2022年新作|アクションゲーム超絶おすすめランキング60選!(PC)
クロスアウト(CROSSOUT)

2017/10/05にDMM GAMESよりサービス開始されたPC/PS4向けクラフト系カーアクションゲーム!
文明の滅んだ荒廃した世界で、辺りに散らばる無数のパーツを集めて破壊マシンを作り上げ、生き残りを懸けた命がけのデモリッションダービーが繰り広げられる!
広大なフィールドでプレイヤー同士が争うPvEや、プレイヤーが作り上げた超重量級ボスと4人チームで戦うPvEなど、思う存分粉砕アクションが楽しめるオススメの新作ブラウザゲームだ!
RiME

「RiME」は広大で自然が沢山の島を探検する、海外製の謎解き系アクションゲーム!
壮大だけどどことなく寂しげな雰囲気が魅力的で、まるで映画を見ているような綺麗なグラフィックも必見!
独特の世界観を持ったアクションが好きな人や、謎解きが好きな人にオススメ!
エアトーン

「エアトーン(Airtone)」はVRで遊ぶ新感覚のリズムアクションゲーム!
素晴らしい音楽とVRで、家にいながらパソコンでゲームセンターのアーケード筐体のリズムゲームのような体験ができるぞ。音楽ゲームが好きな人、VRゲームが気になっている人にオススメだ!
シャドウオブウォー

「シャドウオブウォー」は2017/10/12にリリースされたの指輪物語を舞台としたアクションRPGだ!
前作は大きな話題を呼び様々なメディアやユーザーから傑作という評価を受けたほどクオリティの高い作品だった。そんな前作からの続編となる“指輪物語”を舞台にした壮大なストーリー!独自のゲームシステムである「ネメシスシステム」の斬新さに心をつかまれる。
軽快なアクションプレイが好きな人や前作のファンまで幅広い人にオススメできる新作アクションRPGだ!
ゴーストリコン ワイルドランズ
ボリビアを舞台に麻薬カルテルに挑むアクションFPS。PvPモードも実装しているぞ

特殊部隊「ゴースト」を率いて戦え!広大なオープンワールドで再現された世界を舞台に、麻薬カルテルからボリビアを救う戦いに身を投じる人気のアクションシューティングゲームシリーズ作品。
20以上の地域で組織の幹部を打倒し、ピラミッドの頂点に君臨する首謀者へ迫れ。スリル満点のミッションと突発的な事件が巻き起こるサイドミッションはやり込み要素満点。
チームメンバーに的確な指示を出しながら緊迫した戦場をコントロールし、反乱軍の助けも借りながらプレイを進めていこう。リアルなミリタリー系FPSが好きな人は必見だぞ。
スティクス

「スティクス(Styx: Shards of Darkness)」は2017/03/14よりサービス開始したゴブリンによるファンタジー世界のステルスアクションゲームだ!
弱く醜いモンスターの代名詞であるゴブリンだってスタイリッシュに動き回っても良いはずだ。
本作の主人公はゴブリンの「Styx」。ちっこいし口は悪いし醜いしと、およそ主人公らしく無い特徴を兼ね備えたキャラクターだが、何となく愛着が沸いてくるはずだ。本作はそんなStyxが縦横無尽に活躍する作品だ。
ステルスアクションが好きな人にはもちろん、ファンタジーの世界観が好きな人にもオススメ!
キングス&ヒーローズ

「キングス&ヒーローズ(Kings and Heroes)」は2017/06/01に公式サイト、Steamにて発売したファンタジー系アクションRPGだ!
とある架空のファンタジー世界が物語の舞台となっており、血に飢えた魑魅魍魎が多数棲息するダンジョンや、モンスターの襲撃によって廃墟となってしまったかつては似際を見せた城下町など、様々な魅力あるフィールドが用意されている。
主人公である冒険者は、この世界に隠された様々な謎や財宝を冒険を通じて獲得しつつ、それを阻む強敵を倒し数々の名声を獲得していく、ファンタジーRPGの王道な世界が魅力!
ただのRPGではなく最大8人でのマルチプレイも可能なので誰かと一緒に協力プレイがしたいという人にオススメのアクションRPGだ!

