
【2023年】おすすめMMORPG29選!いざ冒険の世界へ!【PC・STEAM・スマホ・Switch・PS4・VR】

MMORPG(多人数同時参加型RPG)には、物語に引き込まれるもの、アクション性の高いバトルが楽しめるもの、イベントが充実して他のプレイヤーとの交流を楽しめるものなど、人によって様々な楽しみ方がある。この記事では編集部が実際にプレイして面白いと思い、これから遊びたい人におすすめしたいMMORPGを29作品選んだので是非参考にして欲しい。
今回紹介するMMORPGの中には、FF14のような誰もが知っている作品もあれば、見逃している作品もあるだろう。プレイヤー数も多く、サポートも充実し、メンテナンスがしっかりされていることも考慮し選択した。ウルティマオンラインのような伝説的MMOは除外し、ダンジョンで屈強な敵と戦わせるPvEもあれば、リスクリワードのバランスがとれたPvPもある。
最近のMMORPGは、どのデバイスでも遊べる作品が多くなってきたが、PC、スマホ、Switch、PS4、VR、ブラウザなどデバイス別で探している人のために、デバイス別におすすめの作品を厳選したので参考にして欲しい。
目次
PCで楽しめるおすすめMMORPG:9作品
Bless Unleashed
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC(Steam) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2021年8月7日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | NEOWIZ |
高精細な3Dグラフィックで再現された極上のファンタジー世界で冒険とバトルを楽しめるMMORPGタイトル。「Unreal Engine 4」を用いた美しいプレイ画面が大きな魅力で、プレイヤーは夢の啓示に従って「ルメナスの封印が解かれる前に神々の断片を集める」ための壮大な冒険へと乗り出すことになる。
「ガーディアン」「バーサーカー」「レンジャー」「メイジ」「プリースト」などに分かれるクラスを選択しながら、「目」「鼻」「髪/ひげ」「顔」「体」「上体」に分かれるキャラクターカスタマイズシステムで自分好みの主人公を生み出すことが可能。キーボードとマウス以外に汎用コントローラーの操作にも対応し、利便性は抜群だ。
円熟の域に達しているMMORPGの世界を最新ゲームグラフィックで描く手腕の高さ、初心者でも迷わずに遊べるように工夫が施されたUIの秀逸さ、そしてテンポ良く次々とクエストにチャレンジしながら成長できるシステムが非常に快適で、同じゲームをプレイしているユーザーとの交流要素もあるため、長くプレイできること請け合いだぞ。
ファイナルファンタジー14(FF14)
料金 | 月額課金制(Lv.60まで無料体験可能) |
---|---|
デバイス | PC、PS5、PS4、STEAM、Mac |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2013年8月27日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | スクウェア・エニックス |
誰もが知っているFFシリーズの超人気タイトル。登録者数2700万人を誇るファンタジーRPG作品で、地球によく似た惑星「ハイデリン」のエオルゼア大陸を主な舞台としてメインストーリーを進めていくMMORPG。アップデートによって進化を続けている世界観と膨大なやり込み要素が大きな魅力だ。
武器に応じてクラスが変化する「アーマリーシステム」が特徴で、バトルシーンでは異なる武器を切り替えてクラスチェンジを行いながら戦いに挑めるため、多彩なスタイルを発揮することが可能。膨大なクラスと上位クラスへのアップグレードもあるため、同じゲームをプレイしているユーザーとパーティーを組んでダンジョンコンテンツにチャレンジしていくプレイ要素も大いに捗るぞ。
歯応え満点のボスバトルで鍛え上げたキャラクターの腕前を発揮できるのは無論のこと、パーティーメンバーが一致団結しながらバトルを進められる面白さ満点のシステムにも触れられるため、長時間遊べること間違いなし。レベル60までを無料で遊べるシステムもあるので、まずはお試しでFFの世界を体験してみよう。
リリース時の評判が悪く再構築
最初にリリースされたときの評判は悪かった。これを抜本的に変えるためにスクエニは、新しいチームを雇い完全にゼロから作り直した。その結果、最高の作品に生まれ変わった。善と悪の決闘の壮大な物語、変化に富んだ豪華な環境、個性的なキャラクター、派手なカットシーン、豊富なチョコボなど、クエストは楽しくシリーズのすべてが詰まっている作品となっている。
海外での評価も非常に高く、多くの賞を受賞
IGN、Game Informer、MMORPG.com、PC Gamer.com、Bleeding Cool、MERISTATION、Massively Overpowered、Gamespot、USGamer、Game Debate、Kotaku AU、Eurogamer、MMOGames、Gameswelt、The Sixth Axis など
ELYON(エリオン)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2021年11月12日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | Bluehole(現KRAFTON) |
空を冒険することも可能な極上品質の壮大なファンタジー世界を舞台に、自分だけのバトルスタイルを構築しながら戦える痛快なノンターゲティング方式のバトル、300万通り以上の組み合わせが可能なスキルが大きな魅力のMMORPG。『Project W』という仮称でBlueholeが開発し、2016年に株式会社ゲームオンが日本独占配信契約を結んでいたビッグタイトル。
