育園・学童などの子育て支援事業など
グローバル:150か国以上で活動・事業展開