「スノー モト レーシング フリーダム(Snow Moto Racing Freedom)」は2017/04/12よりSteamで発売したオンラインマルチ対戦ができる興奮度120%スポーツアクションレースゲームだ!
プレイヤーは本ソフトの主役であるスノーモービルに乗り込み、テクニックを駆使して険しい山岳地帯を疾走することになる。実在のロケーションでの手に汗握るレース展開、そして腕を磨いたら世界中のプレイヤーとの熾烈な争いに身を投じるのだ!
雪山の山岳を大滑走するスピード感を味わいたい人にオススメのスポーツアクションゲームだ!
スペルギア(Spellgear)

「スペルギア(Spellgear)」2017/04/07よりSteamにて無料配信された本格MMORPGだ!
ロシア発のTPSタイプの本格MMORPGで、軽快なアクション性と単純明快なゲームシステムから生まれる取っつきやすさが最大の魅力である。
これまでのRPGの伝統的なゲーム性を重視ししつつも、独自性を更に追加した様々なシステムが採用されている点が大きな魅力となっている。
中でも、PVPの要素では、様々なスタイルやルールの下で行われる合計3つのPVPモードが採用されているなど、ストーリーや仲間との交流だけでなく、他キャラクターとの白熱したバトルを重視したプレイヤーにもオススメのシステムとなっている。
オンレイド(ONRAID)

「オンレイド(ONRAID)」は2017/04/18にSteamで無料配信されたMMO 2D横スクロールアクションをベースとしたオンラインゲームだ。
様々な特性をもつヒーローを操り2チームに分かれて勝敗を競うことになる。一般的なFPSにキャラクターごとの特徴をもたせ、かつ2D横スクロールという世界に落とし込んだ作品と言えるかもしれない。無料で楽しむ事ができるので今すぐインストールしてプレイできるぞ。
協力しながら敵プレイヤーと対戦する戦略要素もある、2Dアクションゲームが好きな人にオススメのオンラインゲームだ!
iStorm
陸と空の両方でミリタリー対戦を楽しめる「基本プレイ無料」のオンライン対戦ゲーム。

2017/3/16から正式配信されているMoYi Technologyの基本プレイ無料PCゲーム。リアルに再現されたフィールドで戦闘用車両と軍事ヘリの戦いを体験できるオンラインバトルシミュレーション。
優秀なゲームエンジン「Unreal Engine3」で再現されたリアルなゲーム世界、5カ国の軍事兵器が登場する世界観、陸と空の両方に注意を傾ける必要がある興奮度満点のバトルシーンが魅力。
戦車などの軍事兵器が主役のアクションシューティングゲーム作品をプレイすることが好きな人、基本無料で世界中のプレイヤーと対戦できるミリタリーゲームを求めている人におすすめ。

2019/5/21に正式配信開始!
Phoenix Labsが送る基本プレイ無料PCゲーム!豪華なイラストタッチのファンタジー世界で巨大モンスター狩りを最大4名で楽しめる『モンスターハンター』テイスト満載の新作オンラインアクションゲーム!
洗練されたイラスト調のグラフィック、武器を変えてモンスターに挑んでいく戦略性が大きな魅力!
『モンスターハンター』シリーズが好きな人、独自の美的センスを持つ海外ゲームを求める人にオススメ!

100以上のブロックやパーツで家、トラック、トランスフォームできるものなどなんでも自分が作れる!あなたのクリエイティブ力が試され、マルチプレイもあるおすすめのサンドボックスゲーム!
広大な世界でゲームの定められた攻略手順や明確な目的、タスクがなく、プレイヤーが自身で目的や目標を決めて遊んでいく種類のゲーム!
フレンドと組んで、一緒にものを生み出すこともできるマルチプレイもあり。自分の創造性が要求され、創造力の及ぶ限り遊び続けることが可能だ!
基本無料でオンライン対戦もできる『DOALR5』の無料版PC向け格闘ゲームだぞ。

名作『DOA5LR』を一部コンテンツを除いた状態で無料プレイできるコーエーテクモゲームスの基本プレイ無料PC向け格闘アクションゲーム。
指定キャラクターと「STORYモード」を除く全てのモードを最初から回数制限なく無料プレイできる利便性、フルパッケージ版を購入しているユーザーとも対戦できるバトルシステムが魅力。
『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』の世界を無料でお試し体験したい人、基本プレイ無料で遊べる格闘ゲームを探している人、オンラインで他プレイヤーと対戦することが好きな人におすすめ。

WG Labs最新作である本作は、ロボットやヘリなどの数々の兵器が登場する近未来の戦場で戦う、オープンワールドスタイルのPC用トップダウン型TPSゲーム!90年代を彷彿させる本作のシステムは、最近のFPSやMMOとは一線を画す、ノスタルジーにも浸れるSFツインスティックシューターだ!
伝奇ライトノベル風の世界を舞台にした2D対戦格闘ゲームが遂に“Steam”に登場!