3Dモデルのキャラクターを詳細に弄れる驚異のキャラメイクシステムも完備し、ハクスラ要素が充実しており、レベルアップ・ゲームテンポが良く、時間が足りないくらいやれることがあるので飽きづらく、PvPやPvEコンテンツも豊富で、クラン戦が盛り上がるゲームだ。
羽を身に付けることで空中散歩を行うことが可能。さらに飛行船に搭乗することで「空MAP」を冒険できるようになるため、これまでのファンタジーRPGよりも爽快な冒険を体感できる。
黒い砂漠
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、PS4、XboxOne |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2015年5月8日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Pearl Abyss |
極上のグラフィックで再現されたファンタジー世界に降り立って冒険とバトル、生活要素を体験できるMMORPG。これまでに世界累計2000万人のユーザーが遊んだ究極のMMORPG作品として知られており、積極的なアップデートでゲーム世界が拡張を続けている。
多くのユーザーを夢中にさせる圧巻のキャラクターカスタマイズシステムは必見。顔パーツだけでも眉の形状や唇の色、虹彩や眼球レンズの形状、アイラインや髪型・髪質、さらには鼻や頬・唇の隆起までありとあらゆる調整が可能で、身体部分に関しても細身や太め、高身長から低身長まで自在に変化をつけることができるので、アバター作成が大いに捗る。
ノンターゲティングシステムで展開するバトルでは「オートシステム」を使用することも可能で、MMORPG初心者でも安心して戦いを繰り広げることが可能。さらにゲーム世界で「暮らしている」ような雰囲気を味わえる生活系コンテンツも充実しており、リッチな3DCGのファンタジー異世界滞在を満喫できること請け合い。問答無用のMMORPG。
PSO2 ニュージェネシス(PSO2:NGS)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、PS4、Switch、Xbox |
ジャンル | オープンワールドアクションMMORPG |
リリース日 | 2021年6月9日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | SEGA |
国内600万IDを突破した超人気作『ファンタシースターオンライン2』待望の最新作となるオープンワールドアクションMMORPG。生まれ変わったグラフィックでオープンフィールドを自由に冒険できる爽快なプレイ、簡単操作で展開するスタイリッシュなアクションバトル、自在なキャラカスタマイズと協力プレイ要素が魅力だ。
ゲームの舞台はオラクルの戦いから1000年が過ぎた新世界で、惑星ハルファの住人たちを襲う未知の生命体ドールズと戦う異能の戦士「アークス」たちの活躍が描かれる。プレイヤーは宇宙ポッドから惑星ハルファにやって来た「星渡り」としてゲーム世界に降り立ち、アークスの一員として戦うことになる。
キャラクターのバトルスタイルは選択したクラスによって大きく異なり、「緊急クエスト」などで最大8名のパーティーを組んでいる際には、自分のキャラが属しているクラスの特性を活かして戦うチームプレイ要素も大いに楽しめる。近接戦闘か後方支援か、自分クラスが発揮できる得意なスタイルで戦おう。共闘要素も体験できる必見のタイトルだ。
「誰もがアークスとして活躍できる世界」が作品の特徴で、この世界では誰もが主人公。同じゲームをプレイしているユーザーと切磋琢磨しながらプレイを続け、成長を遂げながら強大な敵キャラクターに立ち向かって惑星ハルファを守り抜く戦いを繰り広げていこう。正義のために戦いを続ける「戦士」として目覚められる必見のアクションRPGだ。
LOST ARK(ロストアーク)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2020年9月23日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ、PvP、共闘、クラン戦 |
開発元 | ゲームオン |
豪華絢爛なゲームグラフィックで再現されたファンタジー世界で冒険とバトルを楽しめるMMORPG。開発費100億円以上、製作期間は7年で、今まで体験したことのない圧巻のゲームグラフィックとプレイ体験を実現。韓国では同時接続者数25万人という記録を達成し、日本でも大好評を博している。
日本版は超豪華声優陣を起用した日本語音声化も実現。大原さやかさん、梶裕貴さん、河西健吾さん、小松未可子さんら人気声優陣のボイスを楽しみながらプレイできる。声優ファンにもおすすめの作品で、完全日本語環境でプレイできるので没入感も満点。NPCのボイスまで日本語なので、国産RPGのノリで冒険を楽しめる。
好みのキャラクターを生み出せる圧巻のキャラクターメイキングシステムとリアリティー満点のゲームグラフィック、そして膨大なコンテンツ量と、全てがワンランク上のクオリティーを誇っており、長時間夢中になって遊べること請け合い。自分だけの主人公キャラクターを生み出しながら壮大なファンタジー世界へ降り立ち、ワクワクする冒険を開始しよう。
幻想神域 -Another Fate-
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2013年10月31日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | ムーンラビット |
可愛いいファンタジー世界を舞台に頼もしいパートナー「幻神」と共に冒険とバトルを楽しめるファンタスティックMMORPG。総勢100体を超える幻神キャラクターには女神やドラゴン、妖怪などの多彩なタイプが存在し、アニメファンに刺さるキャラ造形でプレイを存分に楽しめる。
条件を満たしたパートナーや幻神と結婚できる面白システムがあり、結婚すると能力がアップしたり、特別なスキルを使えたりできるようになるので、プレイを続けながら異世界滞在を満喫できること請け合い。自分だけの家を持ってレイアウトなどをコーディネートできるハウジングコンテンツや、のんびりと釣り糸を垂らして遊べる釣りコンテンツもあるので、長時間遊べるぞ。
リニューアル敢行後にはゲーム世界が進化し、多くのユーザーで賑わっている。終わることにないファンタジー世界での冒険とプレイヤー同士の楽しい交流要素、そして可愛さ満点のアバターキャラクターでゲーム世界を味わい尽くせる必見のMMORPGタイトルで、年代や性別を問わず幅広いユーザーにおすすめできる作品だ。
EVE Online
料金 | 月額課金制 |
---|---|
デバイス | PC(Steam) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2012年03月29日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | CCP Games |
2003年に誕生したCCP Gamesの月額課金制PCゲームで、5000以上の星系で構成された壮大なSF宇宙世界を舞台に、自分の宇宙船を操作しながら活動していくMMORPGタイトル。同時接続者数6万人以上を実現するシステムを持ち、世界中のプレイヤーが単一のワールドで活動している点が大きな特徴。長年愛されている大規模なオンラインゲーム作品だ。
広大な宇宙の探索要素とバトルに加え、生産、採掘、交易、領有権争いなどのコンテンツに触れることも可能で、宇宙会社を設立しながらプレイヤー同士の同盟要素でプレイを楽しむこともできるので、遊び甲斐は満点。同盟の最大参加可能人数は1000名を超え、毎日世界のユーザー同士で交流しながら遊ぶことがどんどん面白くなっていく。
NPCや人間プレイヤーと戦いを進めながら自由経済の交易要素にも手を出し、無法地帯での領有権を争いながら成長を続けられるタイトルで、自分の思うままに行動できる点が大きな魅力。一匹狼として孤独に生きるも良し、大規模な組織に所属しながら覇権を巡る宇宙戦争に加担するも良しと、好きに活動を展開しながらゲーム世界を遊び尽くせる必見のMMORPG。
Albion Online
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC(Steam)、スマホ(iOS/Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2017年07月17日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Sandbox Interactive |
中世ファンタジー世界で自由な冒険とクラフトシステムを満喫できるMMORPG。「サンドボックス型MMORPG」と形容されている作品に相応しい自由度満点のクラフトシステムが特徴で、ありとあらゆる物をクラフトで生み出せるおすすめタイトルだ。
バトルに関しても自由度が高く、一般的なMMORPGで見られる「クラス(職業)」システムは存在しない。登場キャラクターは武器を持ち替えることで様々な戦闘スタイルを発揮できるため、同じキャラクターでも全く異なる戦い方を体験できる。職業の概念に縛られず、自由な戦いを繰り広げられる点も作品の大きな魅力だ。
ソロでの戦いから少人数のバトル、さらには大規模人数での戦いまで、豊富なバトルコンテンツが用意されている点もポイントで、クラフトシステムで最適かつ強力な装備品を生み出しながら戦いに臨んでいくプレイ要素も大いに捗るはず。自分の土地を所有しながら様々な生活系コンテンツを楽しむことも可能となっており、ファンタジー異世界の滞在を大いに満喫できる。
スマホで楽しめるおすすめMMORPG:5作品
2016年頃からPCで人気のあった作品がスマホ版として『リネージュ2 レボリューション』『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』『メイプルストーリーM』『ラグナロクマスターズ』『ドラゴンネストM』など次々とリリースされ、MMORPGがより身近な存在になってきた。これらの人気タイトル以外にも次々とスマホでMMORPG作品がリリースされており、いくつかおすすめタイトルを紹介しよう。
カバラの伝説
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | スマホ(iOS、Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年12月14日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | Ark Games |
花と樹が紡ぐファンタジー世界を舞台に冒険とバトルを体験できるオンラインRPGタイトル。自由度満点のオープンワールドをくまなく歩き回りながら多種多様なクエストをクリアし、マップ各地に散りばめられた世界の謎を解き明かすプレイを楽しもう。
「ツヨカワ」な美少女キャラクター「花精霊」が登場する点が大きな魅力で、カレン、キキョウ、イザヨイなど「花の名前」を持つ美少女キャラクターの魅力に浸りながら冒険できる美少女ファン必見のタイトル。バトルコンテンツだけでなく、釣り、料理、昆虫採集といったミニゲームコンテンツが多数実装されているので、ファンタジー世界の滞在を堪能できること間違いなしだ。