『アンダーナイトインヴァース エクセレイト(UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late)』はエコールソフトウェアとフランスパンが共同開発した完全オリジナルの2D対戦型格闘ゲーム。
2013年9月5日に前作のバージョンアップ版として全国のゲームセンターでリリースされ、その後2014年7月24日にはアークシステムワークスからPlayStation3版、2016年7月13日にはSteamで販売中のライトノベル風の世界をモチーフにした人気作品だ。
対戦格闘ゲームの持つ爽快な連続技によるコンボやスリル溢れる攻防の応酬など、奥深い駆け引きを存分に味わうことができる。
チュートリアルが充実している格闘ゲームを探している人、2Dの対戦格闘ゲームを求めている人におすすめだ。
人気キャラやビークルも操作できるSWサーガファン必見のアクションFPS作品だぞ。

2015/11/16からSTEAMで配信されているエレクトロニック・アーツの購入型PCゲーム。世界中で人気のSF映画『スター・ウォーズ』の世界で大興奮のバトルを楽しめるアクションゲーム。
ゲームエンジン「Frostbite 3」が生み出すハイパーリアルなゲームグラフィック、操作可能な人気キャラクターとビークル、最大40名が戦うネットワーク対戦システムが魅力。
『スター・ウォーズ』シリーズが好きなファンの人、SF世界で白熱のアクションシューティングを楽しみたい人、オンラインで他プレイヤーと対戦プレイすることが好きな人におすすめ。

「The Elder Scrolls V: Skyrim(スカイリム)」は、PCパッケージ購入やSteamでのダウンロードでプレイする事ができるアクションRPGです。 また、今作はBethesda Game Studiosが開発し、1994年に第1作目がPCゲームとして発売された「The Elder Scrolls(TES)」シリーズ最新作! 世界全体がひとつの巨大な空間となった広大な世界で“本物”のRPGを体感してみよう!

「ドラゴンエイジ(インクイジション)」は大人気シリーズ「ドラゴンエイジ」最新作のMMOアクションRPG!
前作よりも更に賢くなったNPCのAI、美麗になったグラフィック、軽快操作になったアクションに魅了されること間違いなし!
西洋系RPGが好きな人、シリーズのファンにオススメのゲームだ!
クローザーズ(CLOSERS)

3Dアニメ調でスピーディなバトルが楽しめる3D横スクロール学園アクションMORPG!
2016年12月から運営がSEGAからHappyTukに変わり、現在はSEGA IDからの移管手続き中!
3Dのアニメ調で表現されており、PvPではMOBA的でテンポの早い戦闘が楽しめる!
カットシーンのアニメーションやボイスなど徹底的にこだわっており、自然と見入ってしまうような物語と世界観をよりリアルに表現する派手なバトルは必見!
Dirty Bomb
エイムアシスト無し、コントローラー使用不可のストイックな世界観が光るFPS作品。

2015/6/1からSTEAMで正式配信されているWarchestの基本プレイ無料PCゲーム。核爆弾が投下されたロンドンを舞台にチームベースのシューティング対戦を楽しめるアクションFPS。
多彩なスキル持つ20名以上の傭兵キャラクターを選択できるシステム、高低差のあるマップで素早いバトルが繰り広げられるアクション要素、チーム力がモノを言うプレイスタイルが魅力。
オンラインPvPで世界のプレイヤーと一緒に対戦プレイを楽しみたい人、キャラクターによって異なるプレイスタイルを楽しめるアクションシューティングが好きな人、基本無料のFPSを探している人におすすめ。

「オリとくらやみの森(Ori and the Blind Forest)」は手描き風な美しいグラフィックに、細やかに動くキャラクター達、フルオーケストラのBGMで、世界観をより幻想的に表現しているアクションゲーム!
その優しい雰囲気とは裏腹に高難易度だが、何回も挑戦することで必ずクリアできるようになっているぞ!
優しい雰囲気のゲームが好きな人、シビアな横スクロールアクションが好きな人にオススメのゲームだ!
TOXIKK
シンプルなゲームシステムに特化したアリーナFPS。基本プレイは無料で購入版もあり。

2016/9/11から正式配信されているReakktor Studiosの基本プレイ無料PCゲーム。90年代後半から2000年初頭にかけてブームを巻き起こしたアリーナシューターを復活させたFPS。
洗練された未来派のゲームグラフィック、 かつてPCゲーム界に黄金時代を築き上げたスピーディーなファーストパーソンシューティングの世界、白熱のマルチプレイバトルシーンが魅力。
PCゲームらしいハイテクなゲームグラフィックに惹かれる人、大興奮のFPS体験ができるアクションシューティングゲーム作品を求めている人、オンラインPvPが好きな人におすすめ。
アカデミー賞俳優ケヴィン・スペイシーを起用した人気FPS「CoD」シリーズ第11弾。