顔とアバターを自由に組み合わせて「自分だけの主人公キャラクター」を作成できる点が特徴で、ゲーム内に登場するナイト、ハンター、メイジ、ガンナーといった多種多様なジョブは自由自在に変更できるため、冒険とバトルの自由度は非常に高い。同じゲームをプレイしているユーザーとの対戦・協力プレイ要素もバッチリで、長く遊べる作品となっている。
Tower of Fantasy(幻塔)タワーオブファンタジー
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、スマホ(iOS、Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年8月11日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Level Infinite |
未知のエネルギーが溢れる広大な惑星アイダで冒険とバトルを繰り広げていくオープンワールドRPGタイトル。爽快なフィールドの移動アクション要素が大きな話題を呼んだ超人気タイトルで、最新ゲームらしい美麗グラフィックの雰囲気に浸りながら遊べるRPGファン注目作だ。
プレイアブルキャラクターには多彩な項目で自由なキャラメイクを施すことが可能。髪型や髪色は無論のこと、衣装やアクセサリーなども選べ、さらに身長、体型、顔、眉、瞳のパターンや色などを細かくカスタマイズしながらエディットできるので、自分好みの主人公キャラを生み出せる。ボリューム満点のキャラメイクシステムを大いに活用しよう。
豪華声優陣のCVを持つ仲間キャラ「アバター」の存在も大きな魅力。アバターキャラクターは「SR」もしくは「SSR」の武器とセットになっており、これらの武器を入手することで開放される仕組み。3DCGのキャラクターがグリグリ動く爽快なバトルアクションを体験しながら成長を続け、多彩な乗り物でワールドを隅々まで探索していこう。
テイルズウィーバー:SecondRun
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | スマホ(iOS/Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年11月21日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | ネクソン |
18年運営が続く原作PC版の世界をモバイル向けに最適化したオンラインRPG。温かみのあるドット絵キャラクター、キャラ別に用意されているシナリオ、仲間と一緒に強大な敵に挑めるダンジョン、アバターのファッション要素など、原作が持つ魅力を見事に再現した必見のタイトルだ。
メインシナリオではPC版非搭載だった豪華声優陣のフルボイスを楽しめるほか、主人公キャラたちに用意された独自のストーリー要素も展開し、最大4名の共闘を楽しめる協力バトルでフレンドと一緒に盛り上がれる。懐かしくも新しいグラフィックで展開していく壮大なファンタジー世界の冒険要素をたっぷりと味わおう。
擬人化された武器を自由にセットしながら多彩なスキル効果を楽しめるゲームシステムを持っている点が特徴で、レアリティーと5種類の系統に分かれている仲間たちをコレクションしつつ、効果的に戦いを行える独自の編成を模索することができるため、遊び甲斐は満点。スマホアプリらしい縦型プレイ画面になり、イラストやドット絵がリマスタリングされたおすすめのRPG作品だぞ。
グランサガ
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、スマホ(iOS/Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2021年11月26日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | NPIXEL |
ゲームシステムとストーリー性、グラフィック描画とサウンドの全てに「魂」を込めた超本格ファンタジーRPGタイトル。豪華な製作スタッフと一流の声優陣が参加する極上のファンタジー世界で冒険とバトルを堪能できる必見のスマホゲームアプリだぞ。
合計で100種類以上存在する「グランウェポン」が特徴で、英雄の力が宿ったグランウェポンは攻撃や強化、回復などのあらゆる効果で主人公たちの能力を底上げしてくれる。携行するグランウェポンによって演出効果が変化していくバトルシーンも魅力となっており、ビジュアル面でも満足度は高い。キャラによって異なるグランウェポンの魅力をたっぷりと味わおう。
オンラインRPGらしいプレイヤー同士の対戦・協力プレイ要素にもバッチリ対応しているので、フレンドユーザーを生み出しながらファンタジー世界の冒険を堪能できること間違いなし。同盟組織「騎士団」に加入し、他の騎士団と切磋琢磨しながらゲーム世界を遊び尽くそう。豪華絢爛なスタッフ陣が送り出す注目タイトルで、長時間ハマりながら遊べること請け合いだ。
CARAVAN STORIES
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、スマホ(iOS/Android) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2017年11月28日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Aiming |
多彩な種族が暮らしているファンタジー世界を舞台に冒険を楽しめるオンラインRPGタイトル。イラストとアニメーションが融合したような見事なグラフィックを実現している点が魅力で、果てしない奥行きを感じられるプレイ画面で没入感満点にプレイできる作品だ。
歩行型の居住空間「キャラバン」が作品の大きな特徴で、キャンピングカー的なノリで生活しながら冒険できる点がポイント。スキル技主体のバトルシーンも面白く、幅広い年代のプレイヤーが冒険世界にドハマリすること請け合い。種族を超えたNPCを仲間に加えながら行動することも可能で、キャラクターコレクションと育成要素も大いに捗るはずだ。
同じゲームをプレイしているユーザーと一緒にゲーム世界を楽しめる協力型のバトルコンテンツもあり、レイドボスに挑んだり、乱入して助っ人になってみたりといった遊び方もできるため、長時間夢中になってプレイを継続できること間違いなし。独特なグラフィックと盛りだくさんのコンテンツ、協力プレイ要素が光る必見のオンラインRPGタイトルとなっているぞ。
Switchでも楽しめるおすすめMMORPG:3作品
ディアブロ III
料金 | 6980円(税別) |
---|---|
デバイス | PC、PS3、Switch |
ジャンル | ハクスラMORPG |
リリース日 | 2012/05/15 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Blizzard Entertainment |
「ハクスラRPG」として世界的人気を博した『ディアブロ』シリーズ第三弾。ランダム生成されていくステージ、多種多様なクエスト要素、無数のアイテム獲得要素など、従来のシリーズが持つ特徴を引き継ぎながらも、新たな要素が多数追加された超人気タイトルだ。
重厚なダークファンタジーの世界観とクォータービューのプレイ画面が特徴の本作では、クラスによって異なる攻撃スタイルを極めながら、爽快感満点のハクスラアクションバトルで次々と敵を粉砕していくプレイが展開。フル3Dへと進化を遂げたグラフィックを堪能しながら、前作から12年後を舞台とする戦いの世界を大いに遊び尽くそう。
ソロプレイ以外に、最大4名のCO-OPも可能で、親しいフレンドユーザーや世界のプレイヤーと共闘しながらハクスラバトルを楽しめる点もポイント。個性的なクラスが持つポテンシャルを引き出しながら様々な敵モンスターに立ち向かっていくプレイはやり込み度満点で、長時間夢中になってプレイを継続できること間違いなし。ハクスラRPG好きなユーザーは必見だぞ。
ドラゴンクエストX
料金 | 月額課金制 |
---|---|
デバイス | PC、PS4、Switch、WiiU |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2012年8月2日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | スクウェア・エニックス |
日本が世界に誇るファンタジーRPG『ドラゴンクエスト』の世界を自由に冒険できるMMORPG。美しい3Dグラフィックで再現された冒険世界を舞台に、自由度の高いプレイを楽しむことができるドラクエファン必見作で、長時間遊べること請け合い。
登場する5種類の種族それぞれに「異なるスタート地点」が用意されており、自分が選んだ種族に応じた個別のストーリーが展開。その後冒険を進めることで徐々に大陸全体の脅威や謎に挑めるようになり、作品が持つ壮大な世界観を体験できるようになっている。自分が興味を持ったことにチャレンジしながら試行錯誤して成長できるシステムが面白いタイトルだ。
定期的に開催されるイベントや、ファンタジー異世界の暮らしを実感できる「職人ギルド」「釣り」「ハウジング」などの生活系コンテンツがあるため、好きな生き方でゲームを楽しめる点も魅力。ゼネラルディレクター堀井雄二氏、音楽担当すぎやまこういち氏、キャラクターデザインは鳥山明氏という黄金のスタッフで開発されたドラクエファン垂涎のMMORPGだ。
ソードアート・オンライン-ホロウ・リアリゼーション
料金 | 5700円 |
---|---|
デバイス | Switch |
ジャンル | 疑似MMOアクションRPG |
リリース日 | 2019年4月25日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | バンダイナムコエンターテインメント |
2019/4/25から正式配信されているバンダイナムコエンターテインメントの購入型ゲームで、2016年に発表された『ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション-』の本編にダウンロードコンテンツの「深淵の巫女」と大型アップデート「蒼空の闘士」を実装した完全版RPG。最大4名のパーティーで連携を活かしたバトルを楽しめるぞ。
VRMMORPGのクローズドβテストに参加した主人公キリトが出会うNPCプレミアを起点とするストーリーが描かれ、ソードスキルを発動するバトルが大きな魅力。キャラクターカスタマイズシステムで自分好みの主人公を生み出しつつ、300名以上登場するNPCをパーティーメンバーに迎えながら、迫力満点のアクションバトルを遊び尽くそう。
ソロプレイ以外に最大4名のマルチプレイを楽しめるようになっている点が特徴で、共闘バトルを体験できる「UNION MODE」と、PvP要素を楽しめる「DUEL MODE」を実装。ゲーム世界をすべて遊ぶためには最長で100時間以上のプレイ時間を要する超大作となっており、フレンドと一緒に盛り上がりながら遊ぶこともできるので、満足度は非常に高い。
PS4でも楽しめるMMORPG:2作品
Destiny 2
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、PS4、PS5、Xbox |
ジャンル | MMORPG、FPS |
リリース日 | 2017月10月24日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、PvP、協力プレイ |
開発元 | Bungie |
数々の受賞歴を誇るSF系FPS×MMORPG『Destiny』の続編にあたる最新作。前作から1年後の出来事が描かれ、プレイヤーは侵略者によって奪われた人類最後の砦「シティ」を奪還するために「ガーディアン」として再び戦いに挑むことになる。