2014/11/3からSTEAMで配信されているActivisionの購入型PCゲーム。近未来を舞台に暴走する世界最大の民間軍事企業との戦いを描く大人気FPS「CoD」シリーズ第11作目。
身体能力を大幅に強化する強化外骨格や未来型兵器が登場する近未来の世界観、リアルさを増したゲームグラフィック、やり込み度満点のキャンペーンモードとマルチプレイ要素が魅力。
「CoD」シリーズファンの人、リアルな戦闘シーンを体験できるFPS/TPS作品を探している人、ドラマチックなストーリーを体験したい人、マルチプレイで対戦を楽しみたい人におすすめ。
Happy Wars

プレイヤー同士で協力する協力プレイモードで、個性的なBOTチームと戦おう!一人でミッションをクリアする、シングルプレイキャンペーンモードもあります。世界中のプレイヤーが入り混じり、熱い戦い、ハチャメチャな大乱闘が展開される。
リアルなメックのバトルシーンと豊富なカスタマイズ要素が魅力のアクションゲームだ。

2015/12/10からSTEAMで正式配信されているPiranha Games Inc.の基本プレイ無料PCゲーム。SF世界でハイテクマシン「メック」を操作して戦いに挑むアクションシューティング。
SF&ロボットファン感涙の世界観、多彩な能力を持つメックを選んで楽しめるアクションバトル要素、他プレイヤーとメック操作の腕前を競い合えるオンラインマルチプレイシステムが魅力。
ロボットが主役のアクションゲームをプレイすることが好きな人、オンラインでアクションシューティング対戦を行うことが得意な人、基本無料で遊べるPCゲームを探している人におすすめ。

何世紀にもわたり高度な技術を発達させてきたどこかの星、ネクサス。この惑星を舞台に、強力な銀河帝国軍、亡命者と呼ばれる反乱軍、敵対するエイリアン、血に飢えた宇宙海賊、貪欲な銀河系企業など、さまざまな人種と組織の思いが交差する!
タイタンフォール
配信から6年以上が経過しても色褪せないゲームグラフィックが秀逸なアクションFPSゲーム。

2014/3/13から正式配信されているエレクトロニック・アーツの購入型PC/CS向けゲーム。近未来世界で高性能ロボット「タイタン」に乗り込んで迫力の一人称視点型バトルを楽しめるアクションFPS。
リアリティー抜群のゲームグラフィックで展開する大迫力のファーストパーソンシューティングゲームシステム、他プレイヤーとオンラインで対戦・協力プレイを楽しめるゲームモードが魅力。
ロボットが主役のゲーム作品で暴れ回ることが好きな人、最新ゲームらしいグラフィックを求める人、他ユーザーとオンラインでFPSの腕試しをしたい人におすすめ。
ハック&スラッシュ型アクションRPGのダークホースとして、世界中から注目されるタイトル!

『トーチライト2(TorchlightⅡ)』は2012年9月21日にRunic Gamesより正式配信されたSteamなどで販売中のアクションRPG。
難しい操作は不要で、思わず没頭して遊べる人気シリーズ。
敵を倒してドロップしたアイテムで自身をドンドン強化していく正統派ハック&スラッシュ(ハクスラ)ゲーム。前作にはなかったオンラインマルチプレイ要素の追加や、日本語対応、ペットや釣り機能などの導入により、やり込み度も更なる進化を遂げている。
ハクスラ系のゲームが好きな人、協力アクションゲームが好きな人におすすめだ。
スリリング展開が魅力のスナイパーFPS。日本語環境とマルチプレイ対戦要素も完備。

2017/4/25からSTEAMで正式配信されているCI Gamesの購入型PCゲーム。グルジアに投下されたアメリカの狙撃兵として様々なミッションに挑むアクションシューティングゲーム。
遠距離からターゲットを狙撃する緊張感満点の狙撃要素、シリーズ初のオープンワールド型マップの搭載、状況を分析して行動する戦略性とマルチプレイPvP対戦システムが魅力。
ステルス移動しながらターゲットを排除していくアクションシューティング作品が好きな人、臨場感満点の高精細なグラフィックで楽しめるFPS/TPS作品を求めている人におすすめ。
超大作PCゲーム登場!空も冒険できるMMORPG!極上のファンタジー世界が広がる注目作だ!
戦術を駆使し戦艇を操縦し超本格的なMMO海戦ストラテジーバトルが楽しめる!