ロケーションが異なる広大なオープンワールドマップが用意され、ストーリーを進めつつ探索要素も大いに楽しめる。ソロでストーリーを進めたり、フィールド上にいる他プレイヤーと協力してイベントにチャレンジしたりといったこともでき、遊び甲斐は満点だ。個性や戦闘スタイルが異なるガーディアンから1体を選んでプレイをスタートしよう。
ソロプレイは無論のこと、マルチプレイ向けのコンテンツが非常に充実しており、「ストライク」や「ナイトフォール」「クルーシブル」「ギャンビット」「天誅」「レイド」などの各種コンテンツにアクセスしながら、他プレイヤーとPvPや協力プレイを楽しめる点が魅力。本編を終了したら各種のDLCを導入してゲーム世界を拡張し、さらなるバトルと冒険要素を楽しんでみよう。
ETERNAL(エターナル)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、スマホ(iOS/Android)、PS4、PS5 |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2020年12月15日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | アソビモ |
「PC向けの王道MMORPGを手軽にモバイルで体験できる作品」というコンセプトの元開発が進められ、スマホアプリとしては規格外のゴージャスな3Dグラフィックで壮大なファンタジー世界で冒険とバトルを体験できるMMORPGタイトル。時間や天候変化要素もあるファンタジー世界で没入感満点のプレイを堪能できる。
時間帯によって刻々と表情を変える美しいゲーム世界が魅力で、プレイヤーは戦士としてノックシア大陸に降り立ちながら、多彩なクエストをこなしつつ成長を遂げていく。キャラメイキングシステムで自分だけの主人公を生み出せる点も魅力で、超豪華な制作陣が生み出した極上のファンタジー世界を存分に堪能できるぞ。
同時展開中のPCバージョンとスマホ版のデータを連動させながら遊ぶことも可能で、オート移動システムやオートバトルシステムを活用すれば煩雑な操作をせずに進めるため、不慣れな初心者プレイヤーでも安心してプレイを楽しめる点がポイント。PC環境を持っている人は、大画面に映し出される圧巻のファンタジー世界を体験してみよう。
VRで新しい体験ができるおすすめMMORPG:2作品
MMOの醍醐味である自分以外のプレイヤーと交流し、知り合ったプレイヤーと一緒にパーティーを組みながらモンスター討伐や狩りなどの体験をよりリアルな体験ができるVR版のおすすめMMORPGはこちら。
Zenith: The Last City
料金 | 3090円(Steam) |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | MMORPG、VR |
リリース日 | 2022年1月28日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Ramen VR |
仮想現実世界に再現されたファンタジー世界で冒険を楽しめるVR専用MMORPGタイトル。現段階で100時間プレイできるコンテンツが実装されており、3つのサブクラスを持つ2種類のクラスを選択しながら、オープンワールドで再現されたファンタジー世界を楽しめる。
ゲームグラフィックはリアル寄りではなくアニメ調。「Valve Index」「HTC Vive」「Oculus Rift」「Windows Mixed Reality」に分かれる代表的なVRヘッドセット全てに対応し、着席状態と立位の両方を選択してプレイできるので、幅広いVRユーザーがプレイを楽しめる作品と言える。
没入感満点の「移動アクション要素」がゲームの大きな魅力で、作品では操作キャラクターが高所から滑走したり、登山で高い地点まで上ったりできるようになっているため、思わず「ゾクッ」とする視点移動をリアルに体験可能。VRゲームらしさを随所で体感できるファンタジーRPGファン必見のタイトルで、2023年の正式配信が楽しみな作品だ。
The Elder Scrolls V Skyrim VR
料金 | 7980円(税込) |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | RPG(シングルプレイ) |
リリース日 | 2018年4月3日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Bethesda Softworks |
数々の受賞歴を誇る大ヒットRPG『The Elder Scrolls V: Skyrim』の世界をVR向けに再構築したVR専用オープンワールドRPGタイトル。ファンタジー世界で剣を振りかざし、魔法を放ちながら没入感満点のプレイを満喫できるファン必見のRPGだ。
ダウンロードコンテンツ「Dawnguard」「Hearthfire」「Dragonborn」は最初から同梱され、ゲームコンテンツを拡張した状態で遊べる点も魅力。PC版を世界的人気にまで押し上げたMODは、このVR版でも適応可能だ(ただし導入は完全な自己責任となるので注意)。代表的なVRヘッドセットすべてに対応し、参入の敷居は低い。
2010年に誕生した作品ながら、未だに多くのプレイヤーが遊んでいる『The Elder Scrolls V: Skyrim』をVR世界で再現した手腕は見事で、2Dで親しんできたファンタジー世界がVRゴーグルを通して仮想現実になった世界を臨場感満点に体験できる。数々のユーザーを魅了したタムリエルの地をVRバージョンで再び体験しよう。
MMORPGをブラウザで楽しみたい人にはコレ
一般的にはダウンロードが必要なMMORPGの作品が主流だが、最近では煩わしいダウンロードが不要のMMORPGもリリースされている。ダウンロード版と比較するとグラフィックが落ちるが、昔に比べては良くなっており、気軽に始めたい人、PCスペックを気にせずプレイしたい人にはブラウザ版のMMORPGがおすすめだ。ここでは、いくつか紹介しよう。
リーグオブエンジェルズ3(LOA3)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC(ブラウザゲーム) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2019年09月19日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | モビディック |
壮大なファンタジー世界に降り立って冒険とバトルを楽しめる王道ファンタジーMMORPG。女神・エルフ・獣人・龍族・吸血鬼・死霊・人間など多種多様な種族が存在するファンタジー異世界を舞台に、ロマン溢れる数々の冒険とバトルを体験できる必見タイトルだ。
世界1億5000万人がプレイしてきた大人気MMORPGの最新作である本作の特徴は、美麗ゲームグラフィックで体験する壮大なストーリーと多彩なゲームコンテンツ。日本版配信に向けたローカライズも完璧で、国産RPGのノリでプレイを楽しめる。
セシリー役の伊波杏樹さん、タバサ役の水瀬いのりさん、ミカエラ役の朴璐美さん、ウェンディ役の藤田咲さん、ヴィクトリア役の今井麻美さんなど、女神役に豪華声優陣のCVが搭載されている点もポイントで、没入感満点に遊べること請け合いだ。
オートに対応した初心者も安心のゲームシステムも作品の特徴で、クエスト受注はワンクリックで完了し、目的地までの移動も自動的に行ってくれるので迷うことがない。画面にかじりつくことなくサクサク遊べるぞ。
転生賢者の異世界ライフ
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス |
ブラウザゲーム(PC、スマホ) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年06月20日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | CTW |
累計発行部数500万部超えを誇る人気原作のTVアニメ版をフィーチャーしたオンラインファンタジーRPG。原作では元ブラック企業の社畜だった主人公「佐野ユージ」がファンタジー世界に召喚され、冒険者向きではないとされる「テイマー(魔法使い)」能力を発揮しながら無双の活躍をしていく様子が描かれているが、本作でもその世界観を堪能できる。
また本作は、ダウンロード、インストール不要ですぐにプレイできるHTML5ブラウザゲームなので、PCやスマホ、タブレットなどのデバイスを問わずにプレイできるため利便性も抜群。
作品は主にメインクエストを進行しながら成長していくメインステージと、成長を促進させる各種のアイテムをゲットできるサブコンテンツの2種類で構成されており、最初に展開するチュートリアルセクションを終えると「スライム」が仲間になってくれる。序盤からコンパニオンキャラクターを獲得しながら戦えるので便利だ。
バトル要素が絡むクエストを完了させると、装備品などの報酬アイテムや経験値をどんどん獲得できるようになっており、黙っていてもレベルアップが進んでいく。プレイヤーを飽きさせない「ジェットコースター」風のプレイ展開が最高に面白いタイトルで、原作を再現した世界観に浸りながらどっぷりと長時間プレイできるぞ。放置形式のコンテンツもあるので、普段ゲームをしない人にもおすすめだ。
モンスターを「テイム」して使役しながら戦える点も作品の魅力。7種類の属性に分かれている本作のモンスターキャラクターには、5種類の基礎ステータス値と固有のスキルがあり、コレクションを広げて編成することでバトルを有利に進められる。キャラは専用画面の「図鑑」で種類を確可能で、キャラコレ要素も大いに捗る。全ての魔物を集めよう。
ワールドエンドファンタジー(World End Fantasy)
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC(ブラウザゲーム) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2016年01月21日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | ブライブ |
これまでに4億2000万人が遊んできた実績があり、古き良きMMORPGの面影を残している希少なMMORPGタイトル。数十時間があっという間に過ぎ去る圧倒的なボリュームが大きな魅力となっており、さらなる強さを目指しながら成長を継続していくプレイ要素に没頭できるはずだ。PCを持っているなら一度はチャレンジしたい作品。
簡単操作のバトルを体験できるターン制MMORPGタイトル。ユーザーのフィードバックを運営側が随時反映してくれる仕組みがありバランス調整やコンテンツ提供に余念がない。「ユーザーファースト」で運営されているおすすめのゲームタイトルで、長時間夢中になってプレイできるぞ。
領地内の施設建設要素を進められる「建国シミュレーション」形式のコンテンツもあり、都市を充実させていくことがそのまま主人公キャラクターの成長にも繋がる面白要素を体験できる。「QTE」システムを持つターン制バトルも楽しく、アバターの外見を変更させながら派手に活動できるおすすめのタイトル。王道ファンタジー世界の滞在を満喫しよう。
ピーター・グリルと賢者の時間貞操の守り人
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | ブラウザゲーム(PC、スマホ) |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年10月15日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | CTW |
国内外に大きな話題を巻き起こしたアニメ『ピーター・グリルと賢者の時間』シリーズを原作とするファンタジーRPG。アニメ版に登場するピーター・グリル(CV:下野紘)や、その婚約者ルヴェリア(CV:ニノ宮ゆい)、さらにピーターの子種を狙うオーガ姉妹のリサ(CV:山村響)とミミ(CV:竹達彩奈)など、豪華声優陣のボイスもバッチリ搭載。
ダウンロード不要、インストール不要ですぐにプレイできる必見タイトルで、スマホやタブレット、PCなどのデバイスを問わず遊べる。気がつくとバトルも始まり、知らないうちにレベルアップ。単刀直入にゲーム世界を体験できるシステムと仕組みが光るおすすめのブラウザゲームで、普段ゲームをあまりプレイしない人でもストレスなくゲームを進められる。
手間いらずのターン制オート方式のバトルはサクサクで、キャラ編成で戦略性を発揮できるので、ガチャでキャラをゲットしていくプレイにも熱が入る。キャラを強化しながらさらなる強さを狙っていく要素も面白く、多彩なコンテンツにチャレンジしながら長時間プレイできるぞ。
最近リリースした新作MMORPG
3か月以内にリリースされた新作MMORPGの中から面白いと思ったゲームを紹介しよう。
Temtem
料金 | 4950円(Steam) |
---|---|
デバイス | PC |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年9月7日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Humble Bunble |
「ポケモン」に似たファンタジー世界を舞台に海外アニメ調の可愛いモンスター「テムテム」を捕獲して育て、NPCや他プレイヤーとのバトルを楽しむことができるモンスターコレクションMMORPG。
バトルは、基本的には2対2で、ターン制コマンド方式で進む。ポイント消費しながらテムテムのスキル技を繰り出して戦うシステムになっており、スキル発動時にはテムテムによって異なる演出効果も発生。コマンド入力後に展開するバトル場面は迫力満点で、相手テムテムとの相性を考えながら攻撃を組み立てていく「戦略性」や「戦術」も味わえるので、満足度は非常に高い。
また、本作はMMORPGなので世界中のプレイヤーが参加しており、街やダンジョンなどの場所で他のプレイヤーと接することができるのが刺激的だった。友人といっしょに冒険する協力プレイも可能で、それぞれ1体ずつテムテムを出して2対2のバトルをするなど、協力プレイによるストーリー、ダンジョン攻略も面白い。
操作アバターの外見カスタマイズ要素や、住居内部をコーディネートして遊べるコンテンツがあり、異世界滞在を満喫しながら他プレイヤーと交流できる点がポイント。ファッションセンスやコーディネートセンスを発揮しながら遊べるMMORPGを探している人にもおすすめのタイトルで、幅広い年代のプレイヤーが遊べる作品に仕上がっているぞ。
ノアズハート
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、iOS、Android |
ジャンル | オープンワールドMMORPG |
リリース日 | 2022年7月28日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Archosaur Games |
約6400万平方メートルにおよぶ広大な惑星「ノア」に降り立ちながら、多彩な冒険とバトルを楽しめるファンタジー世界で惑星全部が冒険の舞台となるオープンワールドRPG。
歴史上の偉人が「幻霊」キャラクターとして登場し、プレイヤーと一緒に冒険する仲間として大活躍してくれる。豪華声優陣のCVも実装しているので、キャラコレ要素も捗ること請け合い。プレイ中はオート設定で移動することもできるため、クエストを受諾してプレイを進める一連の要素も楽々。圧倒的な面積を誇る惑星全体を冒険する大ボリュームのプレイを楽しもう。
長時間プレイヤーを夢中にさせてくれる数々のコンテンツも実装されている点が魅力で、広大なマップを快適に移動できる手段も充実しており、ダイナミックな視点移動を堪能しながら異世界の滞在を楽しめる。エリアを瞬間移動できる仕組みや「列車」の旅などもあり、飽きずに遊べること間違いなし。途方も無いスケールが秀逸なタイトルだぞ。
神獣伝説〜エボルション・ディバウア〜
料金 | 基本プレイ無料 |
---|---|
デバイス | PC、iOS、Android |
ジャンル | MMORPG |
リリース日 | 2022年7月15日 |
プレイ人数 | シングルプレイ、協力プレイ |
開発元 | Pixel Soft |
先史時代の神話の世界にRPG要素をふんだんに盛り込んだオープンワールドサバイバルタイトル。シームレスに再現されたワールドマップを自由に移動することが可能で、摩訶不思議な世界を探索しながら冒険とバトル、生存を堪能できる点が大きな魅力だ。
キャラクリ要素と育成システムが充実している点が特徴で、ジョブに関しては無制限、100種類以上の武器を自由に切り替えながら戦いを進めることが可能。さらに数十種類存在する種族に外見を変更できるため、多彩なキャラを生み出せて面白い。人間以外の種族になって異世界滞在を堪能することもできるので、幅広い趣味趣向に対応するぞ。
一般的なRPGの中に資源採集やアイテムの製作、農作物の栽培、技術研究などが盛り込まれており、同じゲーム世界に滞在しているプレイヤーと交流しながら自由な人生を歩める点も魅力。太古の神獣をペットにして乗りこなしながら壮大なワールドを探索し、自分の限界を突破してゲーム世界を最大限に遊び尽くそう。限界を決めるのは自分自身という圧巻のスケールが秀逸。